ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BBカードコミュの文字カードのフォニックス色塗り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
BBコミュの皆様、おはようございます。全国的に暑さが続いているようですが,お変わりありませんか?

タイトルの色塗りなのですが、みなさんは、BBカードで遊んでどのくらいの時期から、はじめていらっしゃいますか?

難波先生のご本、会報、セルムのHP,このコミュの過去ログなどを探してみたのですが、灘波先生の本の中で、「あまり早い時期(長期記憶に送り込まれる前に)にすると、全体語形的に読まずに単語からはいってしまう。拾い読みになってしまう。(続・カードで遊んで英語大好きp184〜185)」とあります。


「時期」というより、BBになじんでいる量の問題なんでしょうか?

文字カードでたくさん遊んで、ぱっと見てOSがスラスラ言えるころに始めた方が効果的なのでしょうか?

フォニックスをやるより,Time for writingの方が、先なのでしょうか?

私が、ちょっとやってみたいなあと思っているのは、BBカードを使い始めて一年半になるクラスです。(小1〜小4)フレーズもはいってきて、文字カードでも遊んでいます。ただ、6月から始めたばかりの子がいたりして、これも別トピでよく話題になりますが、新規入会のこの子にとって、どうなんだろう?なども悩みの種です。


皆さんのお教室での実践をシェアして頂ければ嬉しいです。
(この内容で、セルムの掲示板にも投稿致します〜ウインク

コメント(3)

おりひめさん、こんにちは。

それほど経験のない私ですが、
何クラスかで取り入れたのでお話しますね。

BB歴1年半〜2年で様子をみながら塗っています。
1年半のクラスに数カ月の生徒が混じって
いることも多々あります。
読める読めないはあまり気にしないで塗っていますし、
早いかなと思ったらダイヤだけ塗って、
ほかのはマークは後からと
いうようにすることもあります。

生徒達は皆、色塗りが好きです。
なので、文字カードを嫌がる生徒でも、自分で塗ったカードだと
喜んでだします(低学年)。

Time for Writingが先のことも、
色塗りが先のこともどちらもあります。

まとまりがありませんがこんな感じです。
カフェさん,misspeachさん

ていねいなコメントをありがとうございます。

実は、以前にちょっとやりかけたことがあって、その時、カフェさんのクラスの生徒さんのように、とても喜んでやっていました。

その時は、「文字カードにスムーズに移行するために、色塗りをするんだ」という考え方で導入しようと思ったのです。

フォニックスを覚えるとか、教えるとかいうよりも、なんだか面白いという気分でじゅうぶんかな?と。

その後、上で引用したような灘波先生の言葉に触れて、「あらー、喜んでいるからといっても時期のようなものがあるんだ。全体語形としての文字カードに慣れてからの色塗りという考え方だとしたら、むしろ私の捉え方は、逆ではないか!」と気づいて、しばらくお休みしていました。

その間、文字カードと絵カードを混ぜて遊んだりして。

一方で「相乗効果」もありそうな気がしていたので、他の先生方は、どうお考えなのかと思い質問させて頂きました。

基本的な考え方は、まあそれとして、あれこれやってみても、大きな害はないということかなあというのが、おふたりのコメントを読んでの今の感想です。

いつも、ありがとうございます。

生徒だって,千差万別、同じような理解をしているわけではないですしね。それを丸ごと受け止められるのがBBカードですものね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BBカード 更新情報

BBカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング