ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤングバーダーコミュのみんなの探鳥日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんがその日に見た鳥の種類、場所、時間等を自由に書き込む場所として作りました!
どんどん使って下さいね(´∀`)

コメント(168)

日付:2008/02/10
場所:野幌森林公園(北海道)
時間:13:30〜16:30
確認種 ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ(シロハラ)
    オオアカゲラ、アカゲラ、コゲラ、トビ、オジロワシ、
    フクロウ(エゾ)、ハシブトガラス、ヒヨドリ
    おまけ、アカネズミ
    
    こちらはやっと気温1度でした。
    でも、もうシジュウカラがさえずってました。 
    ひそかに春の気配です。   
2008/2/16 10:30〜12:00
大阪府枚方市某所
確認種 カイツブリ カワセミ セグロセキレイ ハクセキレイ キセキレイ キジバト マガモ ツグミ ウグイス チョウゲンボウ クイナ ヒクイナ シジュウカラ スズメ メジロ アオジ +このコミュの人

クイナヒクイナが撮ってくれとばかりにずーっと出てました。
水が増えるので見れるのは今週いっぱいかも知れないとか・・
このコミュの人とリアルで会うのは2回目でした。
おかげで↓のような成果をげとできました。ありがとうございました。

14:30〜16:30
堺市の海際の某所
ノスリ ケアシノスリ ハイイロチュウヒ ミサゴ ヒバリ タゲリ ホオアカ ツグミ カモメsp
ケアシは撮れんかったですがなかなかすごいフィールドでした。
道路上にいるホオアカをヒバリかなんかだと思って蹴散らしそうになりました。
違うと気付いてよかった(笑

写真はやらた愛想のいいメジロ(ピクセル等倍で切り出すとモフモフ感がいい感じに出てました。)とクイナ、ヒクイナ。
発見された人です^^;
なので同じもん撮ってます(; ・`д・´)

>お二方
今日はお世話になりました。

はりけーんさんのコゲラいいなぁ。背景も綺麗だし頭の赤い羽毛まで写ってるし。
こんなの撮りたいです!
>おがちーさん
あそこには梅林もあるのでこの時期は要チェックですよ!
ウメジローなどの梅がらみが期待できます(*^_^*)

ピン甘ですが梅ジョビ子とウメジローです。
2008/3/8 10:30〜13:30
北摂の通称コイカル公園

確認種:オシドリ、カルガモ、ハイタカ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、マミチャジナイ、ツグミ(亜種ハチジョウツグミ、中間型各一羽を含む)、エナガ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、コイカル、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
>おがちーさん
マミちゃんゲットカヨ!!!

実はヒクイナの池に遅ればせながらマミちゃん狙いで行ってみたら、おとつい抜けたそうな・・・。
最近空振りばっかっすわ(;´Д`)

今日はカワちゃんのホバ撮ってました。
>はりけーんさん
カワセミ良いじゃないですか!
こんなの僕には撮れません^^;

まみちゃんは有料駐車場のすぐそばです。近付いても気にせずミミズ食ってました。

るり嬢もすぐそばまで来てくれてこんなに可愛くとれました

明日、途中にでも是非!
日付:2008/03/09
場所:ウトナイ湖(北海道)
時間:13:00〜14:30
確認種 ハシブトガラ、シジュウカラ、アカゲラ、コゲラ、
    トビ、オジロワシ、オオワシ、オオハクチョウ
    ハシブトガラス、ヒヨドリ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、
    マヒワ
        
    おまけ、苫小牧市街、カササギ

場所:鵡川周辺(北海道)
時間:15:15〜16:30
   猛禽類、小鳥類は特に何もいませんでした。 
   でもマガンがたくさん戻ってきてました。
場所:葛西臨海鳥類園
日時:3月23日9:00〜11:00
確認種:オナガ スズメ ヒヨドリ キジバト ウグイス メジロ シジュウカラ アオジ ツグミ カワセミ コチドリ ハシビロガモ ホシハジロ コガモ キンクロハジロ オカヨシガモ ヒドリガモ オオバン チュウヒ 他
干潟の方には、スズガモ ハジロカイツブリ ミミカイツブリ? コサギ ユリカモメ カモメ セグロカモメ ミヤコドリ セイタカシギもいました。

時間があまりなかったのですが、なんとか初めてオナガを見る事ができ、さらにミヤコドリやセイタカシギの群れも見れて良かったですわーい(嬉しい顔)
え〜!
東京に来ていたのですか!?
お会いできず残念!

私は、23日、高尾山にYoung探鳥会の下見に行っていましたが、花粉症が悪化して、ものすごい事になっています(笑)

ちなにみ、下見に寝坊した担当者が、同時刻に葛西の探鳥会で解説をしていたはずですが、会いませんでしたでしょうか(笑)

オナガゲットおめでとうございます!
>kojukeiさん
探鳥会かどうかわかりませんが、5〜6人でバードウォッチングされている方達はいましたよ。
スコープを持っていなかったので、御一人の方にミヤコドリを見せて頂きましたが、そんなに少人数ではないですよねえ?
>マジぽんさん
通常参加者数は、30〜40人くらいなので、別でいらしている方々だと思います。

ミミカイツブリは、2/11のYoung探鳥会・葛西臨海公園では、出現してくれていますよ!
日付:2008/03/23
場所:ウトナイ湖(北海道)
時間:15:30〜18:30

 ガンのねぐら入りを見にまたウトナイ湖です。
 17:30過ぎくらいから続々戻ってきました。
 4万羽くらいでしょうか。羽音がすごかったです。

 どうやら20日くらいがピークだったようです。
 次は宮島沼に行きます。 

確認種 ハシブトガラ、シジュウカラ、アカゲラ、コゲラ、
    トビ、オオワシ、オオハクチョウ
    ハシボソガラス、ヒヨドリ、ミヤマホオジロ♂1、
    ウソ(アカウソも) マガモ、カワアイサ、ホオジロガモ
    ミコアイサ、オナガガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、マガン、ヒシクイ、
    ダイサギ
>のがんさん

マガンの群れは宮島沼周辺にももう帰ってきてますよ!
近隣の田んぼが融け始めたので、落穂ひろいです。

来月は朝イチ狙いたいところですね。
私もそろそろ行き始めます♪


ところでウトナイのミヤマホオジロはまだいるんですね。
一体どこに…。
私は見つけられませんでした…。
>くちばしさん

もう帰って来ましたか。
 週末で1番よいのは4月12・13日ですかね?

ウトナイのミヤマホオジロはネイチャーセンターのえさ台の周りを
 うろついていました。メスもいるようですよ。

詳しくは下記を
 http://www.wbsj.org/sanctuary/utonai/
>のがんさん

13は私も狙ってるんですが、まだ完全な沼明け前かもしれないので、朝イチ狙いならもう少し後でもいいかもしれないです。
今週の日曜も朝イチ、一応行ってみようと思ってます。
ヒバリが鳴きだしたのでそれも楽しみです♪

もし見かけましたらコーヒーごちそうしますので、声かけて下さいね(^^)


ミヤマホオジロ、ありがとうございます。
見たい。
日付:2008/04/20
場所:マクンベツ湿原(北海道・石狩)
時間:6:15〜6:45

確認種 トビ チュウヒ ヒバリ カワラヒワ アオジ アリスイ ベニマシコ
    オオジュリン オオジシギ ノビタキ シジュウカラ アオサギ
    オナガガモ 

 宮島沼にガンを見に行って、帰りによりました。
 そろそろ、夏鳥ですな。 
 
今朝は朝霧が凄かったですねえ。
霧が晴れて沼の全貌が見えたらもう鳥も人も誰もいないという(笑)


チュウヒが見たいので、マクンベツ湿原にトライしてみます。
くちばしさん、いらっしゃいましたか。

霧も人もすごかったですね。
場所:静岡県磐田市太田川
時間:11:00〜14:30
確認種:ハマシギ チュウシャクシギ ホウロクシギ メダイチドリ シロチドリ
トビ ミサゴ ユリカモメ カワウ コサギ ハクセキレイ ヒドリガモ 他

大阪在住なのですが、数ヶ月間静岡に住むことになったので、身近なシギ・チドリの探鳥地に行って来ました。
トウネンは、まだ来てませんでした。
たまたま居合わせたバードウォッチャーの方が某有名図鑑の著者の方で、今度一緒に鳥見に行くことになりました。
非常に楽しみですわーい(嬉しい顔)
4月16日〜23日
場所:十勝清水町
確認種:イワツバメ(4/16)、キジバト(4/17)、ノビタキ(4/17)、アオジ(4/17)、ウグイス(4/22)、オオジシギ(4/23)

昼間はクルマで農村部をウロウロする仕事なんで、その合い間に見かけた夏鳥のシーズン初認です。

4月23日
場所:青森県三沢市仏沼湿原
確認種:オオセッカ・オオジュリン・コジュリン・ヒバリ・タヒバリ・チュウヒ・ノスリ・サンカノゴイ・アオサギ・オオバン・カイツブリ・カンムリカイツブリ・カルガモ・オナガガモ・コガモ・カワウ・クイナ・ハシボソガラス・ウズラ

夏鳥がかなり戻ってきています。

ウズラは20日(日曜日)にも確認しています。
渡り途中の野生個体だと思われます。
4月26日 8:30〜10:30
場所 札幌宮丘公園
確認種:キジバト・トビ・メジロ・ヒヨドリ・アオジ・シジュウカラ・ヤマガラ
    ハシブトガラ・コゲラ・ルリビタキ・カワラヒワ・ハシボソガラス
    おまけ エゾリス
    やっと桜が咲きました。といっても例年より早め。
    


4月26日 5:00〜9:00
青森県・蔦野鳥の森

ヒタキ類はまだきてないみたいですが、コマドリが沢
にひょっこり姿を見せました。

確認種:カルガモ マガモ コガモ オシドリ コゲラ
    アオゲラ アカゲラ オオアカゲラ ウグイス
    エナガ シジュウカラ コガラ ヒガラ ゴジュウカラ
    シメ コマドリ イワツバメ ハシブトガラス
    ミソサザイ カワガラス  (テン) 
 
場所:静岡県内の山、田んぼ、河口
日付:5/1〜5/2
確認種:キビタキ オオルリ ヤマガラ サンショウクイ カケス キセキレイ
ハクセキレイ ツバメ コシアカツバメ サシバ クロツグミ(声) ヒヨドリ
ムクドリ スズメ キジバト カワラヒワ ヒバリ セッカ ハシボソガラス コゲラ
カンムリカイツブリ カワウ カルガモ オオミズナギドリ? カモメの仲間
コアジサシ アオサギ ダイサギ チュウサギ アマサギ ケリ ムナグロ ダイゼン
シロチドリ メダイチドリ チュウシャクシギ キアシシギ キョウジョシギ
ミユビシギ トウネン ウズラシギ ハマシギ タマシギ
以前、太田川でお会いしたベテランの方と一緒に鳥見に行きました。
山ではクマタカには会えませんでしたが、ヤイロチョウらしき声やカモシカを観察することができました。
田んぼでも初認のタマシギのカップルを見ることができ満足な2日間でしたわーい(嬉しい顔)
場所:静岡県内の田んぼ、河口
時間:9:00〜14:30
確認種:カワウ ヒドリガモ カルガモ コアジサシ アオサギ ダイサギ チュウサギ
コサギ アマサギ ゴイサギ ケリ ムナグロ ダイゼン シロチドリ メダイチドリ ツバメチドリ
オグロシギ オオソリハシシギ チュウシャクシギ キアシシギ キョウジョシギ ミユビシギ
トウネン ウズラシギ ハマシギ キジバト ヒバリ ツバメ コシアカツバメ ハクセキレイ
セッカ スズメ ムクドリ ハシボソガラス計34種
オグロシギの夏羽やツバメチドリの夏羽を近くでじっくり見る事ができましわーい(嬉しい顔)
なんだかこの写真のオグロシギの目がやばいですねあせあせ
場所:ウトナイ湖
日付5/6 
時間:15:00〜16:00
確認種 コガモ マガモ ヒドリガモ ヨシガモ オカヨシガモ カワアイサ
    シジュウカラ ハシブトガラ センダイムシクイ アカゲラ コゲラ
    ハクセキレイ コチドリ ノビタキ トビ ハシボソガラス
    オオハクチョウ アオジ

 マジぽんさん シギ・チよいですね。
 神奈川の実家に戻っていたので大井(東京港野鳥公園)でも
 行こうかと思ったのですが結局行きませんでした。
 石狩近郊で、シギ・チ お勧めの ポイントってありませんでしょうか?
 どなたかご存知でしたら、ご教授ください。
すいません連続ですが…。

場所:宮丘公園(札幌)
日付5/10 
時間:5:00〜8:30
確認種 コゲラ ハクセキレイ ビンズイ ヒヨドリ ノゴマ シロハラ 
    ウグイス センダイムシクイ キビタキ オオルリ エナガ 
    ハシブトガラ ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラ メジロ
    アオジ カワラヒワ マヒワ80+ シメ スズメ ハシブトガラス
    以下声のみ(分かったもの) ツツドリ ヤブサメ モズ コルリ
    マヒワはハルニレなどの種子を食べに群れてました。
   
場所:静岡県御前崎
日付:5月9日
確認種:ウ オオミズナギドリ? ツバメ ハクセキレイ ダイゼン チュウシャクシギ
ホウロクシギ ミユビシギ キョウジョシギ キアシシギ
御前崎観光ついでにちょこっと鳥見。
>のがんさん
地元のベテランバーダーの方にシギ・チの観察ポイントに連れて行ってもらっているので、
今はラッキーな状況で鳥見ができてますわーい(嬉しい顔)
のがんさんも良いシギ・チの観察ポイントが見つかると良いですね。
私が知ってるのは、有名探鳥地の石狩川河口や石狩浜ぐらいですあせあせ
場所:大阪市南港野鳥園
日時:5月16日9:30〜16:00
確認種:キジバト ヒバリ ツバメ ハクセキレイ ヒヨドリ ウグイス メボソムシクイ
センダイムシクイ エゾムシクイ セッカ キビタキ ムクドリ スズメ ハシブトガラス
カイツブリ カワウ ダイサギ アオサギ カルガモ コガモ コチドリ シロチドリ
メダイチドリ キョウジョシギ ヨーロッパトウネン トウネン ウズラシギ ハマシギ
オバシギ ソリハシシギ イソシギ キアシシギ チュウシャクシギ コアジサシ計34種
久しぶりに大阪に帰ってきたので南港野鳥園に行ってきました。
ヨロネンが入っているらしいのでトウネンを丹念に見ていくと、
それらしい奴がいました。
遠いし、陽炎がでているし、逆光だし。
左がヨーロッパトウネンと言うことにしておきますあせあせ
場所:十勝清水町 円山町営牧場展望台
日時:9月18日6:00〜12:00
確認種:キジバト、ノスリ、アオジ、コサメビタキ、ノビタキ、ベニマシコ、カケス、シジュウカラ、ハシブトガラ、モズ、トビ、メジロ、ヒヨドリ、ハチクマ

以前から、猛禽の渡りがみれるんじゃないか?と思ってた町内のポイントをチェックしてみました。
ハチクマは十勝ではかなり珍しいので、大収穫。
実はメジロも道東ではかなり見る機会の少ない鳥なんで、非常に久し振りにみれました。

十勝川下流域にはガン類(ヒシクイ&マガンがほとんど。ハクガンもここのところ毎年きてます)もやってきたようです。

秋の渡りが楽しい季節になってきました。

みなさんの地域はいかがですか?

突然の書き込みすみません(汗)
どうしても種類が分からない鳥がいます。

色々なひとに聞いているのですが、全く分かりません。
写真は撮れなかったのですが、間違いなくウグイス科の鳥です。
動画で地鳴き?だけ撮れたので、もし音声で分かる方がいましたら、
ぜひ教えて下さい。

Q1:見たのはいつ(月日、時間)
2011年8月12日 AM8:00ごろに遭遇

Q2:見た場所は(具体的な地名などは避けてください)
屋久島 O林道終点付近 林間

Q3:何をしていた(飛んでいた、電線に止まっていた)
林間を鳴きながら活発に動き回っておりました。

Q4:大きさは?(すずめ、ムクドリ、ハト、カラス、トビ)
スズメくらいです。

Q5:色や形の特徴は(最低3箇所)
数秒間だけ目視できたのですが、
?ウグイス科の仲間である。(これは間違いないです。最初見たときはムシクイの仲間だと思いました。)
?眉斑はわりとはっきりと見えた。
?鳴き声が金属的?な印象。

Q6:鳴き声は聴こえた?
<video src="11137862:9f2be0b12215ca4d72795dd428d46967">
地鳴き中?の動画とりました。
初めて聴いた声で全く分かりません。
おそらく、旅の途中の個体だと思われます。


Q7:その他(第一印象や○○ではないと感じた根拠、その他の気になったことなど)
私の鳥に詳しい知人に聞いても、はっきりした答えは返ってきませんでした。
一人だけ、鳴き声の感じがエゾセンニュウみたいだと言われました。
しかし、エゾセンニュウの声と照らし合わせてみても、ちょっと違うような気がします。

屋久島なので、おそらく旅の途中の個体だと思うのですが、
もし分かる方いましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。



> アリさん

はじめまして
このコミュの古参メンバー(?)のフランクフルトと申します。


このコミュは永らく放置されているのでみんな気付いてないかも…


さて、件の鳥ですが、姿と声の主は間違いなく一致しているのでしょうか?

ちなみにこれは地鳴きではなく、ぐぜりですね。


私の知る限りではウグイス科の鳥でこのような声で囀る鳥は日本で記録のあるものに関してはいないと思います。

私は直感的にはコムクドリだと思いました。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤングバーダー 更新情報

ヤングバーダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。