ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギラファノコギリクワガタetcコミュのアドバイス求む!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらのトピは飼育等のアドバイスを必要とする方のトピです。

いきずまった方はこちらで記載お願いします。

コメント(46)

>スモーキーさん
オオクワのブリードは苦手なんですが、参考までに!!
♀が材をかじるのは卵を産むのと、自分の住処を作ろうとしているどちらかです。ただかじるだけってのはないと思いますよ。(自分のセットの様子ですと。。。)

エサはほとんど食べません。(ノコギリ系、ヒラタ系に比べると!!)
逆に完食する前にカビてしまいます。(その時は交換しますけど)

そんな所です。詳しく説明できず申し訳ありません。
>かつかつさん

26匹ゲットおめでとうございます。

画像左の初令幼虫は♂みたいですね。多分

楽勝で50匹以上はゲットできるのではないのでしょうか。

あまり幼虫を取り過ぎると、3令の時に置き場等に悩まされますので気をつけてくださいね!!
KAIXA様
おはようございます&ありがとうございます。
え〜もうオスってわかるんですか!?
頭の大きさですかね?僕にはわかりません(><)

お教えの通りBセット始めたんですが材を削りはじめて
もぐってしまったので産卵してるのでしょうかね??
続けて産卵ってするんですか?
交尾は最初の一回でいいものなんですか?次でてきたら休ませて
ペアリングしたほうがいいのでしょうか?
というか、今回出てきた25匹(1匹は傷付けてみたいで☆になってました(泣))が無事2令とか大きく育つのかが問題です。
夏場も常温で耐えられますか?
質問ばかりですいません^^:

ps.おっしゃる通り場所がすでに無いので鬼嫁に攻撃されそうです。
これ以上増えればかなり嬉しいですが反面、場所もお金も掛かりますね!アウチ!
KAIXAさん
いえいえ、ありがとうございます。また飼育で行き詰まったりしたらお願いします
>かつかつさん
♀がエサを食べに上がってきたら、交尾させても良いかもしれません。
せっかく環境が良くて卵を産んでいるのに、無精卵を生んでしまいます。
♀が卵を産むとその分、寿命が短くなりますので、思いっきり悪循環してしまいます。
有精、無精の区別はわかりませんので、早めのブリードをお勧めします。
今、材を削っていますので産卵中かとおもわれますので
エサを食べるようになったら交尾にチャレンジします。
というか沢山生まれる事を期待してますが、
メスが短命になるのも困るしどっちを取るかの選択ですね。

この前採取した幼虫はプリンカップ内で順調に大きくなってます。
菌糸ビン用意しないといけませんね〜
>かつかつさん
♀は短命にさせちゃった方がいいですよ。
長生きさせても自然に足やら顎が折れて産卵には適さなくなってしまいますので。
>KAIXAさん
そうなんだ^^;

では、どんどん産卵してもらいましょう♪
どれくらい産卵するかも知りたいし!
産卵する環境がせっかく出来たのでムダにしないように
します!


お久しぶりです
2月だったか菌糸ボトルに入れたギラファ達の成長を確認すべく
この度はじめてボトルを開けてみました。
時期、親、今の飼育状況等々まったく同じにしているのですが
幼虫の大きさに格差が非常にあり首を傾げております。
大きいもので丸まった状態での直径が7センチ位で小さいものは
3センチ弱です。
これってオスメスの違いとかでしょうか?
>ワイルドサキソフォンさん
7cm、3cmの幼虫ですね。
多分♂、♀だと思いますよ。
♂で3cmは無いですから。

後は羽化ずれを起さないよう、♂は温度の低い所、♀は温度の高い所とわけておけば致命的な羽化ずれ防止にはなりますのでがんばってください。
>KAIXAさん
アドバイスありがとうございます。
ヨウカをひかえ一番キンチョーする時期になってきました。
ココでのアドバイスが頼りなので今後共宜しくお願い致します。
>ワイルドサキソフォンさん
わかる範囲でお答えしますので、ご希望に添えない事もあると思いますが、気軽に聞いてください。
先週ですがギラファの雄が成虫になりました。無事に蛹になったのはいいのですが菌糸ビンの上側に蛹室を作っています。様子は蓋を開けるとすぐ蛹が顔を出す具合です。マットなどの表面近くに蛹室を作ってたり蛹室の大きさが足りないと羽化不全を起こす恐れがあるみたいで心配です。蛹室は真っ直ぐな楕円形でなく、ビンの壁にそってスナック菓子のカールみたいな形になってます。心配であればやはり人工蛹室を用意して引っ越しをした方がいいのでしょうか?
教えて下さい
こんにちは。どなたか経験がありましたらアドバイスおねがいします。
本土ノコを飼っているのですが、いつまでに羽化したものはその年に活動し、いつごろ羽化したものは1年寝るのでしょうか?
我が家では、6月に羽化した♀は後食始めています。今もぽつぽつと羽化しつつあります。管理の参考にしたいのでよろしくお願いします。
>スモーキーさん

そのままでも平気ですが、水分だけは注意してください。水分が少ないと★なってしまいますので!!

>よっちゃんさん
ノコの寿命は半年ぐらいです。(温度管理がされていて、交尾していなければ1年近くまでは生きると思います!!)
>KAIXAさん
どうもありがとうございます。

ついでにどなたかギラファについてお聞きしたいのですが、一応菌糸で飼えることにはなっていますが、ヒラタなどと同じように「1令の後期」から菌糸に移してしまっていいのでしょうか。それとももっと待って2令になってからの方がいいのでしょうか?
>よっちゃんさん
初令から菌糸に入れても問題はありませんが、幼虫の大きさと菌糸のサイズが大幅に違うと幼虫が菌糸に巻かれて死んでしまう場合があります。

初令中期ぐらいから200cc菌糸プリンカップに入れても問題は無いですよ。(親虫に使ったマットを少し入れてあげればOKです。)

>KAIXAさん
いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)。がんばって大きな個体育てたいです。
KA?XAさん
ありがとうございます。水分に注意をして管理します
>○。○○さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

マットもいいとは思うのですが、よいマットの選択の難しさや交換時期の分かりにくさから、どうも苦手にしてます。自作となるとスペースやコバエの問題もあってさらに腰が引けてしまっていますあせあせ(飛び散る汗)。今セットしているワラストンの産卵がうまくいったらマットを使うことになると思うので、いろいろ教えてください。
菌糸ボトル作成に挑戦しております。
0.8半透明のポリ容器はきれいに菌がまわりましたが
2ℓガラス瓶の方は今日で作成から2週間になりますが
3日目頃から様子が変わらずあまり白くなりません。
なにかアドバイスを頂ければと思います。
すみませんが↑の質問はナシw
今日引越ししたら喜んで潜っていきました。

で、引越し中一つ問題が発生しました。
メスが一匹、前蛹になっていたのです。
蛹室的なものはぶっ壊してしまった様子で跡形も無く、
とりあえずはタッパーにオガ粉を楕円形、半球に型押し
した上に転がしてみておりますが、この場合どうするのが
ベストなのでしょうか?
どちらさまかアドバイスくださいませ。
>ワイルドサキソフォン

菌が回らないのは酸素がまんべん無く回っていないか、菌自体が弱いか、温度が安定(20℃ぐらい)しているかのどれかです。


蛹室を破壊ですか。
一番良いのは、人工蛹室を使うのがベストですが、応急処置ですと、楕円形、半球に型押しの対処はOKです。
深さは幼虫が完全にマットに沈むぐらいにして、ぬらしたテッシュをその上に置く。
簡単に言えば、落とし穴の中に幼虫を入れるとお考え下さい。

テッシュをかぶせるのは水分の蒸発をなるだけ防ぐ為です。水分不足で死んでしまうのが大半ですので、水分だけは注意してください。
>kaixaさん
いつもアドバイスありがとうございます。
今日見たら見事に蛹になっていました。
こんばんは夜いつも参考にさせていただいています。
今年からギラファの飼育を始めました。
皆さんの情報を参考に何とか卵がかえりました・・・
幼虫1匹づつカップに移して飼育していますが大きくなってはいますが土に白カビが生えてきました泣き顔
土を交換するべきなのでしょうか???
まったくの初心者なのでくだらない内容かもしれませんが
教えてください。よろしくお願いします。
>AIKOさん

白カビはもしかしたら、しいたけ菌ではないのでしょうかね。

マットはホダ木(クヌギ、コナラでしいたけ栽培した物)を粉砕して、マットにしています。

それに添加すれば、添加発酵マットになるわけです。

水分がありマットを動かさないと(虫かごに入れたままとか)表面上にしいたけの菌糸が出てきますよ。

それは問題ありませんので安心してください。
気になるようでしたら、マットを混ぜ込んでやればなくなりますよ!!

青カビ、黒いイソギンチャクみたいなカビはティッシュを水でぬらして取り除く等した方が良いです。
>kaixa さん

さっそくアドバイスありがとうございます^^
しばらく様子を見てみまするんるん

残念なことに今日オスが☆になってしまいました泣き顔
産卵が1回しか成功せず幼虫10匹しかいないのでがんばって
育てて生きたいと思いますわーい(嬉しい顔)

これからもよろしくお願いしますウインク
ギラファの幼虫を人から頂いて今飼育しているのですが、
マットの水分は国産オオクワと同じくらいでいいですか?
だれかお願いします。
>フィプロニルさん

はじめまして、マットの水分は国産オオクワと同じくらいでOKです。

ギラファ自体(ダイスケイ以外)、難しくないので、ある程度昆虫飼育している方でしたら、楽に飼育できると思います。

でわでわ
>kaixaさん

ご回答いただいてありがとうございます。。

ゆってもオオクワもそこまで長くもないんですが(汗)
手探りでやっていこうと思います。

また質問すると思いますが、その時は是非おねがいします。
ギラファに限りませんが、菌糸飼育しておられる方にお聞きします。

3令後期のビン交換時に暴れ始めた場合、ビン全部を暴れきってしまってもそのまま放置でいいんでしょうか? それとも交換した方がいいんでしょうか? 換えても数日で1ビン暴れきってしまうので、お金がいくらあっても足りません...たらーっ(汗)オオヒラタなんか1.5Lビンをたちまち2−3本駄目にしてしまいます。ビンを蛹室形成まで放置でいいのなら、楽なのですが。
>よっちゃんさん
暴れているだけでしたら、交換せずそのまま放置でもOKですよ。
菌が再発して白くなりますので!!

菌が白くならない場合は、しっかり食していますので、ある程度のしたら交換してあげないといけないと思います。


暴れる=体重が落ちる
ビンを何度も交換しても下手をすれば、サイズが小さくなることもあります。
ある程度見極めて、そのまま放置するのも手かと思います。

良く耳にするのが、暴れる原因の1つが、バクテリア不足らしいです。

幼虫を新しい菌糸に投入したら、前に使っていた菌糸のカス&フンを入れてあげることでバクテリア不足を解消できたりするみたいです。

>kaixaさん
なるほど..。いつもアドバイスありがとうございます。

数日で菌糸が白くなる場合はそのまま放置していますが、白くならないことが多いですね。

ビン交換しても暴れ続ける場合と、交換直後に蛹室を作り始める場合とあります。今のところ、暴れきってしばらく放置しても蛹室を作りそうにないときは、交換するようにしてます。
9月の頭ごろギラファのオスメスが成虫が誕生しました。
交尾はだいたいどのくらいでさせてやるといいですか?
メスとか殺したりしませんか?
ギラファの幼虫をブロー容器でマット飼育しようと思うのですが、
容器の大きさがよくわかりません(汗)
ギラファの幼虫がゆったりのびのび育てる環境って何ℓぐらいですか??
おねがいします・・
>フィプロニルさん
私は、2リットルでやっています。(100均のタッパ)
♂の3令になると
大プラケースに入れる方も多いようですが
2リットルでも大丈夫そうですよ。
マット交換が楽で
飼育スペースもかさばりません。
参考まで。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギラファノコギリクワガタetc 更新情報

ギラファノコギリクワガタetcのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング