ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IP〜Expand Your Possibility〜コミュのIPサバイバル大作戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日36期のIPのPreの子としゃべりました。
「先輩は勉強頑張ったって、徹夜したって話を良く聞くんですけど、あんまり頼りにならないんですよ・・・。」
「なんかこういう風に勉強したらいいとかそういうのを求めているんですよね・・・・。」

たあしかに・・・・。
その子はバレーとIPとバイトを両立しようとしている子で
かなり現状でも無理している子でした。

勉強で苦労したIPの皆様・・・。
後輩に「こうやったら宿題も早く終わるよ!」
「ピンチのときはとりあえず宿題はこんな感じでやった!」
みたいな話はありますか??

何かあったら意見ください・・。

コメント(9)

1.マンスリースケジュールを買う

まぁ当たり前でしょうけどこれは必須やね!
携帯に登録するとかじゃダメ。見ない 笑
まずは提出期限を明記すること。
そして毎週繰り返される同じ宿題(単語テストとか)でも
必ずスケジュールに書き込むこと。
で、

=優先順位はIP第一!!!=

この精神だけは絶対に忘れないこと!!
Time managementが一番のカギになってたと思う☆


2.Economicsのoutlineはsummary読んでから

この教科書は毎Chapterの最後にSummaryがついてるよねー!
だからそれを読んでからoutline書き始めるといいw
topic sentenceとbold lettersの周りだけ読めばいい。
[for example]って出てきたらそこから後は読まない 笑


3.課題に必要な時間を自分で知る

やってたら大体これにはこれだけ時間がかかる、とか分かる。
例えば私の場合Essayの目安は800Wordsなら3日とか。
↑あくまでも形を仕上げるって意味で。
そこからrewriteするのにはそんな時間かからないもんね☆

EAPの課題とかにしても自分で必要な時間が見えてくるはず。
自分でそれを知ることがとっても大切になるよ!


4.図書館で本を探す前にAmazonで探せ 笑

これは有効やったと思うけどね☆
Amazonで探せばレビューがでてきます。
自分がほしい本が一発で見つかるんだよね^^
それからその本が図書館にあるかどうかを見るの!
あったら万歳♡なかったら涙。・゚・(ノД`)・゚・。
でも絶対に図書館検索でKeywords入れるより良いです。
おためしあれw


5.寝れるときに寝ておく

これ、大事やったよ。
私の場合は通学してたからバスと電車があったのね。
よく「バスで勉強します」とか聞こえのいいフレーズが
ありますけれど、私に言わせたら「バスは寝る」だね 笑
結局集中して勉強できる場所じゃないもん。
それだったらココで軽く睡眠とった方が元気になる!!
これは私の持論なんだけど(^^;)


とりあえずこんなもんで☆
何か他に思いついたらまた連絡するー(b^-゜)
こんにちは〜♬
34期のえりんこです。
なんか上記の先輩方(皆同じコース取ってたので)が
ほとんど良いポイントを書いてくれてるので
あんまり書くことない気もするんですが
私は2時間半かけて長距離通学してるので
長距離通学生や時間のないIP生の参考になるようなことを
書けたらいいなぁとおもいます(^U^)

1.IP最優先の原則を忘れない

さやかが上で言ってることが本当に大事だなと思ったので
再度書いてみました。
私は長距離通学な上にバイトを週4日やって
学校での諸活動にも参加していたので
「何が最優先か」をしっかり考えて行動しないと
どれもぐちゃぐちゃで中途半端になってしまうと感じました。
まず、手帳にIPの課題の締め切りを書き込んだ上で
バイトや諸活動のスケジュールを考える。
これが一番organizeされた生活に役立ちます。

2.空き時間を有効に使う

上のさやちゃんとちょっと反対になってしまうけど
私の場合電車は格好の勉強場所。バスは確かに集中できないので
私もやらないけど。
電車の中で寝てしまったり、音楽を聴いてしまうのではなく
「電車の中でマテリアルのリーディングを終わらせる」
「ディスカッションの内容を固めていく」
など、その時間内での目的を決めて通学時間内に終わらせるようにします。
これは家や図書館で起こりがちなだらだらを防げて
大分効率的に仕事が進みます。時間が限られてるって実感があるから。

3.サマリーの作成方法
細かいことに捕らわれすぎずに一回目は流し読み。
線も引かず、辞書も使わず。
二回目で、サマリーに入れる内容を意識しながら線を引いていく&
文章の意味がわからなくなるくらいわからないところだけ
辞書を使って調べる。
サマリーの適切な長さとしてはもとの文章の
4分の1〜3分の1くらいだそうです。
あまり細かいことにとらわれすぎないのがポイント。

4.アウトラインの作り方
こっちは結構精読が必要なので
くみこが言ってるように、チャプターごととか
忘れないうちに作ってしまうのが得策と思います。

5.Amazon有効利用
さやか、うちら一緒に育ってきたから
考えてること・ストラテジーほとんど一緒だね。笑。
アマゾンは内容は評価があらかじめみれるのでお勧めです。

6.グループスタディーが一番
やっぱり共同作業は
アイデアも人数分。すごくためになります。
眠気も防げます。
困ったとき・テスト前はグループスタディー。
もちろんそのあとに1人で熟考することは必須です。

以上、私の持論ですが
ひとつでも参考になればと思い書かせていただきました。

色々な意見を聞いたり、先輩を見たりして
自分に一番ぴったりなスタイルをはやくみつけることが
一番のサバイバル方法かなと思います♬
↑上記に書かれたこと、本当素晴らしいね!
IP歴二年目ですが、フムフム、なるほどね〜と思いながら読みました。
まとを射てますよ、どれも。

でも実際IPやり始めたor去年からやってる35・36期のIP生たちはこれを読む機会あるのかなぁ?
全員このコミュニティに入ってるわけじゃないだろうし、一番知ってもらいたい子達がこれを知らないのはもったいないよね。
なんらかの形で35・36期のIP生全員にこのサバイバル大作戦知らせてあげることができたらいいよね〜〜〜☆
例えばIP meetingで発表するとかね〜☆
本当ですね><
ここのコミュ44人中何人が35・36期なのか分からないし、
出来ればみんなに知ってほしいかも。。。
IP Meetingで伝えるっていうのは良いと思います☆
時間がないならこのページ印刷して出口付近のトレニアに
置いておくとかですね(笑)
こんな方法もあるんですよーみたいなヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚
こんにちわぁ。35期のまさえです。留学中ですがIPで培ったアウトラインが役に立ってます(*'v'*)

先輩達がすばらしいので、私は逆に裏技を紹介します。
実力がつくか否かではなく、「タダ単に宿題を提出するため」の裏技(^^;

「今からアウトラインを明日までに作んなきゃいけないのーーーー(泣) 死ぬーーー><!!」ってぃぅとき。

そんなとき(だけ)の攻略法です↓↓

・教科書を目の前に、まず「どこを読まなくていいか」を考える。For exampleの後とか、固有名詞がでてるとこです。絶対トピックセンテンスじゃないって分かってるから

・「HoweverとかAlthoughが出てきたら注意!」って良く言われてると思います。私はこう解釈します。「Howeverの前と、Although直後は読まなくてよし!」

さらに!
「やんなきゃいけないんだけど、寝不足で眠くて眠くて・・・Zzz おっと、今寝ちゃってた!寝てる場合じゃないんだったーZzz」
みたいな、究極に眠いとき。やる気がないとき。

・ボーっとした頭のまま、トピックセンテンスらしき文に書き込みましょう。SV0・・・SVO・・・受験とかでやったと思います。主語、動詞、目的語・・・関係代名詞以降はカッコ(which___)とか。で、文の構造がわかったら、、後はぼーっとしたまま機械的に主語と修飾語を抜き出し、形を変えて・・・

「あら、知らない間にパラフレーズしたアウトラインができちゃった!」

内容が分かってなくても、「一応アウトラインらしきもの」ができます。しかも手を動かすことで、眠ることは防げます。

でも、読んでないので、本来の意味の「予習」にはなってません。

「読まなくっても一応アウトラインらしきものは作れる」っていう裏技を紹介しました。

あんま参考にしない方が良いか(^^;
今、mixiやってない友達にメールでこれをコピーして送りましたっ
これを見てる人は、積極的に周りの人に教えてあげてください。
特に35期、36期の人、よろしくお願いします('u'*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IP〜Expand Your Possibility〜 更新情報

IP〜Expand Your Possibility〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング