ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マラウィシクリッドコミュのご質問はこちらから☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飼育に関するご質問、または「この魚なに?」など質問については
こちらからお願いします。

コメント(238)

こんにちわ ケントさん

GHが気になったので、水換えの回数を増やしたところ治ってきました。

現在は言われれば出てるかな?程度になったので様子見です。。。

一応グリーンエフゴールドリキッドと薬浴用のタンクをスタンバイさせてます
がどうでしょうかね・・・。

バエンシィが暴れるのでプラケースに幽閉して2日放置しましたが、解放後も
変わらず・・・です。

もう少し魚増やした方がいいと思われますか?
> レスタト活動期さん

ポップアイ、快方に向かっているとの事で良かったですわーい(嬉しい顔)

混泳バランス大変なようですが、匹数を増やすのも有りかと思います。
でも増やしたところで必ずしもおさまるという確信もないですし…
まだ暫く強い個体を隔離してみるかな…僕だったら。
>ケントさん

混泳、ほんと大変です。プラケースにいつまでも幽閉できないのでセパレータ自作してバエンシィだけ隔離しました。
タンクの25%分をバエンシィ1匹、フライエリ♂4♀3を75%エリアにしましたが、今度はフライエリ間での闘争が始まり・・・(@_@;)
喧嘩するのは♂だけかと思ったら♀同士でも口と口で噛み付き合ってるし、フライエリってひょっとして性格最悪なんですかね〜( -.-)
おかげで♂の弱いヤツの発色が悪くなってます(ToT)


前回旅行中にヤコブ〜が☆になったのは高温にも起因するかと思い、ガラス蓋をやめて自作セパレータと同じネットで通気性の蓋を作りました。
おかげで床が時々濡れてます。闘争中にバシャバシャやってるようで(^^;)

私のタンクは60*45*45ですが背面濾過内蔵の為、実質のDが35です。
余り匹数増やしても問題ありそうですしねぇ〜。。。。

> レスタト活動期さん
シクリッドの混泳には理想として最低でも奥行き60の底面積の広い水槽で飼いたいですよね〜
ウチも奥行き45で20cmサイズを8匹混泳させていますが多少の小競り合いはあるものの今のところ平和です。
でも奥行きのある水槽、導入検討中ですf^_^;

何とか平穏な水槽になると良いですね!
>かにさん

小さいプレコとラムズホーンで対処してます。ラムズホーン、たまに魚に咥えられてますが、吐き出すので生き残ってます。

貝類は硬度ある方が良いみたいですが、アフリカンは硬度高いと調子崩すようですよ。
マラウィの水質は「アルカリだけど軟水」という事らしいので。

一時水換えさぼってGHが17dhあった時、フライエリィがポップアイの症状
出しましたたらーっ(汗)

反省して毎週半分づつ替えて5〜6dhをキープするようにしています。

かにさん

茶色いコケ以外には効果薄ですが茶コケ対策にはやはりセルフィンプレコに頼っています。
セルフィンは大きくなるのが難点なんですが、いい仕事してくれますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
フライエリィのアイスバーグについてですが、これはハゲあがりが大きい地域差個体という解釈で正しいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
> シロさん
シロさんの言われている通りフライエリーの地域変異になります。
マラウィ湖は海のように広いですから至る場所で地域変異が発生してますね。
好きな一種で地域変異をコレクションするのも楽しいかも知れませんね。

他にもフライエリーには細身なエレクトリックブルーなどがあると記憶してます。
> ケントさん

教えてくださってありがとうございます。

うちのチビちゃん達は、まだ5センチに満たない程度なんですが、早くもハゲあがりの片鱗が確認出来る子がいます。

不自然に真っ青ではないので、ホルモン剤の心配はないかと思うのですがこれは雄確定と見て良さそうなもんですかね?

因みにドイツ便のF1個体で、ヒレにイエローが出るだろうとのこと。

ハイブリとかいうオチは考えたくないですが、将来が楽しみです。
シロさん

ドイツ便であればまずハイブリの心配はないと思います。
小さい個体でも強い立場であれば発色しますから雄で間違いないと思いますよ。
将来楽しみですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
こんにちわ!

相変わらず騒乱の耐えない60ワイドのフライエリィさん達ですが、もう少し

増やそうと思って(後から考えれば熟慮が足りませんでしたあせあせ(飛び散る汗))息子と二人

でPD熱帯魚センターへ行ってきました。

アフシク初心者という事と昨近の不況の御蔭で財布も寒いので見栄えの良い安価

な魚を探しに行ったんですが・・・

息子が「この縞々がいい!」とフロンを指差します。

ダメダメ、60じゃ無理だ、と言い聞かせて店員と喋っていたら同じ模様で大き

くならないトレトケ?を紹介して貰い、これ1匹とイエローピーコックの幼魚3匹を連れ

て帰りました。

水合わせして一応サイズ差があったのでセパレータで一角を区切ってドボーン。

2~3日様子見てセパレータ外した瞬間に大きなフライエリィがイエローへ向かい

『ア〜〜〜ン!!』 あっ\(◎o◎)/!

アブね〜喰われそうになりました。(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

イエロー3匹は4〜5?、フライエリィ♂の大きいヤツは18cmあります。

その後イエローの♂っぽい2匹は混泳にも慣れてフライエリィもチョッカイ出さ

なくなりましたが、イエローの小さい♀っぽいのは襲われた精神的ダメージが

トラウマになったのか、隅っこに隠れたままです。尾鰭もボロボロなのでこれ

だけセパレータで分けました。

現在のタンクでは少し多過ぎでしょうか?

今90タンクを導入するか、60水槽をもう1本追加するか悩み中です。

出来れば1本にまとめて綺麗な今混泳をみたいですが、死んでしまっては意味

ないでしょうから・・・。
フライエリィの6センチぐらいのやつを飼ってるんですがまだ青くなりません。
この大きさでまだ青くならないってことはメスなんでしょうか?


オスならどれくらいの大きさで青くなりますか?
パズーさん

確実にお答えできないのですが・・・。

サイズもさる事ながら、主導権を主張しているか否かが判断基準になるような気がします。一番最初に購入した3匹は3〜4?で購入して、半年後5cm位で1匹がウツボのように岩の下を独占し他を追い払うようになりました。 暫くして青くなっていきましたよ。
雌もよ〜く見ると一部青い鱗がありますしね〜冷や汗

都心で営業職やっているのでショップがあれば立ち寄ったりしますが小さな5センチ位で発色が始まってる固体をよく見かけます。
ホルモン剤による色揚げの可能性もありますが、どうなんでしょうね?
確実に選択するのならば、発色始まった固体を選ぶのがいいのでしょうね。

僕の場合は幼魚から育てたのは最初の3匹だけでして他は8cm位で発色した物を購入しました。一番大きいヤツは買えなくなった人がショップに引き取ってもらった固体を譲り受けたものです。

レスタトさん

なるほど!ではもう少し待ってみないとわからないですねぇ。


フライエリィのオスの色はほんとにきれいですよねぴかぴか(新しい)海水魚の色とも違ったきれいなあの青が大好きです!

メスだったらオスを追加しようと思います。
いつも質問ばかりですみませんあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと問題がありまして。。。
昨日タンクを眺めてると、唯一のタンガ、トリトケファルスが元気なくジーっとしていたので水質チェックをしました。NO2・NO3は安全値だったのですがPHがいつも7.5なのが6・5まで低下しており大至急で半分水換えを行いました。

結果、PH7以上に戻り魚も調子を戻したのですが(マラウィは全然平気でしたがトリトケは敏感みたいですね)急降下した原因が3つ思い当たりました。

?水換えサボリ→毎日水槽を見て問題なさそうだったので少し怠けてました。
?底砂→現在は大磯とサンゴパウダーミックスです。濾過にも使用してます。
?餌→浮上性ペレットだけだと行き渡らないようなのでフレークを与え始めた。

?は前回水換え日時を水槽に貼る事にしました。
?皆さんの写真を見ると底砂も白っぽい方が多いですよね?退色するとか聞いて大磯にしたのですが拙いでしょうか?
?小さい固体にまで餌が行き渡るような工夫はそれてるのでしょうか?
レスタトさん

タンガは飼育したことないので何とも分かりませんがマラウィより環境変化に弱いのでしょうか。

水槽容量に対しての収容数にもよりますが特に問題なさそうな気もします。
ウチでは水替えは二週間に一度半分替えてます。
餌は浮上性ではなく沈下性(これも好みなので、、、)です。
底砂は特に何でも好みで良いかと思いますがウチでは全て田砂を使用してます。
シクリッドは口に砂を含みモグモグするのがストレス解消に良いといった理由と見た目ですかね(笑)
ケントさん

ありがとうございます。
私の水槽は背面濾過が付いてるプレコ社の物ですが背面上部から吸水するので浮上性だと餌が濾過槽に入り込むんですよね・・・。沈降性のお勧め餌、差支えなければ教えて貰えないですか? 今はテトラとエーハイムの浮上性を与えていますが小さい魚は大きいフライエリに邪魔されて十分行き渡ってないように思います。
田砂位の色味だと魚の色飛びは少なそうですね。
今2cm位敷いてますが、時折、ほじくり返されて底が見えちゃったり小山が出来上がったりしてますが遊んでいるんですかね?
レスタトさん
沈降性の餌ですと、私は「食べるんです」と「ミニキャット」と「ディスカスフード」などをあげてます。(もっと色々な種類あげてますが、今は出先で解らないあせあせ(飛び散る汗))1体だけが食べてしまう事はありません。

砂をほじくり返すのは発情してるか、ケントさんが言ってます通りですがストレスが溜まるとシクリッドは砂をほじくる習性があるみたいですよ。まぁ底が丸くほじってあれば大体が発情中ですけどね。後は餌をあげた後には餌を捜す為にほじります。
って感じですね。
ヒロリン37さん

沢山の種類与えられてるんですね! ディスカスフードあげちゃうと赤味が強く
出ちゃったりしませんか?

>砂をほじくり返すのは発情してるか

欲情して砂掘り返しちゃうなんてイジラシイですね(笑)
レスタトさん
あくまでも私の今までの経験ですが、例えばフスコ、ボアドズル・レッドみたいに赤系が体の一部にある魚は赤身が鮮やか?(表現が難しいあせあせ(飛び散る汗))になります。レモン色に近い魚(マメレラ等)は多少は山吹色に近くなってしまうって言う事も否定出来ない部分ではあります。ただ自分は飼育経験がありませんあせあせ(飛び散る汗)
ローデシーの黄色がオレンジっぽくなる経験は私には無いです。ウッシッシ

ディスカスレッドって餌はいかにも赤っぽくなりそうですが・・

ヒロリン37さん

赤が鮮やかになっても綺麗なのであれば問題ないですね。  むしろ歓迎かな。
赤に関してはキチンキトサン?カロチノイド?どっちだったかな?オキアミ由来
なので害は無いと思うので。
マラウィの青はホルモン剤で色揚げしてるなんて噂も耳にしますが、こっちは拙いでしょうね。

もう20年位前にディスカスをやってた時期がありました。
レッドロイヤルブルーっていう東南アジア産の安い品種でしたがディスカスフードでかなり鮮やかに変色して従兄弟の固体(テトラミンのみで飼育)とはかなり差がついていました。

もうひとつ・・・(質問ばっかですみません)

底砂なんですがサンゴ砂とかケントさんの田砂、あるいはミックスさせるとかを
考えています。

現在、照明が21W球*3発の吊下げ式を使っていまして海水用のブルーを2個、白色1個装着しています。3灯独立スイッチなので基本的にブルー1灯だけ夕刻〜21時位まで灯けてます。

個人的に擬似海水みたいな情景を作りたく思い珊瑚砂を底砂に用いようかと考えてるのですが巷で言われている魚の体色が抜ける?褪せるってのは起こり得るのでしょうか?テキスト情報は見かけますが画像では見かけないので冒険してみようかと考えるのですが。。。
レスタトさん
なるほど〜底砂にかんする事ですが、私は去年末位まではサンゴ砂オンリーでしたが、色の褪色どころかバリバリメタリックブルーでした。ぴかぴか(新しい)
そんなに気にしなくてもよろしいかと。

ちなみに今年からは大理石砂にピンクっぽいメダカ用の砂をミックスして底にひいていますよ。自分的にはかなり気に入ってますわーい(嬉しい顔)
ヒロリン37さん
そうですか! 褪せないっすか!! 仮に褪せたら元に戻せば良いわけだし♪

チャームで珊瑚細めとホワイトサンドとかいう人工砂利を注文しました。
ついでにディスカスフードも。エーハイムの安いヤツですが(笑)

小さいイエローピーコックがボロボロになったんでコトブキのろかジャリ敷いた
小型タンクに隔離したんですが、回復と共に明るい体色になりました。

フライエリの退色だけが気になったんですが挑戦してみます。

※日記拝見しました。90タンク壮絶ですね(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レスタトさん
相変わらずで・・1匹以外、鯉のぼりになってます。ふらふら

♀居なくてもこれじゃ〜話になりませ〜んむかっ(怒り)
ヒロリン37さん

こうなっちゃうと強いの1匹追加しないと拙いんですよね?きっと。。。

自分の書込みを辿ると僕の処でもオレンジピーコックが主導権を握った時に同じような状態になってるwww

大きいフライエリ追加で現在の膠着状態に落ち着いたんだ〜と改めて思い出しましたよ。

イエローピーコック幼魚は全て一旦隔離して大きくしてから再投入にします。
皆さんこんばんは手(パー)
今日は皆様に教えて頂きたくて書かせて貰いました。

画像右下のフスコの右側顔半分位が突然黒くなってしまい(しかも片方の顔の)、おまけにそっち側の目も少しホップアイみたいになってしまっています。
反対側の顔は普通ですexclamation ×2

長年マラウィの魚飼育してきてある程度の病気は理解してるつもりですが、今回の様な症状は初めての経験でなんの症状か?理解出来ません。あせあせ(飛び散る汗)
もし過去に同じ様な経験ある方や病名が解る方は教えて頂けませんか?

他にはいたって元気ですパンチ何なのかなexclamation & question
ヒロリンさん

その後どうなりましたか?
うちではコレ2〜3匹経験してますよ。見事に顔半分真っ黒になって、、、、
原因は分からないのですがうちの場合は全て夏の高水温の時期に発生しました。
発症時は特に元気がなくなることもなく通常の動きをしていたのですが暫くして落ちてしまいました。
水温に関係していると思っていたのですが、どうなんでしょうね。
こんにちわ。

久しぶりにフライエリがタマゴ咥えました。

現在75タンクで13匹入れてますが、今回は子供取りたいと思います。
まだ2〜3日目くらいで黄色いイクラ見たいのが見えるのですがセパレータ党で隔離した方がいいでしょうか?

当然エサ食べてません。
本日 取り出しました。

初めてコドモ取れたので嬉しいです。 6匹出てきたのですが母親の顎がまだ膨らんでるのは取りそこないが居るんですかね?

給餌して食べるかどうかで判断できますね。
質問させてくださいわーい(嬉しい顔)
マラウィ産シクリッドはオスの単独飼育でも色揚がりますか?
やっぱり複数飼いで競争心がないと色揚がらないですかね冷や汗
水槽キャパ的に過密飼育はきびしいんですがまん顔
> ひとしさん
種類が少いので参考になるか判りませんが。
フライエリに関しては序列に関係なく発色します。ボスが一番綺麗ですが二番手三番手も綺麗ですね。アウロノカラは一番目と他の差が激しいですが黄、燈と色が異なるのでそのように見えるのだと思います。
コツは一人勝ち状態を避ける事かなぁ?二番目が居ればバランス確立ができるように思いますよ。
>居酒屋勇さん
回答ありがとうございます。
今回考えているのはアウロノカラの亜成体なんです。
あまりアフリカンシクリッドの単独飼いって聞かないのでどうなのかなって質問させていただきました。
ホントは90〜120の水槽で複数飼いしたいんですけどね(涙)
質問させてください!

アーリーやアウロノカラ系を中心にブリーディングを楽しみながら飼育しています。おかげで水槽の数も爆殖中です。
そこで質問させてください。食卵をいかに少なくするために、皆さんが採られている方法を教えてください。
私は、卵を口の中に確認した日から、おおよそ一週間〜10日程度で吐き出させていますが、その間に食卵も少なくありません。
卵を口の中に確認したらメスを取り出して別の水槽に隔離する方法を検討していますが、その方が可能性が高まりますでしょうか?また他にいい方法がありましたら教えてください。
経験豊富なブリーダーの方々、ご教授願います。よろしくお願いいたします。
> るタローさん
はじめまして!
食卵についてですが私の経験から食べる食べないは個体差が多いかと思われます。
どう工夫しても食べてしまう雌は何度も繰り返しますし平気な雌は辛抱強くいつまでもくわえ続けていたりしますので。

私も一週間で吐き出させる方法と隠れる場所を多く作るようにしてました。
雌の環境を変えるとショックで逆に食べてしまったり吐いたりすることもあるので注意が必要です。

簡単な事しかアドバイス出来ず申し訳ありません。
ブリーディングぜひ成功しますよう願っております。
> ケントさん

ご回答ありがとうございます。ずっと書き込みがなかったので半分あきらめてましたあせあせご回答いただいて嬉しいです。
やはり個体差ですか冷や汗私もそんな気がします。食卵でも全部食べてしまう子もいたら、全部食べずに一部だけ残す子もいますよね。中には、口の膨れ具合から30〜40匹は期待できると思っていたら、ある日突然、口の膨らみが小さくなり取り出してみたら5匹程度だけだったりするケースもたびたびです。
今のうちの子たちは爆殖中で、キャパの問題も考えないといけないのですが。嬉しい悲鳴ですウインク
子供たちが色鮮やかに発色してくれるのを楽しみにしている日々です。

ケントさんは今、何を飼われていますか?

私はアーリー(フライエリ)やアウロノカラ各種が主な感じです。マラウィ歴は途中、休眠の時もありましたが、もう15年くらいですね。

またご回答いただけるのを楽しみにしています。
> るタローさん
15年とは凄いキャリアですね。
色々とノウハウをお持ちの事と思いますのでぜひご伝授お願いします。

私も先日までAuカンデエンセの繁殖をしてまして今90水槽にはかなりの数が入ってますよ(笑)

他にはプロトメラスやコパディクロミスを飼っています。
私も個人的には中小型の美麗種が好みかなわーい(嬉しい顔)

明日は久々にアフリカ入間店に行く予定なので目の保養をして来たいと思います(笑)
> ケントさん

ご連絡ありがとうございますグッド(上向き矢印)
キャリアは長いですが、未だわからないことがたくさんあり、日々発見だと思いますねほっとした顔
アフリカは大阪にも2店舗あり、私もよく足を運びます。ただ、最近は店にもアフリカンシクリッドが減ってしまってなかなかいい子に巡りあうことが少ないのが現状ですね涙
また今後も情報交換させていただきたいと思いますのでよろしくお願いしますウッシッシ
アフリカンははじめてで無知なんで教えてもらいたいのですが、
これから水槽おこすつもりなんです90×45×45
で外部パワーbox 90で照明は2灯式のオーシャンブルーです。
混泳を考えてるんですが色々とわからなくてこまってます・・・(;´Д`)
まず砂なんですが珊瑚砂をつかってるとゆう話をよくきくんですが近くのショップで珊瑚砂はカルシウム値があがりすぎるのでよくないから
影響のない砂をいれて石灰岩をいれたほうがいいと言われました((((;゜Д゜)))
自分は白い砂をいれたいんですが魚の色がとぶとゆう話も聞きますしどのような砂がよいのでしょうか?
あと喧嘩の回避さくや
できるならベアタンクはやめて石をつかったレイアウトの方法など教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

ログインすると、残り200件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マラウィシクリッド 更新情報

マラウィシクリッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング