ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史上の奇説研究会コミュの談話室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わざわざトピを立てるまでもないけど、ちょっと気になる歴史上の奇説関連の話題などがありましたら、こちらにお願いします。あるいは、当コミュへのご意見ご提案ご質問、当コミュに関係する雑談などでもけっこうです。

ただし、他のコミュの宣伝やイベント等の告知を目的とした書き込みはご遠慮ください。(原則として削除させていただきます)

では、あとはよろしく…

コメント(65)

 全く言葉を使わず子育てするとヘブライ語を喋り出すのではないかと予想して、試した君主が二人ぐらいいるらしい。子供はめでたく狂人に育ったそうな。
みなさんにお知らせがあります。

初代管理人が奇説コミュに復帰されたので、管理権を初代にお返しすることにしました。半年ほどの短い間でしたが、みなさんにはよくしていただいて。この場をお借りして感謝の気持ちを述べさせていただきます。本当にありがとうございました。
歴史上の奇説では無く、結構最近ですが・・・

新潟県中越地震の際に「親子三人が崖崩れで生き埋めになり、四日後に男の子が救出される」という事件がありました。
http://www.sponichi.co.jp/society/special/200410niigata/KFullNormal20041028051.html

これは奇跡すぎるのでは。同日、イラクで香田氏の拉致事件が起きていたのですが・・・
》根拠はこの人の「霊視」だそうです。
香ばしいですねぇ(笑)
是非ともこのコミュにご参加願いたいようなw
はじめまして、こんにちは。

「源義経が大陸へ渡りチンギスハンになった」説について

どう考えてもそんな事実はなさそうなんですが、
この説を事実として論じている(ネタ的なものでも)、
書籍やウェブサイトをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

ご教示願います。
>ひろひろとさん

 義経=ジンギスカン説を論じた本と言うと高木彬光『成吉思汗の秘密』なんかが有名ですが、同様の説は明治時代から唱えられているようです。
 『義経 ジンギスカン 説』でググッた結果
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8B%60%8Co%81@%83W%83%93%83M%83X%83J%83%93%81@%90%E0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

 説を検索キーワードに入れたのは義経 ジンギスカンだけだと飲食店もヒットしたからです(笑)。
ありがとうございます!
ちゃんとググれよ、おれ(汗
持統天皇の和歌
 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
 衣ほすてふ 天の香具山
は、実は冬に詠まれた!?とかいう内容のテレビ番組を見たと高校の頃、国語の先生が言っておりました。

なんでも、天香具山に白い布を干しても、持統天皇の宮殿からは見えないという実験をやったのだとか。
それに、わざわざ夏に「春過ぎて」と詠むのも不自然。

そこで、この和歌は雪で真っ白になった天香具山を見た持統天皇が冗談で作ったものではないか、という説になったのだそうで。

それはそれでおもしろいけど、トピを新しく立てるほどでもないのでこちらに。
 二箇所か三箇所に同時掲載になりますが、より確実により広く告知するためです。ご容赦を。

 歴史上の様々な逸話や人物を、時に珍説を交えながら二年ほど連載記事にしたい。連載は原稿料となるが、上手くすれば後に単行本に編集しなおして改めて印税として考えたい、という編集プロダクションに会ってきました。原稿料は現状400字につき3000円程度を考えているとの事で、あまり儲かりませんが、出版不況だし、趣味半分で小遣い稼ぎをする気でやる分には悪くないかな、という感じです。日雇人夫に出るのと収入は同格ぐらいにはなるでしょう。
 ネタ出しが一番大変なので(そのため、ライターをより多く確保したいという事です)、時々ブレーンストーミング的な事が有るかと思います。ブレーンストーミング、せめて足代と飯代ぐらい出れば良いのですが、それは今後の交渉次第です。
 進展が有れば改めて報告いたします。
5月25日にトークショーを行います。
僭越ながらこのコミュにてイベント告知を立てさせていただきました。
なにとぞご寛恕よろしくお願い申し上げます m(− −)m
沖縄のシーサーは阿が雄でウンが雌とききました
関係ありませんが
持統天皇の歌の元歌は

「夏来たるらし」

「衣ほしたり」

と なっています
後の編纂の時に書き換えられてしまいました

こっちの方がいいんじゃない?という判断で

私の個人の解釈では
最愛の息子の草壁が死んだのが初夏だということ
香具山の方向に 白い石(石灰岩)で作られた 夫の天武と息子の草壁の墓があるということ

だから持統天皇は 遷都した後 2人に代わってやり遂げたという気持ちを示したのではないかと思っています
勝手な解釈ですみません
坂本竜馬とかエジソンとか、子供の時、劣等性だった偉人って多いですよね。
今の日本の社会では、一度、レールから外れると再挑戦するチャンスがないシステムだけど…




いつも興味深く拝見させていただいております

私のおぼろげな記憶で恐縮なのですが、群馬・旧国定村に
ある長岡忠治の墓に史料館が付設しており、忠治の足跡・
晩年の欄にたしか大塩平八郎と接触したか何かの記述が
有ったように思うのです。
近辺の方、訪ねていただいて、そのあたりの詳細が分かれば
とても嬉しいです
「やまかん」の語源は、山本勘助の「山」「勘」が語源。
あべさん

まあ、たしかに、昔の方が、身分差別がはっきりしてましたからね。
 大塩平八郎は挙兵に際して近くのエタ集落に蜂起・協力を呼びかけたという説があったなー。
初めまして!皆さまの珍説・議論いつも楽しく読ませていただいております。
宮本武蔵と佐々木小次郎に関する質問です。
ネットで調べたんですが説もまちまちでよくわからなかったもので・・・

佐々木小次郎が巌流島で待たされた時間って、どのくらいなんですか?「待ちかねたぞ!」って怒ってますけど…

実は今度、武蔵を待つ小次郎を描いた一人芝居の脚本・出演をやることになりまして、ぜひ知りたいなと。私に皆さまの豊富な知識を分けてくださいませ・・・
巌流島の決闘そのものも創作の可能性がありますし、
それに類する決闘があったとしても、
いま伝わっているのは、ほぼ創作といって問題ないかと思います。

中には、「待ったのは武蔵」という資料さえありますし。

「どれくらい待ったのか」あたりから、
創作しちゃったらいかがでしょう?
決闘に武蔵が遅れたって記述があるのは、死後100年位して書かれた民間伝承でしたっけ?
はじめましてー(長音記号2)
質問なんですが
伊藤博文は本当は日本政府に殺されて安重根に罪をきせたっていうのを聞いたんですが本当なんですかあせあせ(飛び散る汗)exclamation & question
間違ってたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
先日、みのもんたの番組でやってた、家康と武田信玄親子(もしくは血縁関係)ってのは、割と知られた話なんでしょうか?
自分的には初耳だったので、結構楽しく番組を見てました。
陸奥宗光は伊達兵部宗勝(伊達騒動)の子孫。

実際にはおそらく駿河伊達氏の分流だと思われますが・・
>シンさん

その番組見ました。私も初耳です。番組中の信玄と家康の肖像の顔が似ている云々という件、現在では有名な信玄の肖像は能登畠山氏の誰か(たぶん畠山義統)ということですので(一枚目)、肖像画から信玄−家康親子説は(-_-;
もちろん信玄と家康が敵同士になっていなければ、御旗を瀬田に立てることもできたでしょう。
なんかあまり説得力がありませんでしたね。私は(-_-?です。
ちなみに、二枚目が信玄の正しい肖像画らしいです。
家康が信玄と親子関係ならば、新羅三郎義光を祖とする甲斐源氏の血統ということになるから、征夷大将軍になるときに自分の出自を無理して新田氏につなげる必要もなかったのではないかな。
今日23時よりBSイレブンにて、新番組「歴史の“もしも”」という番組が始まります。
ちょっと期待。
第一回は、「もしも、坂本龍馬暗殺が失敗していたら」だそう。

日露戦争まですっかり忘れられていた龍馬さん、実は単なる薩摩の使いっぱ説が最近では有力なようですので、それが本当なら、あんまり影響はなかったんじゃないでしょうか。
あー、本人の希望通り貿易の道に進んでいれば、経済や外交面に影響があったかも知れませんね。
井伊家の赤鬼と恐れられた赤備えとはなんですか教えて下さい。

1城
2馬
3砦
4武具

答え何番かな
よろしくお願い致しますm(__)m。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史上の奇説研究会 更新情報

歴史上の奇説研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング