ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの日曜簡易版(9/4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★<台風14号>6日に西日本接近か
└4日から大雨の恐れも

 大型で非常に強い台風14号は4日午前0時現在、南大東島の南南東約310キロの海上にあり、時速約20キロで北西へ進んでいる。非常に強い勢力のまま、奄美諸島近海を通って、6日には西日本に接近する恐れがある。

 気象庁によると、中心気圧935ヘクトパスカルで最大風速45メートル。中心から半径280キロ以内で25メートル以上の暴風、南東側850キロ以内と北西側650キロ以内で15メートル以上の強い風が吹いている。4日から東〜西日本の広い範囲で天気が下り坂となり、大雨の恐れもある。5日午前0時までの雨量は、多い所で沖縄200ミリ、九州と四国100〜150ミリの見込み。

コメント(11)

★楽観論後退「経済は当面減速」
└損害1000億ドル予測も

 大型ハリケーン「カトリーナ」による被害状況が明らかになるにつれ、好調を維持してきた米経済が当面、減速を余儀なくされるとの見方が広がっている。

 米政府や連邦準備制度理事会(FRB)は「減速は一時的」との見方を崩していないが、経済的損失額は一千億ドル(約十一兆円)を超えるとの予測も出ており、百五億ドルの緊急補正予算を迅速に可決した米議会からは早くも追加的な景気刺激策を求める声が出始めている。

 英国での休暇を切り上げ帰国したスノー米財務長官は二日、グリーンスパンFRB議長と会談し、「カトリーナの被害で景気が三カ月程度、減速することになるが、悪影響が長期化することはない」との認識で一致。会見でスノー長官は、「今後の復興需要がむしろ経済成長を押し上げるだろう」と語った。

 しかし、日を追うごとに被害状況の大きさが明らかになり、楽観的な見方は後退している。

 米民間調査会社のリスク・マネジメント・ソリューションズは二日、経済的損失額は一千億ドルを超えるとの予測を発表。当初は最大二百五十億ドルとの見通しを示したが、堤防決壊でニューオーリンズ市が壊滅状態となったため、修正した。

 また、米大手証券ゴールドマン・サックスも同日、第三、第四・四半期の実質GDP(国内総生産)は0・5−1%低下するとの試算を公表した。

 米下院のブラント共和党副院内総務は二日、緊急に記者会見し、「米経済の成長を維持するには、景気刺激策を検討する必要がある」との考えを強調。具体的な措置として被災者への緊急援助や徴税停止、環境規制の緩和などを挙げた。

 金融引き締めを続けるFRBに対し、利上げ停止による景気てこ入れを求める圧力も強まっており、金融市場ではFRBが二十日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送るとの観測が浮上している。
★<食生活>満腹はがん招く?
└緑茶・キャベツはよい効果

 満腹するまで食べる習慣のある男性は、がん化を抑える遺伝子の働きが弱まっている率が高く、逆に、キャベツやブロッコリーなどを多く食べたり緑茶を多く飲む男性ではこの率が低いことが、東京医科歯科大(東京都文京区)の湯浅保仁教授(分子腫瘍(しゅよう)医学)らの研究で分かった。14日から札幌市で開かれる日本癌(がん)学会で発表する。がんに関連した遺伝子の働きが食生活で変化することが分かったのは初めてという。

 湯浅教授らは、同大病院などで手術を受けた男性の胃がん患者58人にアンケートし、がんになる以前の食事の量や内容などを聞いた。一方で患者ごとに、手術で切り取ったがん細胞を多数分析し、がん化を抑えると考えられている遺伝子「CDX2」の働きを調べた。
 「満腹するまで食べていた」と答えた22人のうち10人(45%)では、細胞の一部でこの遺伝子が「メチル化」と呼ばれる化学変化を起こし、働かなくなっていた。これに対し「腹八分」または「意識的に食事の量を少なくしていた」とした35人では、メチル化が起きていたのは10人(29%)にとどまった。無回答が1人いた。

 ほうじ茶を含めた緑茶を飲む量では、日に6杯以下と答えた43人のうち17人(40%)にメチル化がみられた。7杯以上飲んでいた14人では2人(14%)と少なかった。無回答は1人。またキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーのどれかを食べる回数でみると、週に2回以下とした32人中14人(44%)にメチル化があったのに対し、3回以上と答えた26人中では6人(23%)だった。メチル化は老化とともに増えるが、解消されて元に戻ることもある。緑茶が含む「カテキン」を細胞に注入すると、遺伝子の一部でメチル化が解消されたとの実験結果もある。ただ、多量の食事でメチル化が増える仕組みや、キャベツなどで減る仕組みは不明だ。

 湯浅教授は「研究が進めば、食生活の改善でメチル化を抑えたり、がん抑制遺伝子の働きを強めてがんを予防したりできるのではないか」と話している。
★妻絞殺の疑い、36歳男を逮捕

 妻の首を絞めて殺害したとして、警視庁日野署は三日、殺人の疑いで、東京都日野市多摩平、無職、前川英行容疑者(36)を逮捕した。「職がなく、幼い二人の子供を抱え、妻を殺して自分も死ぬつもりだった」と供述しているという。

 調べでは、前川容疑者は二日午前十時ごろ、自宅マンションで、妻の美智子さん(38)の首をネクタイで絞めて殺害した疑い。三日朝になって「妻を殺した」と母親に打ち明け、マンションに駆け付けた署員が風呂場で倒れ、死亡している美智子さんを見つけた。事件当時、子供二人は小学校と幼稚園に行っており、前川容疑者は事件後に二人を埼玉県内の実家の母親に預けていた。
★ビンラディン容疑者の映像を無許可使用
└米ABCを告訴

 米コロラド州デンバー──カイロ在住のエジプト人カメラマンが3日までに、自分が撮影した国際テロ組織アルカイダの最高指導者、オサマ・ビンラディン容疑者の映像を米ABCテレビが許可なしに放送し続けたとして、著作権侵害の疑いで1000万ドル(約11億円)の損害賠償金を求めるデンバーの裁判所に訴訟を起こした。

 訴状によると カメラマンのエッサム・モハメド・アリー・デラーズ氏は「生命の危険を冒して撮った」という数枚の写真やビデオ映像をABCが無許可で使用し続けたと主張している。ABC側は、コメントを控えている。

 問題の映像は、1980年代、アフガニスタンに侵攻した旧ソビエト軍に対し、ムジャヒディン(イスラム戦士)と共に、ビンラディン容疑者がゲリラ戦を繰り広げている場面などを含む。訴状で、同氏は「1980年代後半に唯一、ビンラディン容疑者と一緒にいたカメラマンで、彼の写真や映像は非常に貴重な物」としている。

 同カメラマンは、ABCが1998年、同カメラマンに1万5千ドル相当を支払い、2度にわたり、「期間限定」の約束で、映像を放送したが、その後、許可を取らずに映像を使い続けたという。さらに、英BBCや米CNNにも許可なしで映像を渡していた、とも述べている。デンバーの裁判所に訴えた理由は不明。
★外国人観光客は8.8%増
└米国人目立つ、パリ

 パリ市の観光振興当局は2日までに、今年6月までの上半期の外国人観光客数を発表、前年同期比で8.8%増を記録した、と発表した。最大の観光客は米国人で17.2%増。少なくともパリで1泊した米国人は同期間で、約200万人としている。

 過去数年、減少傾向にあった米国人観光客が回復基調にあることを示している。AP通信によると、米国人に次いで多かったのは英国人で9.5%増、イタリア人2.1%増、日本人4.8%増などとなっている。外国人観光客で最も人気な場所はエッフェル塔で、7月だけで70万人以上訪れたとも報告している。
★ハリケーン悲劇の裏に黒人差別
└有名音楽家や公民権運動家が非難

 米国の有名ヒップホップ・アーティストのカニエ・ウェストは3日、NBCテレビがハリケーン「カトリーナ」の被災者救援資金集めのために芸能界のスターを動員してライブ放送した特別番組で、ブッシュ大統領は黒人のことを気にかけていないと非難した。ウェストは用意された台本から離れ、ニューオーリンズ市の人道危機に対してブッシュ大統領の対応が遅れた裏には黒人差別があると断言した。

 ウェストは「ジョージ・ブッシュは黒人はどうなってもよいと思っている。何日も救援の手が届かなかったのは、大半の被災者が黒人だったからだ」と述べた。彼はまた新聞、テレビも黒人差別的な報道を行ったと批判した。ウェストは「メディアは黒人の家族の映像が出てくれば『略奪している』と報じ、白人家族の場合は『食料を探している』と説明した」として憤りを表明した。

 2000年の国勢調査によれば、ニューオーリンズの住民の67%は黒人。ニューオーリンズの大学に閉じ込められている450人の学生を救出するためバスを何台も連ねて現地に向かった公民権運動家のジェシー・ジャクソン師も2日、ブッシュ大統領の対応を厳しく批判した。ジャクソン師は、同市から脱出できなかった住民の多くは車を持たない貧乏人や黒人だったと指摘し、米国は貧乏人や黒人のことには歴史的に無関心で、特に黒人の苦痛にはすぐ慣れっこになるようだと述べた。


 ジャクソン師はまた、父ブッシュ元大統領とクリントン前大統領が救援寄付金集めの責任者に任命されたことも批判し、「なぜ黒人が入っていないのか。黒人はそうしたリーダーシップからは除外され、ハリケーン被災者のようにただ苦しんでいればいいのか」と語った。
★佐藤、日本新で百自由形初優勝
└2日の自己記録を更新

 水泳の日本学生選手権最終日は4日、大阪府門真市のなみはやドームで競泳男女計12種目の決勝などを行い、男子百メートル自由形で佐藤久佳(日大)が49秒71の日本新記録をマークして初優勝した。佐藤は2日に四百メートルリレーの第1泳者として泳ぎ、日本選手で初めて50秒を突破する49秒73を記録していた。

 女子四百メートル個人メドレーは世界選手権5位の藤野舞子(拓大)が4分44秒52の大会新で優勝し、女子で史上2人目となる4年連続個人メドレー2冠獲得を果たした。男子四百メートル個人メドレーは佐野秀匡(明大)が2連覇し、二百メートルに続いて優勝した。
★<台風14号>5日午後にも九州南部に接近か

 大型で非常に強い台風14号は4日午後6時現在、南大東島の北約60キロにあり、時速約20キロで北西へ進んでいる。奄美諸島を暴風域に巻き込みながら北上し、5日午後には非常に強い勢力を保ったまま九州南部に接近する見込み。気象庁は暴風や高波、大雨への警戒を呼びかけている。

 中心気圧935ヘクトパスカル、最大風速45メートル。中心の南東側300キロと北西側260キロ以内では25メートル以上の暴風、南東側850キロと北西側700キロ以内では15メートル以上の強い風が吹いている。九州南部は5日朝にも暴風域に入る可能性がある。台風周辺の発達した雨雲が九州や四国にかかり始めており、5日午後6時までの雨量は多い所で▽九州500ミリ▽四国300ミリ▽沖縄、近畿太平洋側、東海200ミリ――に達し、1時間に40〜60ミリの非常に激しい雨が降る所がある。台風の北上に伴い、雨量はさらに多くなる見込み。

 沖縄や奄美諸島では波の高さが9メートルを超える猛烈なしけとなっている。猛烈なしけの範囲は5日にかけ、九州や四国太平洋側に広がる見通し。
★<米ハリケーン>北朝鮮、米に見舞いの書簡
└協調を表明か

 北朝鮮の朝鮮中央放送によると、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害に対して、北朝鮮が米赤十字あてに見舞いの意を表す書簡を送った。米国の自然災害に対して北朝鮮が「見舞いの意」を表すのは極めてまれ。第4回6カ国協議が今月12日の週に再開が予定されており、協調姿勢を示したものとみられる。
★イタリアGP:レース モントーヤが今季2勝目
└琢磨は16位

 2005年F1世界選手権第15戦イタリアGP決勝が4日(日)・日本時間21時(現地時間14時)よりアウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァで行われた。優勝したのはポールポジションからスタートしたマクラーレンのファン-パブロ・モントーヤで、今季2勝目。

 2位はポイントランキングでトップに立つルノーのフェルナンド・アロンソで、4位だったマクラーレンのキミ・ライコネンとの差を3ポイント広げた。3位はルノーのジャンカルロ・フィジケラだった。予選で好調だったB・A・R Hondaの佐藤琢磨は16位、ジェンソン・バトンは8位でレースを終えた。

 トヨタのヤルノ・トゥルーリは5位、ラルフ・シューマッハは6位で合計7ポイントを獲得している。シーズンも大詰めとなった2005年F1世界選手権。第16戦ベルギーGPは9日(金)・日本時間18時(現地時間11時)よりスパ・フランコルシャンで幕を開ける。
★東京で局地的大雨、浸水被害広がる
└中野では避難勧告も

 大雨で道路が冠水し、付近一帯は停電した

 東京都や神奈川、埼玉県などで4日夜、局地的な大雨が降った。東京では23区西部を中心に床上浸水などの被害が出た。気象庁の観測では午後9時以降、東京都杉並、中野、北、世田谷、新宿の各区と三鷹、狛江両市で1時間に100ミリを超す猛烈な雨を記録した。埼玉県川口市でも1時間に100ミリを超えた。

 都総合防災部などに入った情報では、杉並区の善福寺川があふれ、付近の住宅で床上、床下浸水の被害が出ている。練馬区、中野区、三鷹市などにも浸水被害が広がっているという。

 中野区は午後10時32分、区内を流れる妙正寺川流域の住民に避難勧告を出した。神田川の流域住民にも注意を呼びかけている。

  
 東京都杉並区大宮2丁目では午後10時ごろ、近くを流れる善福寺川があふれ出し、道路が川のようになった。近くの釣り堀では午後11時前に水が流れ込み、わずか10分ほどでくるぶしの高さに。経営する青木大輔さん(38)は「こんなことになったのは50年近く経営していて2回目。川があふれたら一気に水が流れ込んできた」と話した。

 東京都中野区大和町4丁目の都営住宅1階に住む男性(56)は午後8時ごろ、家の前の妙正寺川があふれていることを知った。「重度の障害者で逃げることもできない。流域に区が避難勧告を出したというが、聞いていない」と途方に暮れていた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング