ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教えて!ホームページ作成Q&Aコミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。現在独学でwebデザインの勉強を始めたところなのですがわからないことが色々とあります。 皆さんがどういうことを勉強しているのかなど教えてください。 
今自分が悩んでいるのが、勉強していくなかでどういうサイトを作ればいいのかがわかりません。 はじめの内はどういう内容のものを作っていけばいいかアドバイスください。お願いします。

コメント(41)

身の回りやいろんな風景を観察してみましょう。
これはいい!と思ったデザインがいいサイト、
役に立ちそうなサイトはどんどんブックマークしましょう。
Webデザインのいいネタのもとになりますよ*


*銀猫さん
いいHPができれば、身内が仕事持ってきてくれますよ*
私のHPを見た人が「ぜひ作って!」とオファーが結構きました;;
その前にHPを立ち上げるのが前提ですけどね;

年齢制限に負けないで、ぜひ腕を磨き続けて下さい*
私の場合ははサークルのホームページを作ってくれって言われたがきっかけでhtmlベタ書きから入りました。
学校も理系だったので、html触ってから数ヵ月後には掲示板作ってましたね〜。
という事で、どちらかと言えばプログラマな人種なのでコーディング系は得意なんですが、デザインが・・・ ( -_-)
これまたFlashも絵はかけないがスクリプトはある程度かけます。
で最近はホームページをおくためのサーバとかをいじる人になってます。
まあデザイナーとは違いますが、WEB業界ならそんな仕事もあったりしますよ。
とりあえず興味持ったところから手当たり次第やってみるのも手かも知れませんね。
皆さん書き込みありがとうございます。 いろいろ参考にさせていただいて頑張ってみます。 まずはコーディングを覚える勉強を優先させようと思います。
画像間違って削除したとか?
いずれにせよ、原因を特定するには情報が少なすぎると思います。
ちなみに所謂スレ違いってやつなので他のみなさんが質問しているところで聞いた方が答えが返ってくると思いますよ。
ここで質問するのが適切でないかもしれませんが、求人情報を見ていると、果たしてどこまでのレベルを習得すれば、やっていける人材になれるのか考えてしまうことがあります。
webの職業も色々あるので、一概にはいえないところもあるかもしれませんが、「これができて当たり前」「これができれば望ましい」というものがあればお教えいただければ幸いです。
はじめまして。

先日、PCスクールを卒業して教材などが必要なくなったので、どなたかにお譲りしようかと思います。
実際の講習よりもかなり安くお譲りするつもりですが、
ほしい方はいらっしゃいますか?
ちなみにWEBクリエイターとグラフィック講座、FLASH、データベースなどです。
はじめまして。

今回知り合いのホームページを作ることになりました。

ホームページの制作は何度がしたことがあるのですが、
今回作るページの販売する商品が一点しかなくて
どういったレイアウトにするか悩んでいます。

商品一点のみだと、どんなレイアウトがいいのでしょうか??
詳しい方がいましたら、アドバイスの方よろしくお願い致します。
MRIさんへ
http://siriasu.s10.xrea.com/71t/javascript/js03.htm
を参考にがんばってみてください
そんなもん出てきたら即ブラウザバックされるだけだからやめとけw
 サイトデザインについてご意見、ご指導を頂戴したく投稿します。

 私は「英語学習サイト」を運営しておりますが、特にトップページのデザインを変更したいと長く考えております。

現在のサイト:http://roundsquaretriangle.web.fc2.com/

問題点

1、解説項目が非常に多く今後も増える予定なので「もくじ」ページがどうしても大きくなり、レイアウトバランスが悪い。

2、トップページを「総論」、「発音」、「文法」、、、、などの大項目に分けてすっきりさせ、それぞれの大項目だけのもくじを次の階層に置くことも考えましたが、目的の項目までのアクセスが遠くなる。

3、大項目ごとの小項目の数にばらつきがあるため、一覧表示のもくじがうまくレイアウトできない。

 基本的にデザインセンスもないため、なんとも垢抜けない雰囲気かと思います。
 また私はサイトデザインの専門家ではなく、英語教育そのものが専門なので解説の執筆や教材ビデオなどの教材作成にできるだけ労力を割きたいと考えており、今からあまりこったことをするための勉強を(見栄えのためだけに)割くことも難しいと感じます。(それでもごく基本的なHTML知識などはあります)

制作に用いているツールなど:
Dream Weaver, Photoshop, Illustrator その他 Master Collection CS4
Word, Excel, etc

 トップページのレイアウトに関して、参考になるサイト、アドバイス、ご意見など是非お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。
>ABC様、ゆうちゃん様、さらに個人メッセージを頂戴した皆様

 思いもよらず多くの皆様から貴重なアドバイスを頂戴いたしまして深く感謝しております。

 皆様から頂戴しましたアドバイスをじっくり吟味させていただき今後に活用させていただきたいと思います。

 本当にありがとうございます。
初めてホームページ作成をしています。
なんとなく形になってきたのですが、iPhoneで確認すると、レイアウトが崩れてしまっていました。スマホから見てもレイアウトが崩れない方法を教えてください!
>>[29]

はじめまして。
スマホ用のサイトを、別に作るしかないと思いますよ。
>>[30]
ありがとうございます。他の方のは見れるのでやり方ないかなと思ったのですが、そうなんですか…。。。
>>[31]
やり方次第、デザイン次第ではありますが方法は色々ありますよ。
昨今ではわりと当たり前になってきているレスポンシブデザインと言われる物ですが、そこそこコーディングの知識があればできるかと思います。
Media Queryで検索してみると良いかもしれません。

ちなみにですが、PCサイトと同様の表示をスマフォでさせようとしていてレイアウトが崩れるという場合は、別の問題(単純に、コーディングの問題)の可能性が高いかと思われます。
>>[32] 検索してみましたが、とても難しいですね^^;
ちなみに私の場合ただ単にどこか問題なんだと思います。パソコンで表示されてるのをそのままスマホでも表示したいので>_<
まず、w3cのHTMLやcssの文法チェックをしてみてはどうでしょうか。
問題なければ、paddingを使っているところが怪しいかもしれません。
>>[34]
こんな感じです。文字が大きいだけ?とも思えてきたのですが、良かったらご意見くださいー!!
かわいいですねー。
でも、正解がわからないので、なんとも言えません。
URL教えていただければ見れるのですけど。
 初めまして♪
現在、ビジネスの専門学校に通ってまして、週に一回、ネットワークの授業があり、現在、ホームページを資料を見ながら作成中です!!

 学校とは別に、自分自身のホームページを作りたいなと思い、予習&復習かねてやってますが、ページの特定リンクのXHTMLでの書き方や、背景画像、メニュー作成の仕方がよく分かりません!!

今後、詳しく教えていただければと思います♪

 なお、僕の使っているパソコンはウィンドウズ7で、メモ帳を使ってXHTMLとCSSで書いております(*^_^*)
僕もそうですが基本的に就職して学んで後は独学のパターンが多いのではないのでしょうか?
教えれることがあればきがるにいってくださーい

僕はドリームウェーバーをつかっていてスマホで見ても壊れてはいません。
ビルダーは無駄なタグが多いのでそれとか、幅が大きすぎたとかではないでしょうか?
>>[35]

HTMLの上の部分、<head>〜</head>の間に以下のMETA↓を入れてみるとどうでしょう?

<meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi, width=960, maximum-scale=1.0, user-scalable=yes">
ホームページビルダー18を買ったんですが、全くわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
誰か詳しい方いますか?
>>[040]、
【できるホームページビルダー18】と言う本を
本屋さんで‘立ち読みして(笑)、
解りそうだったら、その本を参考にしてみたら良いですよ。

クローバー私の 入門書でしたるんるん

手(チョキ)(^.^)頑張って下さいませ。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教えて!ホームページ作成Q&A 更新情報

教えて!ホームページ作成Q&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。