ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュのイリオモテヤマネコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 沖縄県西表島のみに棲息

 1967年04月11日、琉球政府天然記念物に指定。
 1972年05月15日、沖縄返還と同時に天然記念物に指定。
 1977年03月15日、地域を定めない特別天然記念物に指定。

 沖縄方言ではヤママヤーと呼び、伝説的な大型のものをヤマピカリャーと呼ぶ。

 イリオモテヤマネコの分類は混乱しており、このために複数の学名が用いられる事態になっており、現在、以下のような四つの学説が採用されている。
   1.食肉目ネコ科ネコ属の一独立種、
   2.食肉目ネコ科イリオモテヤマネコ属の一属一種
   3.食肉目ネコ科ネコ属のベンガルヤマネコの一亜種
   4.食肉目ネコ科ベンガルヤマネコ属のベンガルヤマネコの一亜種

   1.とする場合、学名はFelis iriomotensis、
   2.とする場合、Mayailurus iriomotensis、
   3.とする場合、Felis bengalensis iriomotensis、
   4.とする場合、Prionailurus bengalensis iriomotensis
となる。現在では、1.のネコ属の独立種とする説が最も有力。

 頭胴長50cm〜60cm、尾長:23cm〜24cm、体重:3kg〜5kg。
 西表島の標高200m以下の川沿いあるいは海岸近くの原生林が主な生息地で、生息頭数は40頭から100頭と推定され、環境省から絶滅危惧種に指定されている。
 普段は単独で森林内で暮らし、夜行性。樹洞や岩穴を休息場所として、夕方から活動を開始し、クマネズミ・オオコウモリ・鳥・爬虫類・両生類・昆虫などを捕食。主に地上で暮らし、木登りや泳ぎも巧み。潜水して水鳥や魚や甲殻類を捕らえることもある。

 イリオモテヤマネコの写真は以下を参照。
http://www.yamaneko.biz/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング