ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教えて!ホームページ作成Q&AコミュのビルダーVSドリームウィバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度、ホームページ作成ソフトを購入しようかと
検討しているのですが、

「ドリームウィバーに出来てホームページビルダーに出来ないこと」

って具体的に、どの様なことなのでしょうか?

基本的に、フラッシュ制作など考えてはなく
物品販売のためサイトを立ち上げようと考えております。

御教授お願い致します。

コメント(29)

ネットショップを立ち上げるんであれば、ビルダーのほうがいいと思います。
ビルダーに出来ないこと

 綺麗なソース

と、いっても9しか知らないので、
それ以降はどーなんでしょ?

ビルダは、ネットショップ用パッケージ出てましたよね。
>177さん

「どこでも配置モード」とか使用しなければそんな悲惨なソースに
はならないと思います.
手書きや他のソフトで書いたマウスオーバーなどのjavascriptの記述を、Dreamweaverはスルーしてくれるけど、ビルダーでは強制的に書き換えられたような記憶がありますが…
皆様 有用な情報ありがとうございます
>清明さん
私も前にビルダーを使っていて似たような事が起こったのですが
その時は「オプション」から構文エラー自動修正のチェックを外すことで
多分解決できた気がします。うろ覚えでスミマセン^^;
> おすぎ さん
あら、そうでしたか。
数回使って、結局手直しが多くなりすぎ止めてしまい、
うまいこと使いこなせてなかったのかもしれません。

もう一回インスコしてみようかな。
すみません。

ホームページ作成に関してはちょーー初心者なので、

「ホームページをつくるにビルダーと参考書がないと きっと無理だと思うよ!」

と友人に言われひよこたのですがみなさん初心者の方も 

ビルダーと本買っていますか?

まず何を揃えたらいいかわからないので アドバイスよろしくお願いします。
ビルダーにしてもDWにしても、タグが書けないと辛いと思います。
自分がホームページ作り始めたときは本を買った記憶がありません。
(中学生だったので金銭的に厳しかったもので・・・。)
本を買わないで、講座のHPで勉強しました。
わかりやすかったですよ。
初心者ならビルダーがオススメです

上級者ならドリウェがオススメです。

わからない事があればドンドンきいていきましょう
以前はビルダーVer5〜11まで使用し、その後ウェーバーVer8に変えて使用中ですが、こんな感想です。

[ビルダー]
 長所
 ・簡単(Hp入門としては良い)
 ・価格が割と安い
 ・簡単な素材集がついていて、その連携がメニューから使用出来て便利
 欠点
 ・あまり細かい操作はできない、フォントのサイズ、線の太さ、他多々
 ・ファイルサイズが大きくなったり、数が多くなるとハングアップが多い
  ※参照
 ・ファイルの数が多くなるとまれにプロジェクトが崩れる
  ※参照
 ※IBMに電話すると親切な対応でそんなことはないですと言い張る
  認めないからいつまで経ってもバグが直らない

[ウェーバ]
 長所
 ・ビルダーで出来るレベルは簡単
 ・CSSとの連携がわりと簡単
 ・わりと細かい操作が可
 ・ファイルサイズが大きくなってもハングアップはない
  (ただし、Ver8は最新版へ無償UPの必要有)
 欠点
 ・価格がちょっと高い

てな感じです。
ビルダーのV12を持っている初心者ですが、12には、HPBクイックという機能が付いていて、非常に作るのは簡単でした。

でも、ブログなどはその機能では使えないようですが、、、
私は、Macを使用してホームページ作成をしています。
Macには、ホームページビルダーのソフトはありません。
現在、Mac用Dreamweaver CS3を使用し、ソースコードでの
作業をしています。WinとMacで表示確認をしています。

ホームページを見ている人は、Windowsだけではなく、Macで
見ている人もいます。

>物品販売のためサイトを立ち上げようと考えております。

HTML&CSSの辞書を購入して、ソースコードを覚えることが
先決だと思います。ホームページの構造は、小説の構造をタグで
現しています。理解すると、楽しいですよ。

きっと、立派なサイトができるはずです。

追記
顧客が更新するためにホームページビルダーを使用。
ソースコードがメチャメチャになってしまったことが
あります。
まあ、値段的にもドリームぅエーバーの方が圧倒的に高いし・フラッシュの導入とかリンクの張り方も分かり易いし・でもツールバーが左右下にも出てくるので、初心者にはとっつきにくいかも・・・

でもDWも分割画面を使えば・上にタグ・下のその文章が出て来ます。
でも、結局はHTML(XTML)とCSSの基本をある程度知って置かないと・ここの文字(フォント)の大きさ(色)とかはDWだと簡単に変更できますが・CSSでも簡単に変更出来ます。
あと、モニターの大きさですが・15インチだと使いにくいかも?僕は22インチのモニターを使っています。
 結局フォトショップ・イラストレーター・DWにしろ・ツールバーが沢山あって・それだけで画面がアップアップなので、必然的に大きな画面が必用になって来ます。
 あとはセンスの問題ですね。
まだ出ていないようなので。↓↓

危険・警告DWで使えるテンプレート機能に相当するものが、ビルダーにはない。】

これって一度使っちゃうと手放せない機能だと思うんですよね〜。
ビルダーにないって知った時はけっこう衝撃でした。

-----------------------------------

ちなみにどうでもいいっちゃいいですけど、
Dreamweaver は 「ドリームウィーバー(=wi':vɚ)」ですよ芽
こんにちは。

自分はドリウェに外部ソフトでHyperditでHTMLタグを修正する場合もあります。
HTMLタグ専用のソフトも使っておくとCGIやJavascript関係も理解しやすいので
ぜひと思います。
追記:IBMのホームページビルダーは、結構ゴミタグが多いのに驚かされる・
   まだDWの方がゴミタグが少ない気がする。

 結局基本はメモ帳から作るのが、一番要らないタグも省けるし・アンダーバーブランクで・リンクもべつまどで開ける・
 やっぱりソースの理解だと思う。
え〜、皆さんマジメなコメントを返している中、失礼致します

目的は物販サイトの立ち上げですよね?
要は通販

実際にサイト構築・管理をしている人間として言わせて頂くと、最初は法律の壁の方が明らかに厚いですよ

ソフト選定も重要ですが、その他けっこうな検討課題が存在します

ぶっちゃけ、そんなことで悩む時間があるなら両方購入して、使いやすい方を選べばいい
むしろ、他のことに時間を費やす方が遥かに重要です

私は上記2種に加えてMSのヤツや他製品・フリーやシェアソフト等多数所有してますが、キックオフ時の使用ソフトはたいした問題じゃない
実際にWebクリエーターやデザイナーを生業にするならともかく、物販メインであればソフト選定で悩んでいたら正直運営開始なんてできないと思います

課題なんて他に山積みですよ
>24
ショップサイトだとこういうところを使うのがいいのでは?
http://shop-pro.jp/
http://www.ocnk.net/
100倍楽とか以前の問題だと思う。
他にもいろいろありますが殆どお試しできるので触ってみればいいですね。

ビルダーの質問となんの関係があるのかわかりませんが外付けHDはサイト制作に関係なく買っておいていいんじゃないでしょうか?
DWCS4とHPB12を使っています
これが出来ないとかはあまりありません。

物品サイトということは商品数が増えていくと、ページが増えて、HPBのサイト起動が時間かなり必要です。
また、ページやサイト全体を転送すると、復帰に時間がかかります。1000ページとか。
DWもサイト全体を転送しようとすると、いちいち全てのページの確認をするので、時間がかかります。
自分は、ページ転送はDWで、サイト全体はHPBと使い分けをしてます。

それと、DWで作成し、ビルダーで確認するとレイアウトが崩れてしまう場合が多いです。
CSS等の外部ファイルを沢山読ませようとすると、うまく読めないのですかね。自分が無知なだけかもしれません。
HPBの編集画面でレイアウト崩れたりしませんか?(横から質問です)

あとは、DWは高いし、サポートも高いです。HPBは安いし、サポートはタダだが分かりませんと良く言われる。

小規模なら、HPB、大規模サイトなら、DWでということになると思います。
HPBから、DWへの移行はそう難しくないので、HPBで始めて、欲が出てきたら、DWでいいのではと思います。
最終的には一長一短なので両方持っていると良いなあと。
■友人の作成したドリームウィーバーのホームページを引き継ぎメンテナンスのみをしてるものです。
先日、訳あって、パソコンをクラッシュさせてしまいました。
それで、質問の内容ですが、
このホームページを再構築するために、ドリームウィーバーのソフトを最購入すべきでしょうか?
以前このホームページを作成した時のソフトはあるのですが、シリアルナンバーが不明でインストールできません。
ちなみにそのソフトはドリームウィーバー2です。
ホームページ管理はマックG4でやってました。

質問1 リモートサイトにあるデータを取得すればいいと思いますが、それはホームページビルダーでも可能かということが疑問です。

質問2 しかし、ドリームウィーバー作成のデータがホームページビルダーでは機能しないこともあるのだろうから、再構築の際にはドリームウィーバーが無難なのかどうか?という点も。

質問3 現在、それなりのバージョンのドリームウィーバーソフトがでているようですが、購入するにはcs3がいいですか?
>27
パソコンがMacの場合、ドリームウィーバー(DW)一択です。
ホームページ・ビルダーはWindowsのみです。

質問1:可能

質問2:CGIとか使っているとホームページ・ビルダーでは難しい。文章と画像程度なら問題なし。

質問3:今現在の最新バージョンはCS5。ソフトが随分古いとのことなので、DWを使うにしても買い直し。
■ >27+28 FUMINGさま
もの凄く、すかさずのレスポンスありがとうございました。
ソフトバージョンについては考えてみます。
また別の疑問が生じたら、お訊ねいたします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教えて!ホームページ作成Q&A 更新情報

教えて!ホームページ作成Q&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。