ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の甲虫コミュの虫のイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(43)

3月のインセクトフェア
まだ主催者から葉書が来てません。
例年なら第一日曜ですが、分かり次第報告します。
百舌鳥さんありがとうございます。
お願い致します。
関東方面ですが、インセクトフェスィバル埼玉が3/10・11の両日に開催されますよ。
10日は生き虫主体で13〜17時、11日は標本主体で10〜17時です。
入場料は、各日共に¥500です。

埼玉県さいたま市 JR大宮駅西口 ソニックシティー第一展示場です。
縞ちゃんさん、ありがとうございます。

たまに関東方面にも出張で行くのですがグッドタイミングで出張になったためしがありません。
案内の葉書今日きました。

日時:2007年3月4日  午前10時30分〜午後4時

会場:小原流ホール4階研修室(地下鉄御堂筋線本町駅下車)
    15番出口を出て最初の筋を左折、100m、右側坐摩神社内

入場料:大人500円、子供300円
百舌鳥さん情報ありがとうございます。

是非行きたいと思いますが、3月最初の日曜日休めるのだろうか?不安です。
6:縞ちゃんさん
2日連続であるのですね。
生きムシもちょっと見てみたい。でも行けません^^;

8:百舌鳥さん
3月のインセクトフェアには行きますよ〜。

9:キャタピラーさん、お休みをとれると良いですね。
大宮は会場が広いので、他に比べればまぁ、ゆっくり見れるかな。昨年も行きましたが、箱を買って帰りました。
おお☆
大阪は2月11日ですか(*´∀`*)

そのフェア行きたいと思いますので異様に前髪の長いヤツ見かけたらみなさん是非声かけてやってください(*´∀`*)ノシ
3月の第1週ですか…
微妙ですね〜(^_^;)
官庁相手の仕事なので年度末は鬼のように忙しいです
3週目位なら残務処理も落ち着いて来ているんですが…
日本鞘翅学会例会
日時
3月3日(土)13:00〜17:00
場所
国立科学博物館新宿分室
新宿区百人町3-23-1
交通JR総武線大久保または山手線新大久保より徒歩7分
会員外の方はこの機会に会員になられては?
今回は蘇虫会です、平たく言えばいらない虫を誰かに貰ってもらう会です。
3月4日(日)の大阪のインセクトフェアに行かれる方いらっしゃいますか?
私は、ちびの体調が万全なら行こうと思っています。
仕事もなんとか今日明日でやっつけて時間を作らなければ・・・
インセクトフェア行きたかったのですが、サービス出勤です…
余った予算消化の工事の現場下見だよ〜
今日も仕事だし…キィー
16:けーき屋さん
うわ〜残念ですね。お疲れ様です。
私も今、明日のために必死で入力作業中(泣)
ちびがどうしても行きたいと言うので頑張ってます。
明日は、ちびの蝶好きの同級生の母子と、トンボの母子と行くことになりそうです。
18:NIKEさん
私は朝一番から行きますが、ちびがすぐには帰らしてくれなさそうなので、御会いできると思います。
前のオサ掘りイベントの時に一緒に行った女の子も行きますよ〜。
楽しみですね〜。
いいですね〜インセクトフェア。
でも明日は予定があって行けません。それでなくても大阪は少し遠いですが。。。
でも何故か東京のインセクトフェアには二度ほど行ったことがあります。あの雰囲気は大好きです。近場だと名古屋のインセクトカーニバルには昨年行きました。
行っても買うのはほとんど安い蝶(国産セセリ中心)と安いハナムグリ類ばっかです(笑。
もちろん、私も行きますよ。
かあちゃんさん会えるの楽しみにしてます。
ちびちゃんには、退院祝いにプレゼント持って行きますね。
NIKEさんもお会い出来たらいいですね。
それでは、これからプレゼント用意します〜
20:roshiさん
なんだか賑やかでワクワクしますよね〜。私も活気があって好きですよ。
でもいつも見るだけで、買ったことがありません。

21:百舌鳥さん
わ〜、ありがとうございます〜。
朝からトリプルかあちゃんの団体で乗り込みますよ。
お会いするのが楽しみです。
只今インセクトフェア会場に向かって移動中です。
ちびは、緑の虫Tシャツに茶色のモコモコフリースを着てます。
今日は天気も良く暑いくらいですね。
日本甲虫学会春季例会
2007年4月8日(日)午前・自由懇談。午後・講演。
場所: 大阪市立自然史博物館、職員通用門から入ってください。
会員以外も無料です。ただ資料・茶代を少々用意願います。
講演内容: 松本吏樹郎学芸員「マレーゼトラップについて」、
水野弘造「マレーゼトラップに掛かった甲虫類」。トラップの解説と実際にそれで採れた甲虫について、数量・標本が示されます。
学会とは銘打っていますが難しい話は出ませんので、皆様お誘い合わせの上、気楽にご参加ください。
NIKEさん会えなくて残念でした。
また、次の機会に会えるでしょう。
今日の成果はK氏より交換で千葉県産のオオトラを1♀1♂戴きました。
フェア行けず残念です

甲虫学会の例会は会員でなくても参加できるのなら行ってみたいですね

南の島では○○サミがあったようですが、どうでしたでしょう?
25:NIKEさん
もう一度お声をかけようと探したのですが、帰られていたようですね。
私達は結局3時過ぎまでいました。今回はオサムシが豊富でしたね。

26:百舌鳥さん
お疲れさまでした。
プレゼントありがとうございました。楽しみが増えました。
そういえば、ちびが帰る間際に「さっきまであそこに入ってたオオトラがなくなってる。誰か買ったんかな〜?」って言ってたんですけど、百舌鳥さんの手に渡っていたのですね。

27:けーき屋さん
お仕事、おつかれさまです。
例会は私達もぜひ参加したいと思っています。
日本甲虫学会秋季例会: 2007年10月14日(日)10時ー17時(午前は自由懇談)
場所: 大阪市長居公園内、大阪市立自然史博物館[職員通用門より入場]
講演: 永幡嘉之さん「極東ロシアの自然と昆虫」(13: 30頃より)
参加費無料ただしパンフレット・茶代などで若干申し受けるかもしれません。
夕食を兼ねてこの後懇親会があります。大林会長、愛媛大学の学生さんも参加予定と聞いています。懐具合に心配のない方はこれにもご参加ください。5000円程度。
当日の申し込みです。
会員以外の方も自由に参加していただいて結構です。


●SOKUHさん
イベント情報ありがとうございます。
14日は町内の運動会があって行けません。今回は町内の役員になっているので断れなくて・・・残念です。
秋と言えばスポーツだから、みんなで楽しく〜〜〜みたいなのは、うち的には、できればやめて欲しいんですけどね。
秋と言えば虫採り〜〜〜って言われても多くの人は困るとは思いますが。

ただし、雨で中止になれば行きます。それはそれで、次週の土日が又つぶれてしまうのでトホホです。
大阪市立自然史博物館で「鳥飼兵治さん採集の台湾産カミキリムシ」の展示が始ります。(11月6日より年末まで)。台湾は狭い国土ですが日本と同じくらいの種類のカミキリが確認されており、現在も次々と新種記載がされています。今回の展示では、18箱、459種、が公開されますが、名前を決定できない種類が 10以上ありました。これらを20年にわたって採集された鳥飼さんの経歴、人となり、などと共に、東南アジア、日本国内、などのカミキリ6箱も加えて、24箱の展示です。
博物館展示場二階の一室での公開ですから、入場料(\300-だったと思います)が必要です。12月9日の甲虫学会大会の時には参加者の皆様に見ていただけるようにするそうですから今年の大会には\500-程度の参加費を見込んでください。いつもながら、甲虫学会会員以外でも参加は自由です。

大阪の年内のインセクトフェア

☆展示即売会 パイネ主催
 日時:平成19年11月25日(日) 
     午前11時〜午後4時
 
☆展示即売会 アポロ他主催
 日時:平成19年12月9日(日) 
     午前12時〜午後4時


 場所:大阪 小原流ホール 4階
 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6
 地下鉄御堂筋線「本町駅」下車15番出口を出て最初の筋を左折100m


SOKUHさん、百舌鳥さん、情報ありがとうございます。
ただ今、虫に時間を割くことができない状況で、どちらも参加することができません。残念です泣き顔
1月後半になれば、また活動を始めますので、よろしくお願いいたしますあせあせ
日本甲虫学会春季例会

日時: 2008年3月22日(土) 10時開場、午後講演。日曜日でないため注意。
場所: 大阪市立自然史博物館・集会室。(長居公園内: 地下鉄/JR 長居)
職員通用門から、甲虫学会参加、と告げて入場してください。一般入館口
   からは入館料金が必要です。甲虫学会会員でなくても参加できます。
講演: 荒谷邦雄先生(九州大学)「クワガタムシの生物学---クワガタムシ愛好が現代生物学をリードする!?---」
   時間が余れば、一人一話、あるいは円卓懇談会。
   終了後、場所を移して、希望者による懇親会も予定(有料: 当日受付)。
↑是非、いかなきゃ。楽しみだなあ。
SOKUHさん
いつもありがとうございます。
甲虫学会の例会、私も行きます。
とうちゃんは、多分出張から帰ってこれないので、ちびと二人で参加させていただきます。

>ぱきたさん
会場でお会いできるのを楽しみにしています。声かけてくださいね。
日本甲虫学会年末例会

2008年12月14日(日), 10:00-16:30
場所: 大阪市立自然史博物館

講演は、ユーカリのハムシ、沖縄のコガネムシ、東洋区のリンゴカミキリ類、
などが予定されています。
今年は松山で合同大会があったため、例会として開催。終了後場所を変えて懇親会もありますから、気軽にご参加ください。
うわさでは、青木淳一先生や、福島県の草野さんも遠路お越しになるとか。
会員でなくても参加できます。要領は 36 と同様。



ユーカリのハムシは、日本の政治の中心の場所でマイミクのある方により見つかっています。移入種だそうですね。
追加です。ユーカリのハムシに今日たまたま出会ってきました。ご興味のおありの方は、本日付の拙日記をご覧ください。
2009年12月13日(日)、日本甲虫学会大会

大阪市立自然史博物館、10:00-16:10

一般講演 9件、ポスター展示 2件、標本展示: 韮崎市鳳凰山の甲虫12箱(約2500種)--- 講演として注目種の画像で簡単な説明も予定。
これに関連して
岸井先生による鳳凰山のコメツキに関する別刷(4冊組)を \400- で頒布予定、20組を用意。

参加費用: \500- (会場費、プログラム、茶代)--- 会員でなくても参加可。職員用通用門より入館のこと。

懇親会はアサヒビアケラー・アベノで 17:00-19:00 \4500-/人
甲虫学会には家族で伺う予定です。
今から楽しみにしております。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の甲虫 更新情報

日本の甲虫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング