ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大塚聰作品倉庫コミュの淀橋スタイル(実験的に作った服)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好奇心に駆られて、色々な機能をつけたり斬新なデザインを施した服。

最初は、『淀橋ブランド』『淀橋カジュアル』等と名付けていた。
後者は、『多摩川カジュアル』がヒント。

『淀橋』の理由は、出身が『淀橋』(西新宿)だから。

全て手縫い。
ミシンが無かったためと、糸がしっかりと縫えていないといけないと思ったから。




【実用的実験ネルシャツ】(2007年度版)
〇右前身頃と左前身頃の長さが違う。
左右のボタン掛け違えをヒントに思いついた。
〇左右の衿の形状、大きさが違う。
〇溶接作業で手首に巻く『手甲』を『カフス』に応用。
〇袖がファスナーで付け外し出来る。『長袖』⇔『半袖』
〇背中に折り畳み傘を差す筒を付けた。
〇背中にA4サイズの書類が入るポケットを付けた。
取り外した『袖』を収納する。

水色版は処女作なだけあって、改善しなくてはならない部分が色々とあったため、
翌年改良版を作成。

コメント(8)

【実用的実験ネルシャツ】(2007年度版)

追加画像
【実用的実験ネルシャツ】(2008年度・改良版)

〇左右の前身頃の長さが、2007年度版のとは逆で、
右前身頃(向かって左)が長い。
〇左右の衿の形状の違いが2007年度版のとは逆。
〇背中の傘入れを改良。
筒は2007年度版の様に途中で切れていたりせず、1本になっている。
筒の底をファスナーで塞いだり開けたり出来る。
そうする事で、長い傘も対応出切る様にしたつもりだが、
実際にやってみると、傘の重さで引っ張られてちゃんと機能しなかった。
ステッキなら軽いので引っ掛けられると思う。
【実用的実験ネルシャツ】(2008年度・改良版)

追加画像
【実用的実験ネルシャツ】(2008年度・改良版)

追加画像
和洋折衷ネルシャツ(2007-2009)和洋折衷服シリーズ

前身頃の形状を和服っぽく『y』の形にした。
『袖着脱機能』があったり『カフス』が『手甲』になっているところは、
『実用的実験ネルシャツ』と同様。
和洋折衷ネルシャツ(2007-2009)和洋折衷服シリーズ

追加画像
和洋折衷ネルシャツ(2007-2009)和洋折衷服シリーズ

追加画像
和洋折衷Tシャツ(2010)習作

色合いは良いのだが、柔軟性の無い生地を使用してしまったため、失敗。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大塚聰作品倉庫 更新情報

大塚聰作品倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング