ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漫画における3DCG技術研究コミュのマイホームデザイナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイホームデザイナー 住宅モデルはコレにお任せ?
http://www.megasoft.co.jp/3dmhpro5/

建築広告などに使われるようなリアルな3D建築モデルを
用意されたパーツを組み合わせて作ることができます。

コメント(24)

基本的な流れ
1・建築の見取り図を作成。テンプレートから選び、改造する。
2・見取り図にあわせて壁や屋根、階段などのパーツを配置する。
3・自動的にリアルな3D建築モデルで作られる。
4・カメラを好きな位置に置いて、撮影する感覚で画像にすることができます。

撮影した画像をフォトショップなどで漫画の背景用に加工します。
価格

業務用 50,400円(実売は調べてません。
家庭用 10,290円(実売は調べてません。
対応OS XP/Me/98/2000
業務用と家庭用の違い

まず値段。家庭用は約1万円なのでお試しにはいいかも。

このコミュ的に最大の違いは画像の出力サイズだと思います。

業務用 5000×5000px(600dpiで21.1cm四方)
家庭用 1280×1280px(600dpiで5.4cm四方)

家庭用では実際の漫画で使うのはちょっと厳しいかも…
下書き用としては十分使えると思います。

あと、家庭用では用意されたパーツを組み合わせる以外の機能がほとんど無いので自由度が少ないと思います。
実際に漫画の画面に落とす方法

左から1,2,3

1・出力される画像はカラーの綺麗な画像です。
漫画用と考えるのであれば、この時点でテクスチャー等は
貼らない方がいいかもしれません。

2・線画を起こす。
画像はフォトショップの輪郭検出を使いました。業務用の高解像度の画像であれば有効ですが、家庭用の場合は画像を下書きに自分で線を引いたほうが綺麗かもしれません。
CGなので、ノイズが少なく、写真などから線を抜き出すよりは綺麗に線画が抜き出せます。

3・トーンも貼ってみました。
線画を2値化しトーンを貼って見ました。


サンプル画像は解像度が低いのとテクスチャーやライティングが凝った綺麗な画像なため、あまり綺麗に仕上がりませんでしたが、イメージはつかめると思います。
私は実際に使ったことは無いのですが
早くに3DCGを漫画に組み込んだ先生の中には
結構使っている方がいると思います。

たぶん。マイホームデザイナーには線画を出力するというような漫画に特化した機能は無いと思いますので、完成した画像をどう自分の漫画に組み込むかはそれなりの試行錯誤が必要になると思います。

使ったことのある方、フォローよろしくお願いします。
AVI形式について

別トピのヘヴンさんのコメントにあったAVI形式についてですが。

そもそも、このソフトは建築関係のソフトで、夢のマイホームを作ってみようとか、建築デザイナーがお手軽にクライアントの要求するマイホームをデザインして、プレゼンテーションに使うためのソフトです。

その際に作った3Dモデルの中を自由に歩き回って、実際に中に入るとこんな感じですよーという、ウォークスルーという遊び?プレゼン?をすることができるようになっています。

そのウォークスルーをムービー動画としてAVI形式で出力することができるようです。
最終画像が荒すぎたのでちょっと調整してみました。
Macで使えないヽ(`Д´)ノ
他のソフトで作ったDXFは読み込めないのですか?
良い点
・パーツが多彩に用意されていて、買って追加することもできます。
・CADデータなどを元にすることもでき、仕上がりが建築物としてリアルになります。

悪い点
・基本的にモデリングできない。
用意されたパーツの変形と組み合わせしかできないので、
オリジナルのデザインの物とかは作りにくい。

・3Dモデルの入出力が貧弱。
他の3Dソフトとの連携はあまり考えられて無いようです。他ソフトへモデルデータを渡せません。
DXFの読み込みはできるようです。

・同社のインテリアデザイナーとの連携も終了。
マイホームデザイナーに配置するパーツを作るインテリアデザイナーというソフトがあるのですが、そちらの開発が終了してしまいました。また、最新ヴァージョンではインテリアデザイナーで作った旧タイプのパーツデータは読み込めない様子。→要確認
>> 8: 魔訶不思議 さん

DXFファイルは規格フォーマットのはずなのですが、
いろいろとローカルがあるようなので実際に使ってみないとなんとも…。

http://www.megasoft.co.jp/3dmhpro5/spec.html
を見る分には読み込めそうです。

macだと六角大王ですかねぇ。
なるほど、家の背景しかできないとは言え、結構いいかも…
後はいかに線画を自分らしくアレンジできるか?
が問題になりそうですね。
尾山泰永先生がマイホームデザイナーを漫画やイラストで使用しています。
http://www.oyaman.com

GALLERYにメイキング(漫画制作過程)へのリンクがあります。3DCGのみならずデジコミ制作のメイキングでも、参考になります。

おやまん先生、リンク許可ありがとうございます。
昔マイホームデザイナー家庭用を持ってましたが
使わないまま埃かぶってました。
確か業務用のPROだと漫画っぽく
「黒く輪郭線を表示する機能」があったと思います。

線画だけを出力・・・とまではいかないと思いますが;;
PSの中で敷居値をいじって線画だけを抽出するとか、
もしかしたら何かの足しになる?かもしれません。
ちょっと調べてみると…このソフト漫画の背景用には結構良いかもしれませんね。

まず、マイホームデザイナーは歴史もありユーザー数も多く、用意されているパーツも数万点と数多いので一般的なものであれば大抵のものは作れそうです。

また、六角大王5が正式にサポートに入っているため連携させることでオリジナルのパーツを作ることも可能になっています。

・六角大王でパーツを作って。
・マイホームデザイナーでシーンを組んでレンダリング。
・フォトショップ等で線画に起こす。

この流れでほぼ造れないものは無くなりそうです。
(WIN限定になりますが。)

操作も簡単なようですので、初心者向けにも良いかも。

今度買ってみるかぁ。誰か人身御供になってください。^^;
オフィスデザイナーの体験版しかないんですね。
ちょっと残念;;
オフィスデザイナーはそれはそれで、オフィス物とかには使えそうですね。

>> 13: はじめ さん
3D描画の機能に「パース図輪郭線強調(イラスト調)機能、輪郭を黒く強調することができます。 」とありました。見逃してました。これは大変便利そうですね。
パーツ類が多いのが最大の魅力だと感じました。
m3dデーをどうにかdxfに変換できないものかと試行錯誤していますが…、流石に無理みたいですね。
はじめまして。
3Dマイホームデザイナーが取りざたされているので、お邪魔させていただきます。
みなさんのご推察通り、漫画の背景やゲームソフトの背景として思いの外使われています。
3D_DXFですが、PRO版のみGX?レベルのものであれば読み込めます。吐き出しは残念ながらありません。
モデリングですが、自由曲線を描けないので人物を作成するなどの行為は苦手ですね。回転体、掃引体くらいまでです。
札幌在住の方がいらっしゃれば、7月に3DマイホームデザイナーPRO5を家電量販店の店内ですが実際にお見せすることができます。興味のある方はぜひどうぞ。
いろいろご意見をお聞かせいただければ幸いです。
http://www.megasoft.co.jp/3dmhpro5/index.html

わたしも高校時代は漫画にはまっていました。
描くのはヘタだったので早々挫折しましたが、原作を書いて友人が絵を描いて・・・なんてことをしていましたね。
たがみよしひさ、高橋留美子全盛時代でした(^^;

今後ともよろしくお願いします。
東北地方でも、マイホームデザイナーを店頭実演販売があります。
7月7日
ヨドバシカメラ仙台東口店PCソフト売り場前
14:00〜

すいません、自分もちょっとこの告知チラシみただけなので・・・
あ、でも今日マイホームデザイナーPRO5買ってきました。
今1000個限定で乗り換え優待で、マイホームデザイナーシリーズ若しくは3DCGグラフィックソフトをお持ちの方は一万円ほど安く買えるみたいです。
使用感などは追ってご報告します!慣れてきたら完成画像とかもアップしてもいいですか?
けどまだ、インストールしてませ〜ん・・・
レンダリングしないで、輪郭強調のまま静止画に保存と言う方法も結構使えると思います。
参考までに。
ここのTIPS見たらマイホームデザイナーいいなと思いました。

http://www.hibako.jp/index.htm
【3DマイホームデザイナーLS2】
http://www.megasoft.co.jp/3dmyhomels2/
Google Earth対応になり(http://www.megasoft.co.jp/3dmyhomels2/vup/index.html)、
「いい家DesignBOOK」を本屋で読みましたが、kmz形式で出力できるので、
フォーマットのバージョンが合えばblenderやメタセコで読み込めるかもしれないですね。

メタセコのインポータ
>http://coralocean.sakura.ne.jp/archives/2006/07/collada_importe.html
Blenderのインポータ
>http://jmsoler.free.fr/didacticiel/blender/tutor/py_import_kml-kmz.htm

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漫画における3DCG技術研究 更新情報

漫画における3DCG技術研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング