ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

烈車戦隊トッキュウジャーコミュの【感想トピ】第4話2014.03.09放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014/03/08 02:39

第4話
「第4駅 忘れ物にご注意を」

脚本 小林靖子
監督 渡辺勝也

危険・警告まだTV見てない方は以下閲覧注意
《あらすじ》
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=14&community_id=6164262&bbs_id=75763470

テレ朝公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/tqg/
東映サイト
http://www.toei.co.jp/tv/toqger/


《関連トピック》
<総合キャスト>一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75645518
はじめまして
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930190
こんなトッキュウジャーは嫌だ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930402
【携帯遊び】『トッキュウ』予測変換
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=75685412

《情報》
東映ヒーローワールド
トッキュウジャー展示
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=04&community_id=6164262&bbs_id=75769997

【全国版】ヒーローショー情報
3月8日(土)3月9日(日)公演一覧
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=22&community_id=6164262&bbs_id=75769997

放送前は↓以下のトピックへ書き込み下さい
【ネタバレあり】最新情報・雑談など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74930217
【ネタバレしない】雑談・情報など
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930206
予想トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=74930407

放送後はコメント欄に感想をお書き下さい

コメント(82)

シ「トッキュウって言っても、たいしてトッキュウじゃなかったな。」
ト「確かに。」
認めたよ。認めちゃったよ。でも、当たりだな。原因はトカッチが、パスを無くしたから。って、あのパスでお買い物出来るんですね。なんだか電子マネーみたいなものなのかな?で、ワゴンさんの言う「後で払う」のは、お手伝いさせて払うわけですね。いやいやトカッチ、もう忘れ物しないでね。
一応、五人は民衆には見えてる事は今回確認できましたね。
しかし、あのパスは出場時はタッチ要らないんすかね。だって降りる時も必要なら、買物返品の時に出られなかった筈ですもんね。
あのパス、スマホみたいな使い方も出来るんだ。てか、なら誰かのでトカさんのに掛けてみれば良かったのでは?
火傷=痛い…う〜ん、安直。(笑)
ゴムパッチン……「宜しく〜ね!」って事で…(笑)
今回は2号(トカッチ)と3号(ミオ)のやり取り全般やシールドレッシャー登場話が印象深かったです
やっぱ真面目そうに見えてドジなところは2号(トカッチ)らしいし
あと、ラストのオチも
>>[29]

割烹着は最近、STAP細胞の小保方さんやごちそうさんで杏演じるめ以子が着ていることで流行ってるらしいですからね。
ストーブシャドウにバカボンのパパの面影を見て微笑ましく思いました。シャドウ怪人が興味をそそります。
今回のトッキュウジャー感想です
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=10739650&id=1922900555&guid=ON

今年は早かったですね
坂口ヤバイバ浩一さんw
ミオは完璧で コンプレックスなんて無いと思ってた。
でも ミオにもコンプレックスがあったんだ・・
それは「イマジネーション力が無い」ってこと…
イマジネーション力って「妄想力」のことなの?
だったら 統合失調症の人のほうが有利なんじゃないの?
なんだか『電王』を思い出す…
イマジネーション と イマジン・・
イマジン… ジョン レノンの歌詞を思い出す。
「イマジン… 想像してごらん・・」電車蟹座牡牛座
本編ではありませんが、“ダイゴ”とトッキュウー1号の共演?もありましたね。(関東地方だけ?)
>>[51]

湘南品川駅はここです(笑)

実際には平塚駅!
トカッチって イイね。
トカッチのコンプレックスは なんだかボクと似ている。
今日の放送を見て トカッチを応援したくなった。
ミオに「頼りになる」と言われて うれしかっただろうなぁ・・曇り
ゆーとぴあには笑いましたw

衣装チェンジで誰が誰だか分からなくなる不便はあるけど
久しぶりに男イエローが戦う姿が見れるのはいいですね!
男ピンクが皆勤賞なのが気になりますがw
>>[062]
[044]で私も書きましたが、やっぱり不思議ですよね?
カグラが女の子女の子しているせいか、あんまり女性らしさを感じるシーンがなかったミオですが、最後のトカッチをひっぱたく仕草が女の子っぽくて良かったですかね。

ライトとカグラが一緒に溺れかけるシーン、トカッチがミオを救おうとするシーン、強い印象を与える瞬間に記憶が少しだけ甦るのはいい演出ですよね。
ミオがトカッチに男らしさを感じていたってことがウソじゃなかったとする見せ方も上手い。

ゴーバスのときは何をやりたいのかよくわからなかった話が続いた印象がありましたが、今作は素直に脚本いいな、と思えます。

パスの設定はよくわかりませんね(笑)。
あまりはっきりさせちゃうと1話でライトがレインボーラインに乗れた理由も考えなきゃいけなくなるし。
冒頭でレッシャが停車している駅の構内のシーン北総線の矢切駅ですね。外の湘南品川駅はJR平塚駅で、構内のシーンが北総線矢切駅という使い分けは上手いな。
あれ、そういえば降りるときにパス使ってるシーンっておりましたっけ?
思い返すと、乗る時にしか使用してない気がします。
>>[68]
いまのところ、停車した駅のホームに降りているんですよね…そこから町中に出るときはシーン切り替えなので描写がない。
確かに言われてみれば、トカッチって、ちょっと中途半端な立ち位置ですよね。
言われるとおり、ライトのようなイマジネーションはないし、ミオのような
体力もない。カグラのような思い込みパワーもないし、文科系なのに、ヒカリ
ほどの鋭さもない。その中途半端さを、トカッチの個性としてとりこんだとこ
ろが最大の見所だったと思います。こうやってだんだん個性が際立っていくん
でしょうね。
 ミオのコンプレックスはちょっと意外でしたが、確かに、ミオはちょっと
体育会系ではありますね。
 5人をつなぐ思い出の糸も、少しずつほぐれていく。
 敵さんにシンケンジャーを連想させるところがいくつか。「痛み」によって
苦しみ嘆きを呼び起こすところとか、「大名無し」とか。まぁ、これは、脚本家
さんよりプロデューサーさんの発想かもしれないけど。
自分だけかもしれませんがトカッチとミオは真面目なんだけどどっか抜けてるお兄さんとそれをフォローするしっかり者のお姉さんというポジションなので
メガの耕一郎と千里、あるいはシンケンの流ノ介と茉子を連想してしまいます。
ゆうとぴあのネタは、今のお子さま達に、解ったんでしょうかねあせあせ
>>[073]

下手すると、親も解ってないかも知れません。

歳がバレるな(^_^;)

お笑いスター誕生ってか。
>>[074]わーい(嬉しい顔)
確かにあせあせ
若い親子が観たら??の、必殺技だったかもウッシッシ
お笑いスター誕生懐かしいですね〜ムードTVうれしい顔
シャドー怪人も連結バズーカもどこか昭和の匂いがするのは今回の戦隊の狙いなのかなぁ
シールドレッシャーを見てると『ガンダムX』のディバインダーというかハモニカ砲
を連想してしまったのはボクのような少数派だけでしょうか…?
>>[80]
あ、オレもオレも(^^)/

>ゴムパッチン関連
元祖…というか、一般的にした功労者は確かに『ゆ〜とぴあ』ですが、いまやリアクション芸人のお約束ですから、見たことある人は多いと思います。

…ここまでいえる時点で歳バレるなぁ(^^;

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

烈車戦隊トッキュウジャー 更新情報

烈車戦隊トッキュウジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。