ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『SPEC』コミュのコミカライズ『SPEC〜天』、『〜零』、『〜結』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
月刊「ヤングエース」2012年2月号〜2013年1月号連載の
コミカライズ『SPEC〜零(プレリュード)』、『SPEC〜天〜』
そして、書き下ろしコミカライズ
『SPEC〜結(漸の篇)』2013年11月4日発売
『SPEC〜結(爻ノ篇)』2013年12月4日発売
について
語っていきましょう。

コミックス『SPEC〜零〜』
(全1巻) http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201201000474
コミックス『SPEC 〜天〜』
(第1巻) http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201201000475
(第2巻[最終巻]) http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201201000476

※スペシャルドラマ版(実写化)『SPEC〜零〜』については、以下のトピックスへの書き込みでお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72479761&comm_id=5197699

◆誹謗・中傷・他人が不愉快に感じる不適切なご意見
◆ダビング依頼、譲ります譲ってくださいの書き込み
は禁止です。

不適切な書き込みを発見した場合。
反応はせず【管理人への要望 / 依頼トピ】にてご連絡ください。

ルールを守って楽しく盛り上がりましょう♪

コメント(55)

コミックス『零』、出ましたね。

今日4/4発売のヤングエース5月号掲載分である、『零』の完結まで収録されていましたね。
(地域によるのだろうけど、コミックスの方が発売が早く変えてしまって、雑誌掲載よりコミックスの方が数日早く読める珍現象でしたね。)
>‡m‡(secret a boy?)さん

当麻のSPECが出てきたのは&当麻がSPEC持ちであるのが明らかになったのは、雑誌掲載としては、今日発売のヤングエース5月号上です。
だから、翔放映より後になります。
> B型な人さん


やはり(笑)


計算してるなって話の内容でしたよウッシッシ
ヤングエース5月号掲載分(コミック収録済)File5&6は、柴田もまた出てきたし、「こいやー、こいやー、出てこいやー!!」という謎のかけ声での当麻SPEC発現もあるし、なかなか見所多いですね。
当麻とニノマエの初対決!

あの時が初めての対決でした!


あの時点でスペック使えてたんだグッド(上向き矢印)



てかあんまり買った人居ない
> B型な人さん
「出てこいやー」はとある
レスラーの掛け声(?)です
あの場面で記憶を書き換えられたのなら
その前からニノマエは悪の道に進んでいたのですか?
そして記憶書き換えられる前ならお姉ちゃんだとわかるはずでは?
零を読んでよけい意味がわからなくなりました。
> なかもっっさん
私も同じでわからなくなりました…
記憶が書き換えられる前からニノマエと名乗っていたんですね!?
記憶喪失して悪いやつに連れていかれたのかな…
> naonoaさん
考えるほど矛盾が
でてくるので自分の中で
解釈するしかなさそうですね。
最終まとまらないと思う
確かにそうですねふらふら
あの事故であまりのショックで記憶が無くなったとかかな?

殺そうとした時ためらってたのは大切な誰かに似ている気がした程度ですもんね
地居が当麻と出会ったのは、『公式解体新書』(角川書店)の年表では、当麻が大学時代の設定であり、また、地居が当麻を知ったのはニノマエに姉弟対決させようとしたからという事だったと思います。
だから、地居がニノマエに会ったのは、当麻に会うより前のはずなのですよね。

そこで、私の想像では、File.3の場面以前にも、地居とニノマエは一回以上会っているのだろうと考えています。
会っているけど、会った記憶が消去されている。
また、そのときに、当麻の記憶は消した。
ただ、当麻の記憶を消しただけだと、ニノマエには当麻を倒す意欲が弱そうだったので、File.3では、さらに恨みを引き起こす記憶を足されたのかなと。
まあ、勝手な解釈です。
file3 のときは、遠くからで分からなかったのでは?当麻も陽太のこと、魚顔言われるまでは全く分からなかったし。(時間早めたため成長が早まってたから分かりにくいうのもあるけど。)

地居は、最初は本当にただのストーカーだったんだなあ。


零、楽しみました。
>re.歩く18禁さん

「SPEC公式サイトをみたら、地居は飛行機事故の際、ニノマエの記憶を書き換えて、指ぱっちんしたら、時を止める事ができると思い込ませていたようです。」
のところって、公式サイトのどこに載っていたんでしょう?うまく見つけられなかったので、知りたいです。
角川文庫ノベライズ版、読みました〜。

本筋、エピソードの追加はなし。(瀬文さんSIT隊長就任は出てこなかった……)
まさかの柴田さんツッコミキャラ化っすかとか、白い服の青年がいた場所って??だったんだ(マンガでもよく見ると場所を暗示しているカットがあるのか。そういう場所に疎いので。)とか、白い服の青年が2シーンで登場してて、2番目に一緒にいる人が??の?になっているとか(これ、マンガと変えてるの何の意味があるのかなあ。)あたりは、楽しめたり驚いたり。
えーん(泣)、本買いに行けなかった…週末までは無理?
それまでは皆さんのコメみて高まります!
買いました、読みました。
地居のプロポーズエピソード、そゆことでしたか。
読んでもまだまだ全体像が見えないっつーことは、欠、やってもらわなきゃですね。
零のノベルいただきました〜♪

ドラマがはじまるまでのストーリーが書かれていて成る程って部分がいっぱいあり楽しめました

ただまだまだ謎がいっぱいあり欠は楽しみだな〜♪
実写化して柴田に出てきて欲しいですね。
昔のツイートでは零で語られるとしていた瀬文のSIT隊長就任エピソードも表に出して欲しいですね。

公式ツイッターより:
http://twitter.com/spec_loc/status/210735775602589696
スペック零。
ドラマ化するなら瀬文と志村の過去も描きたいな。
チャンスが欲しいけど、マニア以外にあの物語をみたいかな。
シナリオはあるんだけれど。
(2012/6/7 23:11)
10月4日発売ですね。
楽しみです。
5日には、映画のBlu-ray/DVDも出るし、あとほぼ1ヶ月!

了春刀さんブログより:
デザイン
http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11342869939.html
SPEC天?巻のコミックスのカバーデザインが上がってきた。
零と同じ方向性のデザイン。
良い感じになりそう( ´∀`)
高まる〜
(2012/8/31 23:00)
そういえば、ヤングエース連載のコミカライズ版『SPEC〜天〜』は、2012年12月4日(火)発売のヤングエース1月号で完結だそうです。
『零』スペシャルドラマ化(実写化)については、こちら→ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72479761&comm_id=5197699 への書き込みでお願いします。
SPEC天コミックを書いている了春刀さんのブログ、ちょっとかわいい当麻さんのイラストがアップされてた。(イラストは、リンク先ブログを見てちょ!)
映画の天を書き終わってから、これを描くところは、ちょっとおもしろいなっと思って見たり。

そして、「ヤングエース」の『天』連載は大増加ページで完結だそうで。コミックス第2巻はいつ出るのだろうか??

了春刀のマンガブログより:
描いてみた http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11418287734.html
描いてみたかったシーン?
を描いてみました。
いたずら書きできるくらいの余裕って
いいな。
(2012/12/2 18:12)

明日、ヤングエース1月号発売! http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11418983183.html
明日、ヤングエース1月号発売します〜
「SPEC天」大増ページで最終回載っております。
ラストがそのまま、ちょっと違う形で載っております。
どうぞ、読んでみてください
前日宣伝でしたw
(2012/12/3 15:27)
「ヤングエース」最新号(2013年1月号)で、コミック版『天』完結。
描いてた了春刀さんのブログでも、長文の書き込みがありました。

了春刀のマンガブログ
SPEC天、ありがとうございました!
http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11419735997.html
(2012/12/4 13:39)
コミックス『天』第2巻、2月発売だそうです。


了春刀のマンガブログ
単行本作業 http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11425380292.html
『SPEC〜天〜』第2巻(最終巻)は、2月4日発売の模様

Web KADOKAWAより:
SPEC 〜天〜 (2)
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201201000476
『天』コミックス第2巻(完結巻)、
出版元の角川書店のサイトでは、発売日は、4日と表示されていますが(No.45リンク先)、
Amazonの表示では、明日発売になっていました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4041205662/

書店によっては、ひょっとしたら明日並ぶ所も、あるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
やっぱり、『天』コミックス第2巻、書店に出ていましたわーい(嬉しい顔)
『天』『零』のコミカライズをされた了春刀さんが、
『結』のコミカライズもされるそうです。

なんと、2冊を書き下ろしexclamation ×2

SPEC結(漸の篇)11月4日発売
SPEC結(爻ノ篇)12月4日発売
とのこと
 ↓ ↓
了春刀のマンガブログ
マンガ版「SPEC結」(2013/9/4)
http://ameblo.jp/ryoharuto-comics/entry-11606619498.html

別の方ですがヤングエースで来月号『SPEC 干(かん)』(ニンテンドー3DSソフト)の連動マンガが掲載されます。では。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『SPEC』 更新情報

『SPEC』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。