ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『SPEC』コミュの【第3話】『漂泊の憑依者』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第3話も、
放送前の期待、実況、感想などなど
語っていきましょうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

コメント(339)

> タァさん
ケイゾクの死者からの手紙?って何話でしたかね?
mktさん

わざわざ有り難うございます(・∀・)
> R\UJI@Mb101106さん

死者からの電話ですか?

それなら第1話ですよわーい(嬉しい顔)
> ダウニーさん

やはり細かい部分ですがケイゾクの1シーンをいれてるんでしょうか(笑)

最近柴田と真山のスペックがなんなのか気になってますウッシッシ
当麻というか戸田さんに
官能小説読ませたいwwww

真山のスペック…赤いおばあちゃん?w
今更だし既出だったらすみませんたらーっ(汗)
GSの男も、警官も、校長も、
托鉢僧にお金をあげる、
もしくは見ている時に
ベージュっぽい上着と
灰色のパンツの人が
後ろとかを通ってるんですが、
これって犯人の林実じゃないですかね?
そうだったんですねたらーっ(汗)
きちんと見直さず
申し訳ありませんでした顔(願)
第三話だけ見逃してたのを只今再放送で補完中るんるん
> http://四天愛@槊さん
確かに居ました!
けっこうハッキリ写っていたのに気付きませんでした…。
女子生徒17人に悪魔が憑依? 学校で突然意味不明な言葉&奇妙な行動。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1414791&media_id=84

スペック発動!
セリフについてなのですが(^-^;
武藤さんの取調べ中に
当麻『チッ‥何すっとぼけてんだよぉアイツはよぉお』
瀬文『声がでけぇよ』
当麻『あんたに言われたくないね』
の後に林実巡査?が『何でナントカ』と言ってるようなのですが
ハッキリ聞き取れず意味がわからなくてサビシイです(;_;)
どなたか解る方
教えていただけると有難いですm(_ _)m
> まちょさん


今、確認しました手(チョキ)
『何でジャージ』
でしたウッシッシ
当麻を見て言ってたし、間違いないですうれしい顔

> しづ♪さん

わぁ〜素早いチェック、感激です(T▽T)
この回は好きなセリフや場面が特に多くて
何度も見てるのに聞き取れませんでした‥(^-^;
ありがとうございましたm(_ _)m
TBSチャンネル(スカパー、ひかりTV等) SPEC放映!!( http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1794.html )

6/23(木) 午後11:00〜午後11:50 #2 乙の回 天の双眸
6/23(木) 午後11:50〜深夜0:40 #3 丙の回 漂泊の憑依者
B型な人さん

観ました-ハートハート
明日の4,5話が楽しみすぎますっ目がハートexclamation ×2exclamation ×2
すみません、
今頃になって、質問というか疑問なんですが……。

この回、当麻はちゃんと証拠を提示しておらず、
助手の林実の犯行だという証明も不十分だと思うのですが、どうでしょう。
(当麻の煽りに、林実は簡単に自白していますが)

当麻が犯人の助手の林実に向かって推理を披露していく後半部分を見てみましょう。

1、最初、当麻は大学の研究室でパソコンを調べ、
  中山教授が書いたとされるノーベル賞ものの論文は林実の作だと確信。
  (中山教授のスカスカな頭では、この論文は書けない)
  (林実のパソコンから消されていたデータをサルベージ)
  (関係者からの証言からも裏付けがとれるだろうと自信)

★よって、助手の林実には、今回の殺人の動機がある(これはOK)

2、「ここからは、わたしのかんぐりですが」と前置きして、
  林実が中山教授を殺したと断言。

 その理由として
  ・人に憑依するというSPECは実際にあると思う。
  ・今回の一連の憑依いたずらは女の欲望ではなく、男のもの。
  ・ただ、憎い中山教授だけは実際に自分の手で殺したいと思ったのでは?
   (死体の扼痕多数。これは長い間苦しめて殺した現れ)
   (顔に鬱血ができるというのも、扼殺としては相当なもの)

 助手の林実は、同じ名前の人間に何度も憑依して一連の事件を仕掛け、
 それによって、自分も憑依されたことにして殺人罪から逃れようと思ったのでは?

ここで、林実は「推論だけでは納得できない。何か証拠を提示しろ」。

3、そこで、当麻は証明を開始。

・当麻にガソリンをかけた武藤は左利きだが、ガソリンをかけたときは右利きだった。
 よって、憑依する人が右利きだと、操られる人が左利きでも右利きになる(大発見)
・署内で大立ち回りした新米警官は左で拳銃を持っていたが?という問いに、
 あれは、中山教授殺害で右手を負傷し、しかたなく左手を使ったためだ。

 実際、林実の右手を調べると……。
 人差し指は腫れ上がり、拳銃をうつことはできない状態。

★林実、観念する。
★当麻、何やらドイツ語っぽい「〜〜〜〜デモンシュレーデン」?とつぶやき、
 「証明終了」

これが、推理披露のざっくりとした流れです。
これでは、状況証拠を羅列し、自分の推論に当てはめただけで
転載林実を観念させるには、はなはだ弱いと思うのですがいかがでしょうか?

ここは、今回の10話の中でもっとも納得できない部分なのですが
皆さんはいかがでしょうか。

それと、当麻が最後につぶやいたドイツ語っぽい言葉をお分かりの方、
ぜひ教えてください。

長々と失礼しました。

 
>hikaru*さま

どうもありがとうございました。

ラテン語だったんですね。
Q.E.D.
「クオド・エラト・デーモーンストルンドゥム」って言ってるんですね。

ひとつ賢くなりました。

> 銕椿 さん

私も、証明としては弱いなあ、Q.E.D. とか言っちゃうの、恥ずかしいなあと思ってました。

堤組ドラマは、『ケイゾク』、『トリック』の昔から、トリックがユルイ&使い回し、というのは、伝統ですよね。
本格指向の方面からは好かれない要因だけど、各種インタビューを見ててもトリックへのコダワリが制作陣にないので、気にしても仕方ないと思います。
>B型な人さま

どうも、毎度でございます。

わたしもSPECに高度なトリック性とか、緻密な論理性など
それほど求めていないのですが、
この3話に関しては、
おっしゃるようにQ.E.D. と言っているのであれば、なおのこと
それなりの証明というか推理展開があってしかるべきかと思ったのでした。

まあ、これがなくてもSPECの面白さが半減する訳ではないので
気にはしていませんが、
願わくば、とりあえず落とし前がつく方法で犯人を挙げてほしいですね。

逆にそれができない流れであったなら、
SPECお得意の荒唐無稽な路線で逃げる方がよいと思った次第です。

それでは、張り切ってどうぞ!
> 銕椿さん

> 皆さん


この話だったか、他の話だったか、当麻は「推理小説はこっからがなげーんだよ。」とか、「聞きたい?v聞きた〜い?vv」とか、楽しんで推理をひけらかしてたと思うんです。

んで、「Q.E.D. 証明終了」とか言ってますから、私はてっきりエラリー・クイーンの真似をしてるんだと思ってました(^_^;)

なんか、最近は漫画でも「Q.E.D. 証明終了」とかあるらしいですが、私くらいの年だとやっぱりエラリー・クイーンです。
当麻はバリバリの理系で数学で高まっちゃう刑事で証明問題とか得意そうですが、ここでは探偵ごっこがしたかったのかと感じました。

今時の方はご存知ないかな…(^_^;)
>ももんぱさま

>この話だったか、他の話だったか、当麻は「推理小説はこっからがなげーんだよ。」とか、「聞きたい?v聞きた〜い?vv」とか、楽しんで推理をひけらかしてたと思うんです。

はい、これらのセリフは、この3話のものです。

エラリークィーンはそれこそ、30年ほど前、
高校時代に何冊か読んだ覚えがあるのですが、
(X、Y、Zの悲劇だったか?)
「Q.E.D. 証明終了」って言ってたかどうかは覚えてません。

このセリフって、クィーンの決まり文句だったのですか?
すみません、無知で……。

なるほど、当麻(堤監督以下スタッフ)が、
ここで探偵ごっこしてみたいと、ちょっとおちゃらけてみたという訳ですね。

たぶん、そういうアイデアもあったのでしょうね。

だとしたら、もっとおちゃらけで猿芝居の探偵ごっこをするか、
クィーンばりに見事な推理力で林実をギャフンを言わせてほしかった、
という気持に変わりありませんが……。

新しい視点を、どうもありがとうございました。
ああ、なんだか盛り上がっていますねわーい(嬉しい顔)
私の場合、犯人が、普通に超能力者を前提にしているっていうだけで斬新性を感じていたのですが、みんな手厳しいなあ……。
というか私的には、このシーン、当麻さんがかわいいから許す!とか思っちゃったりですからねえ……。
> 銕椿さん


「Q.E.D. 証明終了」はエラリー・クイーン(=著者)の国名シリーズの頃のエラリー・クイーン(=作中の探偵)が言ってたような。

XYZシリーズはエラリー・クイーンが別名のバーナビー・ロスで書いた作品で探偵ドルリー・レーンが活躍(?)します。
なので「Q.E.D. 証明終了」は言ってないかと思います。


XYZシリーズは後にエラリー・クイーン名義で刊行されています。

と、まあ、あまりスレッドには関係なくなってしまいましたね。

すみませんでした。
.


また最近、SPECを1話から見ています(^O^)
あぁ〜ほんとに面白いですね!コレ!深いぃ〜深すぎる←


3話を見て新しく気づいたことがあり、カキコさせて頂きます♪

あの、林実に殺される、中山和紀教授なんですが、
今年、ノーベル賞候補に挙がっていた京大の中山教授にかぶせてあるんですね〜ww
もしかしたらと思って調べてみたら、IPS細胞研究の方でノーベル賞候補に挙がったくらいだから、ほんとにすごい方なんですよね〜(>_<)ぴかぴか(新しい)

もし違っていたら....恥ずかしい////(笑)

でもそれだけ深入りしちゃうのがSPECですよね〜わーい(嬉しい顔)ハート

>   人形のウサギ。さん
京大のは山中教授ですよ〜
> ととろさん


あれれ?
すみません(>_<)あせあせ(飛び散る汗)

でも、被せてるのは合ってますよね.....?


あれ? 思い込み?ですかあせあせ(飛び散る汗)
>   人形のウサギ。さん
被せてるのは完全ですねww ちなみにモデルになってる元の山中教授は僕と同じ小学校ですww関係ない話すいません←
> ととろさん


お返事ありがとうございまするんるん


すごいですねー。
なんか うらやましいー(笑)

ログインすると、残り308件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『SPEC』 更新情報

『SPEC』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。