ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Seed Exchangeコミュの種の保存方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
を教えてください。
採るタイミングは完全に枯れてからの方が
いいでしょうか?

保存法や採るタイミングに寄って
発芽率など変わってしまうのでしょうか?

コメント(13)

すみません。
花、に関しての質問です。
kopi*さま

私は花の種取りは少ししかやっていないのですが
コスモスや朝顔は、種部が茶色く変わって乾燥したら、
種を取っています。

野菜の場合は、水にいれて、下に沈むのが
実の入った種のようで、それを保存しています。
浮いた種は未熟なので捨てます。

保存方法は、私は冷蔵庫に入れています。
冷蔵庫でなくても、茶封筒や紙袋など
通気性のあるもので、涼しい場所で
保存するといいと思います。
参考になったでしょうか?
kopi*さん>

完全に枯れる前でも種の部分が色づいたら収穫OKです
その後、日陰の風通しの良い場所で(湿度が溜まらない場所)で新聞紙等に広げ、水分を飛ばし、種を追熟します
その後、紙の封筒など(ビニールはNG)に乾燥剤と一緒に入れ冷暗所で保存です(冷蔵庫も良いですが・・種により低温御法度がありますので、低温御法度でなければ冷蔵庫は理想です)

流れ的には
・追熟
・紙の封筒に入れる(何の種か書きましょうね)
・タッパー等に封筒をまとめて入れて乾燥剤も投入(完全に密封が理想)
・低温OKなら冷蔵庫に
・低温NGなら冷暗所に

これが家庭で出来る種の保存としては理想系です



ricoさん>
水選にかけるなら・・撒く前の方が良いですよ
保存前は余計な水分吸い込んで種の寿命が悪くなります
で、撒く前なら水選より塩水選をオススメします
ricoさま
kerokuさま

とてもためになりました。
植物は、タネひとつとっても奥が深いですね。

勉強になります!
早速、実行してみます。
kerokuさま

塩水選ですか!それは初めて聞きました。
私の持っている本は、だいたい醗酵させて水で洗い流すような
事を書いてあったので、そのようにしていました。

そして、蒔く前にもやると良いのですね。
早速来年から実行してみようと思います。
ありがとうございました〜♪
カボチャやスイカ、メロン、キュウリなどの瓜科、トマトやナスなどの茄子科など湿った種子は、採取後水選別します。

それに対し乾燥種子は、振るいと風選別します。
乾燥種子を水選別すると、発芽してしまいます。
カボチャの種を取り出して洗う時に
水選別すればいいのですか?

それを乾かして保存すればいいのでしょうか?
カボチャは種を取り出したら、ワタから種を取り出して水選別します。
その種を乾かして、封筒に入れて冷暗所、または味付け海苔などの乾燥剤とともにタッパーなどの密閉容器で冷蔵庫保存します。
カボチャの種は冷暗所でも5年以上保存が出来ます。(発芽率は落ちます)

ネギ、玉葱、ニンジンは翌年にはほとんど発芽率が残らないので、必ず冷蔵庫に入れましょう。(農家向けの種は乾燥剤とともに缶詰になっています)
そうなんですね。
勉強になりました!

ありがとうございました!
か、かぼちゃの種にカビが生えていました…。
もうダメですか?
カビが綺麗に取れれば大丈夫だと思います。
瓜科の種子は意外と強いですよ。
種の保存中にカビが生えるのを防ぐために、乾燥剤を入れましょう。

かぼちゃの実の中で発芽していたことがありました。
さすがにこれは無理です。

果実の種子は乾燥を嫌う物が多いので、湿らせた紙などに包んで、冷蔵庫保存します。
わかりました!
いつもありがとうございます!
>>[003]
コメントを読んでの質問があるのですが、

冷温NGの野菜の種類を知りたくて、ちょっとネットで探してみたり、手持ちの本でも見てみたのですが、よくわからなくて、野菜の種類を教えて頂くか、参考になる資料を教えて頂けるとうれしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Seed Exchange 更新情報

Seed Exchangeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング