ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今僕達にできること震災復興支援コミュの【PC】被災者支援情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
意外とこういったリンク集を載せているコミュが少なさそうなので作りました。
情報提供お願いします。
-------

■地震速報

気象庁 
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Yahoo!地震情報 
 http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
tenki.jp
 http://tenki.jp/qua/index.html


■災害用伝言板

・NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス。
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

・KDDIの災害用伝言板サービス
EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

・ソフトバンクモバイルの災害伝言板
Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

・NTT東日本
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

・ウィルコムの災害用伝言板
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

・イー・モバイルの災害用伝言板
アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/
(ITmediaニュースより)




■避難情報

◦炊き出しまっぷ・緊急避難場所 -Google
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3%2C0x5f8a281688bb7435%3A0x5a71ac24ed513392%2C0%2C0x5f8a2815e538e245%3A0xb1632cc050d2f733&msa=0&msid=216614052816461214939.00049e49594f07450fe63&z=8

◦緊急災害電話通訳のご案内[無料] TEL:05058147230 [PDF(131KB)] -株式会社ブリックス
日本人がそばにいる状態で、電話の受け渡しによる電話通訳サービス。
http://www.bricks-corp.com/


■交通情報
「鉄道」
◦運行情報 -ナビタイム
http://www.navitime.co.jp/train/

「航空」
◦JAL 運航の見通し(国内線)
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
(国際線)
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html
◦ANA運航状況のご案内
http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
◦スカイネットアジア航空
http://www.skynetasia.co.jp/info/2011/03/info110311.html
◦スカイマーク
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
◦エア・ドゥ
http://www.airdo.jp/fli/index.html


■災害に関する情報

◦津波情報 - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
◦地震情報 - 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
◦気象・災害情報- NHK
http://www3.nhk.or.jp/weather/
◦首相官邸災害対策ページ -首相官邸
http://www.kantei.go.jp.cache.yimg.jp/saigai/index.html
◦首相官邸(災害情報) -Twitter
http://twitter.com/kantei_saigai
◦Google Crisis Response -Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
◦最新の地震情報 Twitter特別サイト ※携帯電話からのアクセスのみ -Twitter
http://twtr.jp/earthquake
◦#jishin -地震一般に関する情報:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-%23j_j_helpme+%23jishin&lang=ja
◦#j_j_helpme -救助要請:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-%23jishin+%23j_j_helpme&lang=ja
◦#hinan -避難:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23j_j_helpme%2C+-%23jishin+%23hinan&lang=ja
◦#anpi -安否確認:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23j_j_helpme%2C+-%23jishin%2C+-%23hinan+%23anpi&lang=ja
◦#311care -医療系被災者支援情報:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3%2C+-%23j_j_helpme%2C+-%23hinan+-%23anpi%2C+%23311care&lang=ja
◦#311sppt -本当に支援が必要な現地の方々の生の声のみ:Twitter
http://search.twitter.com/search?q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-via+-%23j_j_helpme+%23311sppt
◦緊急地震速報(エリアメール)受信設定方法:docomo -docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/usage/index.html
◦緊急地震速報 受信設定方法:au -au
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
◦緊急地震速報 受信設定方法:softbank -softbank
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#howto



■原発に関する情報

◦福島第一原発 関連ニュース -NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/
◦緊急時情報ホームページ -原子力安全・保安院
http://kinkyu.nisa.go.jp/
◦資料 屋内退避および避難等に関する指標 -緊急被ばく医療研修
http://www.remnet.jp/lecture/qa/add05.html
◦原子力災害発生時の住民としての対応 -原子力安全・保安院
http://www.nisa.meti.go.jp/genshiryoku/bousai/taio.html
◦原子力発電所で緊急事態が発生したら、どのようにすればよいのでしょうか -福島県原子力広報協会
http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-177/anther.shtml
◦福島第一、第二原発の避難半径地図 -マピオン
http://www.mapion.co.jp/topics/fukushima01.gif
◦福島第一、第二原発の避難半径地図と風向き(Flash版) -マピオン
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/



■東北地方太平洋沖地震に係る災害に対する金融上の措置

◦東北地方太平洋沖地震に係る災害に対する金融上の措置(PDF) -金融庁報道発表資料
http://www.sonpo.or.jp/news/file/00558.pdf
◦「東北地方太平洋沖地震に係る災害に対する金融上の措置」への対応について -全国銀行協会
http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/03/12194500.html
◦全ての生命保険会社、地震による免責条項等の不適用を決定 -生命保険協会
http://www.seiho.or.jp/data/news/h22/20110315-1.html
◦東北地方太平洋沖地震に関する損保業界の対応について -日本損害保険協会
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2011/1103_04.html
◦このたびの地震により被災された皆様へ -日本損害保険協会
http://www.sonpo.or.jp/news/information/2011/1103_02.html



■その他
・アンパンマンたちからみんなへ
http://anpanman.jp/index.html
・住居提供ルームドナー
http://roomdonor.jp/top.html
・全国精神保健福祉センター連絡先
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/MHW_Center.htm

コメント(58)

東日本大震災支援!

来週末、現地(石巻市)へ行きます。

自己完結の炊き出しボランティア29日30日(雄勝町)マッチング済。

そして、陸前高田市へは物資輸送の予定(高田はマッチング探し中)

よろしくお願いします。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1711072452&owner_id=23721064
車椅子震災支援、被災者の交通弱者等移動支援について

震災支援 特別ページ http://bit.ly/gJeqjv
行政はなかなか重い腰を上げてくれませんので、ありとあらゆるところに拡散を希望いたします!
4月28日は3月11日から49日忌にあたります。

被災者の皆さんの悲しみは想像を絶すると思います、もし、葬儀が行われて無い、重ねて供養を希望される方は、ここで、49日忌法要を行いましょう。

埼玉県川口市の真言宗豊山派大徳寺では、27日朝9時から49日忌法要を行います。

メッセージで、亡くなられた方の、お名前、亡くなった場所をお知らせ下さい。
もし、真言宗の戒名が欲しい方は、お名前、職業、趣味、性格なども教えて下さい。
戒名の有る方も教えて下さい。

もちろんお布施・戒名料等は無料です。
当日は、川口まで来なくても大丈夫です。

28日は、福島県でも49日忌法要が行われます。
29日は、東京の護国寺でも49日忌法要が行われます。
あわせて、供養いたします。

栃木県小山市にマンション1部屋
茨城県龍ヶ崎市にアパート1部屋
の空きがあります。
冷蔵庫、机、ベッドが備え付けの部屋もあります。

周りにはコンビ二、スーパー、レストラン
薬局などの施設が充実しています。

今回の震災で住む場所がない方、
またはお知り合いがいましたらぜひご連絡ください。
敷金礼金などを頂かずに住んでいただけるようになっています。

詳細はメッセージをください。

三菱商事 緊急支援奨学金(東日本大震災)募集
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/scholarship/110415.html
返済義務の無い奨学金です。 受付5/31必着
募集学生数 500名 月額10万円
(同乗者募集)
まずは、初めてなので、簡易宿泊、入浴可の石巻に行こうと考えています。
http://risecommunication.community.officelive.com/jyouken.aspx

協力し、今後に役立てようという視点に立てば、まずは経験してみることが大切だと思います。

日程は調整できますので、まず2泊か3泊いくませんか?
どんなボランティアのベテランでも最初ボランティアのやり方が分からなかったと思います。

津波の片付けや物資の移動など経験や技能より、とにかく人手のいう分野も多い
と思います。
8人乗りの車ですが、5人集まれば、7千円で往復できます。こちらは、千葉県柏です。迷っている人気軽にメッセージください。

管理人様、貴重なスペースお借りします。
Youth for 3.11の舟越と申します。


4000円で被災地へ!!!
〜〜〜学生による被災地復興支援団体〜〜〜
***Youth for 3.11***

東日本大震災が発生してからの二ヶ月間、全国からたくさんの人々が現地に集結しボランティア活動を行なってきました。
その数、社協に登録、活動した人だけでおよそ30万人。
しかし、あれから二か月が過ぎ、被災地以外の地域では大学の授業も普段通り始まり、被災地のボランティアが減少しています。
これから先は、震災情報の風化などによりボランティア人数がさらに致命的に不足すると考えられます。
柔軟な立場である学生だからこそ出来ることがあります。
皆さんの力を貸して下さい。

Youth for 3.11は、『学生による被災地復興』を行う、日本最大の団体です。

現在、1900名以上の学生が当団体に登録しています。


我々Youth for 3.11は、東日本大震災の早期復興支援のために

「学生ボランティアのハードルを下げ」「学生らしい後方支援を提案し」「未来につなげる」
活動をしています。


現地でボランティア活動をしたい方、
ボランティア活動したいが何から始めたらいいかわからない方、
具体的にどのような活動があるのか気になる方、
この団体怪しいんじゃないの?と思った方。

こちらのYouth for 3.11のホームページをご覧下さい
↓↓↓
http://youthfor311.jimdo.com/

ここで学生ボランティア登録をするとyf3震災ボランティア募集メールを随時受信出来るようになります。


mixiでのYouth for 3.11コミュニティも先日再開しました。
こちらです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5570408
ぜひ参加メンバーになって下さい!!!メンバー数が増えることによって、より多くの学生がこのコミュニティを見て震災に目を向けることができます。より多くの学生に対して震災ボランティアについて考える機会を与えることができます。そして、結果的に現地に出向くボランティア数の増加に繋がります。ご協力よろしくお願いいたします。

以下は、主な活動内容です。読んで頂ければ幸いです。

=======主な活動内容=======
?4000円プロジェクト!始めました!
?「若さと寝袋」プロジェクト( ※ 寝袋の貸し出しあり!)
?「学生らしいボランティア」プロジェクト
?学生のボランティアレポートの発信と蓄積
 
?4000円プロジェクト
このプロジェクトは、東京と京都にあるバス発着所までの交通費(往復4000円を越える場合、その超過分)をこちらで負担するプログラムであり、これにより全国の学生が4000円以上の金銭的な負担なく、現地でボランティアが可能となります。(事前研修/交通手段/宿泊施設/飲食物/反省会のサポートは従来とおり受けることができます)

?「若さと寝袋」プロジェクト
「若さと寝袋」だけを持っていけばいい環境を作るため、Youth for 3.11では「交通手段」「宿泊施設」「飲食物」「ボランティア事前研修」のサポートをします。また、事前研修やチームビルディングからリフレクションまでをパッケージ化し、提供します。
これにより、どんなに経験のない学生も、効果的に現地でボランティアをすることが可能となっています。

?「学生らしいボランティア」プロジェクト
学生らしいボランティア、学生がやってこそ、より効果的なボランティアがあります。
子供の遊び相手、学習指導、チャリティイベント、思い出探し、などです。これらのボランティアを募集・企画することで、学生にしかできない新しいボランティアのカタチを世の中に提供していきます。

?学生のボランティアレポートの蓄積と発信
ボランティアを未来につなげるために学生ボランティアとして登録する学生がボランティアをする際に、その経験を蓄積・発信していきます。
これにより、学生へのボランティアに対する意識を高め、長期的・継続的にボランティアに従事してもらうことも可能となります。学生のボランティア情報が蓄積することで、その経験が学生の未来にもつながると信じています。

この他にも様々な活動をしています。
詳しくは↓↓↓
http://youthfor311.jimdo.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5570408

俺らがやらなきゃダメなんだ、俺らの日本なんだから。
貴重な場所をお借りいたします。

学生団体 日本社会福祉学生会では、ちょうど3ヶ月となる6月11日(土)に、災害ボランティアの報告会を開催致します!

学生の立場でボランティアに参加したお二人に報告をしていただき、参加者全員で情報の共有を図りたいと考えています。

学生の方は勿論、社会人の方の参加も大歓迎です。

ぜひ多くの方にお越しいただきたいと思います。

○日時:2011年6月11日(土)14:00〜16:00(受付13:30〜)

○場所:すみだ区生涯学習センター 別館講習室A
東京都墨田区東向島2-28-5
[アクセス]
◆東武伊勢崎線・亀戸線「曳舟駅」 徒歩1分(駅前です)
◆京成押上線「京成曳舟駅」 徒歩5分

○参加費:無料

○定員:20名(定員に達し次第締切)

○プログラム
1)ゲストによる報告
学生団体Youth for 3.11 船登代表
『現地ボランティアの現況報告』

2)会員による報告
学生団体 日本社会福祉学生会 石井さん
『後方支援ボランティアに参加して』


お申し込みは、私にメッセージを送っていただくか、
本会ホームページで受け付けています(URLは http://www.jswas.org です。)


終了後、交流会も企画しております。(任意参加)


定員まで残り僅かですが、学生が見てきた現地の様子、ボランティアの様子を知ることが出来るせっかくの機会です。

皆さま、お友達をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
はじめまして。

【6/24(金)夜遅発〜6/26(日)中着/東北大震災 災害ボランティア募集】
東京発 宮城県気仙沼市行き 
災害ボランティアバス
まだ席に空きがありますので、お気軽にどうぞ。 
■6/24(金)23時東京駅出発 6/26(日)22時〜24時東京駅到着

詳細は下記に記載しています。
http://amba.to/iYrWrz
 今回の被災者の方で、孤児・妊婦・シングルマザー・在日外国人など、すぐには収入手段が得られず、生活の不安を抱えている方を優先し、まとまった現金収入が得られるように、自分自身の「被災体験」を語る講演会の講演者を公募しております。

 講演は、全国・海外など各地で行われます。
 交通費の心配はいりません。

 講演未経験者も、指定外の避難所で親類に身を寄せている子も大歓迎です。
 また、あなたの地元のフリージャーナリストも同行するので、安心です。

 現在、岩手・宮城・茨城・東京にお住まいの方には、問い合わせ窓口があります。
 詳細は、下記サイトをご参照ください。

http://hisaisha-voice.blogspot.com/

 べつの事業に、「10代の被災者」が率直に被災体験について書く作文事業があります。

 被災体験記を集めて本にしますので、全国の読者に本当の被災者の現状を直接
知らせることができるため、日々減っていく民間からの物資やボランティアなどの支援を
新たに取り付けることに貢献できます。

 ぜひ、みなさんも、この事業を10代の被災者の方々に知らせていただけませんか?

http://createmedia.blog67.fc2.com/blog-entry-53.html
管理人様失礼致します。


微力ながらお役に立てればと思い書き込みさせて頂きました。

女性ものになりますが、洋服や身の回りのものをご提供できますので(大きいサイズになります)一度ご連絡頂ければと思います。


※不適切でしたら削除願います。
被災地の起業を直接サポートできるサイトがありました。
http://oen.securite.jp/

サポートしたい起業、お店などを選び、半分寄付・半分投資という形で応援する仕組みのようです。

興味のある方は、ぜひ。
スペースお借りします。
【被災地×学生つなぎ隊】
HP:http://tsunagitai.jimdo.com/
Twitter:@tsunagi_tai
コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5700460

私たち学生に今何ができるだろうか?

被災地×学生つなぎ隊は、今回の大震災の後、ボランティアを経験した学生によって設立された、被災地と学生を支援という形で繋ぐための団体です。「被災地の現状を知ってもらいたい」、「風化させず、被災地との温度差をなくしたい」そして、「より多くの学生に実際に復興支援に携わってもらいたい」。このような思いから集結した有志によって運営されています。

【拡散希望】7月21日(木)大東文化大学、22日(金)早稲田大学にて被災地×学生つなぎ隊が企画/運営するワークショップ『夏休みにできること』が行われます!ボランティア体験話。すぐ参加出来るボランティア団体紹介。トークディスカッション。など、大学の垣根を越えて様々な方に参加していただきたいです。
詳細はこちら→http://mixi.jp/view_community.pl?id=5700460

よろしくお願い致します。
はじめまして。

札幌の(有)リアルライフレコーディングス代表取締役の鎌田功一と申します。

僕たちは、2011年3月11日東日本大震災以降、4度、東北へ支援物資を運び、
宮古市での無料野外イベント企画や、現在も被災地に物資を発送する活動を続けているのですが、その活動の中で、毎日物資を送らさせていただいてる方々と話し合いを繰り返し、この度、「被災地に仕事を」をテーマに、「被災地自立支援プロジェクト」を立ち上げる運びとなりました。

このプロジェクトは、2011年3月11日に起こった "東日本大震災" により、家や仕事を失い、今もなお苦境を強いられている被災地の方々(漁師さんのお母さん、御老人などが主な参加者)の「メンタルケアと自立支援」をテーマとしており、被災地の方々に「編み物や縫い物などで癒し効果を得つつ、仕事を得て収入を得てもらう」ため、当プロジェクトより制作アイテムの提案、状況により資材の無償提供を行い「手作りアイテム」の制作を発注(ヘンプを使った手編みネックレス、ブレスレット、和柄トートバッグほか)。完成したアイテムを当プロジェクトで買い取り、その販売を手がけるほか、その売り上げで、東北障害者授産施設から支援物資を購入し、被災地に送るなど、(例:障害者授産施設製の石けん/食品などを買い取り、そのまま被災地に支援物資として発送)被災地の方々の自立を支援しながら「人を繋ぐ」活動に取り組んでいくプロジェクトです。

また、この活動の大本となるオフィシャルホームページ(名称未定:7月中旬開設)では、
被災地支援、動物愛護、児童虐待防止のほか、さまざまな運動の啓発グッズなども取り扱い、それぞれの売り上げでの各種関連団体への物資支援を行うなど、(例:グッズ売り上げより障害者授産施設から「ペットのおやつ」を購入し動物保護団体に寄付など)これまで陽の当たりにくかった社会暗部へのアプローチ、啓発運動、サポート活動など、さまざまなアイデアと工夫で、新たなサポート活動に取り組んで行きます。


自立支援プロジェクトのブログはこちら。:
http://ameblo.jp/jiritsu-project/




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自立支援プロジェクトの流れ
*被災地からの参加受付
*制作物の相談(革細工、手芸品ほか、提案も受付ます)
*それぞれの場所で制作(状況により材料提供致します)
*制作物を自立支援プロジェクトで買い取り(窓口の方が数量をまとめてください)
*買い取りしたものをプロジェクトでweb/催事場などで販売していきます。



制作者の収入:
*販売価格から諸経費を除いた金額が収入になります。

参加対象:
*年齢、経験、性別問わず(被災者限定)。
______________________________________


また、余剰物資情報など、あればご連絡いただきたいです。
物資については責任持って対処致します。
何かと未熟な部分もあることと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。


自立支援プロジェクト 
メール:jiritsu-project@dp54262960.lolipop.jp
ブログ:http://ameblo.jp/jiritsu-project/
オフィシャルホームページ(7月中旬公開予定)


有)リアルライフレコーディングス
代表取締役:鎌田功一
【拡散希望】ご検討下さい!
「東日本大震災被災地支援の会は、宮城県亘理郡の苺農家への『一口1万円苺農家復興支援オーナー制度』を開設。単なる寄付金ではなく1口につき宮城県特産品種大粒苺「もういっこ」が支援者に近い将来責任をもって発送される

http://t.co/buleFxZ
私が所属しているボランティア団体NGO MIRAIのリーダーからのメールを転送いたしました。
先週末を利用しNGO MIRAIのメンバー20名​は宮城県石巻と女川にボランティアに行き、避難所の悲惨​な状況を痛感してきました。

宮城県の石巻や女川などの避難所の多くが学校の体育館です
そこにはこの猛暑の中 網戸がなく
大量の蚊とハエにて、夜も眠れない人が大勢いらっしゃり、具合が悪くなる方も少なくありません。
...
蚊による感染症を防ぐためにも網戸取り付けは急務ですが、行政がなかなか対応せず、避難所の方たちが大変な思いをしています。

そこで、NGO MIRAI笑顔届け隊は
...規定のアルミサッシでは大変な費用がかかるので
簡易網戸を取り付けるボランティア大工さんとアシスタントと支援​金を募集します

難しい仕事ではありませんので誰でも参加できます
今週7月15日(金)の夜、川口駅西口リリア前を出発して

石巻・女川など5ヶ所の避難所に網戸設置をして

7月18 日の夜に帰る日程です

ボランティア参加費は無料です

参加希望の方や詳細のお問い合わせは

代表の藤吉 裕二さん

携帯電話 090―3520―0570まで連絡をお願いします

網戸取り付けにはいけないけど、網戸取り付けの支援金を​します。
という方は
振込先:三菱東京UFJ銀行蕨支店普通:0083270​
NGO-MIRAI代表 藤吉 裕二まで 宜しくお願い致しす。
埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです​。
随時参加者募集中です!

たとえば……
・話を聞き隊
...・料理や炊き出し志隊
・子供と一緒に遊び隊
・がれきの撤去を志隊
・今必要な物資を届け隊
・一緒に歌を歌い隊
・折り紙で一緒に遊び隊
・野球やサッカーで遊び隊
・お年寄りの肩もみ隊
・花壇にお花を植え隊
・一緒にダンスを楽しみ隊
・カラオケバスで歌い隊
・プランター作り隊 etc……

どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?

大きく分けて、心のケア、網張り隊、側溝掃除の3つに別れます。


「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

【持ってくるもの】
・必需品
寝袋、自分の水、食料2日分
 ※食料は炊き出しの内容などにより、持参する量が変更​する場合もございます。

・避難所で自分がやることに合わせて必要な道具
サッカーボール、野球の道具、折り紙、画用紙、クレヨン​、スコップ、鍋、包丁、衣装など

・あると便利な物
テント、毛布、テント用敷きマット、軍手、ビニールまた​はゴム手袋、マスク、長靴、カッパ、カセットコンロなど
 ※テントがない方は早めにご相談ください。

【本部で用意しているもの】
本部テント、救急箱など

【参加費】
\5,000-(往復の交通費)

【現地での拠点】
石巻専修大学敷地内or女川町立体育館前を予定
 ※7月2日現在、石巻専修大学敷地内にはお風呂・シャ​ワーはありません。

【スケジュール】
7月22日(金)23時30分、JR川口駅西口リリア前​集合

7月24日(日)21時、JR川口駅西口リリア前到着予​定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちく​ださい。
 ※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可​能性もあります。ご了承ください。
 
【お問い合わせ・申し込み】
以下のいずれかの方法でご連絡をお願いします。
・Facebookからメール
・担当or代表に連絡
 NGO<MIRAI〜魅来〜>
 担当:吉川(TEL:080-3151-3189、M​AIL:kopisusu_37@t.vodafone​.ne.jp)
 代表:藤吉(TEL:090-3520-0570、M​AIL:fujiyoshi-yuuji@ezweb.​ne.jp、FAX:048-298-2470)

【支援金サポートについて】
笑顔届け隊への支援金サポートもお待ちしております。
振込先:三菱東京UFJ銀行 蕨支店
    普通 0083270 NGO MIRAI 藤吉裕二
管理人様、貴重なスペースお借りします
もし不適切であれば削除をお願いします。


この度の震災の影響の為、沖縄へ一時避難、移住をお考えになられている
方々の為に当シェアハウス【SlowHouse】は、わずかですが支援させて頂きます。

◎契約手数料を無料にさせて頂きます
◎礼金・保証人不要で最短1ヶ月から入居可能です
◎1年以上の契約は長期割引させて頂きます
◎家具・電化製品・ネット環境(無線LAN)の設備も万全です
◎面倒なゴミだしや共有スペースの清掃はスタッフが行います

【周囲の環境】
◎コンビニ&ショッピングモールまで徒歩4分
◎那覇空港から車で約30分


詳しくは、HPをご覧下さい。
【http://kk.slowhouse.asia/
管理人様、貴重なスペースお借りします。
もし不適切であれば削除をお願いします。

【こころのケア ユビキタス・カウンセリング被災者支援センター】

東日本大震災で被災された方、そのご家族・ご友人、支援者のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

あの災害をきっかけとして落ちこみや不安、不眠がひどくなったものの、「医療機関が近くにない」「人目が気になる」「経済的に厳しい」などの理由で、一人で苦労されている方はいらっしゃいませんか?

ユビキタス・カウンセリングは、科学研究費(文部科学省・日本学術振興会)の助成を受けた、福岡大学長江研究室の地域貢献プロジェクトです。

他の相談機関に先駆け、4年前から、スカイプを利用した、無料の相談窓口を常設しています。

2011年4月に、被災された方向けの支援センターを設立し、オンラインでお気軽にご利用いただける相談体制を整えています。

相談に応じるスタッフは、全国から選ばれた臨床心理士や社会福祉士、精神保健福祉士などの専門家です。ボランティアで相談を承っております。

日曜日を除く毎日、匿名の電話相談を開設しています。ご要望に応じて、ビデオ通話による継続相談(認知行動療法や支持的カウンセリング)も行っています。

継続相談を希望される方で、ビデオ通話のデバイスをお持ちでない方には、ロジクール製のウェブカメラを差し上げています。

お一人で悩まれている方、ご家族やお知り合いを心配されている方は、公式ホームページをぜひご覧ください↓

【ユビキタス・カウンセリング】
http://www.ubiquitous-counseling.com/

【Twitterアカウント】
ubicounseling_d
被災地でリハ支援を行っている団体をご存知ですか?以下は私が直接伺ったり、一緒に活動させて頂いたり、インターネット上で得た情報です。

○face to face(ftf)
http://ftfreha.net/
昨日に第5回報告会が開催されました。石巻市、南相馬市、いわき市を中心に活動している団体です。メンバーはtwitterを通して有志で集まった方が多く、関東、関西、九州と多彩です。この団体の活動は以前に読売新聞で紹介されています。現在もメンバー募集中とHPに出ていますので、興味ある方は詳細はHPを。

○JOCVリハビリテーションネットワーク(リハネット)
http://ptotjocvhomepage.blogspot.com/
リハ部門の青年海外協力隊OBが立ち上げている団体です(被災地支援のためでなく、もともある既存の団体です)。4月〜7月まで、メンバー内で有志で集まり、福島県二本松市のJICA二本松訓練所の避難所を拠点に活動していました。HP上に、今後は浪江町で仮設住宅で訪問支援をしていく予定と出ています。リハネットのメンバーには国際協力に関心があれば、協力隊OBでなくてもなれるようです。被災地支援だけに特化したメンバーの募集は行っていないようです(HPを見る限り)。詳細はHPを。

○難民を助ける会
http://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2011/0811_725.html
国際NGO団体です。リハビリテーションや保健・衛生活動、心のケアや地域交流イベントなどを通して被災地の方々の心身の健康を取り戻す「地域みんなで元気になろう」プロジェクトを開始したようです。募集等は不明です。詳細はHPを。

あとは理学療法士協会関連。日本理学療法士協会、宮城県理学療法士会は現在も募集中のようです。

○日本理学療法士協会 http://www.japanpt.or.jp/ 
○埼玉県理学療法士会 http://www1a.biglobe.ne.jp/pt-saita/
○宮城県理学療法士会 http://www.pt-miyagi.org/
○岩手県理学療法士会 http://www.iwate-pt.com/

各団体で支援金を募集している所もあったりします。以上ご紹介でした。また、他の団体でリハ支援を行っている所があれば、是非教えて下さい。

埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?

「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

【スケジュール】
11月11日(金)23時30分、JR川口駅西口リリア前集合

11月13日(月)21時、JR川口駅西口リリア前到着予定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちください。
※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可能性もあります。ご了承ください。

■注意事項
※事前にボランティア保険に各自でご加入のうえご参加下さい。社会福祉協議会で加入できます。受付時間がお役所と同じで9〜17時のところが多いです。ご確認のうえ忘れずに・・・
※参加時にはボランティア保険加入証と健康保険証の写しを忘れずに持参下さい。
※不測の事態に備え、保険証の写しは各陣の全体取り纏めリーダーが保管させて頂きます。往路出発時に参加費5000円と一緒に提出頂きますので、ご準備下さいませ。
※現地連絡用・不測の事態に備え、参加者の本名、ニックネーム、携帯電話、緊急連絡先、緊急連絡先の名前を極力事前に提出下さいませ。
※現地活動は全て自己責任になります。熱中症や持病など体調管理や怪我など十分ご注意下さい。事故が発生しますと、僕らの活動が中止になるばかりでなく、被災地ボランティア活動全体も迷惑をかけてしまう(活動休止)ことにもなります。体と対話しながら無理ない活動に心掛けて下さい。

■活動内容案
今回は、今までとまったく勝手の違うスペシャル版でございます!

14陣では秋祭りを開催すると以前よりアナウンスしていましたが、そのタイトルは「東日本復興祭! ほっこり祭り」(命名:げんき君)に決定! ご応募いただいたみなさま、ありがとうございます。

会場は石巻総合運動公園。
はっきり言って、メチャメチャでかいです!会場は無料で確保できたのですが、そのスペースたるや野球場規模。

そこに石巻市・女川町住民のみなさま、石巻市および川口市の行政、笑顔届け隊を含む複数のボランティア団体が一堂に会し、復興に向けて盛大な祭りを催そうというわけなのです。

地域物産展、ライブ、芋煮、仮設団地対抗歌合戦(もしくは出し物)、各出店やブースなどを予定しておりまして、予想観客数は1万5千人にまで及びます。

笑顔届け隊ではバス3台(ボランティア2台、観光1台のイメージ)を用意し、支援金の目標額は500万! で、このイベントの主催、笑顔届け隊ですからね!?
 
■持ち物
l 必需品
寝袋、自分の水、着替え、タオル、保険証のコピー

l あると便利な物
タオルケット、軍手、ビニールまたはゴム手袋、スリッパ、サンダル、マスク、長靴、雨具、カセットコンロ、携帯の充電器(乾電池タイプ)、虫よけスプレー、日焼け止めクリーム、帽子、マイカップ、マイはし、マイ皿、食料1〜2食分(保存のきくもの)、羽織るものなど
 
l 本部で用意しているもの
救急箱

l 参加費
\5,000-(往復の交通費。食費は自己負担)

*只今、このイベントで、チャリティーでライブをしてくださるグループの方も募集しておりますので石巻の方の為に一役かいたい方、ご連絡宜しくお願いします!!!

■その他
・しおりの配布(事前説明会か当日)
・参加者の連絡先・緊急連絡先リストの配布
 (現地支援者へ配布、現地入りしない役員も一部保管)


■連絡先
・事務局長 新井等(ひとし)
 090-9153-9165 grabaka1104@t.vodafone.ne.jp
・代表 藤吉裕二(テカ)
 090-3520-0570 fujiyoshi-yuuji@ezweb.ne.jp
・受付担当 田中豊(三太夫)
 090-2660-5266 y-tanaka1103@docomo.ne.jp
・会計担当 藤井麻貴子(マキコ)
 080-3390-4589 melodymaki@softbank.ne.jp
・助成金担当 中田肇(はじお)
 090-4244-9099 hajime.nakada.0417@ezweb.ne.jp

【支援金サポートについて】
笑顔届け隊への支援金サポートもお待ちしております。
振込先:三菱東京UFJ銀行 蕨支店
    普通 0083270 NGO MIRAI 藤吉裕二



http://egaotodoketai.web.fc2.com/

こんにちは。当NPOの取り組みの紹介をさせていただきます。

 東日本大震災に伴う原発事故によって、大量の放射性物質が放出され、大地や海を汚染しました。そして、放射線被ばくを避けるために、政府が指定した避難対象区域の内外から、多くの人々が各地に避難されています。しかし、政府や自治体から十分な支援が行き届いてない人々も少なくありません。
こうした状況を受け、セイピースプロジェクトでは、東京近郊に避難された方々の孤立を防ぎ、避難した先で安心して生活していけるよう、様々なサポートを行っています。

*被ばくに関する相談・サポート
 セイピースプロジェクトでは、岐阜環境医学研究所の松井英介先生や高木学校の崎山比早子先生のご指導のもと、放射線被ばくに関する情報をまとめたリーフレットを作成・頒布するとともに、保護者を中心とした方々の被ばくに関する疑問・質問や相談を受け付けています。以下のような疑問などをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
【相談例】
・マスクをすれば被ばくは避けられる?
・食品はどのようなものに気をつければよいの?
・ホールボディカウンターの検査結果が出たけれど、健康にはどんな影響があるの?
また、高木学校や、食品に含まれる放射能を測定する市民放射能測定所と連携し、日常生活における被ばくを知るための生活手帳の記録・健康相談などのサポートをしています。

*お話し会の開催
 セイピースプロジェクトでは、各地で被ばくに関するセミナーを開催し、のべ200名ほどの方々に参加していただきました。そうした蓄積のもと、避難された方々が知り合い、お互いの気持ちを話し合える場を提供し、繋がりをつくっていけるようにサポートします。また、お子様向けのワークショップや読み聞かせを行い、小さなお子様がいらっしゃる方々も気軽に参加していただき、落ち着いてお話が出来るようなお話し会を開催していきます。

*生活サポート
 避難された方々のニーズに応じて、お手伝い・サポートしていきます。お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
【例】
○お子様の学習サポート
○託児(お子様の遊び相手など)
○引っ越しのお手伝い
○お買い物のお手伝い
○賠償サポート…書類作成のお手伝いなど

 以上に挙げた以外のサポートも、ニーズに応じて行っていきますので、何かお困りのことがございましたら、下記の連絡先までお気軽にご連絡してください。


*NPO法人セイピースプロジェクトとは?
 10・20代の若い世代が中心となって活動している平和NGOです。東京の大学に通う学生・院生が運営の主体となり、さまざまな活動を展開しています。また、世田谷区を拠点とし、世田谷区のNPO協議会にも参加しております。
 原発事故やそれに伴う放射能汚染・被ばくの問題に関して、セイピースプロジェクトでは、長年被ばくに関する研究をしてこられた専門家の方々のご指導のもと、被ばくに関する情報をまとめたリーフレットの作成・頒布、ブックレットの出版、主に小さなお子様をお持ちの保護者を対象とした被ばく予防セミナーを各地で開催してきました。また、高木学校や市民放射能測定所とも連携して、食品の放射能測定や生活手帳の記録・健康相談のサポートも行っています。

======================
NPO法人セイピースプロジェクト
事務所:東京都世田谷区代沢5-7-8 コーポ松尾103号室
TEL:03-6450-8124
FAX: 03-6450-8924
MAIL:mail@saypeace.org
HP:http://www.saypeace.org/
Twitter: @saypeaceproject
======================
大晦日は、松厳寺で除夜の鐘を鳴らそう

日時☆12/31午後2時〜元旦0時迄
場所☆湊町松厳寺 特設釣り鐘・出店あり
http://p04.everytown.info/p04/339/0225229329/%E6%9D%BE%E5%8E%B3%E5%AF%BA/top.html
      
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20111221-OYT8T01105.htm

「大晦日に町から離れた人々に、この日だけでも
戻ってきて欲しい!!!
町を離れた人も、実は時々、人目を忍んでこっそりと朽ち果てた自宅を見に来ているそうです。
そんな人たちが、どうどうと帰ってきて、みんなに顔が見せられるよう、除夜の鐘を用意し、町中のみんなに集まってきて欲しい!!
そして、思いっきり鐘を突いて、つらかった2011年に別れを告げて、新しい一歩を踏み出して欲しい。」
そんな松厳寺の住職の熱い思いに賛同し、毎月ボランティア活動の際に寝泊りさせていただきお世話になった松厳寺の少しでもお力になりたいと思いまして、私達NGO MIRAI 
笑顔届け隊は年越しそばに載せるかき揚げをご用意させて頂きます。
是非、お知り合いで町から離れた方がいらっしゃいましたらお声がけお願い致します。

それと、年末という事で皆様いろいろ、予定やお仕事の都合があるかと思いましてバスの手配・レンタカーの手配など一切していませんが私自身も30日までお仕事ですので、30日夜行バスか新幹線で現地入りして、1日は久々に新幹線で実家に帰り大掃除でもしようかと考えています。

ですので、住職さんの思いに賛同し、是非お手伝いに大晦日、松厳寺に行き隊方、大募集です!!
基本的に現地集合現地解散ですので宜しくお願いします!!


NGO MIRAI 笑顔届け隊 
エクセレンテサルサ主宰
藤井麻貴子
080−3390−4589
melodymaki@softbank.ne.jp
http://www5.hp-ez.com/hp/excellente-salsa/
http://egaotodoketai.web.fc2.com/


埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?

「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

【スケジュール】
1月13日(金)23時30分、JR川口駅西口リリア前集合

1月15日(日)21時、JR川口駅西口リリア前到着予定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちください。
※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可能性もあります。ご了承ください。

■注意事項
※事前にボランティア保険に各自でご加入のうえご参加下さい。社会福祉協議会で加入できます。受付時間がお役所と同じで9〜17時のところが多いです。ご確認のうえ忘れずに・・・
※参加時にはボランティア保険加入証と健康保険証の写しを忘れずに持参下さい。
※不測の事態に備え、保険証の写しは各陣の全体取り纏めリーダーが保管させて頂きます。往路出発時に参加費5000円と一緒に提出頂きますので、ご準備下さいませ。
※現地連絡用・不測の事態に備え、参加者の本名、ニックネーム、携帯電話、緊急連絡先、緊急連絡先の名前を極力事前に提出下さいませ。
※現地活動は全て自己責任になります。熱中症や持病など体調管理や怪我など十分ご注意下さい。事故が発生しますと、僕らの活動が中止になるばかりでなく、被災地ボランティア活動全体も迷惑をかけてしまう(活動休止)ことにもなります。体と対話しながら無理ない活動に心掛けて下さい。

■活動内容案

・ハッピープロモーション(誕生日プレゼント渡し)
・ガテン系
・炊き出し(鍋)
・サルサのレッスン(ロッド&マキコ)
・マンマさんワークショップ(布でねこちゃんの人形を作ります!)

■持ち物
*必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(参加者多数のため、現地で希望の品を変える保証がございません。また、日中はカップ麺を作る余裕がない可能性もあります)、着替え、タオル、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須)、軍手、ビニールもしくはゴム手袋、長靴(踏み抜き防止の中敷き付きのもの。中敷きだけホームセンターで購入することも可能です)、ゴーグル

*あると便利な物
毛布、敷きマット、スリッパ、サンダル、携帯の充電器(乾電池タイプ)、ランタン、ヘッドランプ、マイカップ、マイはし、マイ皿、ボディシート、洗顔フォーム、水のいらないシャンプーなど
*本部で用意しているもの
救急箱

*参加費
5,000円(往復の交通費。食費は自己負担)

■その他
・しおりの配布(事前説明会か当日)
・参加者の連絡先・緊急連絡先リストの配布
 (現地支援者へ配布、現地入りしない役員も一部保管)


■連絡先
・代表 藤吉裕二(テカ)
 090-3520-0570 fujiyoshi-yuuji@ezweb.ne.jp
・受付担当 田中豊(三太夫)
 090-2660-5266 y-tanaka1103@docomo.ne.jp
・会計担当 藤井麻貴子(マキコ)
 080-3390-4589 melodymaki@softbank.ne.jp

【支援金サポートについて】
笑顔届け隊への支援金サポートもお待ちしております。
振込先:三菱東京UFJ銀行 蕨支店
    普通 0083270 NGO MIRAI 藤吉裕二




写真は5月1日(火)に、帝国ホテル東京において
平成24年度社会貢献者表彰が行われ NGO魅来・笑顔届け隊が
東日本大震災における貢献者表彰を受賞しました。

埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?
「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

タイムスケジュール

5月25日(金)
 23:00 集合
荷物の積み込み等があります。時間厳守で集合下さい。遅れる場合は一報を。
 23:30 JR川口駅西口 リリア前発
車中にて活動内容・スケジュール・担当の確認、自己紹介

5月26日(土)
 00:30 佐野SA着  出発後就寝、途中1〜2度のトイレ休憩
 05:00 石巻市着その後視察(大川小学校、女川町立病院)
 08:00 拠点(松巌寺)着、荷降ろし・積み込み
 08:30 全体ミーティング(時間厳守)
 08:45 出発
 09:00 活動場所着、活動開始
 16:00 活動終了、撤収
 16:30 拠点着、視察へ出発(日和山公園)
 視察後、夕食等の買い出し
 18:30 拠点着、夕食準備
 19:00 反省会

5月26日(日)
 07:30 起床、朝食、積み込み
 08:30 ミーティング(時間厳守)
 09:00 活動開始
 12:30 活動終了、撤収
 13:00 拠点着、積み込み
 13:20 ミーティング
 13:30 出発
 帰路車中で反省会、途中給油及び2〜3度のトイレ休憩
 21:00 JR川口駅西口リリア前着、解散

到着時間は交通渋滞により前後する場合があります。

27陣の活動内容(仮)

・ネコのぬいぐるみ作り教室(老人ホーム訪問)3〜5人程度
・開成団地(フリマ、カラオケ、お茶飲み会)
・ほたるの片付け
1年を迎えた3.11のイベントで大変お世話になりました。
以来、完全復活の営業再開に向けて笑顔届け隊が掃除や修復を手伝っています
・畑
拠点として寝泊まりさせていただいている松巌寺の檀家の渋谷さん
から畑の土地をお借りできました。近いうちに野菜などを植えようと
思っていますが、手入れが必要なので手を貸してください!
・松厳寺(参加人数に余裕があれば)
大雨で部分的に雨漏りしてしまっています。
屋根部分を修復します。


注意事項

参加前に、必ず各自治体にてボランティア保険に加入してください。被災地の復興は日々進んでいますが、中には危険な場所もあります。参加者の皆様に負傷等ないよう笑顔届け隊としても十分に気を付けますが、基本的には現地での負傷・体調不良は自己責任となります。ご理解の程お願いします。
参加資格として年齢、性別、国籍、職業などは一切問いません。ただし、最低限のマナーを守れる方に限ります。
保険証(コピー)は必ず持参してください。また、持病をお持ちの方や通院されている方は、事前にご報告ください。病状によっては、医師の診断書を提出いただく場合もあります。
保険証のコピー・緊急連絡先を書いたメモ・ボランティア保険証のコピーの3点をは封筒に入れて封をしてお持ちください。


持ち物

必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(初日の朝及び昼)、着替え
スリッパ、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須)、軍手、マスク(防塵用)、長靴・携帯の充電器(乾電池タイプ)、ライト(拠点内は明かりが少ないため、ランタンでも可)、

参加費(一般7,000円・高校生以下5,000円、おつりの無いようにお願いします)食費(自己負担です)
参加費は原則、事前振込とさせていただいております。
今陣以降の参加者の方は忘れずにお振込をお願いします。

参加費振込先
みずほ銀行 川口支店 普通 2608633 NGOミライ エガオトドケタイ

参加費振込のために新設した口座です。支援金の振込先とは異なりますので注意ください。
参加費の領収書が必要な方は事前に会計マキコへお知らせ下さい
あると便利な物
敷きマット、サンダル、マイカップ、マイはし、マイ皿、ボディシート

本部で用意しているもの
救急箱

お問い合せ・ご意見はこちらからどうぞ
http://ws.formzu.net/fgen/S10662239

写真は5月1日(火)に、帝国ホテル東京において
平成24年度社会貢献者表彰が行われ NGO魅来・笑顔届け隊が
「東日本大震災における貢献者表彰」を受賞しました。


埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?
「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。

タイムスケジュール

6月8日(金)
 23:00 集合
 荷物の積み込み等があります。時間厳守で集合下さい。遅れる場合は一報を。
 23:30 JR川口駅西口 リリア前発 
 車中にて活動内容・スケジュール・担当の確認、自己紹介

6月9日(土)
 00:30 佐野SA着  ※出発後就寝、途中1〜2度のトイレ休憩
 05:00 石巻市着→視察(大川小学校、女川町立病院)
 08:00 拠点(松巌寺)着、荷降ろし・積み込み
 08:30 全体ミーティング(時間厳守)
 08:45 出発
 09:00 活動場所着、活動開始
 16:00 活動終了、撤収
 16:30 拠点着、視察へ出発(日和山公園)
 ※視察後、夕食等の買い出し
 18:30 拠点着、夕食準備
 19:00 反省会

◇6月10日(日)
 07:30 起床、朝食、積み込み
 08:30 ミーティング(時間厳守)
 09:00 活動開始
 12:30 活動終了、撤収
 13:00 拠点着、積み込み
 13:20 ミーティング
 13:30 出発
 帰路車中で反省会、途中給油及び2〜3度のトイレ休憩
 21:00 JR川口駅西口リリア前着、解散

到着時間は交通渋滞により前後する場合があります。
土曜日の夜は入浴の時間を設けておりません。健康上の理由等で
やむ負えず入浴が必要な場合は、事前にお知らせください。


注意事項

参加前に、必ず各自治体にてボランティア保険に加入してください。被災地の復興は日々進んでいますが、中には危険な場所もあります。参加者の皆様に負傷等ないよう笑顔届け隊としても十分に気を付けますが、基本的には現地での負傷・体調不良は自己責任となります。ご理解の程お願いします。

参加資格として年齢、性別、国籍、職業などは一切問いません。ただし、最低限のマナーを守れる方に限ります。
被災者の方々とお話をしたり、近場のごみを拾うようなことも、ボランティア活動です。空いている時間ができたら、自分から積極的にやれることを探しましょう。

持ち物
必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(初日の朝及び昼)、着替え※1、スリッパ、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須)、軍手、マスク(防塵用)、長靴※2、携帯の充電器(乾電池タイプ)、ライト(拠点内は明かりが少ないため、ランタンでも可)食費(自己負担です)
あると便利な物
敷きマット、サンダル、マイカップ、マイはし、マイ皿、ボディシート

★参加費振込先
みずほ銀行 川口支店 普通 2608633 NGOミライ エガオトドケタイ

参加費(一般7,000円・高校生以下5,000円)
参加費は原則、事前振込とさせていただいております。
前日、当日キャンセルの場合、返金できませんのでご了承下さい。

参加費振込のために新設した口座です。支援金の振込先とは異なりますので注意ください。
参加費の領収書が必要な方は事前に会計マキコへお知らせ下さい

本部で用意しているもの
救急箱

28陣(6/8〜10)事前説明会のお知らせをお送りします。

日時:6月5日(火)19:30〜21:00
場所:キュポラM4F 川口市民パートナーステーション 多目的室
キュポラは川口駅東口を出て右手に見えるガラス張りの建物です。

初参加の方にとって説明会は実際の活動と同じぐらい大切です。
出来るだけ都合をつけて出席していただけるようお願いします。

お問い合せ・ご意見はこちらからどうぞ
http://ws.formzu.net/fgen/S10662239/



埼玉県川口市発、被災地へのボランティアバスパックです​。
随時参加者募集中です!
どんな些細なことでも構いません。
現地に足を運んで、復興支援をしてみませんか?



「微力」は決して「無力」でありません。
過去の参加者も10代〜70代まで幅広く、
どのような方でも必ず被災者の皆様に
笑顔を届けることができました。
皆様のご参加を、ぜひお待ちしております。


【スケジュール&活動内容】
8月10日(金)23時30分、JR川口駅西口リリア前​集合

8月11日(土) 活動場所:開成団地拠点センター
流しそうめん(住民の方とのコミュニケーション)
花火
子供たち(小中学校生)向けのお勉強会
子供遊び(遊び道具を持参、できれば現地に提供)

- 到着後、荷物の整理、準備後、大川小学校・女川町立病院​視察
- 17:00撤収完了
- 18:30頃からミーティング

8月12日(日) 活動内容検討中

- 14:00石巻出発


8月12日(日)21時、JR川口駅西口リリア前到着予​定
 ※現地の詳細予定は現在調整中。正式発表までお待ちく​ださい。
※交通渋滞などの理由により、帰着時間が変更になる可能​性もあります。ご了承ください。

■注意事項
※事前にボランティア保険に各自でご加入のうえご参加下​さい。社会福祉協議会で加入できます。受付時間がお役所​と同じで9〜17時のところが多いです。ご確認のうえ忘​れずに・・・
最低限のモラルと法律遵守ください。
自己責任で自分の必要な物は準備ください。
住民の方とのコミュニケーション作りを念頭に活動くださ​い。
保険証とボランティア保険のコピーと緊急連絡先を封筒に​入れ、封筒に名前を書いて持参。
ライトを持参ください。
靴を入れるビニール袋持参
らくらく連絡網に入ってください。

ごみ: 各自持ち帰りが基本、現地で買った物のごみは、買ったお​店で廃棄。
仮設団地での活動によるごみは、仮設団地での処理をお願​いしてみる。

- はがきでの交流等につながる活動を心がける。


■持ち物
*必需品
寝袋、保存のきく食料1〜2食分(参加者多数のため、現​地で希望の品を変える保証がございません。また、日中は​カップ麺を作る余裕がない可能性もあります)、着替え、​タオル、保険証のコピー、雨具(雨合羽必須))、食費(​自己負担です)

*あると便利な物
毛布、敷きマット、スリッパ、サンダル、携帯の充電器(​乾電池タイプ)、ランタン、ヘッドランプ、マイカップ、​マイはし、マイ皿、ボディシート、洗顔フォーム、水のい​らないシャンプーなど
*本部で用意しているもの
救急箱

参加費
一般7,000円・高校生以下5,000円
*参加費は原則、事前振込とさせていただいております。

★参加費振込先
みずほ銀行 川口支店 普通 2608633 NGOミ​ライ エガオトドケタイ

※参加費振込のために新設した口座です。支援金の振込先​とは異なりますので注意ください。
参加費の領収書が必要な方は事前に会計マキコへお知らせ​下さい

■その他
・しおりの配布(事前説明会か当日)
・参加者の連絡先・緊急連絡先リストの配布
 (現地支援者へ配布、現地入りしない役員も一部保管)​


【支援金サポートについて】

郵便局の備え付けの振替振込書を使用し、以下の振替口座​に振込みでお願いします。

通常払込み(ゆうちょ銀行・郵便局)

口座記号番号00160-8-710938

口座加入者名 NGO魅来・笑顔届け隊(エヌジーオーミライ エガオトドケタイ)

※窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、寄附​金控除申請の際にご利用いただけますので、大切に保管し​てください。

※ご依頼人欄にお名前、ご住所、お電話番号を必ず記載し​てください。
貴重な皆様からの支援金ですので、取り扱いには十分に気​をつけてくださいね!!

32陣(8/​10〜12)事前説明会のお知らせをお送りします。

◆日時:8月7日(火)19:30〜21:00
◆場所:キュポラM4F 川口市民パートナーステーショ​ン 多目的室
※キュポラは川口駅東口を出て右手に見えるガラス張りの​建物です。

初参加の方にとって説明会は実際の活動と同じぐらい大切​です。
出来るだけ都合をつけて出席していただけるようお願いし​ます。

お問い合せ・ご意見はこちらからどうぞ
http://ws.formzu.net/fgen/​S10662239/
私も週末させていただいた、緊急性がある大事な活動なの​で、皆さまシェアお願いします。この事実を皆に伝えてく​ださい!!宜しくお願いします!!
初めまして。木の花ファミリーの「なかのん」こと中野善文です。こんにちは!
http://www.konohana-family.org/

今日は、皆さまにご協力をお願いしたいことがありまして、
コメントさせていただきました。

2月19日から、木の花ファミリーではいよいよ
「エコビレッジ・デザイン・エデュケーション(EDE)」という
国連の「持続可能な開発のための教育の10年」に
正式に参加している教育プログラムが開催されます。

*エコビレッジ・デザイン・エデュケーション@木の花ファミリー
 http://ede.konohana-family.org

その受講を希望されているリック・ミッケルソンさんが、
ただいま、インターネットを通じて、受講費の寄付を募っています。

リックさんは東日本大震災の被災地である宮城県石巻市網地島にて、
人と人が助け合い、自然と調和したコミュニティを築くことを志しています。
網地島に人と人、人と自然が調和したコミュニティが出来るように。
それが、東北地方の復興を支える光となるように ―――

そんな願いを抱いていたリックさんは、
「エコビレッジ・デザイン・エデュケーション」の存在を知って、
参加を強く望みましたが、予算的に厳しい状況にありました。

それでも諦めなかったリックさんは、私たちと相談して、
インターネットの寄付サイト「JustGiving」を通じて
受講費の寄付を募ることにしました。

「JustGiving」には、社会貢献活動をしている NPO がたくさん登録されています。
そんなNPOを応援することで社会を良くしたい!
もしあなたがそう望んだら、自ら「チャレンジ」を掲げます。
「チャレンジ」の内容は、マラソンでも、ダイエットでも、
ヒッチハイクで日本横断でも、なんでもOK。
あなたのチャレンジを応援する人からの寄付が、そのままNPOへ届けられるのです。

*JustGiving:http://justgiving.jp/about/justgiving

その JustGivingにて、
リックさんは「1ヵ月間網地島のゴミ拾いをする」というチャレンジを掲げました。

==========================================================
*被災地石巻市あじしまの清掃を1ヶ月間!Ajishima Clean Up!!
 http://justgiving.jp/c/8619
*リックさんのブログ(英語ですが、日々のチャレンジが詳しく綴られています)
 http://goo.gl/9JNfe
==========================================================

リックさんのゴミ拾いへの寄付はNPO法人ぐりーんぐらすに入りますが、
それはそのままリックさんのEDE受講費に充てられることになっています。

現在、たくさんのゴミが島の真ん中の空き地に集められています。
地震の被害を受けた家はショベルカーで解体され、ここに運ばれてきました。

それらの家をもし丁寧に解体していれば、
それだけの時間や余裕があれば、
リサイクル出来る材料もたくさんあっただろうに…

有効活用が難しいゴミを前にして、リックさんは暗澹たる気持ちになるそうです。
それでも、そんな状況の中、リックさんは自分に出来る最大源の努力をしています。

たとえば流木を再利用することで、愛犬の小屋や
大きなコンポスト(生ごみ堆肥化容器)を作成しています。
「流木を再利用することはモノを活かすことであり、
カオスから平和を生み出すことになる。」
そう確信しながらも、リックさんは
流木が元々は誰かの家だったことにも想いを馳せています。

このチャレンジも、今日で15日目を迎えています。
毎日、こつこつとゴミを拾い続けるリックさん。
そのゴミから島の人々の生活を想い、想像し、愛を向けるリックさん。
その先に、あらゆるモノが大切にされるコミュニティを心に描いています。

寄付は、500円からでOKです。JustGiving のサイトを通じて、
クレジットカードや銀行振込で簡単に寄付できます。

皆さまのご協力を、ファミリー一同、心からお願い申し上げます。

==========================================================
*被災地石巻市あじしまの清掃を1ヶ月間!Ajishima Clean Up!!
 http://justgiving.jp/c/8619
*リックさんのブログ(英語ですが、日々のチャレンジが詳しく綴られています)
 http://goo.gl/9JNfe
==========================================================
【ボランティアメンバー募集】
わたくし、千葉県のボランティア団体「チームK」代表の石原です。
震災後、計10回以上の被災地支援や地元小中学校での講演会をして来ました。
そして次回支援でも幅広い方々からのご協力を頂きたく、この場所を借りて募集させて頂きます。

出発日 :3/8(金)23時出発
出発場所:千葉駅、東京駅
目的地 :宮城県気仙沼市、南三陸町
活動日 :3/9(土)終日
活動内容:瓦礫撤去、食料提供、傾聴、施設清掃
帰宅日 :3/10(日)21時 東京駅、千葉駅
募集人数:7人(既に5人決定)
交通手段:10人乗り乗用車1台、大型トラック1台
費用  :1万円弱(交通費、ホテル代込み)
宿泊  :仙台駅前のホテル(全員シングルルームです。)

過去の活動内容や詳細は下記公式サイトをご覧ください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=volunteerk

Facebookページはこちら。「いいね!!」をお待ちしております!
https://www.facebook.com/#!/vteamk

気になった方はお気軽にご連絡ください。
宜しくお願い致します。

貴重なスペース、ありがとうございました。

*3月末には私たちの地元、木更津でライブイベントを開催致します。
ゲストにはかなりの大物バンドマンに来て頂きます。
こちらのボランティアも募集しております。
宜しくお願い致します。
原発事故子ども・被災者支援法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO048.html

「放射能からこどもを守ろう関東ネット」より
母親たちの声を国に届けよう!と署名を集めることにしました。
茨城県、千葉県、埼玉県で子どもを育てる母親達の声を聴いてください。

放射性物質は福島県から県境を越え、関東にも汚染スポットをうみだした!

放射性物質を含んだ雲は県境で止まってくれませんでした。福島県境を越えて、茨城県、千葉県北西部・埼玉県南東部に
流れたのです。この汚染ゾーンで県境を越えて、母親たちが繋がりました。震災から2年たつのに、子ども達には何の
健康調査もされていません。特措法で「汚染重点地域」に指定され、学校や公園に防護服を着た作業員や重機が入って
除染したのに、なぜ、子どもたちの健康診断をしてもらえないのでしょうか? 何も調べないで、わからないのに「大丈夫」と
言うだけでは、本当の安心・安全は得られません。

昨年6月、「原発事故子ども・被災者支援法」という素晴らしい法律ができました。この法律が茨城や千葉・埼玉にも適用され、
健康調査ができるように、母親たちが復興庁や関係省庁に交渉をしています。

そんな母親たちの声を国に届けよう!と署名を集めることにしました。
茨城県、千葉県、埼玉県で子どもを育てる母親達の声を聴いてください。

◆駅前街頭署名活動』
日時:2013年3月1日(金)スタート
※ 3月8日(金)10:30〜12:00柏駅東口にて行います

◆茨城、千葉北西部、埼玉南東部の子どもたちに健康調査を! 記者会見
関東3県の母親たちが、健康調査を求める署名を一斉開始!

日時: 2013年3月8日(金)13:30〜14:30
場所: 柏記者クラブ(柏市役所4F)
内容:「原発事故子ども・被災者支援法」での健康調査を求める署名について
関係省庁との交渉の進捗状況と今後


主催:「放射能からこどもを守ろう関東ネット」

問合せ : 増田 090-5579-1739 / わき 090-7727-0391
メール:kodomo.tohkatsu.net@gmail.com

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今僕達にできること震災復興支援 更新情報

今僕達にできること震災復興支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。