ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュのアマミノクロウサギ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1921年03月03日、天然記念物指定。
 1963年07月04日、地域を定めない特別天然記念物に指定。

 脊椎動物門哺乳綱齧歯(ゲッシ)目兎科 Pentalagus furnessi

 世界的にも希少な原始的なムカシウサギの仲間で、鹿児島県の奄美大島と徳之島にのみ分布。体調は40〜50cm、非常に短いしっぽがあります。眼と耳が小さく、足は短いですが、爪は1.5cmと強大で穴を掘るのに適する体型。体毛は厚く、背中は暗褐色、お腹は赤みがある。
 夜行性で、岩穴や木のうろの巣穴からでて行動。椎の実、蕨の若芽や草などを主食とする。

コメント(2)

イナバノシロウサギと混同しちゃったんですね…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング