ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然記念物コミュのツシマヤマネコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 長崎県対馬市全域。

 1971年05月19日指定。
 
 食肉目猫科
 Prionailurus bengalensis euptilura

 ベンガルヤマネコの亜種で、中国北部・朝鮮半島・済洲島・対馬に分布。
 頭胴長約60cm。尾長約30cm。イエネコと異なり、耳介の先端が丸い。土竜・鼠・小型鳥類・魚等を捕食。山地の木の洞や土の穴を棲みかとするが、個体数が激減して60〜70頭程度しか残存していないと推定され、絶滅が危惧されている。

コメント(8)

なっしー様
私は対馬に行った事がありませんし、滅多に人前に現れるもんじゃありませんから、この写真はパチッて来たものです…。アラン=ドロンは既にかなり高齢の筈ですが元気なんですかね?

ねこねこ様
ねこねこ様も、そこらの女と違って、高貴な感じがしますね。
ねこねこ様
情報、ありがとーございます。対馬は元来一つの島だったんですが、江戸時代に運河を開削して上島と下島をブッタ切ったのもヤマネコの生活圏を分断してしまって、彼等に不利に働いたんでしょうね。
 23年ぶりに下島での棲息が確認されました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-05220863-jijp-soci.view-001
ほぼ遺伝的に同種といってもいい、アムールヤマネコが近所の井の頭公園にいます。
ネコなのですが、動きがただのネコではありません。
 一瞬、公園に野生のヤマネコがいるのかと思ってしまいました。
 でも、実際に都内に放し飼いにしてみたら、カラス退治に活躍してくれるかもしれませんねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然記念物 更新情報

天然記念物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング