ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真部コミュの【写真】告知トピック【来てね】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
webの告知、展覧会の案内、フォトグラファーの募集など書込みを
お願いします!
+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
最高のシーンを求め
それを写真にする 
ドライブチームワンダラーのHPが
できました〜

みなさんの知っている最高のシーンをおしえてください〜

写真メインのサイトなのでおじゃましました。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

http://www001.upp.so-net.ne.jp/velmove/

コメント(645)

横浜港北のこどもかふぇでは、
近隣在住の女性フォトグラファーを募集しております。

ライティングなど基礎知識をお持ちの方で、
ステキな写真の撮れる方を希望します。

ご興味のある方は、下記をごらんのうえ、
連絡いただければさいわいです。

こどもかふぇ
http://kodomocafe.com/
管理人様、失礼します。告知させて下さい。

■第3回かえる展
■コンセプト 久々にかえる展!やりましょう。季節的にどうかなぁ?などと余計な事は考えずに・・イラスト、写真、造形、アクセサリー、あみぐるみ、なんでもごじゃれ!・・皆さんの「かえるちゃん」を見せて下さい!
■会場  Cube Space GALLERY AOYAMA
■会期  2012年2月27日(月)〜3月4日(日)
■時間  12:00〜19:00(最終日18:00)
■参加費  ¥2000
■展示について ・造形等はギャラリー内の9個のブース(約w850H200D150)に展示。
        ・絵画、写真、Tシャツ等は5面壁(各5本ワイヤーあり) 
■募集人員  15名様
■出展数  ・造形等は大きさにもよりますが10点前後。
      ・絵画、写真等は3点前後。
■販売手数料  10%
■販売価格   自由価格
        新規申込の方は会員NO発行します。 
        会員NOは作品に付ける値段タグに忘れずに記入。
■申込方法  住所、氏名、連絡先をメールかメッセージあるいはTELにて。
■募集期限  2月20日
       尚、作品の搬入、搬出は直来店か郵送かお知らせ下さい。
       但し営業時間(12時〜19時)内でお願いします。
       2月25日より搬入OKです。それ以前ご希望はご相談下さい。
       参加費は前日までにお願いします。
       郵送の方は振込先をお知らせします。
■売上精算  最終日以降別途お支払いします。振込希望の方は手数料ご負担いただきます。

  写真展「Graduation Image」
   
    2月17日(金)-2月19日(日)
     11:30-18:30(最終日17:30)

    ギャラリーがらん西荻

     JR西荻窪駅南口より徒歩2分
     〒167-0053
     東京都杉並区西荻窪南3-6-14
     http://www.gallery-garan.com/
    


こんにちは。日本大学文理学部写真研究会の者です。
この度、写真研究会4年生5名による写真展を開催する運びとなりました。
皆様ぜひお越し下さい。
管理人様、失礼します。告知させて下さい。

■春弥生展
■コンセプト 草木がいよいよ生い茂る「弥生」の季節となります。大震災から1年!まだまだ我々は頑張らねばなりません。自然の恵みに感謝!春の温もりに感謝!・・イラスト、写真、造形、アクセサリー、あみぐるみ、なんでもごじゃれ!・・皆さんの「春」を見せて下さい!
■会場  Cube Space GALLERY AOYAMA
■会期  2012年3月25日(日)〜3月31日(土)
■時間  12:00〜19:00(最終日18:00)
■参加費  ¥2000
■展示について ・造形等はギャラリー内の9個のブース(約w850H200D150)に展示。
        ・絵画、写真、Tシャツ等は5面壁(各5本ワイヤーあり) 
■募集人員  15名様
■出展数  ・造形等は大きさにもよりますが10点前後。
      ・絵画、写真等は3点前後。
■販売手数料  10%
■販売価格   自由価格
        新規申込の方は会員NO発行します。 
        会員NOは作品に付ける値段タグに忘れずに記入。
■申込方法  住所、氏名、連絡先をメールかメッセージあるいはTELにて。
■募集期限  3月20日
       尚、作品の搬入、搬出は直来店か郵送かお知らせ下さい。
       但し営業時間(12時〜19時)内でお願いします。
       3月24日より搬入OKです。それ以前ご希望はご相談下さい。
       参加費は前日までにお願いします。
       郵送の方は振込先をお知らせします。
■売上精算  最終日以降別途お支払いします。振込希望の方は手数料ご負担いただきます。
管理人様
場所をお借りします。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)アーティスト募集 @ Ouchi Gallery in NY ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)

あと15名の募集です。
http://ouchigallery.com/5th100artistexhibitionJ.html

5回目となる100人展はさらにインターナショナルなグループ展となり、
今回は中国からの参加アーティストが多数おります
前回に続いてNYアーティストも多数

世界中のアーティストとの展示できるチャンスです

Exhibition: 6/7/2012 - 6/30/2012


"100 Artist Exhibition"

テーマ:BLACK & WHITE

アーティストの皆さんに、 世界中が注目するNYのアートシーンを作り上げる一員となって活躍して欲しいというコンセプトから生まれた、「100人展」 もついに第5回を迎えました。 今回のテーマは”BLACK & WHITE”。
Natureの中に黒と白の色のコンビネーションを見つけることは難しいですが、
日常の生活においてBLACK & WHITEは色だけでなく身近に存在し、人生を歩んでいく上で必ず”選択”があり、
BLACK & WHITEはときに善と悪、プラス・マイナス、生と死、男女なども表現します。
100人のアーティストが BLACK かWHITEのどちらを選ぶかによって生み出される想像不可能な空間が創り出されます。 NYでのグループ展参加は、国際的に活躍されたいアーティストのステップとなり、 プロもアマチュアのアーティストもお互いに力を合わせ、ひとつの展示を創作することにより、 今までにはなかった芸術空間を提供しています。

★AWARD ZANK&MARS in NY 賞★
コンペティション優勝者には、2013年もしくは2014年の個展の権利と
ZANK&MARS アーティストエージェンシーへの加盟が贈呈されます。

(Zank&Mars agency については、www.zankandmarsllc.com参照)
作品が売れた場合は、販売額は全額お渡しいたします。 作品は一人1点までです。
(ご入金確認後のアーティストの方からエントリー致しますので、ご了承ください。)

また、ご質問等ございましたら上記アドレスまでお問い合わせください。

第1回 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157623161388150/
第2回 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/ 72157625644532823/
第3回 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157626892424986/
第4回http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157628782927079/

募集内容:
アーティスト 限定100名
作品数: 1点(ペイントに関わらず)
展示期間:2012年6月7日〜6月30日
必要なもの:英文でのバイオグラフィー、ポートフォリオ(A4の紙1枚にまとめて)
参加費用:9800円 (お支払いは,銀行振り込み、paypalになります。)
開催場所:Ouchi gallery in NY(www.ouchigallery.com)

最終審査で参加者の中から1名 ZANK&MARS 賞には、 来年のヲウチギャラリーでの個展(1週間)の権利と、
ZANK&MARS アーティストエージェンシーへの加盟の権利。

ご応募の際は、まずは作品の審査を致しますので100@ouchigallery.comまで、作品の画像を3点までと、バイオグラフィ(和文)をお送りください。

ご応募フォームからもご応募頂けます。

また、御質問等ございましたら上記アドレスまでお問い合わせください。
「自分と出会う旅工房」代表&「ひとり旅 研究家」の秋山と申します。

貴重なスペースを頂き、ありがとうございます。

イベント告知の投稿で失礼いたしますが、3月24日(土)に神奈川県の江ノ電沿線で写真撮影イベントを行います。
ご興味ある方はぜひご参加ください♪

※イベントの詳細は、↓こちらになります。
http://j-tabikobo.com/trip/enoden-photo.html

※イベントのご案内フライヤーは、↓こちらからダウンロードできます。
http://www.j-tabikobo.com/trip/enoden-photo.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3月24日(土)】 「江ノ電のりおり写真部の会」
〜早春の江ノ電全駅をのりおりしてマイカメラ・スマホで写真を撮ろう!〜
ただ今、参加者募集中♪ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鎌倉や湘南を走る江ノ電。
その江ノ電の沿線では写真を撮るのに飽きるとのないほど魅力が溢れいます。
そんな江ノ電を1日乗車券を使い、全駅15駅のりおりを目標に写真を撮って、
みんなでシェア&発表&評価しちゃおうという今回の企画!
「自分のカメラは、そんなデジタル一眼とかじゃないし。。。」という方も
お持ちのiPhoneなどのスマートフォンなどのカメラを使って気軽に参加OK!


鎌倉駅からスタートして、1駅ごとにのりおり、各駅周辺のあなたの
「江ノ電ベスト・ショット」を撮ってみんなで発表し合ってみましょう!
普段降りない駅で新たな発見や他の人の写真を見ることで自分とは違った
視点で江ノ電沿線の魅力を再発見できるかも?
写真を撮ったあとは、藤沢駅近くのお店で楽しく発表会&交流会を行います♪

ぜひ早春の江ノ電全駅をのりおりしてあなたの「江ノ電ベスト・ショット」
を撮ってシェアしてみませんか?

※お申し込みは↓こちらからのフォームから簡単にできます♪
http://j-tabikobo.com/trip/enoden-photo-entry.html


◆日時
3月24日(土) 9:30〜17:00 (※17:00〜は有志による懇親会あり)


◆集合・解散
・集合:鎌倉駅西口 江ノ電改札前 9時30分
・解散:藤沢駅 17時
※15:00〜17:00で藤沢駅近くのお店「JAMMiN' 藤沢店」にて写真発表会(最低1ドリンク:500円程度のご注文をお願いいたします)を行います。原則、この写真発表会にもご参加頂きますが、ご都合などで写真発表会を欠席される場合は、お申し込み時(または3/23(木)まで)にその旨ご連絡ください。
※17:00〜は同じ「JAMMiN' 藤沢店」で有志にて懇親会を行います。ぜひ懇親会(別途セット料理代お1人2,000円程度予定:ドリンク別)にもご参加ください。

◆対象
どなたでもご参加いただけます。
(※ただし、各自デジタルカメラ、またはiPhoneなどのカメラ機能搭載スマートフォンをご持参ください)

◆定員
20名(定員に達し次第、締め切りさせていただきます)

◆参加費
無料
※集合:鎌倉駅・解散:藤沢駅までの交通費、江ノ電1日乗車券代(「のりおりくん」:580円など)は、各自切符をご購入ください。
※写真発表会の会場となるお店「JAMMiN' 藤沢店」では、1ドリンク(お1人500円程度)を各自ご注文頂きます。
※発表会後の17時で一旦会を締めますが、17時以降はそのままお店で懇親会を行います。懇親会参加の方は、別途セット料理(お1人2,000円程度予定:ドリンク別)を予約させていただきますので、懇親会にご参加予定の方は、別途こちらもご用意ください。


◆主な内容(予定)
・江ノ電の1日乗車券を使っての江ノ電全駅のりおりしての写真撮影
・撮った写真の発表会
・懇親会(有志) など

◆お申し込み方法
3/22(木)までに「自分と出会う旅工房」へお申し込み専用フォーム(下記参照)、e-メール、電話などでお申し込みください。
e-メールにてお申し込みの際には、お名前(ふりがな)、e-mailアドレス、17時からの懇親会に参加or不参加かを本文にご記入ください。
※お申し込み専用フォームは↓こちら♪
http://j-tabikobo.com/trip/enoden-photo-entry.html

◆お申し込み・お問い合わせ先・主催
自分と出会う旅工房(担当:秋山)
〒240-0011 横浜市保土ヶ谷区桜ヶ丘1-4-10-202 秋山方
TEL 090-5198-0285
E-mail  info@j-tabikobo.com
URL http://j-tabikobo.com/
Facebookページ http://wwww.facebook.com/tabikobo
アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
【291 workshop「第2期」開催】
2012年4月5日(木)〜6月14日(木)[全10回]
※詳細はこちらを → http://j.mp/xhFG4Z

◎募集要項
日時:毎週木曜日 19:00〜22:00
場所:TAP Gallery http://tapgallery.jp/ Tel/Fax 03-3643-6885
   東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 「清澄白河」駅 B2・A3出口 徒歩5分
   〒135-0022 東京都江東区三好3-2-8
会費:35,000円
定員:12名
参加資格:18歳以上、40歳未満で、作家を目指して写真作品の制作に取り組んでいる方(これから取り組もうとしている方)

◎ワークショップの概要
基本は作品講評形式です。
参加者が持ち寄った作品について対話し、その内容をチューニングしていくことで作品についての思考と試行を重ね、
制作のプロセスへとフィードバックすることで、その質と量を高めていくことがねらいです。
継続的に制作を続けられるよう、参加者の作品づくりをサポートします。
参加者の初期目標としては、個展の開催および各種コンペでの入賞です。
とりあえずは、この2つを目指して制作を継続していただきます。
ワークショップの中長期的な目標としては、
写真というメディウムを扱う次世代の作家(アーティスト)の養成を目指します。
作品講評のほかには、ポートフォリオやプレゼンテーションについてのアドバイス、
写真集や展覧会の見方についての話などを適宜行っていきます。
「お花見写真展のお知らせです。」  
                      
日時 4月7・8日 12時〜延々
場所 狭山市 風間健介アトリエ 
(個人情報はミクシイ様からクレームが来ましたので、HPをごらんください。)
http://www2.ocn.ne.jp/~kazama/

7・8日はアトリエから15分の所にある稲荷山公園で桜まつりがあります。
(駅の前が公園です。)
それにあわせて自宅アトリエで写真展をしようと思います。
稲荷山公園は都心の名所と違って、
空いていますから桜の写真も撮りやすいと思います。

展示作品は、現在撮影中の稲荷山公園の新作を展示する予定です。
ただ、現在天候が不順で作品数が揃わなかった場合は、
過去に写真雑誌で発表した作品や未発表の作品も展示します。
風間と面識のない方もぜひ遊びにいらしてください。

アクセス 西武池袋線稲荷山公園駅から徒歩15分(公園は駅から1分です。)

尚、飲食物の関係がありますので、ご連絡下されば幸いです。
kazama@eagle.ocn.ne.jp
もしくはメッセでよろしくお願いいたします。   
                                    風 間 健 介
写真展の告知をさせてください!

約3年間、福島県の会津地方を走る只見線の美しい四季を撮り続けました。


場所:新宿御苑 HCLギャラリー
日程:2012年5月17日〜30日(日祝は休館)
時間:平日10:00〜19:00 土曜日10:00〜17:00 最終日は〜15:00

http://www.horiuchi-color.co.jp/photo-gallery/shinjuku/

です。バラの新宿御苑にお越しの際、お立ち寄りくださいませ〜^^
アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
音楽ライブ内で流すフォトイメージを撮っていただけませんか?

下記のような内容で、
イラストや写真、映像を交えた音楽ライブをやりたいと思っています。
過去に1度実績があり、今回は2回目となります。
(youtubeで「プリズムシアター」で検索するとみられます。)

もし興味を持っていただけたなら、
ご返信いただけると嬉しいです。

ぜひ、よろしくお願いします!



【メンバー構成】
・ボーカル4人【1人未定】
・ギター
・ベース
・キーボード
・ドラム
・グラフィック
・シナリオ3人
・イラスト
・写真【未定】
・映像【未定】
・演者【未定】

【ライブ構成】
オープニング曲1(superfly「Alright!!」)
 ↓
話1(朝)
 ↓
曲1(オリジナル)
 ↓
話2(昼)
 ↓
曲2(椎名林檎「幸福論」)
 ↓
話3(夕)
 ↓
曲3(オリジナル、インストルメンタル)
 ↓
話4(夜)
 ↓
曲4・エンディング(斎藤和義「歩いて帰ろう」)


【全体スケジュール】
4月:シナリオ1・2制作、
   シナリオ3・4募集、
   イラスト・写真募集
5月:シナリオ3・4制作、
   演者募集
6月:イラスト・写真・映像制作
7月:チラシ・パンフ制作
8月:観客招待、
   スライド制作
9月:公演&打ち上げパーティー
+バンド練習、ナレーション練習


【練習スケジュール】
懇親会ランチ→練習の流れにて
5月:20日(日)昼
6月:10日(日)昼
   24日(日)昼
7月: 8日(日)昼
   22日(日)昼
8月: 5日(日)昼
   19日(日)昼
9月: 2日(日)昼
    8日(土)昼
         夜本番?

コミュニティURL
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5352388
札幌で6月〜7月に、3回シリーズでモノクロ写真プリントのワークショップを
開催します。札幌在住の写真作家5人が暗室でのモノクロプリントの面白さを教えます。
銀塩モノクロプリント未体験でやってみたい方は、是非参加して下さい。
申し込み先とか詳細はこちらにて http://blog.goo.ne.jp/monophotospp
こんにちはアトレ川崎内にあるミズノカメラです。
mixiページ作成したのでフォローお願いしますexclamation ×2

http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=260519

デジカメ・フィルム現像等行ってますカメラ
お近くに来た際は、ご来店お待ちしてますハート
2月にスタートした『古民家フォト甲子園』
全国の高校生が古民家を撮影し、地域の良さを再認識していただければという思いでスタートした大会です。

応募は5月30日に締切らせていただきましたが、5月31日(木)から8月20日(月)まで作品投票を受け付けております。
投票は一般の方も参加できますので、是非心に響いた作品に投票して下さいね。
投票の際にコメントも記載することができます。
※投票は匿名となり個人情報は公開されません。(ニックネーム・コメントが公開されます。)

また当大会はTサイトと提携しており、Tカード番号を投票の際に記載して頂いた方の中から抽選で『540名に54ポイント』プレゼントいたします。

様々な作品を眺めるだけでも楽しいですよ♪
是非『古民家フォト甲子園』サイトに遊びに来て下さいね(@^▽^@)

【大会趣旨】
全国各地に残る古民家を撮影し、日本の文化に触れ地域の文化を次世代に伝えていく。
また古民家は環境問題と密接な関わりがあり、古民家フォト甲子園を通じ一人でも多くの方に認知いただく。

【Webサイト】
コンテストサイト(PC)
https://www.smartcontest.jp/system/kominka/pc/

コンテストサイト(携帯電話)
https://www.smartcontest.jp/system/kominka/mobile/

古民家フォト甲子園公式サイト
http://www.minka-koushien.com/


===
古民家フォト甲子園 実行委員会
一般社団法人200年住宅再生ネットワーク機構
住所:東京都新宿区西早稲田2-20-10
TEL :03-6233-9157
===
管理人様、失礼します。告知させて下さい。

■街角展
■コンセプト 普段ギャラリー巡りなどしていると、その街角に見なれない喫茶店に出くわしたり不思議な看板だったり面白い建物だったり見たことない花だったり、なんじゃこりゃ!みたいな物でも事でも・・ぶらり途中下車みたいですね!・・イラスト、写真、造形、なんでもごじゃれ!・・皆さんの「街角」を見せて下さい!
■会場  Cube Space GALLERY AOYAMA
■会期  2012年6月24日(日)〜6月30日(土)
■時間  12:00〜19:00(最終日18:00)
■参加費  ¥2000
■展示について ・造形等はギャラリー内の9個のブース(約w850H200D150)に展示。
        ・絵画、写真、Tシャツ等は5面壁(各5本ワイヤーあり) 
■募集人員  15名様
■出展数  ・造形等は大きさにもよりますが10点前後。
      ・絵画、写真等は5点前後。
■販売手数料  10%
■販売価格   自由価格
        新規申込の方は会員NO発行します。 
        会員NOは作品に付ける値段タグに忘れずに記入。
■申込方法  住所、氏名、連絡先をメールかメッセージあるいはTELにて。
■募集期限  6月20日
       尚、作品の搬入、搬出は直来店か郵送かお知らせ下さい。
       但し営業時間(12時〜19時)内でお願いします。
       6月23日より搬入OKです。それ以前ご希望はご相談下さい。
       参加費は前日までにお願いします。
       郵送の方は振込先をお知らせします。
■売上精算  最終日以降別途お支払いします。振込希望の方は手数料ご負担いただきます。
管理人様、失礼します。告知させて下さい。

■夏展
■コンセプト 今年もまた暑い夏がやって来る。そして節電はもう恒例の行事みたいな事のよう・・今年も負けずに頑張りましょう!夏・・海、山、花火、祭り、風鈴、金魚、スイカ、浴衣、団扇などなど思いつく・・イラスト、写真、造形、Tシャツ、アクセサリーなんでもごじゃれ!・・皆さんの「暑い夏!」を見せて下さい!
■会場  Cube Space GALLERY AOYAMA
■会期  2012年8月19日(日)〜8月25日(土)
■時間  12:00〜19:00(最終日18:00)
■参加費  ¥2000
■展示について ・造形等はギャラリー内の9個のブース(約w850H200D150)に展示。
        ・絵画、写真、Tシャツ等は5面壁(各5本ワイヤーあり) 
■募集人員  15名様
■出展数  ・造形等は大きさにもよりますが10点前後。
      ・絵画、写真等は5点前後。
■販売手数料  10%
■販売価格   自由価格
        新規申込の方は会員NO発行します。 
        会員NOは作品に付ける値段タグに忘れずに記入。
■申込方法  住所、氏名、連絡先をメールかメッセージあるいはTELにて。
■募集期限  8月10日
       尚、作品の搬入、搬出は直来店か郵送かお知らせ下さい。
       但し営業時間(12時〜19時)内でお願いします。
       8月17日より搬入OKです。それ以前ご希望はご相談下さい。
       参加費は前日までにお願いします。
       郵送の方は振込先をお知らせします。
■売上精算  最終日以降別途お支払いします。振込希望の方は手数料ご負担いただきます。


東京在住。フォトグラファーです。

http://kei-ito.boy.jp
管理人様失礼します。




この度studio CREEPS(http://creeps.jp)では、女性スタッフを募集致します。

■ 応募資格/週2〜3日出勤できる女性の方(場合により週3〜4も有)
■ 給与待遇/経験・能力を考慮のうえ規定により決定
■ 勤務地/青山(最寄駅、外苑前駅より徒歩5分)
■ 勤務期間/長期で勤められる方


■ 仕事の内容
スタジオの管理、それに関する事務職がメインです。
有名雑誌の撮影やアパレルの展示会等を目の前で見られることもあります。
基本的には、撮影のアシスタント業務はありません。


■ 応募方法
興味ある方は下記の住所まで履歴書をお送りください。


Studio CREEPS(http://creeps.jp)

150-0001
渋谷区神宮前3-1-28 BELLTOWNAOYAMA3F
株式会社CREEPS

tel:03-5411-8855
info@creeps.jp


※履歴書送付の前に、
住所・氏名・年齢・現在の職業(学校名)・ 職務経験や、
スキル(イラレ/フォトショが使える、WEB作成が出来るなど)・応募動機を

info@creeps.jp

宛てにお送りください。

その後合否および合格者には面接日をご連絡させて頂きます。
履歴書は面接の際に持参していただくという形でもokです。


よろしくお願いします。
他では絶対に見ることのできない
スカイツリーを建てた鳶職人が魅せる世界。

鳶の視点による現場写真展

2012.8.15 - 2012.9.10

cafe CHUBBY
http://www.chubby.bz/

月-金  17:00 -26:00
土日祝  12:00 -26:00
火曜   定休日

東京都世田谷区大原2-27-9
03-3324-6684
→ 京王線 代田橋駅
(京王新宿駅より2駅目)下車、徒歩1分


自分は時間の許す限り、毎日会場にいてます。
みなさん、会いに来てください☆

写真展詳細はコチラ
http://tobisyoku.net/landing
管理人さま、貴重なスペースお借りします。


音楽にイラストや写真、映像を絡め、
ストーリー性を持たせて展開するライブです。

ある日、ある街で、
空に不思議なものが現れたことで起こる4つの物語を
朝、昼、夕、夜の時間軸に分けてお届けします。


【日時】11月18日(日)12:30開場/13:00開演、
【場所】三軒茶屋近く「グレープフルーツムーン」
【チケット】チャージ2,000円+ワンドリンク


ぜひぜひお越しください!
ご来場いただける方はワタクシまでご連絡ください。
お待ちしています!

募集中!

■冬展
■コンセプト 毎年この時期の企画展は「クリスマス・・」ですが「冬展」に変えます。すぐ大晦日になりあっという間にお正月!サンタさんから来年のヘビちゃんまでなんでもごじゃれ!・・これは変わりません。イラスト、写真、造形などなど・・皆さんの「冬」を見せて下さい!
■会場  Cube Space GALLERY AOYAMA
■会期  2012年12月20日(木)〜12月28日(金)
■時間  12:00〜19:00(最終日18:00)
■参加費  ¥2000
■展示について ・造形等はギャラリー内の9個のブース(約w850H200D150)に展示。
           ・絵画、写真等は5面壁(各5本ワイヤーあり) 
■募集人員  15名様
■出展数    ・造形等は大きさにもよりますが10点前後。
          ・絵画、写真等は5点前後。
■申込方法  ・住所、氏名、連絡先をメールかメッセージあるいはTELにて。
■作品について
          ・会員NO発行しますので作品に記入(シールなど)下さい。
          ・販売希望の方は作品につける値段タグに忘れずに会員NOを記入。
         ・販売手数料は10%頂戴します。
         ・売上は最終日以降別途お支払いします。
         ・振込希望の方は手数料ご負担いただきます。
■募集期限  12月10日
         ・尚、作品の搬入、搬出は直来店か郵送かお知らせ下さい。
         ・但し営業時間(12時〜19時)内でお願いします。
         ・12月17日より搬入OKです。それ以前ご希望はご相談下さい。
         ・参加費は前日までにお願いします。
         ・郵送の方は振込先をお知らせします。
11月24日まで! 「写真二人展 by 佐々木崇・天谷春夫」

会場:純喫茶 EARTH COFFEE

〒062-0021 札幌市豊平区月寒西1条11丁目1−5

会期:11月24日まで。(22日 木曜日休み)

営業時間:10:30〜22:00(L.O.2130)

写真展感想
http://mixi.jp/home.pl#!/diary/522013/1881334040
はじめまして。

写真を通して親子で楽しんでもらえる撮影会の企画・サービスを運営している会社で仕事をしております。
そして、皆様からの喜びのお声にとてもやりがいを感じています。

現在、一緒に撮影会に協力いただけるフォトグラファーを全国で探しております。
もし少しでもご興味・共感して頂ければ返信を頂けると幸いです。
2013年より東京・名古屋・関西・広島・名古屋・福岡で10万人のお子様の撮影会を予定しております。
日程と場所はまだはっきりとは決まっておりませんが、一回目は2月末からを予定しております。
カメラマン・アシスタントさんを募集のため、
mixiやフェイスブックで素敵な写真を見つけましたら連絡させて頂いているところです。

撮影は、ロケーション撮影が中心で、0歳から10歳までのお子様が対象です。

平日の撮影もありますのでもし、ご紹介いただける方がいらっしゃいましたら是非一緒にご協力お願いいたします。

詳細をお送りしますのでご連絡宜しくお願い致します。
こんにちは。原宿のTHE blank GALLERY & Gallery S-S(self-service)です。
宣伝になりますが、よろしくお願い致します。

http://www.the-blank-gallery.com/rental.html

レンタルスペースGallery S-S(self-service)は、春休みや卒展シーズンに合わせて割引キャンペーンを実施します。現在、ご予約受付中です。

「近々、作品の発表を」とお考えの皆様、このチャンスに是非ご利用下さい。早い者勝ちです!


2月25日(月)〜2月27日(水) 平日3日間 33,600円(20%OFF)
2月25日(月)〜3月 3日(日) 6日間   67,200円(20%OFF)
3月 1日(金)〜3月 3日(日) 週末3日間 47,250円(10%OFF)
3月 1日(金)〜3月 6日(水) 6日間 71,400円(15%OFF)
3月 4日(月)〜3月 6日(水) 平日3日間 37,800円(10%OFF)

3月 8日(金)〜3月20日(水) 応相談

3月22日(金)〜3月24日(日) 週末3日間 52,500円(通常料金)
3月22日(金)〜3月27日(水) 6日間 75,600円(10%OFF)
3月25日(月)〜3月27日(水) 平日3日間 37,800円(10%OFF)
3月29日(金)〜3月31日(日) 週末3日間 予約済み
4月 1日(月)〜4月 3日(水) 平日3日間 37,800円(10%OFF)


詳しくは、
http://the-blank-gallery.com/blog/?p=565

お問い合わせ先
TEL:03−6804−5150
E-Mail:self-service@the-blank-gallery.com

THE blank Gallery & Gallery S-S(self-service)
東京都渋谷区神宮前3−21−6 大崎ビル3F
営業時間:12:00〜19:00
定休日木曜

貴重なスペースをありがとうございました。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
ソンと申します
都内の撮影スタジオでカメラアシスタントをしながら留学生として勉強してる者です。
ビューティ、ファッションを中心にアート活動をしていてフォトグラファーとして作品も作っています。
年に2回くらい写真展も行っています。
私の作品はフォトアルバムの中にありますので 、
どうぞご覧ください。
それに、外国文化や外国人に興味がある人も
日本人でも外国人でも
年齢関係なく沢山の方と交流出来たら嬉しいです♪( ´θ`)ノ
宜しくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
【291 workshop 「第7期」参加者募集】

2013年10月16日(水)〜12月18日(水)[全10回] ※第7期より毎週水曜日開催に変更になります。

◎募集要項
日時:毎週水曜日 19:00〜22:30
場所:TAP Gallery http://tapgallery.jp/ Tel/Fax 03-3643-6885
   東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 「清澄白河」駅 B2・A3出口 徒歩5分
   〒135-0022 東京都江東区三好3-2-8
会費:35,000円
定員:12名
参加資格:18歳以上、40歳未満で、作家を目指して写真作品の制作に取り組んでいる方(これから取り組もうとしている方)

◎ワークショップの概要
基本は作品講評形式です。
参加者が持ち寄った作品について対話し、その内容をチューニングしていくことで作品についての思考と試行を重ね、制作のプロセスへとフィードバックすることで、その質と量を高めていくことがねらいです。継続的に制作を続けられるよう、参加者の作品づくりをサポートします。
参加者の初期目標としては、個展の開催および各種コンペでの入賞です。とりあえずは、この2つを目指して制作を継続していただきます。
ワークショップの中長期的な目標としては、写真というメディウムを扱う次世代の作家(アーティスト)の養成を目指します。
作品講評のほかには、ポートフォリオやプレゼンテーションについてのアドバイス、写真集や展覧会の見方についての話などを適宜行っていきます。

※詳しくは以下のアドレスをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20131016#p1

写真作家スンウ・バクさんによる写真のワークショップ:「あなたならどんなタイトルをつけますか?」


3331 Arts Chiyodaにて滞在制作を行う写真作家スンウ・バクさんの写真のワークショプに参加しませんか?

私たちは、日々、日常生活の様々な場面で写真を撮り思い出として記録しています。しかし、写真は確実な記録媒体だといえるのでしょうか?写真は常に同じ現実を映しているでしょうか?

思い出の記念写真も、撮った人や被写体のもとを一度離れると、もともとの意味や記憶が失われ、別の意味や解釈が可能になります。その時、ある瞬間の現実を記録しているはずの写真に新しいストーリーが生まれます。

あなたが撮影した写真を、ほかの誰かが見たとき。その人は何を思い、どんなタイトルをつけるのでしょうか?いつもの日常に、新しいストーリーが生まれるような、ワクワクするワークショップです!


【内容】
STEP 1. お申込みいただいた方に、カメラを郵送でお届けします。そのカメラをつかって、家族や友人との一コマなど日常スナップを撮影してください。

STEP 2. 撮影済みのカメラを持って、10月20日(日)に3331に集まります。ほかの参加者のみなさんとカメラを交換します。(スンウさん自身の作品についてもお話します)

STEP 3. 交換したカメラの写真が、郵送で届きます。届いた写真の中から数枚選び、その写真につけるタイトルを考えます。

STEP 4. タイトルを付けた写真を持って、10月27日(日)に3331に集まります。あなたが付けたタイトルを、皆の前で発表します。
*写真は撮影者の方が持ち帰ります。

----------------------------------
【会 場】 3331 Arts Chiyoda 2F 207
【日時】10月20日(日)& 27日(日)14:00 ~ 16:00 ※両日参加が必須です。
【定 員】 15 名( 両日参加のみ)
【費 用】 2,500 円(カメラ代・現像代込み)※カメラは使い捨てカメラを使用します。
【申 込】 イベント予約サイトPeaTiX からお申し込みください → http://peatix.com/event/20213/view
【申込締切】10 月18日(土)
【詳細ページ】http://air.3331.jp/2013/event01.html

【協 力】lomography+
【お問い合わせ】3331 Arts Chiyoda (〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14)
電話 03 6803 2441 / メール ws1@3331.jp

------------------------------------


スンウ・バク/Seung Woo Back プロフィール
1973年韓国大田(テジョン)生まれ。ソウル在住。バクは、ロンドンとソウルを活動の中心として写真制作を行ってきました。バクは、写真の中に隠されていて見えないものや、現実と非現実の境に注目することで、写真という媒体が持つ客観性や即時性、普遍性に疑問を投げかけます。

AIR3331アーティスト・イン・レジデンス「もうひとつの東京vol.3」では、バクが昔から憧憬の念を抱いてきたというまち・神田で滞在制作を行います。コラージュの手法をつかって新旧混在する都市の多面的な表情を浮かび上がらせます。(作家ウェブサイト:http://seungwooback.com/)

AIR3331アーティスト・イン・レジデンス「もうひとつの東京vol.3」の詳細は、特設サイトにてご確認ください → http://air.3331.jp/
他では絶対に見ることのできない
スカイツリーを建てた鳶職人が魅せる世界。

『鳶の視点による現場写真展 』

多くの人の要望に応えて、
一日限りの復活です。

この機会を逃すと、
もう二度と見れなくなります。
未だかつて見た事の無い光景を見に来てください。
お待ちしています!


◆日時
5月25日(日)12〜24時
※12時間のぶっ通し営業です!

◆場所
『月に吠える』
新宿区歌舞伎町1-1-10 新宿ゴールデン街G2通り
http://bar.moonbark.net/

◆料金(通常料金)
チャージ500円、ドリンク700円〜

◆問い合わせ先
080-8740-9958
info@moonbark.net

※お店が混み合ってきましたら、
席を譲り合ってお座りいただけますよう、
ご協力のほどよろしくお願いいたします

ログインすると、残り616件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真部 更新情報

写真部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング