ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

/// FORMULA 1 ///コミュの日本GPのメディカルヘリの件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のフジでの日本GPはシャトルバス、C席返金の問題で騒がれましたが、
私的に最大の謎はメディカルヘリの件です。

CSで今宮さんも指摘されていたそうですが、
土曜のフリー走行は中止になって、何故決勝はスタート延期、一時中断、中止されなかったのでしょうか?
レース中盤のキリはフリー走行時以上だったと思います。

雨のおかげで、荒れるレースを楽しめたかもですが、
このヘリの矛盾点、みなさまどうお考えですか?
ご意見お願いします。

コメント(47)

P席からダンロップが見えなくなっていたので
確かにヘリが飛べる天候ではないと思いましたがね
土曜のフリーはあれは無理って思ったけど、予選、決勝はまだマシでした。
ヘリが飛べるかって言われたら、やったんだから飛べたんでしょうね(推測するしかない)。
FIAの独断で飛べない状態でレースをするなら、間違いなくGPDAが反対もしくは抗議があったのでは??と考えられますよね。
有視界飛行からなんとか飛行
(ネットで調べたら計器飛行方式っぽい)
に切り替えたから予選ができたとか今宮純が言ってなかったっけ?
それで決勝もできたんじゃないの?
ヘリは夜でも飛べますから。
視界が100%でなくても大丈夫なんでしょう。
某スポーツ紙の今宮さんのコラムでは、外国人記者に「日本のメディカルヘリは優秀だな。こんな天候で飛べるなんて」と言われたと書かれていました。
これが褒め言葉か皮肉かは分かりませんが、富士のレース運営スタッフが国内戦でやってきた数々のミスを考えると、いまは後者な気がしています。
多分一番ひどかったのは、最終コーナー付近だったのではないかと思います。
(国内レースの時もそうですが…)
M席でネッツコーナーから最終コーナー付近にいましたが、フリー走行の時よりは全然よかったです。
セレモニーが始まる前、ちょっと霧が濃くなってきた時に、ドクターヘリが最終コーナー付近をグルと(多分)試験的に飛んでいました。
一度高くに上がってから、止まったり、かなり低空飛行もしていたので、テストして大丈夫となったのではないでしょうか?
それから少ししてセレモニーにアナウンスが入りましたので…
ヘリのパイロットさんが大丈夫だという判断をされたのかなぁ〜と思いました。
僕はネッツコーナーのM席での観戦でしたが、
確かにレース中盤に濃霧が襲ってきました。。。
局地的な霧だったのでレース続行したのでしょうね。
重大事故が起きないように祈りながらの観戦でした。。。
ドクヘリが飛べる条件だかどうかの決定も
レースを開始するべきかの決定も

富士スピードウェイの判断ではないと思うのですが。

シャトルバスのシステムやC席の問題と一緒にするのが間違い。


なにもかもサーキット側のせいにしている人が多いようですが。。。
感情だけではなくて、少し頭を使って考えてみてください。


気候条件が悪いけど、どうしてもレースを時間通りに開始したいから、
何かあったらなんとか飛んでくれ、と
ドクヘリの医療チーム、そしてパイロットに
トヨタが札束を渡したとでも言いたいのでしょうか?

彼らはプロですよ。そして、F1は業務で来ているのであり、
レースが好きでボランティアできているわけではない。
(通常業務なので、バイト代が入るわけでもなし)

素人にお願いされたからと言って、危険をおかしてまで飛びますか?
>Sanae さん
霧はアクシデントじゃなくて
かなり高い確率で何年も前から発生が
危惧されてましたよ
そんな場所に、発生する可能性の高い時期と日付に
開催を誘致したFSWに責任がないとは
言えないでしょ
参考までに航空法より引用。

>1 有視界飛行(VMC:Visual Meteorological Conditions)
>通常ヘリコプターは、有視界飛行で飛行しています。
>この飛行方法は、パイロットが地上の目印(建物、河川、地形、鉄道等)を
>目で見て現在の位置及び進路を確認しながら、飛行経路を確認して、
>目的地へ飛行する方法です。
>このため、気象状況が悪く見通しが効かないときは、飛行することが
>できません。なお、運航中天候の急激な悪化等で計器飛行状態
>(IMC:Instrument Meteorological Conditions)になった場合は、
>一定の条件のもと、国土交通大臣の許可(特別有視界方式の適用)を
>うけることにより、定められた飛行場での離着陸が可能になっています。

最後の二行がポイントですかね。
離陸して病院まで辿り付けるのかどうかは…、出来たと思うしかないのか。
ちなみにFSW建設に至るグダグダな話は書籍「レーサーの死」に詳しいです。
なんであんな場所に作ったのか、なんで30度バンクが存在していたとか、
個人的にあそこが未だに存在する上に大改装しちゃった事自体が謎。
ヨーロッパの放送時間をずらすことは出来ませんからね。

何が何でもスケジュール通り予選、決勝をやらなければならなかったんですよ。

延期、中止になったときのことを考えたら、日本・ヨーロッパ含めどんな影響が出るか簡単に想像できますよね。

だからこそ、SCという時間通りにスタートさせたんでしょう。
FIAがギリギリの選択をしたんですね。


F1は走らなければ、金にならない。って誰かが言ってました。
>なを。さま

レーススケジュールを決めたのがFSWなら、
そこに誤りがあったのかもしれませんが。。。

ドクヘリについては、トピ主さんの言う「矛盾点」は
矛盾でもなんでもなく、単になんらかの基準に従っていたのだろう、
ということを言いたいのです。

FSWやFIMに頼まれたからルールを曲げた、と考えていたとしたら
医療従事者を馬鹿にしすぎだよ、と思うのです。

(個人的には、事故があった際は極力陸路で対処するつもりだったのではないか、と思っているのですが。)
ネッツコーナー前のM席から撮った画像です。
ヘリはうっすらとしか写りませんでした。

多分ドライバーズパレードの直前あたりに、スタンドの背後から現れ、最終コーナー上空を低空飛行して行きました。
正直、その前(予選前だったと思います)に「ドクターヘリが飛べなければレースは行なえない」というアナウンスがあったので、これでは中止になってしまうと思いました。
> Sanaeさん
> シャトルバスのシステムやC席の問題と一緒にするのが間違い。

誰も一緒にしてないんじゃ?(笑)
→26

極力陸路…そういう問題ではなく、レギュレーションでドクターヘリの飛行が無理な場合は走行を中断しなきゃいけない事になってるはずです。おそらくSCもダメなはずです。だから土曜日フリー走行赤旗、ポルシェ決勝ありと差がありました。もし何か曲げたとしたらヘリの飛行可能状況のレベルだと思います。
今回のF1日本GPで使用されたドクターヘリは朝日航洋という会社ですね。
ちなみにトヨタの子会社です。
あまり関係ありませんが、ご参考までに
http://www.aacf1.jp/
画像1枚目:レース開始前(13:10)
画像2枚目:レース開催中(14:29) ※時間はプロパティを参照

これでも危なくないんでしょうかねぇ・・・
霧とウォーターウォールでドライバーは全く見えなかったと思います。
またってどういうこと?
過去に公明党がF1となんか関係あったの?
>>ちなみにトヨタの子会社です。


なるほど!!!!!



さすがTOYOTA
コース上の水しぶき+霧でドライバーが見えないといってるのとヘリの視界はまた別な気がしますが…。今宮さんが言ってたからとはいえF1の専門家であっても、ヘリの専門家ではないと思うので…。計器飛行だったらあくまで極端な話、風さえなければ視界ゼロでもいけるはずだし、緊急搬送ならたしかメディカルとかいう最優先に安全にフライトできるプランが使えた気がします。

最悪の事態に対応できない状況で走らせる馬鹿なんかいないと思います。ヨーロッパの放送枠に合わせてってスタートとというのは分かる気がしますけど、飛べないときは赤旗が出て時計が勝手に進んでた気がします。FIAのルールがどうなってるかは詳しくは知りませんけど。。
あれは、個人的にはフジテレビが無理やり飛ばせたと考えています。
決勝は、F1生放送枠の直後に競馬の生中継が入っていて、そちらを放送するためにはF1の放送を遅れさせるわけにはいかなかった。
予選も、フリー走行3のときと同じような視界の悪さにもかかわらずヘリが飛んだのは、フジテレビの生中継のせいではないでしょうか。遅れると生中継枠におさまらなくなってしまいますからね。
土曜は霧がひどくグランドスタンドからストレート挟んだピットも見えませんでした
日曜は最終コーナーから1コーナーも見えました

土曜と日曜でコンディションが全く違うので、それぞれの主催者判断は的確だったと思います

少なくともフジテレビにはそんな権限はないです。
TOYOTAというならまだしも(ですが、それでもルールを捻じ曲げるほどの力はないかと)。

FIAが日本側(FSW、TOYOTA、フジテレビ)の要望を受け入れレースを強行した場合に、FIAが受けるメリットってなにかあるんでしょうか?
それがあるなら納得できます。日本側ばかりのメリットを述べられたとしても、なんだかしっくりきません。
レースを続けるかどうかは、FIA任命のレース・ディレクターが判断するんじゃなかったでしたっけ?
まぁチャーリーさんもヘリが飛べるかどうかは専門家(ヘリのパイロットや航空会社)に聞かなきゃ判断できないわけで。
その専門家がトヨタの子会社の人間だったら何らかの思惑があった可能性は否定できないでしょう。

ただ、そこまで勘繰ってたらきりがないですけど。
うがった見方をすれば、霧が無いですよねぇ〜(ツッコミ不要)
ドクターヘリを飛ばす側(これが今回トヨタ系な
わけですが)が飛べる、と言っちゃったら
レースディレクターはそれを否定できませんよね

レースの中止や延期による損害を避けたい主催側は
無理にでも「飛べるでしょ?」と言わせたいでしょうね
今回はさすがに「SCラン2周でレース成立だよ」とは
言えないだろうしね
ヘリは基本的に「有視界飛行」が原則なので今回の状況ではかなり厳しかったのでないでしょうか。たとえ飛べたとしてもリスクが高かったと個人的には思います。大きなクラッシュが起きヘリの出動が必要な状況にならなかったのが救いですね…
CS実況の今宮さんが
「今回某メーカーのヘリが飛ぶことになったので、開催OKです。基本的にヘリは有視界でしか飛べないんですけど、なにか視界が悪くても飛べるシステムでも付いてるようなので大丈夫みたいですよ?」
みたいな皮肉たっぷりに解説してくれてました。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

/// FORMULA 1 /// 更新情報

/// FORMULA 1 ///のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。