ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目次読書会コミュの呉澤森『鍼灸の世界』(集英社新書・2000年)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめに――――――――――――――――――――――――

◎序章……… wu ze sen から go taku shin へ―――――――

 生活習慣のギャップに戸惑いながら
 近くて遠い、中医学と日本の漢方医学
 日本人として

◎第一章…… 鍼灸は医学か?―――――――――――――――

 鍼灸は民間療法ではない
 暮らしの知恵として生まれた鍼灸
 鍼灸の歴史は中医学の歴史
 WHOが認める医学
 西洋医学と中医学は、医療の両輪
 攻めの西洋医学、守りの中医学

◎第二章…… 鍼灸は、どこまで治せるか――――――――――

 世界を驚かせた鍼麻酔
 鍼灸で、ストレスに克つ
 日本人の泣きどころ――胃腸病
 不妊に悩むカップルに朗報
 生活習慣病の進行を防ぐ
 鍼灸で「難病」はどこまで治せるか
 生きる力がみるみる湧いてくる

◎第三章…… 鍼灸治療の前と後――診断から治療まで――――

 五感を駆使してからだの声を聞く
 病気に勝つための作戦を立てる
 脈や舌で、本当に病気がわかるのか?
 生命エネルギーが行き交う道路網――経絡
 ツボは、からだと自然界を結ぶ出入り口
 解明が進む、鍼灸治療のメカニズム

◎第四章…… 鍼灸治療の常識・非常識―――――――――――

 鍼は痛いという誤解
 ひびきと痛み――治療時の感覚
 鍼の打ち方には、細かい決まりごとがある
 出血は、医療者の恥
 鍼でエイズや肝炎に感染する確率
 鍼灸治療に向かない人はいるか?
 鍼灸治療の効果

◎第五章…… 私の鍼灸修業時代――――――――――――――

 父について学んだ幼少時代
 忘れられない思春期の日々――中学・高校時代
 上海中医学院附属推拿専門学校時代
 農村――卒業後の修業
 再び上海へ――研究づけの日々

 おわりに――――――――――――――――――――――――

◎解説にかえて (社)全日本鍼灸学会 会長
       明治鍼灸大学大学院教授・医学博士 丹澤章八 


 CG図版制作 林田格

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目次読書会 更新情報

目次読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング