ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EFまにあコミュのEFのエンジン載換について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EFといっても、ZC搭載のものとVTEC搭載のものが
あります。それらは、エンジンマウントが違います。
VTEC搭載車は、基本的に、同じB型エンジンであれば
やってくれるところは多いです。
しかし、ZC搭載車は、B型用とマウントが違うのです。
ZCエンジンのマウントは、他のシビックでいうと
D型エンジンを載せているマウントと共通です。
そうD型というとEJ系、少し新しいIVTECじゃない
シビックとかがD型系です。D17AとかD16Aとか。。
よくマウントを溶接してB型エンジンを載せてる車を
よく見かけます。
私も、店にお願いするとき、メカニックに溶接は嫌や・・
マウント買ってきて・・っといわれました。
そう・・変換マウントは売ってるんです。
しかも強化マウントも売ってました。
そうするとマウントをつけてエンジンを載せるだけ。
っとごく簡単な作業でした。
あとはコンピューターの制御とかもあるので
ノウハウのあるところでやってもらうのがいいと思います。

というわけで私のEFにはB18Cが搭載されております。

コメント(39)

>じゃくうす 様
載せ換えの件ありがとうございます^^
ぼくのマウント溶接なんですよねー^^;
その為若干エンジンが右にふってます><
あと、配線の引きなおしがめんどくさいと言われまして・・・
友達には大阪まで持って行くよう言ってみます。
配線もやってもらえますよね?
わやっ! さん>
えと、簡単に上で、書いてますけど・・
変換マウント、高いです。
えっと800ドルくらいです。はい。(当時レート120円)
いまなら、少し安く買えるか・・
アメリカから送られてくるのにえらい待ちました。
日本には取扱店ないのかな・・ちょっとわかんないです。
やはり最初にお店に電話して打ち合わせ等
しては、どうでしょうか。
はじめまして。

昔(といっても1年半前まで7年間),EF9に
乗っており,様々な失敗・修理をことごとく
経験してきましたので,もしお役に立てるような
ことがあればと思い,参加させていただきました。

EFのよいところは,とにかく車高が低く,
高速安定性がいいところ&燃費のよさでした。

190キロ!で走っても,なぜか12キロの燃費
をわることは珍しかったし。

いまの時代,正直EF乗りは少なく,また,
故障でめげることも多いでしょうが,
頑張って乗り継いでください。

私は,最終的には修理不能の雨漏り(ボデのユガミ)
で手離し,いまはカリーナGT(5MT)に乗っています。
GOAボディの凄さを実感してしまいました。

そういうわけで,現役ではありませんが,卒業生
として参加させて頂ければ幸いです。
がらがらさん>
返事遅くなりました。。EFまにあへ、いらっしゃいませ。
故障でめげることもあります。
それでも乗り継いでいこうとは、思っております。
私は普段待ち乗りでEFを使ってるわけではないので
現役といえないですけど・・
卒業生でもありません。
とにかく愛していきましょう!
>じゃくうすさん

ご返事ありがとうございます。
EFの故障&修理情報なら,任せておいてください?!
でも,雨漏りだけは解決できませんでしたが....。

いまでも,たまにEF9を見掛けると,
又乗りたくなってしまいます。

本当に楽しいクルマですよね。
今晩は、初めまして。
アタシもEFが好きでして…ZCとVTECの2台所有中です。
んで、もってVTECは未だに通勤でも活躍中です。
ちなみに、エンジンは、EG用VTECに載せ換えましたけど…
アレは、ほぼポン付けでいけるようでした。

しかし、EFはホント見かけなくなりましたけど、最高です♪
今後ともヨロシク御願い致します。

恥ずかしながら、VTECの写真を一枚…
COOL-FACTORYさん>
どもども。はじめまして・・
かっちょいいEFですねえ!
低くてきまってます。。
フロントは、ワンオフかなぁ?
こちらこそよろしくお願いします。
じゃくうす様

初めまして!!
フロントは、純正加工のワンオフです…
お恥ずかしい(笑)

この写真を撮影した後、移動したファミレスでリアバンパ食われました(笑)
>皆様
はじめまして&お久しぶりです。

実は今年の夏ぐらいにEF売ろっかなぁーと思ってます^^;
車検なんですよねぇー
けど、勝手にエンジンとか乗せ換えちゃってるし、触媒ないし
車検とるの難しいんですよ><;
楽しくっていい車なんですが・・・
それまでに写真を載せれるよう頑張りますのでその時はまた見てやってください^^

一応セダンでUSDM目指してました^^;
>皆様
恥ずかしながら写真を載せてみます^^;
わやっ!様

初めまして。ヨロシク御願い致します。
カッチョイイですネ♪
こちらを手放されるのですか…?
とっても惜しい気がします…諸般の事情なんだと思いますけど。
それにしても、惜しいっす(泣)
>COOL-FACTORY様

始めまして^^わやっ!です。
こちらこそ宜しくお願いします^^
コメントありがとうございます(゜▽゜*)ニカッ

自分でも気に入ってるんでほんと断腸の思いです^^;
車検までになんとか手立てを考えてみます。
良い案あればまた教えてください^^
ボクの乗ってるCR−XはエンジンがD15BってエンジンなんですけどD15Bにもブイテックがあることがわかったのですがあれってポン付けなんですか?

素朴な疑問なんでわかる方教えてください。
>わやっ!様

そうですよね…愛してるクルマを手放すのは断腸の想いですヨ…

車検の件は、何とか考えたいところですネ。
イイ案無いかアタシも考えて見ます!!ガンバりましょう♪
NOBU様
やっぱり大変なのかぁーこの前EF8に乗ってる友達がターボ車と同じ加速していくのが悔しくてやろうかなーと思っただけですw

ところでNOBUさんDカーマガジンに出てませんでした?間違ってたらすいません
やっぱりーw
あのドラッグやってた場所ってどの辺なんですか?
遅くなりましたぁ。
NOBUさん>どもですぅ。EF萌えですぅ。

正露丸さん>D15Bですか・・ステップワゴンの
      B20Bと同じくVTECを作用させるカムが
      ないやつでしょうか・・。
      確かに手間かかりそうですねえ。
      排気量アップだけならば、同じD型でも
      D17Aとかありますから・・
      ポン乗せだと思いますけど。
PS ドラッグやってた場所っとかはぁ・・
   ここではなく・・メッセージを直接送って聞きましょう
   これは誰もが見れるとこなんですからぁ。
   気をつけましょう。
      
      
>じゃくすうさん
ドラッグの場所とかは今後メッセージで直接聞くことにします。迷惑かけてもうしわけございません。
はじめまして☆ 
友達とD15BデュアルキャブのEF2でサーキットで遊ぶおもちゃを制作してます☆ 
EF2のデフサイズってVTECのとは同じなんでしょうか?? 
軽量化でドンガラにして配線間引きまでしたんですがせめてファイナルだけでも交換して加速をちょいとアップしたいんですが… 
E−AT ZC にのってます。

B18C載せるには...

リアに乗せないとダメだorz


ところで、純正のエンジンマウントってあります? ワンダーはもう無いみたい。
EFにB18Cを積んだ方、教えてくださいませ。

・ECUはどうしましたか?
・燃料ポンプはノーマルですか?
・インジェクターはどちら用のですか?
・エキマニは何を付けてますか?
・燃調はどうされましたか?
・他にもノウハウがあればご教示ください。

先日乗せ替えたんですが、あまりにダルくて困っております。
どうかお知恵を貸してください。
はじめまして、EF9に乗っています。

>けんしょーさん
はじめまして!僕の知識の中でのご意見ですが

・ECUは何を使われても現車合わせが必須だと思います。
・ポンプはインテR+車の年式からいってバッテリー
 直電源がお勧めです。ちなみに僕は、ランサーエボ7の
 ポンプを使ってます。少しの加工でボルトオンです♪
・インジェクターは、ノーマルでもギリギリ足ります。
 僕はサージタンクごとインテRを使い(B16Aですが)
 レジスターを外してインテRインジェクターを使ってます。

と、全てECUに関連する事になってしまいましたが
エンジン自体に問題がなければ、あとは補機とソフトの
問題になってくるのでは?と思います。
>天然さん
>なしおさん

どうもありがとうございます。
丁寧な解説で大変参考になりました。
教えていただいたことに照らし合わせていろいろ調整してみたいと思います。

ちなみに現在の自分の仕様は
・B18C’98R
・B16Bピストン
・B16Bバルブスプリング
・SPOON B16Aエキマニ
・インジェクターはB16A用を加工
・燃料ポンプ ノーマル
・ECUは無限 EF8用

こんな感じです。
またわからないことがあったときにはよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。m(_ _ )m

後日談です。

燃圧がぜんぜん足りてなかったようです。
(2以下、おそらく1.2〜4くらい)
ので、社外の3000cc対応の燃料ポンプをつけることにしました。
正確にはただいま手術中です。
またインプレ報告しますので換装をお考えの方の参考になりましたら・・・。
>けんしょーさん

原因の一つ?が解ってよかったですね!
確かにその燃圧だと、かなりやばいですね。。。

EFはタンクを降ろさないといけないので、めんどくさい
ですよね(笑)

燃料ポンプですが
DC2(R)純正よりもEK9純正の方が 強化になってますよ^^
吐出量がちがいます☆ 実際どのくらい違うかは失念してしまいましたけど。。。

もう 載せ替えされちゃったようで 遅レスすいません。。。
やさぐれこねこ☆さん、 どうもありがとうございます。
Dさんのトコではお世話になっておりますw

そうだったんですか。
あのハイコンプピストンといい、やはりB16Bはすごいですね。

情報どうもありがとうございます。
次回載せ替えることがあれば是非こちらを試してみますね(^_^)v
はじめまして。CR-Xに乗ってるヒロです!いきなりですがCR-Xの前期にB16Aを載せるための情報あったら教えてください。アメリカのhasport製にCR-X用B16Aマウントキットが売ってるみたいなんですがその情報もよろしくですm(__)m
それに似た症状経験アリ!
自分のはO2センサーの交換で直りました♪

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EFまにあ 更新情報

EFまにあのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング