ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウマイヤ朝コミュのウマイヤ朝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウマイヤ朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ウマイヤ朝(ウマイヤちょう、661年 - 750年)は、イスラム史上最初の世襲イスラム王朝。第4代正統カリフであるアリーとの抗争において最終的に政権を獲得したシリア総督ムアーウィヤが、661年に自らカリフとなることにより成立した政権。都はシリアのダマスカス。ムアーウィヤの死後、カリフ位がウマイヤ家の一族によって世襲されたため、ムアーウィヤ(1世)からマルワーン2世までの14人のカリフのことを「ウマイヤ朝」と呼ぶ。

カリフ位の世襲制を採用した最初の王朝形の政権であり、ムスリムであるアラブ人による集団的な異民族支配を国家の統治原理とする一方、非アラブ人はジンミー(庇護民)として人頭税(ジズヤ)と地租(ハラージュ)の納税義務を負わせるアラブ人至上主義を敷いた。また、ディーワーン制や駅伝制の整備、行政用語の統一やアラブ貨幣鋳造など、イスラム国家の基盤を築いた。

目次 [非表示]
1 年譜
2 歴代カリフ
3 文化
4 関連項目



[編集] 年譜
661年 - ムアーウィヤ、カリフとなり、ダマスカスを都とする。
673年 - 687年まで数年に渡って、東ローマ帝国の首都コンスタンティノポリスを包囲したが失敗。
680年 - 二代目カリフ後継者ヤズィード、正統カリフアリーの子フサインの勢力を制圧。後のスンニー派によるイスラムの覇権を築く。
697年 - 東ローマ帝国からカルタゴを奪い、北アフリカのほぼ全域を支配。
第二次内乱の危機を乗り越えたアブド・アルマリクの時代に全盛時代を迎える。しかし、その後、ウマイヤ家を認めないシーア派やハワーリジュ派の反乱、アラブ諸部族間の内紛などにより傾きはじめる。
711年 - イベリア半島のゲルマン人国家西ゴート王国を滅ぼし、西はイベリア半島からインド洋までの広大な地域を支配。
718年 - 東ローマ帝国の首都コンスタンティノポリスを大規模艦隊と陸軍で包囲したものの敗北し、遠征軍は壊滅。
732年 - メロヴィング朝フランク王国とのトゥール・ポワティエ間の戦いに敗北。 
750年 - ホラーサーン地方で勃発したアッバース朝革命により750年に滅亡。ヒシャームの子孫アブド・アッラフマーン1世はイベリア半島へ逃れて、後ウマイヤ朝(756年−1031年)を建国。

[編集] 歴代カリフ
ムアーウィヤ(1世)(661年 - 680年)
ヤズィード1世(680年 - 683年)
ムアーウィヤ2世(683年 - 684年)
マルワーン1世(684年 - 685年)
アブドゥルマリク(685年 - 705年)
ワリード1世(705年 - 715年)
スライマーン(715年 - 717年)
ウマル2世(717年 - 720年)
ヤズィード2世(720年 - 724年)
ヒシャーム(724年 - 743年)
ワリード2世(743年 - 744年)
ヤズィード3世(744年)
イブラーヒーム(744年)
マルワーン2世(744年 - 750年)

[編集] 文化

ダマスカスのウマイヤッド・モスク 現在でも利用されているモスクとしては最も古いものの一つであり、規模も最大級であるダマスカスの宮廷などで活躍した音楽家。
イブン・スライジュ
マアバド(? - 743年)
ガリーズ
ワリード2世(カリフ)
マーリク・アッターイー
イブン・アーイシャ
ユーヌス・アルカーテブ
イブン・アルカルビー(? - 763年) - キターブ・アルナガム(旋律の書)、キターブ・アルキヤーン(歌姫の書)の著者。
イブン・ミスジャハ - アラブ古典音楽の整備に功。
ハリール(? - 791年) - 音楽理論に関する著作があったと言われる(現存せず)

[編集] 関連項目
イスラム帝国
後ウマイヤ朝
参考にしたもの

平凡社音楽大事典 - 西アジア項
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%9C%9D" より作成

コメント(22)

ウマイヤ朝って何?という人の為にコピーして貼り付けただけです。本当は貼り付けた本人もよく分かってなかったのです。
カリフに自ら就任する事、それの世襲制、アラブ人至上主義、預言者ムハンマド(SAW)の家族の徹底弾圧と、イスラーム法に則った王朝では無いんですよね。
イベリア半島からインド洋まで広大なイスラーム帝国を築いた功績は認めるべきだと思います。

それにしても首都をエルサレムでもマッカでもカイロでもバクダッドでもなく、なぜダマスカスに置いたのでしょうか?
はじめまして。ウマイヤ朝時代には、とくに唐帝国との関係について興味をもっています。よろしくお願いします。

>アブドラさん
>マルさん

>世襲制

ウマイヤ家がカリフの「君主化」を起こしたことはイスラームの歴史に画期をもたらしましたね。この世襲化の直前までが、世界中のムスリムが共有できる「ウンマの歴史」なのでしょうか。
とはいえ、カリフ制という体制はバグダッドに遷ってからのほうがペルシャの影響を受けてより権威主義的で「神秘的」なものになっていったといわれています。ダマスカス・カリフ時代はまだまだ開放的な性格が強かったというようなことを読みました。

>ダマスカス

正統カリフ時代の政治的な首都はマディーナでしたが、マッカにしろマディーナにしろヒジャーズ地方というのはあまりにも世界帝国の首都となるには主要な領土からは遠すぎることが理由ではないでしょうか。バグダードはこのときまだ建設されていません。なぜエルサレムではなくダマスクスだったかは存じませんが。

ところで、正統カリフ時代、ウマイヤ朝、アッバース朝という3時代はなんだか日本の源将軍家、北条執権家、足利将軍家に似ていますね。
マル兄、流火さん、

たしか預言者SAWの生存時代にはシリアはローマ軍の領土という事で征服遠征が始まっていたが彼SAWの死後の4大カリフ期に制圧され、フロンティアという事でムアーウィア・イブン・アビー・スフヤーンが統率者として任命され彼はそこで支持者と兵力を集めてカリフ・アリーRAのイスラーム軍と戦った・・・のだと思います。間違っていたらすみませんがどなたか訂正願います。

ムスリムとして個人的には彼らに対し嫌悪感しかないですが、まだ知らない事だらけなのでよろしくお願いします。
イブン・ハキーム兄、

ハリーファ(カリフ)位世襲は明らかにシャリーアに反しているのではないでしょうか。これまた「たしか」ですみませんが、たしかハリーファはハーシム家(ムハンマドSAWの直系)しかなれなかったような記憶があります。

アブー・スフヤーンも、その息子もマッカを制圧されたのを機にムスリムに改宗しましたが、それ以前はイスラームの最たる敵でした。その後預言者SAWの計らいで良い待遇を受けましたが、そのあたりに預言者SAWの人柄が見て取れます。書記というのもその関係でなれたのだと思います。彼SAWの死後、踵を返し反乱を起こしたのはどのような理由があったとしても、またどう考えても背教行為ではないでしょうか?
>ムアーウィヤ

なんだかんだいって彼も教友のひとりであり,一部では一定の評価はあるように聞いた覚えがあります。
しかし彼にちなんだ「ムアーウィヤ」という名が,以後,ムスリムの人名に使われた例は聞いたことがありません(私が知らないだけかもしれませんが)。やはり嫌われているのでしょうかね。
アヒー・イブン・ハキーム

反乱を起こした、というのは当時マディーナでスンナであるマジリス=アッ=シュラ(選定評議会)を経て選ばれた正当カリフのアリーRAに対する反抗、謀反その他の策略の事です。
ムアーウィアは行政、統治能力には長けていたかも知れませんがウンマにおいて優先すべき事はイスラームであるはずで、もし非ムスリムの通常国家だったなら領土の拡大やその他ウマイヤ王朝のシステムは適していたでしょう。

シェイフ・イブン・ハンバルもカリフに背く事はハラームだと言っていますし、また何よりも彼は最初にウンマを分裂させた張本人ですがそこはどうお考えですか?
ちなみに今日、ウィキペディアで、
「20世紀の最も影響力のあるイスラーム学者のひとりで、マウラナー・マウドゥーディーと呼ばれ、ジャマーテ・イスラミーの創設者、またムスリム同胞団にも影響を及ぼし、近年の世界的イスラーム復興運動の父」

と紹介されているサイイド・アブル・アラー・マウドゥーディーの記事を読みましたが彼もスンニーでありながらムアーウィアとヤジードのカリフ権を著作 「Khilafat wa Mulukiyyat」で反駁しているようです。

彼は120冊もの著書を残し、日本でも彼の作品はイスラーミックセンタージャパンから配布されている冊子「イスラームの理解」でも翻訳されていますが、バレルウィー・スンニームーヴメントやデオバンディーからはイスラームを上下逆さにした、と批判されているようです。
ところで、このコミュニティのトップ画像があったらいいなと思うのですが、どうでしょう。

個人的には、画像はウマイヤド・モスクをお奨めしたいです。今もダマスクスに威容を誇る最初期のモスクです。ローマ様式の建築であり、天国を描いたモザイク画のある正面部分の装飾が特徴的です。
拾い物ですが・・・あまりいい写真がなかったです。去年シリアへ行ったときウマイヤ・モスクも訪れたのですが、残念ながら写真撮りそこないました。

写真のアップについてですが、まず画像を保存された後、「コミュニティの設定を変更」というところから画像をアップロードできます。
横から失礼します。イブン・ハキームさん、話の流れから言って、ウマイヤ・モスクの写真ではないでしょうか?
はい。画像はウマイヤド・モスクです。
もともと異教時代にユピテル(ゼウス)神殿として建てられたそうで、その後ローマのキリスト教国教化にともない教会に改められました。ウマイヤ朝の統治下でさらにモスクへと転用されました。

正面入口からドームに入ってすぐのところに「洗礼者ヨハネの御しるしが埋葬された」と謂われる小さな廟があり、ここはキリスト教徒の参詣場所にもなっています。

また別の場所にはカルバラーの戦いで殉教したフサイン・ブン・アリーの墓廟もあって、シーア派信徒にとっての重要な参詣場所になっています。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウマイヤ朝 更新情報

ウマイヤ朝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング