ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒーリングフード&ハーブコミュの★ハーブ栽培★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハーブを育てるのにそれぞれが生まれ育った環境を知り、その環境に近づけて栽培してあげるとハーブは喜んですくすく育ちますよ****

1. 地中海沿岸タイプ

○乾燥気味で夏涼しい
○水の与えすぎに注意

夏は涼しく乾燥気味で、冬は温暖で雨が多めです。土の性質は弱アルカリ性から中性です。日本とは正反対なので水はけのよい、酸度調整された土を用い、水やりを控えます。

ラベンダー ローズマリー タイム セージ ミント フェンネル ジャーマンカモミール コリアンダー オレガノ アルカネット オリーブ キャットニップ キャトミント クレソン コーンフラワー サフラン サントリナ パセリ イタリアンパセリ ヒソップ フィーバーフュー ボリジ マジョラム マロウ ラムズイヤー




2.ヨーロッパ中緯度地帯タイプ

○乾燥気味で寒さが厳しい
○高冷地の向く

夏は乾燥気味で涼しく、冬は寒さが厳しい地域です。土は弱アルカリから中性です。夏越しがポイントで風通しのよい、日陰で育てましょう。庭栽培の場合は日よけをし、株元をバークチップなどでマルチングして、地温の上昇を防いでおきます。

ワールドストロベリー アーティチョーク アンゼリカ カラミント カレープランツ サラダバーネット タンジー チコリ チャービル チャイブス ディル ポップ マーシュマロウ ヤロウ ルバーブ レモンバーム




3.東アジア&日本タイプ

○夏は高温多湿、冬乾燥
○日本で栽培しやすい

夏は高温多湿で、冬は乾燥します。土は弱酸性です。日本では最も育てやすいハーブになります。

シソ ジャスミン ガーリック アサツキ ミツバ アイ ドクダミ サンショウ




4.東南アジア&中米タイプ

○一年中気温が高い
○熱帯地域原産は多湿を好む

暑さや多湿には強い反面、寒さを嫌います。

バジル レモングラス レモンバーベナ パイナップルセージ ナスターチウム

コメント(5)

☆種まきから芽が出るまで☆



種からハーブを育てるのに挑戦!!


1 栽培の方法

? 庭や花壇に直接種をまき、その場所で育てる(じかまき栽培)
ジャーマンカモマイルやアニス、クミンなどのように短期間に生育し収穫するものやディル、フェンネル、ボリジのように直根性で移植を嫌うものはじかまきします。

?容器に種をまいて移植しながら苗を育て、庭や鉢などに定植する(移植栽培)
移植ができる種類についてはこの方法で行うほうが失敗は少ないでしょう。

2 まき土づくり

?じかまき栽培のまき土づくり
種をまく1週間前に20〜30?掘り起こし苦土石灰を1?あたり200〜300gと堆肥2〜3kg、緩効性化成肥料20〜30g、リン酸質肥料50gくらいを施してよく耕します。
?移植栽培のまき土づくり
水はけ、水もちがよく肥料分をほとんど含まない清潔な用土であることが必要です。
ピートモスなど有機質の土1+赤玉土小粒など無機質の土2を混ぜます。

3 種をまく時期

 種をまく時期は、春まきは3〜5月、秋まきは9〜10月ごろです。種類によって異なるので確認してみましょう。種類によって発芽温度は異なりますが、一般的に温帯性ハーブは15〜25℃、熱帯性ハーブは20〜30℃くらいと考えるとよいでしょう。

4 種まきの方法

? すじまき…浅い溝をつけてその中にまいていく
用意したまき床に、割り箸などを使って3〜5?間隔、深さ5〜10?のすじをつけ種が重ならないようにまきます。土はかぶせない方が失敗は少ないのですが、かぶせる場合はごく薄くかぶせます。水をはった鉢皿を用意し、種をまいた鉢の底をつけ、鉢の底から水を吸水させます。湿らせた新聞紙を一枚かぶせておきます。

種が細かいものは、ハガキを二つ折りにしてのせまいたほうがよいでしょう

アニスヒソップ オレガノ カモミール キャットニップ キャットミント スイートバイオレット タイム チャイブ ヒソップ フィーバフュー ベルガモット マジョラム マリーゴールド ミント ラベンダー レモンバーベナ レモンバーム ロケット


?ばらまき…全面に平均にばらばらにまく
親指と人差し指を使って、種と種が重なり合わないように全体に均一にばらまきます。

?点まき…一定間隔に数粒まく
種を手に取り、一ヶ所に2〜3粒ずつまきます。種が重ならないようにします。

手でまくハーブ

コリアンダー セージ チャイブ バジル ボリジ マシュマロウ ローズマリー




5 種まき後の管理

 発芽するまでは絶対に乾かさないように灌水を行います。種まき後は日中25℃以上にならないように注意し、風の当たらない明るい日陰におくようにします。新聞紙は乾いたら湿らせます。ときどき新聞紙をあけて状態を確認し、発芽していたら新聞紙を取り、すぐに日当たりのよい場所に移動します。

 発芽するまでの日数は、早いもので3〜4日で一般的には2週間程度をみればよいでしょう。

 発芽するまでは肥料を与えないようにし、発芽後には数回、能書きよりも薄めた液肥を灌水がわりにあたえると効果的です。 
☆オレガノを育ててみましょう☆

学名 Origanum×mauoricum 

オレガノとマジョラムの中間の少し甘い風味を持つ交配種。スイートマジョラムに対しハーディマジョラムと呼ばれることもある。ドライを使う事の多いオレガノの中フレッシュをサラダに使うこともできる。その他、肉料理やスープにもおすすめ。非常に丈夫な品種。

栽培法

(場所) 日当たりと水はけのよいところを好みます。

(土) 乾燥した肥沃な土を好みます。

(種まき) 春に直播きします。

(株分け) 春か秋に株分けします。

(挿し木) いつでも挿し木できます。

(収穫) いつでも摘みます。花が咲いたら全草を刈り取ります。

(保存) 乾燥します。

利用法

(料理)葉はピリッとした辛味があり、トマト、肉、卵、チーズ料理に欠かせません。南仏のエルブド・プロヴァンスにも入っています。

(健康)葉と花のお茶は、強壮、消化促進作用があります。吸入すると咳に効果があります。

(クラフト)葉で安眠枕を作ります。ポプリの材料にします。

(染色)暗赤色の花の蕾から赤茶色が、葉から茶色、黄色、緑色の染料がとれます。


健康 防腐、去痰、駆風、殺菌、消化促進などの効果があります。
☆苗の育て方☆



1 双葉移植のしかた

 移植の時期は発芽後1〜2週間の双葉の間から本葉が少し見える頃が適しています。地下部は種子根が1本で移植を容易に行うことができ、移植することによって根数が増え、丈夫な苗を作ります。

 移植用土は堆肥または腐葉土を3割、ピートモスを2割、パーライト又はバーミキュライトを2割、赤玉土を3割です。これに化成肥料を1?あたり速効性であれば0.5g、緩効性であれば1〜2g混ぜておきます。

 移植は割り箸かピンセットを使うとよいでしょう。間隔は2〜3?くらい。

 移植後はなるべく目の細かいジョーロで十分に水やりし、その後苗が活着するまでの2〜3日は水やりせず、新聞紙をかぶせ半日陰の17〜22℃を場所に置きます。2〜3日後、徐々に光線にあてます。育苗中は土の表面が乾いたら十分に行います。



2 定植のしかた

 定植は移植を行ってから1ヶ月前後が適期となります。種類によって違いますが、本葉7〜8枚のころと考えればよいでしょう。

 庭や花壇に定植する場合は、じかまきをするときと同様の土づくりを行います。

 鉢に定植する場合の用土は、まき土や移植用土よりも有機質を多くして3〜4割程度にします。肥料は用土1?あたり緩効性肥料1〜2g、リン酸質肥料1gを施します.
☆ロケットの種を蒔く☆

比較的成長の早いロケットを種から育ててみましょう

Rocket 和名 キバナスズシロ

     学名 Eruca vesicaria subsp sativa

     分類 アブラナ科・キバナスズシロ属/一年草

     別名 ルッコラ

栽培法

(場所) 日向を好みますが、半日陰でも育ちます。

(土) 水はけのよい肥沃な土を好みます。

(種まき) 春か初夏に直播きします。

(株分け) 春か秋に株分けします。

(収穫) 花の咲く前の、柔らかく苦味の少ない葉を必要なときに摘みます。花は開花したら摘みます。

双葉が出たら、まず2センチ間隔ぐらいに間引きします。本葉2〜3枚になったら5センチぐらいの間隔に間引き、その後も成長に応じて間引きしながら利用し、2ヶ月間で全部収穫してしまうのが上手な育て方です。

利用法

(料理) 若い葉をサラダにします。南仏のミックスサラダ野菜の材料の一つです。焼きたてのピザの上に、オリーブ油でからめた新鮮な葉をのせます。温野菜、ソースにも利用します。花はサラダに、また料理の装飾として使います。種子はマスタードの代用として利用されます。

(健康) 強壮、健胃、利尿作用があります。ビタミンCを含むので美肌にも効果があります。
★ハーブの寄せ植え★

【作り方】
?鉢穴の上に防虫網を敷きます。
?底には水はけがよくなるように、鉢底石を1〜2層敷きます。
?ポットのまま苗を置き、鉢土の表面が鉢の縁から2cmほど下になるように、用土を入れます。
?ポットから苗を抜き、根の状態に合った処理をして鉢に置きます。
?すき間に用土を加えます。
?土を入れたところを割り箸でつついて用土を落ち着かせます。用土が沈み込んだら、再び足します。表面を平らにします。
?たっぷりと水やりをします。
?1日程明るい日陰に置き、その後は通常の置き場に移動させます。

*〜*〜*〜*
ワンポイントアドバイス
根が回っている場合は根鉢の底を5mm程ぐるりと切り取ります。
地上部も2/3程度に切り詰めます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒーリングフード&ハーブ 更新情報

ヒーリングフード&ハーブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング