ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュの雷鳥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1923年03月07日、地域を定めない天然記念物に指定。
 1955年02月15日、地域を定めない特別天然記念物に指定。

 脊椎動物門鳥綱雉目雉科 Lagopus mutus

 ユーラシア大陸北部と北米大陸北部に生息。日本は生息地のうち、最も南に位置。日本では中部地方等の標高約2500m以上の高山地帯に住む。文化庁では富山・長野・岐阜・新潟・山梨・静岡の六県を棲息地と認定。氷河期の遺存種。氷河が後退する際に高地に取り残されたと推定。
 イヌワシなどの天敵を避けるため、朝夕のほかに雷の鳴るような空模様で活発に活動することが名前の由来。飛ぶ事はあまり得意ではない。夏は褐色・冬は純白と季節によって羽毛の色が変化するのが特徴。
 環境省の絶滅危惧種にも指定されている。

コメント(19)

最近は温暖化等の影響で万年雪の範囲が縮小しているため、その数を減らしているようですね。
なんとかならないものかと…。
ブルースカイ様
北海道にでも移動させれば何とかなるんでしょうが、生態系を乱すのは良くないですしね…。
なっしーさん
あまり詳しくないのですが、知人によれば、立山でみれるよーですよ。
私も実物はみたことありません。
私も見た事が無いんですが、公開してる施設を探してみますね!
 以前。大町山岳博物館で飼育が行われていましたが、現在は中止されたそーです。
 こちらで、雷鳥の動画と声を視聴出来ます。

http://www.city.omachi.nagano.jp/sanpaku/alpine2.htm
スコットランド産雷鳥を食べる事が可能なよーです。

http://www.gourmet-meat.com/shop/yakin/raicyo.html
http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/product_info.php/products_id/197
大審問官さん
雷鳥は大阪駅や京都駅などに出現するときがありますよねw(これはご無礼しましたw)。
でも、あのイラストは国鉄が制作したものでしょうから、たぶん忠実に図案化されているのではないでしょうか。
ブルースカイ様
確かに、あれは忠実な図案だと思われますなあ。
そーゆーと、鳥の名前の列車は、ケッコー繁盛してるのが多いですね。
大審問官さん
「特急雷鳥」コミュというのがあり、トップ写真がヘッドマークです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=272558

なっしーさん
↑のコミュのトップ写真の「雷鳥」。
なかなか忠実に描かれていると思いませんか〜ぁw
なっしーさん
昨日、知人に会ったら、来週後半にアルペンルートへ行くというお話なんですね。
山歩きがご趣味の方なんですが、以前にお写真を拝見したときに、確か雷鳥が岩の上でひとやすみしている写真をみせてもらったと思います。なかなか勇壮でしたよ☆
なっしーさんは日本酒お好きですかな。
米どころですから、きっと…☆
確かに忠実な絵ですねえ。〔サンダーバード〕にも付けて貰いたいものです。
きょうは立山によく行かれている人と話す機会があり、雷鳥についてきいてみました。
その人によれば、雷鳥は快晴の日にはあまりみかけず、曇りなど天候が悪いときにみかけるそうですよw
ということは、眺望と雷鳥の両方をよくばることは、できにくいようですねww
ということは、太陽光線か、明るさが苦手なんですかね。
まともに飛べないので、猛禽類等に見つからないよー薄暗い時にコソコソ活動してるんでしょうね。
 長野県大町市の大町山岳博物館で飼育されている雷鳥です。2020年08月21日金曜日に訪れました。右側は剥製です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング