ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Rock Music(60s&70s)コミュの世界中のMAHAVISHNU ORCHESTRAを探せ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テクニックを重視しCOLOSSEUMとは違う方法論でジャズロックを確立し後のフュージョンサウンドの礎ともなったMAHAVISHNU ORCHESTRA。世界中のMAHAVISHNU ORCHESTRAの弟子たちを紹介してください。

このコミュらしく以下の情報を加えてくださいね。

バンド名:
国籍:
発表年:
楽曲名:
動画リンク
※動画貼り付けは数が多くなるとメモリをとりすぎてメモリをあまり積んでいないパソコンはフリーズする可能性があります。動画を見るのに手間が掛かりますがアドレスのリンクでお願いします。


で行きたいと思います。

コメント(13)

バンド名: VIOLA CRAYOLA
国籍: USA
発表年: 74年
楽曲名: Mr Leroy, Pepe' Is Lost

http://www.youtube.com/watch?v=twionY7qbUg

ギターを中心にしたどちらかというとテクニックの応酬ではなくアンサンブルを聞かせてくれます。
バンド名: WASA EXPRESS
国籍: SWEDEN
発表年: 77年
楽曲名: New Tuna

http://www.youtube.com/watch?v=LV683-OHEN8

MAHAVISHNU ORCHESTRAの方法論で進化したフュージョンバンド。ジョン・マクラフリン直系の早弾きギターなど聴けます。
バンド名: SEPTEMBER
国籍: YUGOSLAVIA
発表年: 76年
楽曲名: Vrijeme Gosp

http://www.youtube.com/watch?v=LtV3xtF9eIw

MAHAVISHNU ORCHESTRAにボーカルが入っていたらこういう感じなのかなぁ。各楽器もそうですがヴァイオリンがやはりらしい感じですね。
>>[3]
やはり旧ユーゴから選ぶとしたら、やはりSEPTEMBERが一番ですよね(^^)

ではもう一つ旧ユーゴから…

バンド名:DEN ZA DEN
国籍:YUGOSLAVIA
発表年:80年
楽曲名:Svadba

http://www.youtube.com/watch?v=cHeEDbLfOzA

英雄LEB I SOLと同じマケドニアから登場した彼らは、高水準の作品を残しましたが、これも唯一作となってしまいました☆

どこか妖しく壮絶な音楽性が、爽快さすら感じさせるLEB I SOLとは異なり、受け入れられなかったのかもしれません。
バンド名:ENERGIT
国籍:CZECHOSLOVAKIA
発表年:75年
楽曲名: Ráno (Part I.)

http://www.youtube.com/watch?v=8zFxMraJ1-Y

Violinではなく第3のメロディ楽器がSaxですが、この圧迫的な曲調やインド音階的なソロ展開は、やはりMAHAVISHNU ORCHESTRAに通じるモノがあります☆
ということで同じチェコスロバキア(当時)で続けます♪

バンド名:FERMATA
国籍:CZECHOSLOVAKIA
発表年:76年
楽曲名:Pieseň z hôľ

http://www.youtube.com/watch?v=agUWqh8rDDQ&feature=relmfu

シンフォニックロック寄りのジャズロックが身上の彼らですが、この2ndが一番ジャズロック的なので選びました。近作はViola入っているので、よりマハビシュヌに近づいたでしょうか☆
JAZZ Qと並ぶチェコスロバキアの代表的ジャズロックバンド♪
バンド名:DIXIE DREGS
国籍:USA
発表年:1978
楽曲名:Take It Off The Top

http://www.youtube.com/watch?v=qzuB0LgwhZc

ヴァイオリンを含む南部出身の超テクニックインスト集団。初めて聞いたときこの曲のドライブ感にぶっ飛びました。
バンド名: JONESY
国籍: UK
発表年: 73年
楽曲名: Can You Get That Together

http://www.youtube.com/watch?v=NQMH9T4yaIg&feature=relmfu

ブリティッシュプログレッシブロックの道を順調に歩んでいると思われたJONESYが3rdアルバムの一曲目で急にファンキーなジャズロックに転身して驚いたが、アルバム全体的にはそれほど変わった印象がなくてこの曲も良く聞くとメロトロンが鳴ってるし・・・パーカッシブなピアノとかギターの弾きまくりとかMAHAVISHNUを意識していたような気もします。
バンド名:BLUE EFFECT & JAZZ Q PRAHA
国籍:CZECHOSLOVALIA
発表年:70年
楽曲名:Coniunctio

http://www.youtube.com/watch?v=S_g2OQJ7OBw&feature=relmfu

チェコのジャズロック界の大物JAZZ Qですが、BLUE EFFECT(M-EFEKT)とのコラボによるこの作品が一番MAHAVISHNUらしいでしょうか?
GはやっぱりHR寄りの音になりますが☆
バンド名:TRANSIT EXPRESS
国籍:FRANCE
発表年:76年
楽曲名: Convulsion

http://www.youtube.com/watch?v=pA8SiOarGuw&feature=relmfu

フランスのジャズロックは、MAGMAをはじめMAHAVISHNU ORCHESTRAの影響下にあるアーティストは多いのですが、楽器構成、特にギターが活躍しないとらしくないと思いますので、一番らしいと言えば、彼らになるでしょう♪
ヨーロッパのジャズロック屈指の傑作だと思います☆
動画リンク貼り忘れたので再アップします。

バンド名: Arti E Mestieri
国籍: ITALY
発表年: 74年
楽曲名: Positivo / Negativo

http://www.youtube.com/watch?v=MhNcOtp4eZk

ジャズロックバンドにヴァイオリニストがいるとMAHAVISHNU ORCHESTRAぽくなるのは鉄板なんだろうか?Negativoではギターが弾きまくりさらに本家っぽくなりますな。
バンド名: TOHPATI ETHNOMISSION
国籍: INDONESIA
発表年: 2010年
楽曲名: Save The Planet

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hLgjMBg5Exo

ギターを中心にインドネシアの民族楽器などもフィーチャーしたハードなフュージョンバンド。ギターは完全に影響下にあると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Rock Music(60s&70s) 更新情報

World Rock Music(60s&70s)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング