ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフルール部コミュのQ&A【グリーン編】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴルフのルールで分からないことや、困ったことがあればこちらに書き込んでみてください。
そして、質問があれば、みんなで解決しあいましょう。
答えに自信がない場合は、その旨を添えていれば問題ありません。一緒に成長していきましょう!

こちらはグリーンに於ける、ルールの質問トピックです。

コメント(113)

書き込み失礼いたします。
グリーン上のルールについて、1点ご教示いただきたく。
よろしくお願いいたします。

・自分がカップインする前にラインとは関係のないグリーンマークを直して良いか否か

最近マナーも知らないプレーヤーが増えてきており、
グリーンフォークも持っていない、持っていないプレーヤーが直していない
グリーンマークが気になってしまい、自分が付けたものでなくても
直してしまいます。
競技の場合、上記だと問題になるのでしょうか。
>>[81]
 基本的に、ボールマークはライン上であろうと無かろうと、いつ修復しても構わないので問題は無いかと思います。

 ただ、グリーン面のテストでは?と疑われる事が無いとも限りませんので、きちんとマーカーさんおよび同伴の方に「ボールマーク直します」と言ってから修復するのがよろしいかと思います。

 あと、マッチプレーだと対戦相手が「直さないでくれ」と言った場合は直せないそうです。
はじめまして、失礼します。

キャディをしているものですが、最近ルールが曖昧になってきてしまい質問があります。

お客様にラインをアドバイスする際ピンでこの辺りと指したり、足元の辺りと言うのは違反になってしまうと聞きました。
(勿論アドレスに入る際はどきます)

違反なくアドバイスする方法は?

>>[83]
Qさんのおっしゃる通りだと思います
ですからだまってそのラインに立ちます
訊ねられたら、指し示したあとたち直します
>>[83]
 適用されるルールは規則8-2bですね。

8-2 b パッティンググリーン上
 プレーヤーの球がパッティンググリーン上にある場合、プレーヤーやパートナーまたはこれらのキャディーは、ストロークをしている間は許されないが、ストロークする前であればパッティングラインを示すことができる。ただし、その際パッティンググリーン面に触れてはならない。
 パッティングラインを示すマークはどこにも置いてはならない。

 ということで「この辺」と指す場合はグリーン面に触ってはダメなんです。よくピンやクラブでやりますけども、触らないように気をつけてください。

 ですから「足の方を狙ってください」もアウトです。黙って立っていても、狙いを示したのが明らかであればグレーです。場合によってはクレームが付くでしょうね。
>>[86]
ありがとうございます。やはりそうでしたか。


カップ何個分とか、グリーン上の傷を目印にアドバイスすればよいということですね。
>>[89]
 これがやや微妙でして、裁定集には

8-2b/2 旗竿に付き添っているキャディーが足を狙うようにプレーヤーにアドバイスする

質問:プレーヤーの球がパッティンググリーン上にあり、キャディーがそのプレーヤーのために旗竿に付き添っていた。ストロークの前にキャディーはプレーヤーに自分の左足を狙うように指示した。プレーヤーは規則8-2bの違反となるか。

回答:キャディーがパッティングラインを示す目的のため足をそのような場所に置いた場合、キャディーが足を置いた時点で規則8-2bの違反となる。この違反はキャディーがその後に足を移動しても変らない。
キャディーが最初はパッティングラインを示す目的のために足をそのような場所に置いたわけではなく、その後にその足を狙うように指示していた場合、ストロークの前に、キャディーがパッティングラインを示さない他の位置に足を移動しなければプレーヤーは規則8-2bの違反となる。
プレーヤーのパートナーが旗竿に付き添っていた場合も同様の回答が適用となる。

 という風に書いてあるんですね。

 方向を示すために置いたのではなく、たまたま立っていたところが丁度目印になる場合は、打つ前に動けば良いみたいです。

 ただ、疑わしい事は余計な紛議の元なので、やらないに越した事は無いですね。
皆さん、貴重な意見ありがとうございました。
ゴルフのルールって本当難しいですよね。ただ接待プライベートの場合ほとんどの方がここまで意識していないと思うので、臨機応変に仕事したいと思います。
 今日の日本ツアー選手権での事例。


 ゴルフルール16-1a
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch300/ch300_rule16.html#16-1a

パットの線には触れてはならない。ただし、次のときを除く。
(i)ルースインペディメントを取り除くとき。ただし、その際何も押さえ付けないこと。

 これが問題になったようですね。手で払った後、払って毛羽立ったところを押さえ付けたとみなされたのでしょう。

 確かに押さえつけていますのでペナルティだと思います。
>>[94]

ライン上でフォークで直してパーターで直すのはOK ですか?
>>[95]
 それはゴルフルールの16-1-cが適用になります。以下コピペ。

 16-1 c ホールの埋跡、ボールマーク、その他損傷の修理

 自分の球がそのパッティンググリーン上にあるかどうかにかかわらず、プレーヤーは古いホールの埋跡や球の衝撃によるパッティンググリーン面の損傷(ボールマーク)を修理することができる。修理中に球やボールマーカーが偶然に動かされたときは、動かされた球やボールマーカーはリプレースされなければならない。その際、球やボールマーカーの動いた原因が古いホールの埋跡やボールマークを修理していたことに直接的に結びつけられるときは、罰はない。それ以外のときは、規則18が適用となる。
 前記以外のパッティンググリーン面の損傷は、そのホールでの続いてのプレーでそのプレーヤーの援助となるかも知れないときは、どのようなものも修理してはならない。

 ですから、それがボールマークであるならフォークで直して、トントンしてもOKなのです。しかし、スパイクマークやひっかき傷、それ以外の損傷だと修理できません。

 松山プロがアメリカでグリーン面をパターで叩いて問題になりましたが、あれはこのルールのせいでプレーヤーには修理出来ないからなんですね。あれは確か、競技委員が直した筈ですが。
>>[96]

なるほど、わかりました

ありがとうございました
>>[98]
 96コメにあるように「前記以外のパッティンググリーン面の損傷は、そのホールでの続いてのプレーでそのプレーヤーの援助となるかも知れないときは、どのようなものも修理してはならない」ということになっております。

 つまり、ホールアウトした後なら修理出来るんですね。

 ですから、ホールアウト後に、自分のライン上にあったスパイクマークを修復しているのです。これは、後続のプレーヤーがそのスパイクマークで困らないようにという気遣いです。

 これは、マナー上推奨される行為だと言えます。バンカー内の余計な足跡をならしたり、自分には関係の無いディボットを埋めるのと一緒です。

 ただし、明らかに同伴競技者が有利になってしまうような場合は直してはいけません。これは「規則1−2 球の動きに影響を及ぼす、あるいは物理的条件を変える 」の違反になる場合があるからです。これを知らずに「俺、ホールアウトしたからあんたのライン上ならしてやるわ」って言ってる人を見たことがありますが、ダメですからね(笑)。
アルバイトでキャディをやってます。近々アマ選の予選があるので確認させてください。
今まで普通に「あの傷狙いでいいと思います。あの茶色い辺狙いです。そのマーカーの右狙いです」などアドバイスしてしまっていました。
すべて違反でしょうか?
>>[101]
 おお、キャディさんですか。そうですよね。そういうアドバイスよくやりますよね。

 それらは全部OKです。

 ただし、それらにピンの先などで触って指定してはいけません。口で言ったり指で離れて指すのはOKです。

 よくある例として「マーク動かしますか?」と聞かれた時に「いや、目印になるからそのままで良いです」と答えるのは、NGです。単に「いや、動かさなくても大丈夫です」ならOKです。これは、ボールマークを意図してそこに置いたのか、偶然にそこにあったのかが違ってくるからです。

 関係ルールは以下です。

 8-2 b パッティンググリーン上
 プレーヤーの球がパッティンググリーン上にある場合、プレーヤーやパートナーまたはこれらのキャディーは、ストロークをしている間は許されないが、ストロークする前であればパッティングラインを示すことができる。ただし、その際パッティンググリーン面に触れてはならない。
 パッティングラインを示すマークはどこにも置いてはならない。

 以下のリンクで裁定集に行きますのでご参考ください。

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule08/rule08_index.html
>>[103]

ありがとうございまするんるん
今は週1しかキャディをやってないのですが、キャディの仕事もゴルフも大好きです。
これからもいろいろ教えてくださいクローバー

よろしくお願いしまするんるん
無事競技会が終わりました。が・・・
確認させてください。

状況は・・・
プレーヤーAがバンカーショットをして ピンそばに寄せました。
他のプレーヤーのライン上のため 私がプレーヤーAに了解を得てから ボールを拾い上げました。
その後プレーヤ―Aが近づいてきて、グリーン上を指差し 「その辺にボールを置いてくれ。」といいました。
その辺の意味がわからず、元に位置ではないところにボールを置きました。
プレーヤーがボールを拾い上げリプレースして打ちました。

(競技会の時は基本 プレーヤーに拾い上げてもらうのですが、今回はホールが常に空きそうで 速やかなプレーが必要でしたので、私がひろいあげました。)

そこで質問です。

拾い上げたキャディが、プレーヤーにボールを渡してはいけないのでしょうか?

>>[105]
 お疲れ様でした。なんか奇妙な指示でしたね。

 ルールは規則20-1 球の拾い上げとマーク が適用になりまして、マークとリプレースはプレーヤーが認めていればキャディがやっても良い事になっています(裁定集20-1/0.5)。

 規則20-3によって、マークしたボールをリプレース出来るのは(i)その球を拾い上げたり、動かした人(ii)プレーヤー(iii)プレーヤーのパートナーだという事になってます。ですので、キャディがマークしたボールをプレーヤーがリプレースしてもOKだと思います。

 という事は、拭いたボールをそのままプレーヤーに渡してもOKな筈なんですが・・・。なんてそんな事をしたんでしょうね?ボールを乾かしたかった?

 昔言われたのは、キャディがボールをマークして拾った場合はキャディがリプレースしなきゃいけないという事だったんですが、ルール上は別にプレーヤーに渡しても良いみたいですね。正確に元に戻さなきゃいけないからという事なんでしょうかね。
>>[106]

私も昔 キャディが拾ったらキャディがリプレースしなければならない・・・っていうことをどなたかに聞いたような気がして 混乱してしまいました。

普段は普通にプレーヤーにボールを渡しているので ちょっと心配になってしまいました。
>>[107]
普段ですが、
プレーヤーが旗の向こうにいた場合、 「球を置いてください」と指示され リプレースしてマークを取らない方法はよくやるのですが(本当はマークをとちゃった方がいいですかね??またまた混乱してきました。)
今回はパターを渡し、ボールを渡そうと思った時に言われたので混乱してしまいました。

プレーヤーの方も 競技会なのでちょっと不安になってしまったのかもです。

ルール上まったく問題ないということで安心しました。
>>[109]
 リプレースしてマークを取らなくても、それはインプレーですから気を付けてくださいね。勘違いしている人が多くて、その状態から万が一ボールが転がっても転がった先で打たなければいけません。マークのところに戻してはいけませんので。

 間違い易いからマークは取ってしまった方が良いかもしれませんね。
>>[111]

マークを取った時点で インプレーかと思っていました。
気をつけます。
マークを置いたまま打った場合はペナルティーになるのでしょうか?
>>[112]
 多少、微妙です。ケースバイケースです。プレー線の指示に当たる可能性があるからです。昔聞いた時は無罰だと言われたんですが、今探したらルールブックにはその事ズバリの回答が無いようです。

ログインすると、残り89件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフルール部 更新情報

ゴルフルール部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング