ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『SPEC』コミュの【第9話】『冥王降臨』-Part.2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早速Part.2突入ですぴかぴか(新しい)

◇過去ログ:Part.1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58565697

引き続き、第9話の感想などなど
語っていきましょうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

※ネタバレや、ケイゾク関連の書き込みは
それぞれ専用トピがありますので
そちらのみでお願いします。

また、
◆誹謗・中傷・他人が不愉快に感じる不適切なご意見
◆ダビング依頼、譲ります譲ってくださいの書き込み
は禁止です。

不適切な書き込みを発見した場合。
反応はせず【管理人への要望 / 依頼トピ】にてご連絡ください。

ルールを守って9話も楽しく盛り上がりましょうるんるん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○また、当麻こと戸田恵梨香さんが主演決定した
来年1月スタートの新月9ドラマ
『大切なことはすべて君が教えてくれた』
のコミュも作ったので、少しでも興味のある方は
お気軽に参加だけでも構わないのでぜひ♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5347640

コメント(278)

何気に9話を見直してたら、
志村さんの時計、俺のと同じでしたww

SEIKOの
DIVER'S 200mです♪
>やす#↑さん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
時間を止める能力者同士の対決ってことですね。
星形のアザにもそんな意味があったとは…あせあせ

「ジョジョ」も読みたくなりましたるんるん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今回のエンディングのアレンジ好きですムード

最終回はどんな感じなんでしょうね

もぅ予告も予告になってませんね
益々謎だらけで
11回目の放送が気になるがまん顔
24日は金スマSPみたいですねダッシュ(走り出す様)さっきテレビジョン確認してきましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

残念です。淡く期待してたんだけどな〜
>しょうじさん
続編があるとしたら、最終回のすぐ次の週に放送ってことにはならないと思いますよ〜
> ちゃーちゃんさん

あたしも思いました!!
土ってバラしたら十一になりますよね!!
なんか気になりますよね!!
>arkさん
いろいろなところでもう発表されてますよ〜
ニノマエがやってきた幹事長みたいなところに沢山居た
部下の中の一人って、第一話で
係長に犯人と疑われた議員さんと同じ人ですよね?

あと、その前のシーンのニノマエが血で王と書いた
モニターって後ろから見るとGANTZ?
管幹事長は第一話でパーティーにきましたからね、
また出てくるとは予想外でした
>やす#↑さん
祖父だったような・・・
ジョジョはよくわからないんですが、少年ジャンプつながりでいくと、たしか「MIND ASSASSIN』(マインド アサシン)」っていう作品がありましたな。
「他人の記憶と精神を破壊する暗殺者「MIND ASSASSIN」の能力を持つ主人公と…」ていう…スペード
先週からたこやき鍋が気になってます。
たこやき鍋…どんなんなんだと。

あー最終回が、最終回がきちゃいますね。
終わってほしくない…
我が家のカレンダーと、みれいの部屋のカレンダーが同じで、ややテンションあがりました(笑)
TBSチャンネル(スカパー、ひかりTV等) SPEC連続再放送!!( http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1794.html )

6/28(火) 午後11:00〜午後11:50 #8 辛の回 魑魅魍魎
6/28(火) 午後11:50〜深夜0:40 #9 壬の回 冥王降臨
TBS地上波での再放送は、今晩深夜で〜す!
3月20日(火)25時55分〜27時05分
キングはカズさんじゃなかったんすね。
Softbankのお父さんもSPECホルダーかなーw
動いた…。まさか…。



再放送の最終回、来週楽しみ〜!
再放送に合わせた、植田Pのつぶやき。
今回はちょっと数が多め。

公式ツイッターより:
http://twitter.com/spec_loc/status/182152337085837315
東京地方では、最後に向けての疾走が始まる転機の回。
牛丼のシーン。くいなっせ、は、高橋留美子先生の「めぞん一刻」の主人公のおばあちゃんがいうセリフ。
しつこいばあちゃんの優しさのセリフから
(2012/3/21 02:11)
http://twitter.com/spec_loc/status/182153154035585024
アグレッサーとは自衛隊の飛行教導隊からの引用。
僕としては大義に生き大義に死ぬ集団。
正しいかどうかは別として。
(2012/3/21 02:14)
http://twitter.com/spec_loc/status/182153947883118592
全ての真実を疑え。
これはケイゾクの模倣作品に対してのアンチテーゼ。
シュレッディンガーの猫という存在も幻想かも知れない。
次の瞬間においては。
(2012/3/21 02:17)
http://twitter.com/spec_loc/status/182154808944365568
人間の可能性を信じるものと閉ざそうとするものとの戦い、
というわけだね。
全ての人間には秘められた能力がある。
必要に応じて目覚めるもの。
それは超能力ではなく、SPECという言葉を選んだときから常に持っている作品のテーマ。
(2012/3/21 02:21)
http://twitter.com/spec_loc/status/182156191676375041
全力デカ。
古い月九くさいセリフ。
けんか売りまくってるな。(笑)
(2012/3/21 02:26)
http://twitter.com/spec_loc/status/182157941716156417
血で描く 王 の文字。
雪のラストへ向かって、運命は加速していく。
この辺から台本を作るのが本当に苦しかった。
ワンシーンワンシーンが一本の企画書並みの密度を要求してくる。
苦しかった
(2012/3/21 02:33)
http://twitter.com/spec_loc/status/182163261628747776
ニノマエと母さんの餃子なべのシーンは、作りながら泣けた。
戦いの最前線の人間は宿命を背負って現実と激突する。
一方、高みの見物を決め込んでいる人間はぬくぬくと暮らしている。
それは現実そのものだ。
今の政治そのものだ。
(2012/3/21 02:54)
http://twitter.com/spec_loc/status/182163658967744512
静止した時の雪の世界。
これが、みんなに見せたかった世界。
(2012/3/21 02:56)
昨夜の再放送、録画してさっき観ました!
いよいよ、ニノマエとの対決まで来ましたねー!!
もう先の話分かってるのに、それでも何故か楽しみ。

それが、このドラマの魅力かな。
関東ローカル再放送、明日で最後
2012年8月7日(火)13:55〜15:50 第9・10話
植田Pのツイッターコメントは、今日はまさかの蔵出し裏設定満載です。
長いですが、おもしろいっすよ。

http://twitter.com/spec_loc/status/232676896226291713
待ってる当麻がせつないんだよな 
(2012/8/7 14:00)

http://twitter.com/spec_loc/status/232708037071216641
馬場が野々村の部下であったという設定は、たしかアカバPか今井のアイデア。
意外にぐっとくる
(2012/8/7 14:21:34

http://twitter.com/spec_loc/status/232708756394352642
当麻を巻き込むまいと思う瀬文、
闇に落ちていく瀬文にとって唯一捨てたくなかった人の気持ち。
それを光と言っているんです。
不器用な告白ですな
(2012/8/7 14:24)

http://twitter.com/spec_loc/status/232709436509147136
スペック零でも描かれていますが、ニノマエの母は、記憶をいじられているけど、元公安の刑事の妻なんです。
ニノマエも地居もやさしいところ、あるんですよね
(2012/8/7 14:27)

http://twitter.com/spec_loc/status/232713015127048194
ちなみに、このドラマの全部のオールアップは確かこの回の野々村さんの処置シーン。
最終回と同時に撮ってたんですよね。
この辺は地の小便を出しながら本を作ってたような・・・・。
(2012/8/7 14:41)

http://twitter.com/spec_loc/status/232713477343559680
ここからのシーンは、企画した時にイメージしていたシーン。
あの静止する雪のシーンを見たくて見せたくて、この作品はスタートしたんだ。
(2012/8/7 14:43)

http://twitter.com/spec_loc/status/232714567258628098
鬼さんこちら の歌は、メロディーをつけずに歌ってくれ、というのが堤さんのこだわり。
神木君が下手なわけではないのです
(2012/8/7 14:47)

http://twitter.com/spec_loc/status/232715740623556608
当麻の口が動いた、というのは、「JOJO」ファンを誤導するためのトラップです。
JOJOが好きだからこそ「JOJO」と違う倒し方を考えないとJOJOに失礼だと思いました。
(2012/8/7 14:52)

http://twitter.com/spec_loc/status/232717138828353536
ちなみに当麻の口が動いたのは、ニノマエのSPECが弱っていたことという意味もあります
(2012/8/7 14:57)

(一般の方)ニノマエが弱って当麻さんの口が動いたっていうのはリアルタイムでドラマを観た時から私も思っていたのですが、その時瀬文さんが(運動神経は当麻さんの上をいくであろう)動いていないのに理由はありますか?
 ↓ ↓
http://twitter.com/spec_loc/status/232722305787240450
ニノマエが気付かなかったんでしょう。
あと、銃を撃っているために挙動を極力安定させている、というのもあると思います。
(2012/8/7 15:18)

ログインすると、残り248件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『SPEC』 更新情報

『SPEC』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。