ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アート力∞地域力コミュの一期一画コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、アナタが見た、聞いた、触れた、“プチハッピー“なひとときの写真をご紹介下さい。なんぞ、一言添えて戴ければありがたく!
 
もちろん、今日じゃなくてもOK! 最近、アナタのココロを揺さぶったとっておきの一コマ(一画)を、コミュの皆にハッピーをお裾分けするコーナーです★
お気軽にご参加ください!

コメント(30)

僭越ながら・・・。一発目は、棗の一期一画を紹介しま〜す。 棗の日記にて、登場していますが、左の写真から:某大学にて出あった「天使の羽の雲」、平安神宮の正門「時空を越えてタイムスリップ」、西陣の立本寺境内の蓮:中野裕之監督もこの写真を見て、翌日「さっそく、行ってきたよ。池かと思ったら鉢だったのね? でも、おもしろかった!」とのこと(笑)。
「花灯籠」が開催中だ。
ジモッチなのに、鑑賞するのは初めて。
学生達の様々な素材を使った、“灯り”の展示が闇に映えて
美しかった。

作品の中には、夕暮れ時に鑑賞するとよいものや、生の柑橘類を利用した作品も展示されており、円山公園界隈を訪れる人の心を魅了していた。

「花灯籠」は、本日の21時30分まで!
http://www.hanatouro.jp/
「平成女鉾」をご存知ですか。
京都発、女性による女鉾と囃子を普及活動を行っています。

本日まで、京都新風館の中庭にて、鉾の参拝と女性部隊による囃子をお聞きいただけます。

春なのに、プチ祇園祭!
新風館に佇む女鉾は、なかなかに華やかで美しゅうございます。この場所で鑑賞できるのは、かなり珍しい!

弥生三月とはいえ、冬の名残がある寒空の中、浴衣姿で囃子に興じる女鉾の会長の日詰千栄率いる女性部隊の“萌え出パワー”を体感くださいませ!

http://onnaboko.jugem.jp/?eid=28
http://www.onnaboko.com/
各地の桜便りは、いかがでしょうか。
京都市内の桜は、今週が見ごろかな!

昨年訪れた棗のお気に入りの古木の桜。
数寄屋造りの小さな庭に、ひっそりと佇む樹齢100年近い桜。

誰にも知られず、この宿を静かに見守り続けている。
光のある方向に枝が伸び、いつのまにか、旅館の屋根を覆うようになりました。
近くの壬生寺境内にて。
壬生寺境内は新選組の兵法調練場に使われ、武芸や大砲の訓練が行こなわれた場所でもある。

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/mibu/
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/otera-3/newpage542.htm
http://home.cilas.net/~chiee/mibu2.htm

※写真:壬生寺境内・近藤勇の胸像
    壬生寺近くの和菓子やさんの桜の木   

※壬生狂言 4/21〜4/29まで開催されます!
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/mibu/k_annai.htm
四条大宮のスーパーサカエ近くの「MASA」にて

写真:築100年の町屋を改築され、タイやバリ好きの店主マサさ   んのセンスが生かされたアットホームな佇まい。
   ・ひょうたんは、作家のハンドメイド。
   ・気働きのいいスタッフのヤスさん。この日は、前日の    朝まで、通しだったそうでやや疲れ気味でした。
イノダ珈琲三条店界隈から烏丸にむかって散策。
いつも通っているのに、なんだか、新鮮に感じました(笑。

・足袋専門店


・春なのに・・・
 紅葉してたよ。 びっくり!
桜と紅葉が、一度に楽しめるなんて・・・(笑

 〜足袋専門店に隣接している民家にて〜


・和装バッグ専門店の店先にて
  
「早朝の木屋町慕情」
桜の花びらが、高瀬川に舞い降りたり・・・
生垣で休憩していたよ(笑。
アカシア並木。

花弁と葉っぱのグリーン。
そして、葵空。

アカシア並木って、こっちでは見かけない。

通り一帯が、甘酸っぱい香りなのかな?

早朝の少しばかり、空気がひんやりとした時間帯に

このアカシア並木を歩くと、気持ちいいだろうなぁ。
 稲城の東長沼に住んでいました。だんだん記憶が薄れ行きつつあり、アカシヤ並木は覚えていませんが、やはり梨畑が懐かしいです。
★淀 さんへ
梨畑!? 梨といえば、関西は、ダントツに鳥取をイメージ!関東ではこのあたりが梨の生産地なんですね。

★ノブ さんへ
まさに、この時期が開花の時期なんだ! 品川駅と東京駅では、どちらが近いのかしら・・・。行ってみたいな〜(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、出町柳から叡山電鉄に乗って、比叡山の上り口の八瀬
駅界隈です。新緑の5月は、川原に自然の藤の木、青紅葉が彩り、おすすめです! 
新緑の緑って、なんであんなに瑞々しい色なんでしょう。
明度、彩度、色素がくっきり、はっきり、鮮やかな色!
水分をめいっぱい含んでいるのかな。

ロープウェー近くの茶店の柵に、なんと、蔦ではなくて青紅葉が覆っており、びっくりした。また、その茶店は池泉内に建てられていた。水面に合わせ鏡のように、新緑の樹木が映し出されていた。 マイナスイオン、樹液のシャワーをふんだんに体感できます!

八瀬のロープウエー〜比叡山山頂まで、わずか、10分程度。
ときおり、車内から、猿の親子の日向ぼっこや、小鹿に遭遇することもあます! 以前は、遊園地がありましたが、現在は
ガーデンミュージアムに。

http://www.masaru.ac/keifuku.html
http://www.garden-museum-hiei.co.jp/
西陣の街角で。

・かま八
 https://www.charity.ne.jp/charity/SHOPPING/tokushu/kyo-aji/0511/index.html
 ★抹茶カステラ。抹茶のコクと小豆の旨味が美味し。

・蜂蜜専門店「ドラート」
 http://www.dorato.net/

 ★お気に入りの蜂蜜専門店。この店が並ぶ路地の一角は、写  真家や建築事務所など、アーティスト系の方が多数暮らし  ていらっしゃる。 

・鳥岩楼(とりいわろう)
 http://tabitano.main.jp/7toriiwaro.html
 ★ランチの親子丼。人気があり、ランチ時にもかかわらず待  つこともあるそうな。京都は、鳥専門の飲食店以外も、緬  やさんの“丼モノ”は、それぞれのひいきがあり、どのお  店もレベルが高い。私も、いつか、とりいわろうさんの   “丼モノ”デビューしたい(笑 
御所西界隈にて

・「ことばのはおと」
 http://blog.qlep.com/blog.php/kyoto123/50637
 町屋カフェ。 この数年で、すっかり、町屋カフェは定   着。若いスタッフによる、アーティストの雑貨、作品も販  売。 客の大半は、プチ図書館とも思える、内外の文芸、美 術書、アート系の雑誌、懐かしい漫画本の魅力に惹かれて、 長時間まったりとすごされています(笑 

 すりガラスから庭の新緑や、鳥のさえ ずりが聴こえます。 雪が降ると、とても風情があるとスタッ フは話されていま した。冬は、きっと、カタカタと窓の軋む音をBGMに、読書 できるんだろうな。
 

 店の雰囲気は、“おうちカフェ”な感じ。
 書棚には、懐かしのアニメのフィギュアや、なぜかそろばん が陳列されています(笑。
 珈琲には、かわいいプチ菓子がおまけについていた。
 あまりの可愛さに、みとれちゃいました〜(笑
 写真は、スプーンに、こけし顔(?)のプチ菓子。


・チャリで散策していたら、通りすぎようとしたら、これま  た趣のあるカフェを発見!
 どうやら、御所西界隈は、最近、町屋を改築したレストラン やカフェが少しずつ増えてきているそうな。
先週金曜日に、上野の国立博物館にて

・空の蒼さが、美しく、雲のカタチがなんだか顔に見えた。

・夕暮れ
 上野というより、パリ? ロンドン? な夕景にびっくり(笑
都心の旅館にて
※都内に旅館の屋上に設けられた女性専用の露天風呂

・間仕切りの横に、大きな樹木が生育しており、朝風呂は、葉 ずれの音と、カラスの鳴き声が交互に心地よく響いていた。

・宿主にとても、やわらかいお湯に感激したと伝えたら、お風 呂で使用されている備長炭と、料理用の備長炭を戴いた。
 写真は、庭先で、風呂用の備長炭を撮影。
・雨の革堂行願寺(こうどうぎょうがんじ)にて

寺町通り竹屋町上がったところにある革堂行願寺は、西国三十三ヶ所観音霊場の第十九番札所として、全国各地から巡礼者も参拝されている。

また、本尊には行円上人作といわれる千手観音像ほか、境内には京都の七福神」の一つに“寿老人”の神堂をはじめ、愛染堂、鎮宅霊符神堂、加茂明神塔などが祀ってある。
さらに、この寺のエピソードとして語り告がれている宝物館には若い女性の幽霊が描かれた幽霊絵馬がある。

御所にも程近く、この界隈通り沿いには、茶の一保堂さんや錫器を主に、錫・銀・各種金属工芸の「清課堂」、また骨董品店など老舗が軒を並べている。

この日訪れた「革堂行願寺」は、寺の関係者である女性二人が親切に、いろいろと境内のことを教えてくださった。
けっして、大きな寺ではないが本堂のぴかぴかに磨かれた床を
みて、おもわず、靴を脱いだらそののままでよいとのことで驚いた。樹木も、大変珍しい種類が生育している。

写真の草は、薬草としても珍重されている種類とか。
たしか、ツマブキだったかな・・・?
寺の建築としてのしつらえを、ひとつひとつ見ているだけで楽しい。

なんといっても、「西国三十三ヶ所観音霊場の第十九番札所」であり、「都の七福神」のひとつです。
なんだか、得した気分になりましたわーい(嬉しい顔)
ご利益があるかもよ〜(笑








http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/kodo-gyogan-ji.htm

http://www.seikado.jp/workdetail.php?eid=00001
・市役所近くの寺町通り沿い 

・早朝の御所にて
 雨粒に濡れた新緑の松が、キラキラと輝いて美しかった。
 雨に濡れた松や樹齢数百年と思われる樹木に囲まれて、最高 の森林浴を体感しながらの朝茶会は、印象深いひとときでし た。

・寺町通りからもほど近くの家具屋通りとして知られている夷 川通りの一コマです。この界隈も歩いているだけでワクワ  ク! 昭和のレトロな瀬戸物を普段使いとして買える食器専 門店なども散在しています。私は「はせがわ」さんでときお り、今は 量産されていない昭和初期の飯茶碗やコップを  入手しています。
 
・ウツボ公園近くのカフェにて
 肥後橋駅近くの京町堀商店街界隈は、画廊が点在している。 最近、カフェやレストランの出店が急増中。
 市内では珍しく、樹木を身近に感じる界隈でもある。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アート力∞地域力 更新情報

アート力∞地域力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング