ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ花画像(3)コミュの実・画像(木の実、草の実、果実) あ行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックスでは、樹木の実、草の実、果実の画像を紹介しております。
この画像は主に、大泉緑地、大仙公園、長居公園、堺市緑化センター、大阪府堺市北区周辺で集めた画像です。『ア行』

さくらんぼアオキ(青木)(Aucuba japonica)実
ミズキ科 アオキ属 花期、3〜5月 樹高、2〜3m
年中枝も葉も青いので青木、雄花、雌花共花ビラ4枚、赤い実。葉は斑入りもある。
2010年1月26日

コメント(67)

さくらんぼアレチウリ(荒地瓜)(Sicyos angulatus L.)
ウリ科 アレチウリ属 花期、8〜9月 草丈、5〜10m蔓性
北米原産の帰化植物、雄花のおしべは合着して1つになっており、実は機雷の様で棘があり触ると痛い。花径約1cm
2011年9月30日
さくらんぼアロニア(クックベリー) (Aronia arbutifolia)実
別名、チョークベリー
バラ科 アロニア属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
北米原産の果樹で、枝先に白い5弁花を沢山咲かせ、赤い実が出来熟すと黒くなる。実はアントシアニンを多く含む。
2009年10月4日
りんごアンズ(杏)(Prunus armeniaca)
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹木、2〜15m
中国の杏子を日本読みにした、ピンク色の花で桜とよく似ている。アンズは萼片(がくへん)が反りかえるが、ウメでは反りかえらない。
2006年4月16日
さくらんぼイスノキ(柞ノ木)(Distylium racemosum)実
別名、ヒョンノキ
マンサク科 イスノキ属 花期、4〜5月 樹高、20m
葉はアブラムシの寄生で虫こぶが出来やすい。虫こぶを吹くとヒョウの笛のような音がするので、ヒョンノキ。
2008年10月6日
さくらんぼイチイ(一位、櫟)(Taxus cuspidata)の実
別名、笏の木(シャクノキ)、アララギ、オンコ
イチイ科 イチイ属 花期、3〜5月 樹高、20m
針葉樹で寒さに強く、北海道でも育つ。葉っぱはとがるが先端は柔らかく雌雄異株、アイヌ語でオンコ とも言う。
2004年9月20日
さくらんぼクサイチゴ(草苺)(Rubus hirsutus) 実
別名、ワセイチゴ、ナベイチゴ
バラ科 クサイチゴ属 花期、4〜5月 樹高、20〜60cm
普通道端で見られる木イチゴの仲間で、草の様に丈が低いのでこの名で、早稲イチゴの別名も有る。生で食べれます。
2007年5月13日
さくらんぼヘビイチゴ(蛇苺)(Duchesnea chrysantha)実
バラ科 ヘビイチゴ属 花期、4〜6月 草丈、15cm
草丈は地をはうので約15cmで程田のあぜや道など見かける。地面をはうように広がり 雨の日や夕刻には花びらが閉じる。
2007年5月13日
りんごイチジク(無花果、映日果)(Ficus carica)
クワ科 イチジク属 花期、5〜9月 樹高、2〜10m
原産地はアラビア南部、雌雄異株で、単独で結実する品種。花は、花嚢の中に咲き外からは見えない。
2011年8月15日
さくらんぼイチョウ(銀杏・公孫樹)(Ginkgo biloba) 実
イチョウ科 イチョウ属 花期、4〜5月 樹高、30m
中国原産で落葉樹で、公園や街路樹として利用される。葉は扇形で、雌雄異株で葉が開くと同時に開花するが小さくて目立たない。
2010年9月25日
さくらんぼイチョウ(銀杏・公孫樹)(Ginkgo biloba) 実
イチョウ科 イチョウ属 花期、4〜5月 樹高、30m
中国原産で落葉樹で、公園や街路樹として利用される。葉は扇形で、雌雄異株で葉が開くと同時に開花するが小さくて目立たない。
2011年9月25日
さくらんぼアカミノイヌツゲ(赤実の犬黄楊)(Alnus maximowiczii)
モチノキ科 モチノキ属 花期、6〜7月 樹高、2〜6m
イヌツゲはモチノキ科でツゲ科の木では有りません、雌雄異株でイヌツゲは黒い実に対して文字通り7mm程の赤い実をつける。
2011年12月14日
さくらんぼイヌビワ(犬枇杷) (Ficus erecta) 別名、イタビ
クワ科 イチジク属 花期、4〜5月 樹高、5m
関西以西から沖縄の海岸や沿海の山地に自生。雌雄異株で果実のように見える中で花が咲いている。
2011年8月2日
さくらんぼイヌビワ(犬枇杷) (Ficus erecta) 別名、イタビ
クワ科 イチジク属 花期、4〜5月 樹高、5m
関西以西から沖縄の海岸や沿海の山地に自生。雌雄異株で果実のように見える中で花が咲いている。
2010年8月13日
さくらんぼイヌホオズキ(犬鬼灯)(Solanum nigrum)実
ナス科 ナス属 花期、8〜10月 草丈、30〜60cm
花径、6〜7mmの白い花で実は緑色から黒に変わり いっぱいぶら下がる。葉っぱが粗くギザギザ状のものはアメリカ犬鬼灯と呼ぶ。
2008年7月25日
バナナコダイマイ(古代米)(Oryza sativa subsp. japonica)
和名、アカマイ(赤米)
イネ科 イネ属 草丈、約100cm 9〜10月収穫
縄文時代後期に栽培されたウルチ米、イネより穂全体が赤く種皮も赤色を帯びる、収穫量は少ない。
2009年10月4日
バナナイネ(稲)(Oryza sativa)
イネ科 花期、7〜8月 草丈、50〜90cm 小穂、約6mm
アジア原産、インドから中国にかけて栽培が始まり、日本へは縄文時代末期に中国より。生態型から、ジャポニカ種、インディカ種がある。
2009年10月5日
りんごイヨカン(伊予柑)(Citrus iyo) 実
ミカン科 ミカン属 花期、4〜5月 樹高、4〜5m
ミカンとオレンジの交雑種で起源は不明、日本では温州蜜柑に次ぐ生産量。花は白色で果実はオレンジ色で250〜300g
2010年12月1日 堺市緑化センター
さくらんぼウグイスカグラ(鶯神楽)(Lonicera gracilipes)実
スイカズラ科 スイカズラ属 花期、4〜5月 樹高、2m 落葉低木
淡紅色の花を1〜2個下垂する、花冠は長さ1〜1.5cmの細い漏斗形で、先端は5裂する。果実は液果で、直径1cmの楕円形。
2008年5月23日
さくらんぼウメ(梅)(Prunus mume)の実 
バラ科 サクラ属 花期、2〜3月 樹高、3〜6m
中国から渡来し300種以上あり野梅、紅梅、豊後、杏性が有る。漢名でもある「梅」の字音「め」が変化して「うめ」になった。普通白梅の方が紅梅より早く咲き出す。
2007年2月10日 2005年4月25日
さくらんぼウメモドキ(梅擬)(Llex serrata) 実
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
葉がウメの葉に似ていることから、雌雄別株で、雄花序には5〜20個、雌花序には2〜5個の花がつく花弁は4〜5個。果実は5mm程
2011年10月28日
さくらんぼウメモドキ(梅擬)(Llex serrata) 実
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
葉がウメの葉に似ていることから、雌雄別株で、雄花序には5〜20個、雌花序には2〜5個の花がつく花弁は4〜5個。果実は5mm程
2011年11月4日
さくらんぼエゴノキ(Styrax japonica) 別名、チシャノキ、ロクロギ 実
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、4〜6月 樹高、7〜15m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。果皮がえぐい(えごい)事が名の由来らしいです。
2011年8月12日
さくらんぼエゴノキ(Styrax japonica) 別名、チシャノキ、ロクロギ 実
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、4〜6月 樹高、7〜15m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。果皮がえぐい(えごい)事が名の由来らしいです。
2011年9月8日
さくらんぼベニガクエゴノキ(Styrax japonicus f. rubricalyx Satomi) 実
別名、ベニバナエゴノキ
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。
2010年7月4日
さくらんぼベニガクエゴノキ(Styrax japonicus f. rubricalyx Satomi) 実
別名、ベニバナエゴノキ
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。
2011年8月7日
さくらんぼエノキ(榎)(Celtis sinensis var. japonica)
ニレ科  エノキ属 花期、4〜5月 樹高、20m
山野の湿った場所に多く昔街道の一里塚の目印として植えられた、枝の多い木がその名の由来とか。秋には赤い実を付ける。
2008年9月2日
さくらんぼシダレエンジュ(枝垂槐)(Sophora japonica)実
マメ科 クララ属 花期、7〜8月 樹高、20m 
枝垂槐は、エンジュ(槐)の変種でマメ科に属する落葉高木。中国では出世の樹木として中庭や玄関の両脇などに植える。
2010年10月16日
さくらんぼエンジュ(槐)(Sophora japonica)
マメ科 エンジュ(クララ)属  花期、7〜8月 樹高、20m
排気ガスに強く、黄白色の花を付ける。ニセアカシアの針槐のように刺が無い。
2010年10月2日
りんごオガタマノキ(招霊の木)(Michelia compressa)
別名、ダイシコウ(大師香)
モクレン科 オガタマノキ属 花期、2〜4月 樹高、15m
花径約3cmの白い花を付け芳香あり。果実は袋果が集まった集合果。長さ7〜10cmのブドウ状。
2008年8月25日
さくらんぼオクナ・セルラータ(Ochna serrulata) 実
別名、ミッキーマウスノキ(Mickymouse Tree)
オクナ科 オクナ属 花期、5〜10月 樹高、1.5〜2.5m
アフリカ原産で、花径、約、4cm程の黄色で、実がミッキーマウスの顔に似ているので、別名ミッキーマウスの木
2010年3月20日
バナナオクラ(秋葵、Okra)(Abelmoschus esculentus)
アオイ科 トロロアオイ属 花期、7〜10月 草丈、100〜150cm
アフリカ原産、名前のオクラは英語名から、黄色い花でトロロアオイと似た花ですが、オクラは8cm、トロロアオイは10〜12cmと大きい。
2007年7月19日
バナナオクラ、ベニー(紅秋葵)(Abelmoschus esculentus Benny)
アオイ科 トロロアオイ属 花期、7〜10月 草丈、100〜150cm
アフリカ原産、名前のオクラは英語名から、黄色でトロロアオイと似た花です、オクラは8cm、トロロアオイは10〜12cmと大きい。
2006年8月10日
さくらんぼオジギソウ(お辞儀草)(Mimosa pudica)
別名、ミモザ、ネムリグサ(眠り草)
マメ科 オジギソウ属 花期、7〜10月 草丈、30〜50cm
葉に触れると葉を閉じ、夜間も葉を閉じて就眠運動をする、花径2cmのピンクの花。
2006年10月12日
さくらんぼコボウズオトギリ(小坊主弟切)(Hypericum inodorum)
別名、ヒペリクム・アンドロサエムム
オトギリソウ科 オトギリソウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜80cm
北米原産で、花径、2cmの黄色い花が咲き同時に果実をつけ赤から黒色と色が変わっていきます。
2007年6月21日
さくらんぼオオオナモミ(大雄なもみ)(Xanthium canadense)実
キク科 オナモミ属 花期、8〜10月 10〜100cm
メキシコ原産、雄ナモミは雌ナモミに対してつけられた名前、枝の先に黄緑色の頭花を円錐状につけ、雌花と雄花が有る。
2011年10月15日
さくらんぼオモト(万年青)(Rohdea japonica)の実
ユリ科 オモト属 観賞期、10〜2月 草丈、30〜50cm
耐寒性あり古くから観賞用として植えられ、 小さな白い花が5〜6月ごろ咲き、実径、8mm程の赤い実をつける。
2008年12月28日
さくらんぼオリーブ(Olea europaea)の実
モクセイ科 オリーブ属 花期、5〜7月 樹高、2〜7m
地中海沿岸原産、紀元前から栽培されていて、500種類以上の品種が有る。
2008年10月19日
さくらんぼオリーブ(Olea europaea)の実
モクセイ科 オリーブ属 花期、5〜7月 樹高、2〜7m
地中海沿岸原産、紀元前から栽培されていて、500種類以上の品種が有る。
2010年10月19日
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)あ行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67596903
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)か行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67603110
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)さ行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67614234
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)た行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67622563
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)な行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67635369
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)は行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67641797
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)ま行 バナナりんご
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67659396
さくらんぼ実・画像(木の実、草の実、果実)や行 バナナりんご 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67659844

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ花画像(3) 更新情報

デジブラ花画像(3)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング