ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教えて!ホームページ作成Q&Aコミュの◆ホームページ作成の流れについて◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページの作り方を1から教えてください、というトピックが多かったので、簡単にホームページ作成の流れを書かせていただきます。

よろしければ、こちらを参考にしてみてください。



◆◆ホームページ作成について

まずは、基本的な知識が必要なので、書店で、ホームページ作成の本を見て、大まかな流れを体系的に読んでみてください。

次に、「ホームページ作成」などで検索して、情報サイトを読み、わからない事を重点的に、Googleなどで検索したりしてみてください。




◆◆必要なもの

1. ホームページ作成本など(見ながら作るため)

2. 写真素材

3. 文章など

4. ホームページ作成ソフト

5. ホームページテンプレート(あれば便利)

6. サーバーを用意する
(ホームページ公開するためのスペース)

7. FTPソフト
(サーバーに、作ったページを送信するソフト)




◆◆ますホームページを企画する

1. 目的を明確に(趣味?売上?)

2. サーバーやドメイン選び

3. サイトのページ数など決定(まず6ページなど)

4. メモ帳ソフトなどで、書きだして、まとめておく

5. または、紙に書いておく





◆◆ホームページ作成に役立つサイト

ALL ABOUT -ホームページ作成入門-
http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/

ホームページ作成マニュアル - TempNate
http://tempnate.com/hp_making/

ホームページ作成支援「eWEB」
http://www.eweb-design.com/

初心者のためのホームページ作り
http://www.scollabo.com/banban/index.html

とほほのWWW入門
http://www.tohoho-web.com/www.htm

みんなのタグ辞書
http://heo.jp/tag/




◆◆ホームページ作成素材

TempNate -ホームページテンプレート無料配布
http://tempnate.com/

無料イエローページ
http://yellowpage.gogo.tc/index.html

WEB色見本 原色大辞典
http://www.colordic.org/




◆◆画像素材の無料配布サイト

足成 - フリーフォト、無料写真素材サイト
http://www.ashinari.com/

ゆんフリー写真素材集 - 4000枚以上の写真素材
http://www.yunphoto.net/

morgueFile - 商用利用可 [海外サイト]
http://www.morguefile.com/




◆◆ホームページ作成ソフト

ホームページ作成ソフトを用意しましょう。

これらのフリーソフトがおすすめです。ベクターでダウンロード出来ます。ダウンロードした物は圧縮ファイルですので、Lhacaという解凍ソフトで解凍出来ます。


alphaEDIT -ホームページ作成ソフト-
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html

HeTeMuLuクリエイター -ホームページ作成ソフト-
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se256522.html

FFFTP -アップロードソフト-
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html

ペイント [画像編集] (Windowsなどに付属しています)

Lhaca -解凍ソフト-
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html



有料ソフトでは、ホームページビルダーが便利です。

ホームページビルダー
http://www.ibm.com/software/jp/internet/hpb/






◆◆ホームページの作成(index.htmlなど)


ます、ホームページ作成ソフトでページを作成します。

トップページにあたる、index.htmlファイルなどを作成します。



●ページ作成方法は、

とほほのWWW入門を参考にしたり、インフォシークのサイトでHTMLタグなどを覚えながら、まずは自分でページを作成してみて下さい。


とほほのWWW入門
http://www.tohoho-web.com/www.htm

インフォシーク -ホームページ作成-
http://iswebmag.hp.infoseek.co.jp/





◆◆次にサーバーをレンタルします


レンタルサーバーは、


ALL ABOUT -無料レンタルサーバー集-
http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/subject/msubsub_freespace.htm


Yahoo!ジオシティーズ ホームページスペース
http://geocities.yahoo.co.jp/


FC2 ホームページ
http://web.fc2.com/






◆◆ページをサーバーにアップロード(転送)する

FFFTPなどのアップロードソフトで、ページをサーバーにアップロードします。

URLアドレスを入力すると自分のページが表示される・・というのがホームページ作成の流れです。


FFFTP(ファイル転送ソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html





◆◆ブラウザでホームページの表示を確認

実際に、お使いのブラウザで、自分のサイトのURLアドレスを入れて、確認してみてください。

うまく表示されれば、アップ(転送)が成功です。



◆◆細かい修正をする

表示を確認し、細かい修正をして、FFFTPソフトを使用して、転送してください。

ファイルを上書きするなどして、ページを更新しましょう。


これらの作業を繰り返して、ページが完了します。





◆◆ネットショップをやりたい

ホームページ作成とは別のプログラム・システムが必要になります。

大まかに、3つほどの方法があります。


1. 例えば、「カラーミーショップ」「おちゃのこネット」などのショッピングカートシステムを利用する方法があります。(月額で数千円ほど)


2. 大手のショッピングカート・サービスをご利用いただく形です。楽天市場、または、Yahoo!ショップなどに出店する、などの方法があります。(月額で数万円〜)


3. 自社サイトの中に、独自のショップシステムを導入する(初期制作費、数十万円〜)


ちなみに、自社ショッピングサイトを作成したい場合は、決済やセキュリティなどの関係もありますので、短期間での自作はほぼできません。

なので、「ネットショッピング ホームページ制作」などで検索するなどして、業者さんを探してみてください。

基本的に、通販サイトの運営費として、毎月の人件費、宣伝費用などが別で必要になります。






◆◆まとめ

以上のホームページ作成ツールなど参考に、ホームページを作成してみて下さい。

まずはブログの様に、はじめてみないとわからないと思いますので、まずは、自分でページを作成してみて下さい。


これらの作業が大変だ・・という場合は、ホームページ制作業者に依頼する方法があります。ただし、時間が必要な作業のため、制作費(人件費)がかかります。

初心者の方で、1からホームページを作成するには、時間はかかりますが、情熱があれば、自作でも可能です。

何のためにホームページを作成するのかを考えて、仕事などで、どうしても必要ならば、ホームページ制作業者への依頼をご検討ください。

少しでも参考になりましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。


コメント(20)

教えて下さい(* >ω<)=3

┏━━━━━┓
┃あああああ┃
┗━━━━━┛

↑上記のように、
枠の長さも決めれて、
枠の中に文字を入れれて、
さらにクリックもできるタグを教えて下さい(≧∀≦)ノ

難しいです(≧∀≦)
> 3
これのことでしょ?
http://c-brains.jp/blog/wsg/08/06/03-160014.php

聞くだけではなく、調べた後にして下さいね。
日々是勉強ウインク
ホームページ初心者です。
まずホームページ作成本を購入したいのですが、
本がたくさんありすぎてどれ購入していいのか全くわかりません。
初心者でもわかりやすく書いてある本を紹介していただけないでしょうか?
早急にホームページを作成しなければいけないので、
よろしくお願いいたします。
>>8
早急というのは仕事上ですか?
でしたら、外注すればいいかと思います。

本に手を出すのは、ネットなどで基礎を覚えてからでもいいかもしれません。

>>9
バナーを上下中央に表示させるような感じでしょうか・・・?
いまいちピンとこないです。
良ければイメージを画像でアップロードしてみてはいかがですか?
だったら答えるほうもイメージが伝わりやすいと思います。
このトピックスは凄いですね。

支援します!

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教えて!ホームページ作成Q&A 更新情報

教えて!ホームページ作成Q&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。