ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★健康大辞典☆★コミュの【顔をチェックすれば身体の状態がわかる?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そのような本があったので買ってみました♪
非常に参考になるようなものが多かったので
これから皆様に色々紹介していこうと
思います。

まず目を見てわかる症状をご紹介します。

?まぶたがむくむ

夜それほど水分を摂ってないのに朝起きたらまぶたが浮腫んでいるのは、水分代謝が悪い証拠です、
その原因として肝臓が弱っていたり、胃腸が弱かったり
心臓が悪かったり、あるみたいですね。

まぶたの浮腫みとともに足腰がだるい、口が渇く、尿の出が悪い、あるいは尿が近いなどの症状があるようなら腎臓が衰えていることがあるみたいですね。

足のむくみとともに左肩のこりや動悸や胸の痛みがあるようなら心臓が悪いようです。

コメント(7)

?目の下にくまができる

この黒ずみには二つの原因があるそうですね、
一つが血行障害と、泌尿・生殖器を支配する腎の器官の衰えですね。

(血行障害の原因は肉食の摂りすぎや喫煙、夜更かし、精神的
ストレス、過労、貧血など)

目の下の皮膚は他の部分より薄いので、血液の色が反映しやすいみたいです、泌尿・生殖器の衰えの場合は、クマだけでなく
全体的に皮膚が黒ずむ傾向にあるようです。
?まぶたの黄白色のちいさな盛り上がり

まぶたにそのような黄白色の盛り上がりができることが
あるようですね、それは脂肪ののかたまりのようで
コレステロールの摂りすぎのサインでもあるそうです。

痛みなどはまったくないそうですね。
?目のくぼみ

まぶたのあたりがくぼんできた状態ですが、これはからだの消耗をあらわしています。

年をとればとるほどこの症状が強くなっていくのですが、これは年齢ごとに身体の水分量が減ってきているためですね、幼児期は80パーセントも体に水分があったのに、年齢を重ねるごとに減っていくからです、成人期で65%、老人期で50%ぐらいになります、だいたい40代以降にくぼみは現れるそうです。
?まぶたの裏側が白っぽい

貧血の代表的な症状ですね、まぶたをめくって毛細血管があまり見えないくらい白かったら、貧血とみていいようです。

特にホルモンの関係で女性が多く、症状としては肌がかさつく、爪がもろい、脱毛などの症状が現れたら、貧血の可能性が高いです。
?白目が黄色い


この症状は血液の中に胆汁が流出している状態なので、白目が黄色くなります。

肝臓や胆嚢トラブルで、胆汁が滞ったりしてもれている状態です、これはホントに良くない状態なので、はやく治療したほうがいいでしょう。
〜口編〜
『口は消化器そのものといわれています、胃腸が炎症を起こせば口も炎症を起こします、胃がただれれば、口もただれたり、歯肉が腫れたり口角が切れたりします、とこのように口・舌・唇は消化器官を現しているのです。』


?口角が切れる

『これは胃炎が疑われます、胃炎は食欲を異常に高ぶらせるので、食べても食べても空腹を覚えます、これはニセの食欲なので、このまま食べ続けるとさらに胃を悪くしてしまいます、ですからこのようなときは食事をセーブして、消化の良いものを少しずつ食べるのが良いでしょう。』
?口の周りに吹き出物

『これは胃腸の虚弱を現しています、胃腸の弱い人はこのような症状が出るということは、胃腸の粘膜でも同じようなことが起こっていると思ってもらっていいと思います。
一概には言えませんが、口の大きさは胃腸の強さを示していて、口の大きい歩とは胃腸が強く、口の小さい人は胃腸が弱く、食細いといわれています。』

?唇がかさかさ

『このような時は体温が上昇していることが多く、抵抗力は弱まっていることが多いです、熱が出ている時はもちろんですが、内臓の病気や糖尿病でもなりやすいですね。

ですからただ荒れているだけと思っていないで、胃腸が弱っていないか確認して法がいいでしょう。』

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★健康大辞典☆★ 更新情報

☆★健康大辞典☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング