ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新世紀エヴァンゲリオンコミュの【ネタバレ注意】ヱヴァ新劇場版の話【総合】6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新劇場版の<<ネタバレ>>が含まれる感想や質問、雑談などはこちらでどうぞ。

前トピ:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72310997

コメント(1000)

初めて書き込みさせていただきます。
先日2回目を鑑賞してきました。
こちらのトピを読んでかなり理解できました。
自分的に気になるのはやはりあの月のようなものです。
こちらで紹介されていた劇場版追告を見るとクレーターのような物が見えますね。
赤い格子状の上に雲が掛かっているので大気はあるのでしょうかね。。。
色が青っぽいけれど海は無い様なので何で青く見えるんでしょうかね。。。
それに自転が異常に速い!
あと、カヲルとシンジが逆ピラミッドから見下ろした地表があまりに凄くて(酷くて)細かな状態が2回見たくらいでは把握できませんでした。
どなたか記憶力良い方ご説明頂けると嬉しいです。
>>[960]
それについては、3回観てもまだ良くわかりませんね。

ヴンダーは元々はアダムスのもの、ということでしょうね。
初めにMark.09(アダムスの器)がシンジを奪取しに来た時、ミサトが「本命のお出ましか」
と言っていました。ヴィレにとってはネーメジスシリーズよりもアダムスの器のほうが驚異だった、という事になります。

ヴンダーも使徒のように天使の輪(頭上の白い輪っか)が出てましたね。艦底ですけど、しかも二重に。そしてヴンダーには神殺しの力があるという事です。
おそらくゲンドウの計画を阻止できるような強大な力を持っているんですね。

それ以外は説明がなかったので、次回作で説明されると思います。
>>[962]
なるほど…
そういうのも含めて次回作に期待ですね
ありがとうございました
殲滅後に虹が出るのは周囲に血?が飛び散っての現象だと思います♪
初めてのコメです♪
冬月先生がシンジ君に見せた写真にユイさんが写ってましたがその写真の右下辺りにマリらしき人物が写ってました。彼女は一体何者なのか知ってる方がいたら教えてください!!
>>[966]
そうですよね〜うれしい顔うれしい顔
世界一のアニメだと思います。
お初です!
まだ一回しか見てないのですが、マリがアダムスの器かっ、て言ったのはmark09に言ったのかレイに言ったのかどっちなんですかねぇ??
>>[964]
だとしたら、何故夜でも虹が出るんでしょうか??
実は、血が飛び散るから、という簡単な事ではないんですね。

しかもおそらくネーメジスシリーズからは血は出ません。
なのに殲滅時には虹が出ます。

ちなみに、序でシンジが初めてレイに触れた時にも虹が出ます。
>>[968]
アダムスの器と呼ばれているのは、Mark.09の事です!
>>[960]
神殺しの力・・・つまりはロンギヌスの槍ってこと
じゃないですか?元々はアダムスの持ち物だし。
ヴンダーの骨組みはロンギヌスの槍と同じ螺旋になっているみたいですし。
初号機に刺さったのがロンギヌスだとすると
セカンドインパクトの映像見ると槍は4本ありますよね。
1本はこのヴンダーに、2本がリリスに、じゃあ、あと1本は?
アダムスの器・・・

ちなみに第13号機もアダムスの器ですよね。劇中の後半でのゲンドウの台詞にありました。それも覚醒したと。


神殺しの力は、使徒やネーメジスシリーズを葬る力。
おそらく本来はアダムスの力と見るべきでしょう(ヴンダーの主?)。 でも、現状だと初号機の力ですよね。

ちなみに初号機が貫かれたのはカシウスの槍によるものです(Qでは一切、そのことに触れてはいませんが)。

今回の新劇でのレイは、ユイの情報体としての、ただのクローンのような気がします。

冬月とシンジの会話から、レイについてリリスの魂、またはリリスに触れて語られていませんでしたし。
もし、レイもカヲル(アダムの魂)と同じような存在でしたら、カヲルと一緒にレイをダブルエントリーさせて槍を抜くこともできたはずだしね。

今回のレイはユイのクローン、つまりカヲルの言う通り、リリンであるユイの模造品というだけでオリジナルの魂はユイであり、初号機の制御システムでもあるという。

魂の場所が違うと言う意味は、そういうことかなと思いました。
>>[970]
レイもいわれてませんでした??
>>[972]
マリは13号機の事を『アダムスの生き残り』と言っていました。
アダムスの器とどういう意味の違いがあるんでしょうかねえ。

ダブルエントリーに関しては、もし旧劇通り綾波レイ=リリスの魂だとしても、その魂は初号機の中なので、カヲルは「無理だ」と言うと思います。(魂の場所が違う、というのも筋が通る)
レイ(仮称)に魂がないか、と言ったらまた別の話ですが。
まぁリリスについては説明少ないんで、旧劇と設定が違うというのは考えられますね。

レイに関して、リリスの魂でないなら誰の魂なのか?
ユイの魂は初号機の中なので、これは不可能ですよね。

と考えていくと良くわかりません笑
>>[974]
レイは言われてませんね。レイが乗っているMark.09が言われてるので、
そう聞こえてしまうんですよ。

あと、マリはレイに「ネルフの暫定パイロットさん。アダムスの器になりたくなければ〜」と言っています。つまり、Mark.09と同化したくなければ、という意味だと思います。
またまたすいません、あと気になるのが最初の巨神兵東京に現るは、ニアサードのあとの話なんですかね??
それとも全然関係ないとか…
あとはマリ&8号機の正体とアダムスの器はmark9と13号機となんなのかとか…わかんないことが多すぎる〜( ̄▽ ̄;)
知識薄くてすいません(ToT)
>>[977]
あれはエヴァとは別の作品です。スタジオジブリの風の谷のナウシカに登場した巨神兵が現代の東京に出現したら、という読んで字の如く、な話ですよね。
もともと特撮博物館で上映された、現代では失われつつある特撮の技術を見せるための映像でもあります。

マリの正体はQでもまだ分かりません。8号機はヴィレの作り出した正規実用型のエヴァです。
マリについては過去ログを見てみてください、色々な考察がされています。

アダムスの器はレイ(仮称)が乗っていたMark.09の事です。
13号機はアダムスの生き残り、マリに言われていました。

テレビ版冒頭6分を字幕付で見ていたら、
加持さん登場してました。
青葉君なのに、何故こうなった(´・ω・`)?
>>[979]
単なる字幕製作者のミスによるものです。インドハシャマスという単語もありますが、
フィールド反射膜の間違いだと思われます。

字幕製作者も聞き取りで作業しているらしいので、こういうミスがよくあるそうです。
>>[969]

序でシンジがレイに触れた時の虹、使徒を『倒した』と『押し倒した』をかけているのかと勝手に思っています笑
破とQの中間に山下いくと氏の小説版アニマが挟まるかなって思ったけどWikiであらすじを見たら別ルート…

Qを見る前はアリかと思ったけど。笑
Qの後半で2号機改と8号機の残骸が回収されていましたね。
予告映像からは2改+8号機ダブルエントリー仕様にされることが読み取れますが、13号機も生きていて自律型に改造されラスボスになりそう。
次回で初号機と戦うんでしょうかね?

予告映像に出てきた迷彩仕様のmark6タイプ?も何なのか気になりますね。
でも、【破】でカヲルとともに颯爽と現れたmark6が、【Q】や次回では雑魚扱いな印象で残念な感じです。
まだ、謎がいっぱい。

第11使徒の行方。もしかしたらネーメジスシリーズのモデルになった(利用された)使徒なのではないかと推測もできるのですが?

そして、未登場の

ヱヴァ7号機、10〜12号機の存在。まさか、予告に出たヤツ?

ところで自律(自立?)型に改造って、ダミープラグ(破では人格に関係なく容赦ないほどの狂暴性を発揮しましたから)を更に調整を加えて信号パルスによるコントロール性を増した感じかな。
次トピ立てました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72520652

ここが埋まったら移動して下さい。
>>[981]
なるほど(´∀` )笑、確かに使徒を倒した!納得です←


真面目な話すると、聖書において虹は契約の完了を
意味するんだそうです。
つまり死海文書に書いてある事が達成された証があの虹なんではないか、
という考察をする人がけっこういます。
使徒の殲滅、これはもちろんリリスとの契約と新劇の劇中で言われています。
シンジがレイを押し倒した時に(初めて触った時ではありませんでした。訂正します)
虹が出るのは、シンジとレイの接触自体も契約のひとつ。
つまりゼーレ(ゲンドウも含め)によって仕組まれていた事なのかなという事です。

虹っていうものは、水滴に太陽光が乱反射した時に現れるものですよね。
単に使徒の血しぶきがあがっただけでは出ません。なのに夜でも宇宙圏でも出ています。
先に書いたレイを押し倒したのも、知っての通り部屋の中です。一応太陽光はあるので万にひとつでも出る可能性はありますけどね。
>>[988]

契約…(・ω・)フムフム
Qの後半、カヲルが爆破された時に虹が出なかったのが謎だったのですが、『契約』と関係あるのでしょうか…?
「必ず会える」のセリフから、次作で復活するために虹が出なかったのかと思っていました(^_^;)
>>[989]
そうとも取れますね。

私の考察だと、第1使徒であるカヲルがゲンドウの手にかかりなってしまった13番目の使徒は本来ないはずなので、元々の契約のうちになかったのかなと思いました。
カヲルの抹殺はゲンドウの狙いのうちのひとつと自ら言っていました。
だとすると、シンジ=ゼーレの保険というのもしっくりきます。

ゼーレ側ではシンジはあくまで保険で、カヲルがフォースインパクトのメインのトリガーではある。ただ、トリガーになったから死ぬというわけではない。
ヴィレのつけたDSSチョーカーがカヲルの意志でシンジからカヲルに渡り、結果として死んでしまったわけです。
だからカヲルは『そういう事か、リリン』『さすがリリンの王、シンジ君の父上だ』と言ったりしている。
カヲルはゼーレの勅使であるはずなので、ゼーレに騙されたという感じだったら、
『ゼーレにしてやられた』みたいな内容の事を言うと思います。
(ゼーレはどうやらリリンではないみたいなので)

あんまり考えてないんで、あくまで推論です笑

>>[990]
そういうのはここでやらんでくださいよ。
>>[991]

あぁ…
やっぱり深いですねー
でも契約と考えるといろんなことがしっくりきますね。

リアルタイム世代でテレビ版から何度も観てきましたが、やっぱり理解出来ていないなぁ笑
mizukiさんの考察、かなり勉強になります!
アスカが最後に「リリンがry」と言っていましたがアスカにも何か秘密があるのかと思いました。

アスカは今までリリンなんて言った事がないので…
[991]追記
ゲンドウは最後に『死海文書の契約改訂の時が来た』と言っています。
死海文書というのは一種の予言書で、人類にこれから起こる事(未来の事象)が書いてある、というものです。
つまり、ゲンドウはその予言書の内容を自分の欲望の都合で書き換えてしまおう、と考えている。
なので、カヲルの抹殺も契約改訂の都合で起きたイレギュラーとも考えられると思います。
そうすると、虹が出なくても説明がつくかなと。

ところで、カヲルの最期の言葉『また会えるよ』は、次回作でシンジが世界を槍(やり笑)直せる可能性がまだある。そして、その時シンジが望めば、またカヲルは再生できる、という含みが感じられました。
次回のラストシーンで、世界が復活して(もしくは別の幸せな世界に再構築されて)みんなが笑っている時に、チラッとカヲルが写り、それを見たシンジも控えめに笑みを浮かべる(再構築された世界なら、『僕はカヲル、渚カヲル』と微笑んで挨拶をする)。ありきたりだけどそんな感じだといいな。
>>[995]

みんなが幸せな別世界…
テレビ版でのレイが転校してくる話のような世界ですね。
次回作でどんな世界が見られるのか…
Qについているサブタイトル『YOU CAN(NOT)REDO』がどちらの意味だったのかその時にハッキリしますね(^^)
皆様の考察ぶった切りすいません。

神殺しの船が昔あったアニメのソルビアンカに似てると思ったのは私だけでしょうか?
>>[996]
みんなが幸せってのも、ちょっと自分の言いたい事と違いました(汗
↑これやTV26話の学園エヴァだと、何だか理想過ぎて現実じゃない感じがしますね笑
これはこれでいいですけど…新劇でやる事ではない!

幸せって言いたかったのは、人間らしく悩み、戸惑い、日々生きる事ができる。
そういう世界が訪れたらいいな、と思いました。
>>[998]

私も例えとして出したので、ちゃんと理解してますよー笑
私はQでも皆が言ってた「シンジくんがエヴァに乗らなくていいように」、これだと思っています。
自然に逆らわない、最も自然に生活することというか…
なんて説明していいかわかんないんですが(^_^;)

学園エヴァはやっすいギャルゲーみたいですしw
槍でやり直すと言っていたシンジくんは
次回、最後の敵と戦うときに
「こいつのコアをぶっ壊す!」とかいいそう。

ログインすると、残り963件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新世紀エヴァンゲリオン 更新情報

新世紀エヴァンゲリオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。