ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの阿寒湖の毬藻(マリモ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 北海道阿寒郡阿寒町

 1921年03月03日、天然記念物に指定。
 1952年03月29日、特別天然記念物に指定。

 緑藻植物門石蓴(アオサ)藻綱緑毛(ミドリゲ)目塩草(シオグサ)科 Cladophora sauteri

 日本では、北海道の阿寒湖・シラルトロ湖・塘路湖・チミケップ湖・クッチャロ湖、青森県の左京沼、山梨県の山中湖・河口湖、富山県立山に生育するが、近年各地で生息数が減少しており、環境省のレッドデータブックで絶滅危惧I類に指定されている。
 阿寒湖産のマリモは直径が30cm〜40cmにもなるが、太陽光の届かない中心部は糸状体が枯れて空洞になっているため、大きさを支えきれずに壊れ、また小さいマリモにもどる。アイヌ語ではトーカリップ(沼を転がる物)と呼ばれる。湖岸にはマリモ展示観察センターがある。
 観光地などで「養殖マリモ」の名で販売されているものは、シラルトロ湖で採取したマリモ糸状体を人工的に丸めたものである。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング