ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タッパーウェアにいれてしまうコミュのあなたのタッパー作品を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タッパートロニクス技術を写真つきでみせっこするスレです。
コミュ写真は、つい最近作ったLED制御の部分です。

コメント(31)

夏休み自由工作! ってことで,

タッパートロニクスロボを作ってみました.
割と小さいです.回路は中に入れようとしたんですけど
ちょっと大きかったので上にのせました.
ちょっと思ったのですが,
これって蓋だけでもよくないですか?
左: フォノアンプ 右: パワーアンプ

うぅ・・・
懲りずに引き続きタッパトロニクスなものを紹介します.
今回はオーディオ系です.

次回はタッパトロニック自作楽器を作ります.
左右が逆でした.
左がパワーアンプ, 右がフォノアンプです.
すずえりさんの核心を突いたアドバイスにより,
蓋だけにしてみました.
動きもよくなったし,かわいいです.

ありがとうございます.
はじめましてです〜。同じ思いでタッパ〜を使っている人がいたなんて感動です…。
 百均万歳!(^^)

とりあえず今一番新しい作品を添付させていただきます。
 車用のパワーアンプ内蔵AUX切替器です。
まなぶっちさん、こんにちわ! 
参加してくださってありがとうございます。

そろそろ【dir】電子工作 に申請してもいいかなーと思いつつ
勇気の出ないお年頃です。
みなさんでもりあげていただければ幸いです。
まなぶっちさん
AUX切り替え内蔵なんですね!
私のより高機能です.
コネクタ類がきちんとねじ止めしてあるところに感動しました.

他にも作品があったら見せていただけないでしょうか?
はじめまして!
まさかこんなコミュニティがあったなんて・・・
僕もタッパを愛用させてもらってます!
安いし加工もしやすいし
始めたばかりの僕にとっては最高な品です

最近ヘッドホンアンプを作ってみたんでアップしてみます
配線汚いのはご勘弁ください(;´Д`)
まだ慣れてないんです・・・
こんにちは。

僕も、こんなミキサー作りました。

中にトランスを入れたのでAC100V仕様です。
消費電力の大半をクアッドコンパレータを5個使ったLEDレベルメーターに取られています。
久しぶりに書き込みさしてもらいます。
かなり手抜きな電源です(笑)コーセルの電源に秋月のデジボルと可変キットと端子台をつけただけのもんですが…
 試作機の電源にはもってこいですが 今はテプラの安定化電源にしか使っていません(^^;
ACDCコンバータ、地面に落としたら潰れるので気をつけましょう(笑)
はじめまして。食品用密閉容器の愛好者です。
元祖タッパーウェアは高くて使えないので、もっぱら
ダイソーとかで買ってます。 UNIXもよく見ますね。

これは中学生の息子のリクエストがあって作ったもの。

ミニ蛍光灯みたいなものを作ってくれとのこと。どうやら、
修学旅行で消灯時間をすぎてなにやらするのに使うようだ。

目的はともあれ、息子からの頼みとあれば何かやらないわけ
にはいかない。さっそく某ジャンク屋で1個60円のLED
をたくさん買って来る。白色高輝度でリード線じゃなくて短
い足が四本ついた基板実装用のもの。
これを、カミサンの表現によれば8粒、穴明き基板にとりつ
ける。隙間なくきれいに並ぶのが気持ちよい。

8個つかって、電池は単三を3本。100オームの抵抗を、
それぞれにつけて10ミリアンペアで1Vの電圧降下と想定
する。

8粒パラでの電流は90ミリアンペアくらいで、だいたい予想
どおり。直視できないくらいにまぶしい。

このタイプのLEDは光が広がりやすいのか、けっこう拾い
範囲に明るい。自転車用にも充分使えるとみた。

そのうち、青色LEDのバーライトを光らせて夜のまちを自転
車で走ろうとか考えてます。
かんたんテスター

ダイソーの200円の電池測定器のメータをつかった
簡単テスターです。密閉容器は、ツルハ薬局や100円
ショップキャンドゥで売っている楕円形ケース。

裏側からネジが出ているのがレンジ切り替え端子で、
左端は黒リードをネジ止め。(画像の試作品はミノムシ)
左2番目が直流3Vレンジ(5.6オーム抵抗)
左三番めが直流15Vレンジ(30Kオームの抵抗)
右端のが抵抗計(単4を1本と5キロオームBの可変抵抗)

赤テスタリードの先はミノムシになっていて、レンジの
切り替えに使います。

小学校の工作教室の指導用につくりました。これは試作中
なのでついてませんが、オーム計と電圧計の目盛版を作る
のが大変でした。
電子工作ではないのです
(場違いな場合は消してください、宜しくお願いします)

XBOX360です フリーズが多発したので
バラして 箱につめてみました

外の殻を完全に割り
基盤だけを取り出し
コーナンで工具箱を680円で購入
ファンも60mmファンx2から 120mmファンx3に
家庭用排気ダクト120mmx4メートルを使用して
窓から屋外に排出 

ヘッドフォンでしているのでうるささは感じないが
スピーカーでプレイしていると工場にいるかと思うほど
ほど 騒音
静音にしたいが すると熱排気効率が下がるので
そこは割愛 といったところです(><

 というのも改造前のヒートシンク温度は友人の360では
計測した結果、70度常に上回っていたとの事
私も手で触ってみたが熱すぎて触れないほど
マザーボードが焼けて返品はフレンドの方から多く聞いていましたがそこまでとは思わなかったです^^;

 ま、結果として10ヶ月しか持たなかったですw
自分的にはいい経験をしたといったところです

現在、次の360は 殻をばらさずに 冷却をする手段を
模索中です

何か良い策があれば教えて下さい^^;
(場違いな場合は消してください、宜しくお願いします)
同じ様なことをやってる人がいて、猛烈に感動してます。
僕は、車いじりなんですが、
右から
オートドアミラー格納
車速検知オートライト
車速検知カメラ切り替え機
です。
どれもPICで作りました。

ちなみにカメラ切替は、
停止→コーナーブラインドカメラ(トヨタ)
走ってる→サイドカメラ
バック→バックカメラ

でも現実使えなかったので、今は、バックカメラのみ・・

電子工作は、素人で、勉強中です。みなさん、教えてください。宜しくお願いします。

ちなみに僕の恥ずかしながら車いじりブログです。

http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=44710
初めまして。
クリスマスに、3歳の姪っ子にプレゼントしたモノです。

エレキットのLED点滅キットを市販のリースに組み込みました。
電池と基板をタッパーに組み込んでいます。
リースの裏側に固定したかったのですが、巧くいかずに
ぶら下げるような格好になってしまいました。
配線処理もなんとかしたかったのですが、どうにもならず、
ご覧のような状態に……。

電池ケースをタッパーの蓋に張り付けたところ、多少ですが
電池交換が簡単になりました。

あとから見てみると「あそこをこうすれば良かった」という
点が多々見つかります。
はじめまして。
妻に「また変なもの作って・・・」と文句を言われながらいろんなモノを作っています(笑)

手持ちのジャンク部品を使って作ったヘッドフォンアンプです。
ケースは以前ダイソーで買ったタッパーを流用したため、かなり余裕があります。
オーディオ用パーツは全く使っていませんが、ノイズは少なくなかなかの音で鳴ってくれます。
こんにちは、EDGEさん
しょせん男のロマンは、理解してもらえないものでしょう(笑)
>手持ちのジャンク部品を使って作ったヘッドフォンアンプです。
アンプのICは何をお使いでしょうか?
>IRQ ふくさん
そうですねぇ。実際、「男のロマンは理解できん」と言っていますし(爆)

ICはPC用スピーカーの基板から取ったNJM5532Dを使っています。
>「男のロマンは理解できん」

だよねー。
女はタッパーにおしんこを詰め込む。
男はタッパーにロマンをたくさん詰め込んで夢を見るのさッ。
まぁまぁ。
トピ主さんも女の方ですから、そうおっしゃらず。
こんにちわ、恩師に「タッパーをなめるな!」と一喝されたことがある無精管理人です。放置している間にどんどん人が増えて、びびっています。

吉閥さん>フォローありがとうございます。
とはいえ、タッパーに回路をつめてしまうのはやはり男のロマンですよ。みなさんタッパーウェアに穴をあけるときはやっぱりハンダごてで男らしくジュっとやっちゃいますか?

そんなわけで、男のロマンをもっと追求できるように、副管理人を指名させていただきました。よろしくおねがいします。>kazさん。

無精管理人で本当にすみません。今後ともよろしくおねがいします。
「なんでもたっぱーぁ〜〜」(とドラえもん風に読んでね)のしろくまです。

 写真はLM317Tを使った可変電圧電源二種です。数個作って部屋のあちこちに転がしてあります。
 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%B9%A5%A4%A5%C3%A5%C1%A5%F3%A5%B0&s=score&p=1&r=1&page=#M-01437 にわずかのパーツ追加で出来ているので、総コストは500〜600円/台といったところ・・・。
タッパは100均ショップで買ったものでやはり質はイマイチ、蓋のしまり悪く、全体的にフニャフニャ気味。
「週刊マイロボット」のモーターボックス動作確認用の電源ボックスです。
完成後、早速動作チェックを行い、首と左腕の動作が重いことが判明しました。

動作が重い状態で無理に動かすとコントローラーボードから煙が出ます(経験済み)
はじめまして。
すいません、『タッパー』じゃあないんですが、似たような入れ物ってことで…。

ロボットです。ガチで某ゲーム機のコントローラで動きます。
だが、モータドライバICが燃え上がるほど熱くなるのがイタタな所です。
新作(というよりは以前作ったものの中身を総入れ替えしたものです。

フィリップスのTDA1552Qを使ったアンプです。
ネットで評判のいいICだけあっていい音で鳴ってくれます。
構造のポイントは内部に入れた補強兼放熱板ですが、このIC結構発熱が多いのでかなり熱くなります。
放熱口増やそうかなぁ〜(-_-;)
引き続きICアンプです。
今度はTDA7052Aを2個使っています。
今回電源部に三端子レギュレータを使ってみました。
音質傾向は先のTDA1552Qとよく似ています。
やっとアップできるようなものができました.
VICSと言う会社が販売している,
USBオーディオキットを初心者にもかかわらず,
無謀にも部品(抵抗,コンデンサ)を交換したものをタッパーにつめてしました.
本当は,アンプをもう一個置けって書いてあったんですけど,
コンデンサの容量を大きくしてイヤホンでも聞けるようにしました.
結果は微妙です.(笑)
値段の割に性能はいいんじゃないでしょうか.

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タッパーウェアにいれてしまう 更新情報

タッパーウェアにいれてしまうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング