ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤドカリコミュのヤドカリ@陸の上【ミクシ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
@~
~~~~~~~

オカヤドカリの雑談トピックです。 個別・単発の質問もこちらに。
|
| 中略
|

月齢カレンダー
http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPlaCal.htm

コメント(241)

こんばんわ。

一週間前からオカヤドカリを3匹飼い始めました。
3匹のうち2匹が昨日からシェルターから出て来なくなりました。
餌も食べてるのかチョット分からない状態です。砂の中に潜ってはいないのですがあまり動きが確認できないです。
シェルターから無理矢理出したくないのですが・・・。
どうしたいいのでしょうか?

後、1匹だけ木登りをせずに砂の上ばかり居る子がいるのですがオカヤドカリの中にも木登りが苦手な子も居るのでしょうか?
木が気に入らないのでしょうか。

無知ですいません。
教えて下さい。
レイラさんこんばんは

オカヤドカリは昔から「夏の虫」みたいにして売られてきましたが、
ホントは観賞してさほど楽しいイキモノではありません。
基本的に臆病で物陰に潜んでいて、人前で派手な行動はしない生き物だからです。

ですから、出てこないのは「そうしていたい」から、という場合が多いです。
エサを食べないのも「いまは食べなくていい」から、という場合が多いです。
木登りも同じですね。

水槽の環境が良くなくて辛い場合や、
病気にかかって弱っている場合も考えられますが、
いずれにせよ、飼い主と遊んでくれなくても、放っておいてやりましょう。
そういう生き物ですから。

健康なのであれば、そのうち満月や新月の日などに、
思いっきり砂掘りしたり木登りして、暴れてくれるときがくるはずです。
水槽のレイアウトがむちゃくちゃになります。
ありがとうございます。
3匹共元気にしているのが確認できました。
少し出て来てはご飯を食べてまたシェルターに戻っていきました。
夜中に出てきて遊んでるらしく今朝登り木が倒れていまいした。

今、珊瑚の砂を使っているのですが海の砂の方がいいのでしょうか?

砂はどちらでも。
砂の種類より、飼っているヤドカリのサイズにあった
粒の大きさを選んでやるほうが潜りやすいみたいです。
今日、夕方一番小さい子が砂の中に潜って行きました。
隔離しようと準備している間に潜っていってしまったので
「この辺だろう」って所にペットボトルを半分に切った物をかぶせておきました。
昨日、砂の事を心配していたのですが問題無かったようでした。
有難う御座いました。
3匹飼っているのですが皆流木の裏から出てきません><
飼ってからまだ数週間しか経っていないせいでしょうか。
慣れれば流木やカジュマロに登ってくれますかね?
はじめまして.

すみません.質問です.

今日の「天才!志村動物園・パンくんのいろんな動物を飼ってみようスペシャル(http://www.ntv.co.jp/zoo/mori/index.html)で,オカヤドカリが登場したのですが,信じがたいことに「裸のヤドカリ」が登場し,ペイント貝に入るか?ということを放送していたのです.念のためNTVさんに電話で「どうやって貝から取り出したんですか?」と聴いたところ「貝から抜け出したヤドカリ」という返答でした.(なお,ヤドが普段貝を握っている位置の足が1本無かったところからも無理やり抜いたようにも思うので「お調べになったほうが良いですよ」とは伝えた.)私は,1年半飼育してますが,ヤドの引越しを実際に観たことがないし(いつも間にか貝が変わっていた).命に係るから早業だと認識しております.


たとえば1000匹くらい大量に飼っていれば,1〜2匹は貝から脱走したようなのを簡単に捕らえることってできるんでしょうか?
こんばんは。
なかにはしばらく裸でいる個体もいますけど、それは他のヤドカリに貝殻を奪われた場合や、適当なサイズの貝がない場合などで、まあ緊急事態です。
オカヤドカリは貝殻の中に水を貯めて乾燥を防いだり呼吸に使ったりしてますから、ヤシガニのようにずっと裸のままでいることはできません。
番組は見ていませんが、時間に追われている撮影スタッフが、まれにしかいない裸の個体を探したりはしないでしょうね。ただ、貝殻をある一定のリズムで叩いてやると、抜け出してしまうサインがあるようです。殻を奪う時に強い個体がやるカツアゲのサインです。スタッフはそんなの知ってるかな〜。
LAPUTAさん,caveさん,ご返答ありがとうございます.

日テレのご担当さんは「貝の引越しをするので・・・」というお話をしてらっしゃいましたが,日常的に宿貝を探してはいますが日常的に引越しするようなものではないですから正しい情報が伝わってないんでしょうね.オカヤドカリの生態については「ポップコーンが好物」とか「貝の引越しをする」とかその部分だけが取りざたされていて「間違ってはいないけどなんかちょっと違う」といったような違和感があります.

> 貝殻をある一定のリズムで叩いてやると、抜け出してしまうサインがあるようです。殻を奪う時に強い個体がやるカツアゲのサインです。

なるほど!そういうことがるんですね.

たまたま貝の外に出ている個体を捕まえての撮影だったのかはなぞですね.
目くじら立てているわけではありませんが,どうぶつやペットを主としてのバラエティ番組でありますからもう少し制作会社は下調べをしてほしい感があります.
あたしの勘ぐりですけど、ああいう動物メインの番組は
ペットタレントのエージェンシーが制作側からの依頼を受けて手配してるんでしょう。
たぶん「裸のやつも用意してくれ」ということで、
事前に貝殻を割って出したか、引っぱり出したかして
セット到着時にはすでに出演スタンバイ状態だったとおもわれます。
そうでもしないと番組撮りはできませんからね。

カツアゲのサインは引っ込んでしまったメスに、
顔を出させて交尾するためにオスが行なう場合もあるようです。
ベテラン飼育者や研究者になると、
このコツコツのタイミングを会得している人もおられるようですが、
あたしがやっても全然あきませんです。

このサインは海のヤドカリもよくやってます。
交尾のシーズンにじっと水槽をみてると観察できますよ。

ついでの私事で恐縮ですが、母屋の水槽サイトをブログにしました。
これで多少は更新頻度がアップできると思いますので、
みなさんどうぞよろしく。管理人 cave拝
ヤド六の「ヤドログ」http://www.j-cave.com/aquarium/
オカヤドカリを貝殻から無理矢理出す方法には、残酷な方法が2種類ほどよく知られていまして、一部の業者では普通にやってるみたいです。
ペイント貝に入っている方が高く売れるという理由のためです。
真似する業者が出てもしょうもないので、方法は明かしませんが・・・。
TV番組の場合は、その手の業者からネタを仕入れるのが普通なのですが、まあ、ああいうイタイ番組を喜んでみる視聴者の方に問題アリでしょうね。

以前はもっと酷い番組もありましたし、オカヤドカリの飼育者自体がマイノリティだったので、散々嫌な目にもあいましたが、最近は普通に常識的な飼育者の方が増えてきているので、その辺りは良かったかなと思っています。
(等と偉そうに言う私は何様やねん(^_^;))

ああいう番組見てオカヤドカリ飼い出す人がいたとしても、来年の今頃には別の生き物苛めてるでしょうし、ま、あまり気にされないことです。
おお、源さん、ごぶさたながらの同時投稿!
お元気っすか〜
caveさん、ご無沙汰です(^_^;)
元気は元気なんですけどね、不景気で相変わらず貧乏暇なしです(TOT)
志村どうぶつ園の件ですがおかしいと思いテレビ局に電話しました。担当の者に伝えます的な事を言っていましたが無理矢理貝殻から引っ張り出したとしたらかわいそうです。うちの子の引っ越しは見た事ありますがかなりの早業で裸でいるなんて不思議です。。
caveさん,源朝臣さん,ありがとうございます.

ヤド六さんでございましたか!オカヤドカリ君たちを飼うときに参考にお伺いしたことがあります.あらためてお礼申し上げます.今年は去年よりもペットショップでの扱いも少しずつかもしれませんが良くなっていますよね.昨年はオカヤドカリ君にとっては地獄のような環境でお店に並んでいましたので皆さんのご尽力の結果なのかなと思っております.とはいえ,お店にとっては単なる商品ですから相容れないものだとは思っています.

> ああいう番組見てオカヤドカリ飼い出す人がいたとしても、来年の今頃には別の生き物苛めてるでしょうし

たしかに!ご視点ごもっともであります.
> わまいさん

コメントありがとうございます。同じく私も電話してしまいました。追求はできませんが「どうやって取り出したのですか?」などの問い合わせが多ければ今後安易な放送が減るかもしれませんね。

動物やペットを扱う番組ですからねぇ。
どうもcaveです。

ご報告が遅れてしまいましたが、
あたしんちのオカヤドカリ、
ヤド六が12月9日に死んでしまいました。

しつこく長々と生きておりましたけど、
そろそろ悪運も尽きてしまったようです。
飼育期間は10年6ヵ月でした。

ご覧いただいていたみなさんには
永らくのご愛顧ありがとうございました。

当ヤドコミュと拙サイトのヤド記事は
これからも続けてまいりますので
どうぞよろしくおねがいいたします。
ヤドログ:http://www.j-cave.com/aquarium/
そうですか、、

泣いてしまいそうです、、
>caveさん
10年と6ヶ月ですか・・・
全てのヤドカリ達ににも言えることですがもっと生きてて欲しかったですね。


>かつぼ〜さん
生きてて良かったです。
うちもかつて冬に脱走した個体が居て
玄関の土間の部分で発見されましたが生きてました。


>イジリータカ田さん
経験上・・・という程、経験は積んでないですが
冬の飼育は難しいと思います。
湿度と気温のコントロール・・・
今は飼育してないですが冬の時期は突然お亡くなりになっている
事が多かったように思います。

海ヤドの場合は、貝殻を奪う時にコンコンと叩いて入居者を追い出すリズミみたいのがあるらしいです。人間でもそのリズムを会得すれば貝から出すことができるようですが、わたしにはできません。オカヤドに効くかどうかもわからないです。
<video src="8512578:4c276a27f8dd6d534415bebcaabcbf0e">
うちのヤドちゃんがこんな風に・・・

目が回るって!!
根負けしたのか後に交換してました。
>なみなみさん

うちも貝殻を奪おうとするとき、
同じように貝を揺すってましたよ(笑

どけどけぇ!!の合図なんですねぇ。。
>みやびさん

そうですか。やっぱり、これがサインですか。
でも、回してる方がひとまわり小さいんですよ。
今は大きい方がこの貝殻に入っていて、
結構気に入ってるようです。
梅雨の合間の貴重な晴天(微妙あせあせ(飛び散る汗))だから、流木を熱湯消毒して天火干し決行手(グー)
ひさしぶりに来ました〜ww

うちのヤドさんが2ヵ月ぶりに砂の中から出てきまして、
動画を撮っていたので記念に・・・
最初の写真は昔の写真ですw

<video src="9352277:2b4649ef64b6977b4e35221b6974395e">

うちにきて5年目になりますが、とっても元気です。

昔は真っ白だったんですが、最近青っぽくなってきました。

でも、やっぱり2ヵ月も砂の中に潜ってると、
いつも、死んじゃったりしてないかとか不安なんですよね〜。

それに、一匹しかいないので、
2ヵ月間水槽だけを眺めるのもさびしいです・・・あせあせ
こんばんは。
なんか昔のヤド六を見てるようで懐かしくなりますねー。貝殻も同じだし色もソックリです。あと2、3年もすると前甲のボツボツが目立ってきて青が強くなって、ムラサキらしくなってきますよ。
母屋にも書いてますけど、一匹で寂しいときは水槽2個にしてふだんは個別で2匹飼い、目の届く時だけ一緒にしてやるという方法がいいと思いますよ。いかがですか?
>caveさん

やっぱこの子も将来はムラサキになるのか〜w
楽しみですw

昔、2匹で一緒に飼っていたんですが、
脱皮したばかりの子を共食いしてるのを見てから、
1匹しか飼ってないんですよねあせあせ(飛び散る汗)
すぐに別々にしなかった私も悪いけどあせあせ(飛び散る汗)

でも、やっぱりもう1匹くらいは飼いたいな〜とは思ってますw
でも、水槽が1つしかないんです冷や汗
もう一匹の自室は、大きめのプラケースでいいのでは?
まあ保温設備なんかは必要になりますけどね。
監視できる時は、現在の水槽で二匹一緒に遊ばせておいてやればいいんです。
目の届かない時だけ別居です。
>caveさん

小さいヤドカリならそれでもよさそうですねうまい!

今度、ペットショップ見に行ってみようかなわーい(嬉しい顔)
気にいる子がいるといいですがw
見てて嬉しいわ☆


1年2ヶ月でここまで大きくなるのか☆




名前はジミーと言いますw


最初は地味な殻に入ってたからジミーwww



今は可愛い息子(娘かもw)ですw


長い時は2ヶ月近く砂に潜るから心配すぎる、、、


10年位生きてな☆
今回の東日本大震災から一週間、
東京の自宅で3つのガラスケースに分かれていた、
計5匹が次々とお亡くなりに‥
1番長生きなもので5年ほど、
停電は特にありませんでしたので、
地震によるストレスかな、と思っています。

残念です(´Д` )

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤドカリ 更新情報

ヤドカリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング