ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クイズマジックアカデミー(QMA)コミュの後ろで答え言われちゃうのって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。気軽にスレッド立てちゃって良かったでしょうか。

ところでプレイ中に後ろから誰かが答えを言ってきたなんて
経験ありますか? 
私はあれはあまりしないで欲しいですね。
ましていくら答えがあってないからって回答前に「ちがうな」ってボソリと言われるのも癪に触ります。
みなさんどう思いますか??

コメント(103)

『助かる!』って思う時もあるけれど(特に苦手ジャンルの時)、『うぜー!』と思う事も多々。

まぁ、そん時によってです(w
間違えたりした時にオッサン…
プッ(´∀`)
と後方から(怒)

にらみつけましたwww
ある意味セクハラだわ!!
助かると思う俺はまだQMAを楽しめてないんだろうか?
答え教えて欲しくないカードあるのでやって欲しくないですね…
友人に言われるのは良いのですが、見ず知らずの他人に言われるのは耐えられないです

すでに3〜4回も遭遇していますが
言われたまま押していると自分が馬鹿だと思われてる気がしますし、あえて違う答えを選んで間違っても結局馬鹿を見るのは自分ですし
今リアルタイムでやられました

『アニゲはまかせな』
と隣で言われましたが隣は学問で予選落ちしてました



自分の方をやりなよ
>>73
不覚にも噴いたwww

そんなときは『ウシロガウザイ』「ウシロウルサイ」など打ちましょう(タイポ系のみだけど(;-ω-)
へぇ〜そうなんだぁとか頷きつつ違う答えドーン!(挑発?!
友人よく背後にいるけど、友人の間違える確率を考えるとメリットはそれほど多くないかな…と。
どっちかと言うと唾めっちゃかかるのを勘弁して欲しい。

あと、自分も出してやったり隣でやったりするのはいいけど金出さずにずっと後ろに張り付いて答えだけ言い続けるのって最早ゲーセンに来る意味なくね?と思います。
〉77
答えは言わないけど多少距離とってギリギリ見えるところで見学したりしてます。
金が・・・でもこれもルール違反か・・・OTL
私は、例え友達でもうしろから言われるのは絶対に嫌です。

前に(まだQMA2の頃)、知人数人とゲーセンに行って
プレーしていたら、○×問題でうしろから知人が
「まるーまるー!」と叫ばれました(んで、×を押して
不正解。←わざとではなく)
普段は大人しい私ですが、怒ってやりました。
答え言われるのとはちょっと違いますけど、人の画面をデジカメで撮るのはどーでしょう!?
友人が被害にあったのですが、友人の隣りからチラッチラ見て来て写真撮ってくるんです!(もち、知らん人)
最低限のマナーくらい守れって感じです。

グチっぽくなりましたね。失礼(^_^;)
答えを言わなくても
『あーあれね!』とか
『はい…はいはいはい…(ニヤリ)』
『あーそっちの方ね』
とか後ろのギャラリーから声が飛んできただけで切れそうになります。
>後ろからカメラ

そもそも問題の撮影orメモしてるplayerが大嫌いな私には耐えられません!
ほっといてくれって感じですね

・・・とはいいつつ、待ってるとき後ろでボソッっと答えてる自分も反省しなくてはバッド(下向き矢印)
少し前ですが、アニゲタイの問題で、「○○守」というアニメの監督を答えさせる問題がありました。

僕が少し思い出せないでいると、隣(まったく知らない若い男)が「押井!押井!」と言ってきました。
その前も、隣からごちゃごちゃ言ってきてました。

いや、押井から分岐してる問題だから。空気と問題文読めやクソが。
とか思いつつ、思い出したので「細田」と回答。→正解。

隣絶句。→僕は隣を凝視。→向こうが目をそらしても凝視。何、偉そげに教えて間違えてんの?見たいな顔で。
そしたら、だんだん顔が紅潮していって、自分のゲームが終わると席を離れてどこか来ました。無様ですね。ダサすぎです。


あれは、気持ちよかったです。
というわけで、問題文言うのはやめたほうがいいと思います。

正解であってもうざいですしね!
混んでる時間帯だとたまにいますね…後ろで答え言ってる人(´・ω・)
まぁ喧嘩とかになると面倒なので、その人の追求はしませんが…。


人のプレイ画面をカメラで撮影なんて初めて聞きました。マナーを知らないというより、常識を知らないって感じですね(-_-;)
答えは言われないのですが、ただひたすら後ろに立って問題回収?されます。
彼は何も語り掛けてきません。ただ、背後に立ち尽くし問題回収?をしています。
他にプレイヤーが居ても何故か俺の背後に立ち続けます…
プレイする訳でもなくただ立ち尽くしています。
近くにある別のゲーセンにまで出没します。

最近は逆に愛情すら沸き上がってきました(゜Д゜)
基本的に答えを言われるのは嫌なんですが、
見た目良い人&普通に言ってくれる人だと
逆にお礼言ってしまう自分が情けない(´Д⊂グスン
しかも聞き間違えて不正解だったときの気まずさは耐えられませんw
答えがわかっているのに後ろから言われると、そちらに気を取られてタイピングが遅れるということもあります。時間勝負の局面では、タッチパネル不良と並んで、タチが悪いです。
後ろで答えを言う子って、コミュニケーションの取り方を知らないからそう言うことをやっちゃうわけで。

相手をすると勘違いして付け上がっちゃうので、ぜったい相手にしちゃダメです。ナツメさんのように付きまとわれたりしますよ。
後ろから答え言われたり、横からタイプとか怖いですね(;・∀・)

後ろから覗かれるのはまだいいとして、その立ち位置がすごく近い上に、ずっとニヤニヤされてるのはちょっとイラっときます。
仲良い友人とワイワイやる分には構わないのですが、親しくない人に頼んでもないのに答えを言われると、やる気が無くなります。
それで優勝しても…ねぇ(苦笑)
すみません,思ってることがつい言葉にでてしまうタイプ
なので,後ろで我慢できずに答えを叫んでしまうことが
ままあります.
自分でそのことに気づいていて,かつ治そうにも治らない
ことも気づいているので,QMAで後ろに並ぶときは
つとめて真後ろに並ばないようにしてます.
最近はみんな「フォーク並び」で並んでいるので
真後ろに並ぶ必要がないのである意味助かってます.

QMAがなかった時代にも,人の読んでいる推理小説の
結末を喋ってしまって真剣に怒られたことがあることも
ここで白状しておきます・・・
>人のプレイ画面を
もし其処にプレイヤーが写り込んだとしたら、立派にプライバシーの侵害が成立しますので、堂々と削除を申し出るべきかと
(実際に削除に迄到らずとも、恐らく二度と遣らないでしょうから)
又、店側が無断撮影禁止の方針だった場合には、撮影した端末を没収する権利迄発生しますので、その旨を本人に
言い難いならば店員さんに一言告げればOKでしょう
その手の輩には軽く灸を据えた方が良いですからね
>92さん
横からタイプしてきた人、経験あります。というか別トピにカキコしてしまい、こちらに書くべきだったと反省しました(→o←)ゞ
すごく不快だったのでその人がいたゲーセンを避けるようになりました〜
仲間内では結構答え言ってますが、初めて会う方にはまずは言わないようにしています。
そういうの嫌な方もいらっしゃいますし。
間違った答えを押して、そのせいで予選落ち。通りすがりのオッサンだけに、本気でシバきたくなりましたよ。だれだよ、てめぇ。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クイズマジックアカデミー(QMA) 更新情報

クイズマジックアカデミー(QMA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。