ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茶道、はじめました。コミュの能舞台で、能を知る 銕仙会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、特別企画としまして、銕仙会さまのご協力のもと
『能舞台をお借りして講座』をおこないます。
能役者の実技をメインに舞台に於ける表現など
大変貴重なお話をしていただきます。
ぜひともご参加お待ちしております。

銕仙会は、250年前の江戸中後期に観世流宗家から
分家した観世銕之丞家を中心とした演能団体です。
特別な空間・空気を感じていただけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
 
≪講師より≫
650年前に大成し、途切れる事なく人から人へ紡がれてきた古典演劇である「能」。
照明も、大掛かりな舞台装置も無く、人の力のみで三間四方と橋掛かりからなる能舞台という空間で、立体的にドラマが組み立って行く。
CGやら4Dやら、物質的な刺激が全盛の現代の表現とは間逆。観客による「想像力による肉付け」が必要である故に、難解と一言で片付けられがちな能。

しかし、能がテーマとするのは人間に生まれて来たならば誰しもが理解出来るであろう、根源的且つ普遍的な「生きること」への賛歌である。

今回の講座では、初歩的な能講座から一歩踏み込んで、よりマニアックな視点でのアプローチを試みる。

能舞台を借りての講座であるので、能役者の実技をメインに舞台に於ける表現、位置取りの意味合い、型の違いによる印象の差、などを体感する。

能は型ありき。制約の多い芸能である。
しかしそこには真の自由がある。
能役者にとっても経験したことのない、実験的な講座である。
刺激的な時間になることを願っている。

1.そもそも、古典演劇「能」とは
2.独自の演劇空間「能舞台」と能の演技方法との密接な関わりについて
3.能の演技を構成する「型」とはどのようなものか。
4.「型」が、ドラマになるとき。実技をご覧頂きながら、それぞれの感性で、
体感してみる。
5.質疑応答

■日程:5月14日(土)
■時間:14時30分より(14時開場)
■会場:銕仙会能楽研修所
■交通:「表参道」駅下車 A4出口より徒歩3分
■会費:3,000円 学生:2,000円

■銕仙会(てっせんかい)能楽研修所
http://www.tessen.org/

■講師:鵜澤光
観世流シテ方能楽師準職分
能楽協会会員
銕仙会所属
 

◇企画
和の心
http://www.wanococoro.com/


◇協力
ギャラリー園

【参加申し込みはこちら】
参加お申し込みは下記の送信フォームより
お願いいたします。

https://pro.form-mailer.jp/fms/24ad98f794076

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茶道、はじめました。 更新情報

茶道、はじめました。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング