ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★健康大辞典☆★コミュの★☆健康ダイエット♪★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改めて、本当の意味で健康になるダイエットについて考えていました。

私が本当に意味でおこないたいのは生活習慣病の予防が
大前提ですからね、一生病気で病院なんて行かないように
そして薬なんかに頼らないように、さらに健康的に長生きをしてもらい、人生を亡くなる直前まで楽しんでいけるように
この素晴らしい健康生活を広めていきたいと思っています。

そしてシンプルにこうすれば健康的に痩せて、生活習慣秒なんて無縁になれる食事療法と健康法をお教えします。
文章でまとめて行こうと思います。

?食事をバランスよくしましょう、当たり前のことですが
食育の講演を聞いていてよく聞くのが「まごはやさしい」ですね、まず(ま)は豆類(ご)はごま、(わ)はわかめです
(や)は野菜(さ)は魚(し)しいたけ(い)イモ類ですね。
これは食事の基本ですね、これが取れていれば普段の食事は問題ないですね、御飯類はできれば玄米や発芽玄米、雑穀米など
がベストですね。

??については色々食べなければいけないものを言いましたが
?のまごはやさしいをきっちり摂ってもらった上で
健康補助食品を摂ってもらいます、それは上記の野菜などを
きっちり摂ったとしてもどうしても現在の野菜は栄養素が昔と比べて足りていないので、栄養補助食品で補わないと足らないことがほとんど、現在はいろんなサプリメントが出ていますが
安いものは合成のものばかりであまり体には吸収されないばかりか、単体で例えばビタミンAとかそれだけしか入っていない
栄養素を一つ摂ったところで、栄養素は46の栄養素がつながりあって働くので、例えばカルシウムの吸収を良くするためにはビタミンDが必要だったり、骨を作るためにはリンやマグネシウムが必要だったり、色々な栄養素をきっちり摂らないとひとつだけ摂ったところで働かないんですね、だからもし補助食品を摂るならば天然にもので、一度のいろんな栄養素をとれるもにが一番です、それで私はアロエベラジュースを飲んでいます、理由はここでの色々なトピックを見ていただいたとおり
野菜の40種類分の栄養素が摂れて、ミネラル12種類、ビタミン10種類、補酵素8種類、アミノ酸18種類や多糖類30種類など多くの栄養素の宝庫だからですね、これはお薦めできますし、生産方法もhttp://www.flpj.co.jp/health/index.htmlにあるとおり優れています、11月からは保存料も使わなくなるので、さらに完璧なアロエベラジュースになります。

?コーヒーエネマ(デトックス)
まず素晴らしい栄養素を摂るためには、吸収するために綺麗な腸が必要です、腸が汚いといくら素晴らしい栄養素を摂ったところで、あまり効果がありません、まず腸内を綺麗にするために腸内洗浄がお薦めです、もちろんアロエベラなどで、腸内のデトックスはできますが、やはり完全に綺麗にするためには
こちらのほうがベストです、

さらにコーヒーエネマには凄い効果があります、コーヒーエネマはゲルソン療法という末期癌を治す療法にも使われているぐらいですからね。

(1)カフェインやテオフェリンん働きにより、年齢とともに減る胆汁の量がかなり増えます、胆汁の色は黄色です、だから健康な排便は黄色なんですね、胆汁が増えると脂肪を消化分解したり、腸の蠕動運動を活発にして、腸内を活性化します。

(2)胆汁は色をつけますが毒素ははなしてしまいます、その毒素は大腸が吸収していしまいます、それを何度も再吸収されるので、非常に体に悪いです、しかしエネマをすることによりそれを全て流してしまうので、再吸収されないんですね、これによりさらに腸が綺麗になります、ただコーヒーを口から飲むと反対に再吸収を促してしまうので、逆効果です、できればコーヒーは飲まないほうがいいですね。

(3)エネマをすることによりあるゆる発がん物質を消去に役立つGSTというのが解毒酵素の量が著しく増えて、毒性のラジカルを血流から除去させていくんですね、末期癌治療の時は一日6回以上する場合もあるのはこの理由からもあります。

(4)そしてこのように腸内環境が良くなり、コーヒーから
乳酸菌生成物ををいれることにより、腸内の善玉菌が増えて
肌の組織が生まれ変わるために必要なビタミンB6や葉酸の
体内合成が活性化され、お肌が綺麗になるんですね。

(5)ついてで脂肪も分解されるので、結果的に痩せてくる
というのことなんですね、あくまでダイエットにつながるのは
おまけなんですね、健康が大前提ですから。

とりあえずここで切っときますね。


コメント(26)

?できれば乳製品を取らないでおきましょう、カルシウムを
摂るために摂られている方がいますね、私も以前そうでした。
しかし乳製品やお腹の弱い人には良くないですし、脂肪分も非常に多いです、もちろんカルシウムは摂れますが、牛乳から摂れずとも、雑魚や海草類からのカルシウムで十分足りると思います、昔の人は骨粗しょう症の人はほとんどいなかったですからね、ですから海草類や雑魚などの小魚類を食べて、牛乳を豆乳に変えて、植物性のプロテインをとれば十分です、私は骨太ですからね、もちろん味覚を味わうためにケーキやお菓子などの乳製品は少しなら取るのは良いとは思います、ただ1ヶ月に1〜2回くらいに抑えておきましょう、そして出来れば無添加なのものでデザートは取りましょう(原材料表示で聞いたことのないようなものが入っていればそれは添加物です)、パンなら出来れば天然酵母のパンなどですね、スーパーで売っているようなパンはほとんど添加物だらけですので、最低パン屋で買うようにしましょう。



?そして良い水を取りましょう、私はコントレックスという水を飲んでいますが、人によっては飲みにくい場合があるので
他の水でも良いです、1日2リットルは飲むのがベストですね、有名なボディービルダーの方は6リットル飲んでいます。
水はいくら飲んでも太ることはありません、ただお腹が膨れすぎてきついところまでは飲む必要はないです、できるだけ小まめに1時間ごとぐらいにコップ一杯ずつ飲むのがいいでしょう、そしてトイレで何度もそれを排出してからだのデトックスをしましょう、よく飲むほうが入らないものが出ていきますので、たくさん飲んでください、水の温度はできれば15〜20℃くらいの水がいいですね、それが一番体に吸収しやすい温度です、そして水を飲むことにより代謝が20パーセントあがり痩せやすくなります、だからこそ健康のためにもダイエットのためにも多くミネラルウォーターを飲んでいただきたいと思います。
?出来る限り添加物を取らない生活をしましょう。
スーパーに行ったとします、私は色々原材料を調べますが
ほとんどが添加物だらけですね、インスタントラーメンや
冷凍食品など酷いののがたくさんあるなと感じています。
それだけではなくしょうゆやみりんや塩や砂糖まで
全て添加物が使われています、普通に売られているお菓子でも
異常なほど使われていますね、もちろんこのような添加物を食べてすぐどうかなるというわけではないですが、コンビニ弁当生活を続けた人が20代で突然亡くなったという話を聞いたことがあります、そういう人は保存料のせいか死んでも腐りにくいそうですね、そして火葬した時は骨も残らないというのを聞きました、現在ファーストフードやコンビニや牛丼など
生活を続けている人は30代で病気になる可能性は非常に高いですね。

?しかしそういう人はそのような食生活からなかなか抜け出せません、そのような味が美味しい味と感じてしまっているからです、既に味覚麻痺ですね、人間の味覚が決まる基準は色々言われていますね、3歳とか5歳とか10歳とか12歳とか。
とにかく12歳まで添加物や化学調味料が入ったものを食べさせないことが重要です、それまで食べさせなければインスタントの人工の味は美味しいとか思いません、この間患者さんで80代で元気なお婆さんがいました、その人の食生活を聞くとほぼ理想に近い食生活でした、やはりその人は少しでもそのような添加物や化学調味料の入っているものを口にいれようとすると受け付けないそうです、ですからもしまだ小さなお子さんがいるお母さんがいれば、冷凍食品や添加物いっぱいのお菓子を食べさせないでくださいね、その前にお母さんがそのような生活を止めないとどうしようもないですけどね。
成人式まであと2ヶ月なんですが‥
成人式までになんとか痩せたいんです!!!!!でもまだ学生だしお金もなくて‥今毎日お水を飲み、夜ご飯をいつもの半分にして間食はしてません!!!!あとなにかィイアイディアありませんか(×ε×。)??
>しぃ様

そうですね、まず炭水化物はかなり少なめにして
野菜は海草類などを多く摂ってほしいのは当然ですが。

まず水分を摂るタイミングですね、食事をするときはできるだけ飲まないようにしてください、食事の時に多く飲んでしまうと胃酸が薄くなって消化が悪くなるので、胃にも悪いですし、ダイエットにも良くはないです。

そしてまず野菜系から食べるようにしてください、先に食べることにより満腹感がでてお腹が空きにくくなりますし、胃の消化にも非常に効果的です。

そして水分を摂るタイミングは1時間ごとにコップ一杯ぐらい飲むのと、食事の30分前に500mlくらい飲んで、食事の時は飲まないようにすれば良いと思います、これは私もずっとしていましたが、効果的でした。

そして寝る3〜4時間前までに食事を済ませることですね
お腹に炭水化物やたんぱく質が入ったまま寝てしまうと
インシュリンが過剰に出て、それを脂肪に変えてしまうので
寝る前は絶対に食べないというのは非常に重要です。
お水に関しては飲んでいただいて結構です、そして3食
は絶対に抜かないでくださいね、代謝が悪くなってしまうので、できれば3食和食がベストです、昼食はどのようにしているのか分からないですが、油系は一切止めてください。

私がダイエットしていたときは、衣をとって油物を食べていたことがありまたし、炭水化物も必要なだけしかとっていませんでした。

そして毎日の体重チェックは欠かさないでくださいね、
このような生活を続ければ確実に少しでも毎日変化があると
思うので、モチベーションキープのためにお願いします。

とりあえず基本的なことですが、これらを注意して2ヶ月
頑張ってみてください、もし少し運動ができるならしていただいても良いですが、これをきっちり注意していれば、変わってくると思いますよ、成人式まできっちりサポートさせていただきますので、一緒に頑張りましょう♪
わぁんY(>_<、)Yめちゃくちゃ親切にありがとぅござぃました!!!

今日体重はかったら1.5キロ痩せてました☆
ちなみに
今日の朝は小さいおにぎりと味噌汁とサラダ
昼はワカメとオクラのサラダとヨーグルト
夜は湯豆腐とほうれん草を食べました!!

お水を飲むタイミングはなかなか難しいですねιでも頑張ってきたいと思いマス(●^□^)o゛

痩せやすい体を作るためには、食事だけではなく身体のバランスも崩れていると代謝が悪くなり痩せにくくなります、
ここでのトピックでも紹介していますが
自分で行える骨盤や股関節矯正する動きを行うのが
大事です、それは磯谷療法のトピックに書いていますので
それを見て、注意してバランスの良い体にして代謝を
上げていきましょう↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12048427&comm_id=943250
最近思うのが、太っていた時に良く水代わりに飲んでいたのが
アクエリアスやアミノサプリなどの飲料水。

アクエリアスみたいなスポーツ飲料はナトリウムや糖質が多く含まれているので、スポーツで大量に汗をかいた時には水分の吸収率がいいのでいいですが
(:ナトリウムが3パーセントくらいがちょうどいい、だからだいたいスポーツ飲料を半分に薄めたくらいがスポーツしている時にベスト♪:)
普通に飲んでいては確実にカロリーオーバー、いまもし水代わりにスポーツ飲料を飲んでいる方は最低お茶か水に変えたほうがいいでしょう。
身体の代謝を良くするための一つの方法として
1日5食とか6食と食べる方法があります、もちろん
5食〜6食といっても1食はかなり少なめです、例えば
朝6時に朝食を半分食べるとして、その後9時にまた
朝ごはんの残りを食べます。

そして12時に昼御飯を半分食べて、そして3時に昼御飯の
残り半分を食べます、そして6時に夕御飯を食べて
という感じでしょうかね。

もちろん1食は半分ずつなので、多くないですし
別に量が減っているわけでもないですが、このような
感じで食事をすることによって、代謝が上がってきます。

それはこのような3時間ごとにエネルギーが入ってくるのを
体が覚えることによって、3時間で体が消化させようとするので、身体のエンジンが活発になるんですね、そのおかげで
代謝が上がるダイエットにもつながるのです、良く1食あけたり、食べなかったりする人がいますが、それは逆に代謝が悪くなる太ってします原因なりますので、やめたほうがいいですね。
【?こんな1日の食事が痩せるのに効果的!?】

〜まず朝6時に起床してお水を1リットルほど飲む。

そして30分ほど外に歩きに行って、体操などをする。

【その後帰ってきたら、ちょうど朝歩いてからだが活発になってきたので、お腹がすいてきます、体を動かしているので消化も良いので少し多く食べてもいいと思います(朝御飯前にコーヒーエネマをしてもいいですね、腸が空っぽになりますから、栄養の吸収が良くなります)食べるものとしては私はアロエベラジュースとプロテインと豆乳のシェイクジュース、具沢山味噌汁、玄米、トマトですね。】

【そして午前中〜午後は1時間ごとに水をコップに一杯は
飲むようにします、間食はしてもいいですが、もしするなら朝御飯を少なめにして、その残り少し食べるようにしてください、そして便意や尿意がくればすぐにいきましょう、いらないものはどんどん出していくのが大事です。】

【そして昼ごはんですが、もし食べれるなら朝御飯と同じ内容のものがいいですね、もし無理ならお惣菜のお弁当でできれば添加物のないものを選んでください、お水に関しては午前中と同じように午後も1時間ごとにコップ一杯は飲んでください】

【そして夜御飯はだいたい18時くらいがベストですね、もちろん御飯前にお水はしっかり摂って、食事中はゆすぐぐらいに
しましょう(食事中多くの水分摂取は消化を悪くしますので、ダイエットに良くないです】

【夜の御飯は今の時期なら私はよく鍋をしますね、野菜がしっかり取るなら手軽で簡単ですからね、とにかく多くの野菜を放り込んで、豚肉か白身の魚もいれるといいですね、食べる順番はもちろんアロエベラジュースを飲んで、プロテインを飲んで、野菜を食べます、そしてたんぱく質系のお肉や魚と一緒に炭水化物をとりますね(どちらかといえばたんぱく質系を先に食べるほうがいいですね)】

【そして3時間後の21時〜22時にコーヒーエネマをして、腸にたまっている宿便やいらないものを出していきます、そして寝る前にアロエベラジュースを飲んでぐっすり寝る、これで私には非常に効果がありましたよ】
?私はよく患者様にどのような食事をしているのか聞くのですが、スタイルの良い綺麗な若い女性に聞くとやはり、食事は気を使われているというか、親御さんが気を使っていたり、その女性が気を使っていたりしています。

【ある患者さんの母が沖縄の方でよくゴーヤ系の料理を食べるそうですね、ゴーヤにレモンの4倍のビタミンCやカリウム、肝機能を高める作用を持つモモルデシンをなど良い栄養素が多く含まれていますね、そして共役リノレン酸といわれる抗がん作用のある成分も含まれています、この共役リノレン酸はゴーヤ以外にはザクロなどにも含まれていて、現在注目の成分ですね。とこのような綺麗でシュッとしている方はやはりこのようなお料理を食べているんですね、他にも聞くとやはり玄米を圧力釜で炊いて食べているそうですね、健康に気を使っていることも伺えますね。】

【そしてもう一人の女性は体脂肪14%の女性、女性ならアスリート並の指数、『彼女の場合は私と似ていて走るのが好きだそうですね、暇な時は運動しているそうです。
彼女は食事は朝はサンドイッチだそうです、野菜を多く挟んだものだそうですが、あまり食べないみたいです、小食なんでしょうね。】

【最後は体質が他の人とは違う女性ですね、どれだけ食べても太らない痩せの大食い体質ですね、女性なら夢のような体質、まさに現在大食いで有名なギャル曽根体質、腸の働きが抜群で、すぐに消化して出してしまうので太らない人もいます、このような体質は遺伝的なものがあるので、頑張ってなれるものではないでしょうが、良い腸をもっている人は太りにくいというのが伺えますので、やはりコーヒーエネマで腸のデトックスは大事だと感じます】

〜他にもこのような痩せの大食いの方は胃下垂などで胃にはあまり滞在せずすぐに腸へ流れていく人や褐色脂肪細胞が多いので、摂取した余分なものはエネルギーとして排出されるなどがありますね〜。

ちょっとした分析なので参考程度に。
【?夕食より昼食!?】

【生活習慣の違いによってあてはまらないこもありますが、やはり食事で大事なのは朝食と昼食ですね、夕食はほとんどいらないんですね、朝食後と昼食後は普通に働いている人ならそれ以降仕事をしたり、体を動かしていることはありますが、夕食後はあとはほぼ寝るだけなので、それほどエネルギーはいりません。】

【ですから食事をきっちり取るならば朝と昼をきっちりとって夜は軽めにすることが大事です、朝食と昼食少し多めにとったところで太らないと思います、夜に消費されるエネルギーは微々たるものですし、その後就寝に入りますので何度も言っていますが、お腹に炭水化物やたんぱく質をいれたままで寝てしまうとインシュリンが出てそれを脂肪に変えてしまいますので気をつけなければいけませんよ。】

【夜あまり食べないことにより、お腹のものはほとんど消化されていますので、朝は朝食が入りやすいですので、朝食べれないというのもなくなってくると思います、あと夜に排便する癖をつけたりするのもいいですね】
?【太る人の特徴!?】

?炭水化物が大好き♪麺類や御飯などは腹いっぱい食べたい。

?炭酸ジュースやお菓子が大好きで、糖分の高いものを良く食べる。

?スポーツ飲料を飲みながら、食事を食べる。

?運動なんてしない。

?仕事が遅いので、寝る前によく食事を
取ったり、夜食を摂る。

?ストレスがあって、ついやけ食いしてしまう。

?美意識がまったくない。

?めちゃくちゃ早食い。

?便秘気味。

?もったいないと思って、他の人の残り物まで食べてしまう。

?ファーストフードが大好き。

?母親が洋風で脂っこい食事ばかり出す。

?朝をついぬいてしまう。

?牛乳や乳製品が好き。

?恋人に太っているあなたが好きといわれている。

?相撲をやっているので仕方ない。

?炒めるときは必ず油を敷く。

?御飯の後はデザート。

?かりんとうが好き。

?自分なんてどうでもいいと思っている。

などなど他にもありますが、とりあえずこれだけ上げてみました。
?【太っていると将来どうなる?】

私は整骨院で働いているので、病院ほどではないにしろ、多くの太った老人や中年を見てきています。

最近そういう人に増えているのが、変形性膝関節症や腰痛など
ですね。

特に変形性膝関節症はなるときついです、膝が曲がらなくなったり、歩きにくくなったり、歩く時に痛みきつかったりします。

こうなる原因はほとんど肥満ですね、体重1キロごとに膝には3キロの負担がかかり、軟骨を少しずつすり減らしていきます、もちろん老化によってもなるのですが、太っている人は特に速いスピードで減り、40代から50代でなる人もいます。

もちろん筋肉がしっかりしていればいいのですが、女性の場合は50代くらいになると、筋肉も弱ってきて膝を支えきれなくなります、そうなると膝の軟骨が著しく減り、膝が変形してきて、歩くのが非常に辛くなります。

このようにならないためにはやはり体重を落とすことと、筋力を上げること、私たちが頑張って治療したところで根本的にそこが改善されないと、一生痛みがとれることはないと思います。

もちろん肥満はこれ以外にも色々な生活習慣病が懸念されていますが、この膝関節症になって動けなくなると、一気に老人の方は老けます。

寝たきりで、飯もほとんど食べれず、やつれて、筋肉が落ちて、介護されないと動けない体になるのです、肥満はほっとくと非常に怖いもの。

痩せるための方法はいくらでもありますから、ここでの食事療法やエネマで痩せて、そして加圧トレーニングや筋トレで筋力を上げて、CWXで身体の保護をして、骨盤矯正で身体のバランスを良くして、健康体になるぞい。
?【交感神経と副交感神経】

自律神経にはこの交感神経と副交感神経によって働きます
この二つの神経はダイエットにも関連していて、交感神経が働いているときは脂肪燃焼が促され、副交感神経の働きが強いときは脂肪蓄積しようとします、交感神経は朝から夕方にかけて働き副交感神経は夜(特に眠っているとき)〜朝方にかけて働きます、ですから夜寝る前に食べるのは太るのは当然です。

これをみれば交感神経を活発にすることがダイエットにつながります、まず活発にするには朝食は抜かないこと、これを抜いてしまうとうまく交感神経が働かず、太りやすい体質になります。

朝と昼はある程度多めに食べてもすぐエネルギーになりやすいので、ちょっと多いくらいでも大丈夫です、夜はあとは寝るだけということが多いのでエネルギーは使いませんので、特に夜6〜7時以降にたべなければいけないかたは、野菜中心の食事か、粗食にする必要があります。

ほかに交感神経を活発にするためにはつぼなどもあります、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12703708&comm_id=943250
↑に載っている画像を参考に耳つぼを押してみてください。
それだけで食欲が落ちたりします。
?『果物では太らない!?』

果物を食べれば太ると思っている人が多くいるようですが、それは間違いです、もし太るとすれば加熱をして性質を変えてしまった場合か、ほかの食べ物と一緒に食べたり、その直後に食べてしまった場合だけです。

反対に新鮮な果物はお腹が空の状態の時に食べると、好ましい効果だけを発揮します、すなわち、減量を加速してくれる効果です。

果物は好きなだけ食べるといいというと、皆カロリーを気にするようですが、質の良い水分の多く含んだ食べ物の中にあるカロリーは余分な体重を増やすことなんて決してしません、果物のカロリーも反対に減量のためのエネルギーを与えてくれるものなのです。
?『必要なものを食べていればお腹はすかない!?』

食べているのにお腹がいっぱいにならない人と、あまり食べていないのにお腹がいっぱいになる人の違いはなんでしょうか?

それにはいくつかの理由はあります。

?『満腹中枢への伝達が遅くなっている』
このような場合はあります、血糖値がかなりあがってこないと満腹感が得られない人と、得られる人がいます。

普通の食事の仕方をしている人はだいたい120〜130まで血糖値があがってくると満腹感を感じて、食事をとめます、しかし早食い・肥満傾向のある方は140〜160まで上がらないと満腹感を得られないため、食べ過ぎてしまうのです、そして血糖値が高いほど、インシュリンが多く出ます、多く出てしまいすぎると強力な脂肪蓄積作用を発揮しますので、さらに太っている人は太ります。

そして2つ目の理由が。

?『食べ物の栄養を吸収してくれない』
という理由があります、特に腸が汚くなっている人は栄養が吸収されずに食べ物が通過されるので、もっと食べ物を体は望むのです。

3つ目の理由が
?『栄養のないものを食べている』
ということにもあります、ジャンクフードや偏ったものばかりい食べていると栄養がないため、どれだけ食べてもあまり満足感が得られません、反対に体飢えている状態になります、いくらこのようなものを食べてもある程度お腹は張ってきても、満腹感はなかなか得られないでしょう。

というような理由がありますがきっちり46種類の栄養素を取れている人はお腹はほとんどすくことはありません、特に野菜類を多めに食事のはじめ食べている人は食べ過ぎることもないはずです、どれだけバランスよく食べられるかがダイエットにもつながるのです。
『カロリー計算ダイエットの時代は終わった』

最近はダイエットという言葉をいうのも、太る原因になるのであまり使いたくない言葉なのだが、分かりやすくするためにこれからも使っていきます。

いま日本は糖尿病の人たちもそうだが、カロリーを計算で減量メニューなど、病院食など計算しながら行っている。

今日(こんにち)日本で栄養学を習っている人も、そのように習っている人が殆どだ、しかしナチュラルハイジーンやいろんな本を見ていくと、減量に大事なのはどれだけ質の良いカロリーを摂っているかが大事だということが分かった。

同じカロリーを摂っていても太る人と太らない人の違いは、体質が違うわけでもない、カロリーの質にある。

例えばチーズトースト大体290キロカロリーの食事と
メロン1つとグレープフルーツ1つと絞りたてオレンジジュースなどのフルーツなど360キロカロリーの食事をしたとします。

果物のほうが少し高いカロリーの食事ですが、私なら確実に果物を選びます。

まずチーズトーストは炭水化物とたんぱく質の組み合わせで水分がまったくない食べ物、私の胃の中では6時間から8時間居座り腐っていく、その結果消化にエネルギーを使ってしまい、何の栄養も与えられずに、体内に有毒な老廃物を残して、組織を詰まらせてしまうのだ、これではやせるどころか、体重を増やしてしまいます。

しかし水分の多く含んだ果物と絞りたてジュースは(お腹が空っぽの状態で食べた場合は)腐敗や発酵は起こらず、体内組織に障害を引き起こすことはない、この食事は私の胃の中を30分以内で通過して、1時間以内に本物のエネルギーとして変わってくれる、排泄のサイクルを狂わすことはないので、老廃物の浄化もスムーズに行われるのだ。

減量に成功するためにはカロリー計算などほぼ意味はない、どれだけ質の良いカロリーを摂ることと、食べ物の組み合わせなどを考えることが非常に大事である、消化の悪いものを食べて毒素をためていくと代謝が悪くなり、多く毒素や老廃物を体に溜め込んでしまい結果太るのである。

なぜ消化に悪いものは太るのかは詳しく次のトピックで説明します。
?『老廃物がたまることによって太る!?』

ほとんどの場合が老廃物がたまるという原因が大きく、痩せない人もこのような原因が大きいのではないかと考える。

上のトピックの続きになるが、消化の悪いものを食べたり、加工されたもの(蒸したり、煮込んだり、炒めたり、焼いたり)などされたものなどは、本来は人間には処理するように作られていないのだ、その結果消化や吸収が完全に行われないことが多いのである。

そしてその処理の過程で多くの消化できなかった残留物が生まれる、それが非常に有毒なのである、この有害な老廃物が排泄されるより多く作られると余分なものが体内に溜まることになる、これが余分な体重になるのだ。

そしてその毒性物質は困ったことに酸性である、体内に酸が蓄積されるとそれを体は中和するために水を溜め込むようになる、その結果いっそうふくらみ体重がまた増える。

そして毎日溜め込まれる老廃物、例えばその人が1日20老廃物を処理することができても、50の老廃物が運ばれてきたら、毎日30の老廃物が溜まることになる、それが毎日繰り返されれば、1週間で210もの老廃物をためることになる。

それはいったどこにしまっておけばよいのだろうか?
もちろん体は生命維持するために重要な臓器などの機関にはしまおうとはしない、老廃物はそれ以外の筋肉組織や、女性が悩む、太腿、おしり、二の腕、顎の下などにしまいこむである、女性で二の腕や顎の下などが太る原因はこれであろう。

この問題が改善されずに進行していくと最終的には肥満だけでなく、不快感や無気力感、溜め込んだ老廃物を出すために莫大なエネルギーを毎日毎日使い果たしてしまう。

というように加工されたものや消化に悪い食べ物を多く食べ続けていると、結果太るだけでなく、酸性の体(癌になりやすいからだ)になり、毎日すぐ疲れてしまう無気力人間になってしまうのだ。
?『体のデトックスとナチュラルハイジーンな食事法が正しいダイエット方法!!』

当たり前のことだが、これが減量への近道である、デトックスしてからだの老廃物を流して、食事法でも消化に負担をかけずに栄養を吸収しやすい食事を摂っていくことが重要である。

私はデトックスとしてはコーヒーエネマとマッサージとアロエベラジュースと適度な運動を行っているこれがデトックスにはベストだといまは感じている。

そして食事法はナチュラルハイジーンに沿った生活、午前4時から正午までは果物だけ、昼食からナッツ類や炭水化物系の食べ物も少しずつ、まず先にサラダ系を食べます。

そして夜は軽めにサラダ系からご飯類と豆腐類で食べます。

そんな感じがいまは私としてはベスト、それに十分な睡眠と深呼吸があればもっと良いでしょうね。
?『ダイエットには消化のために組み合わせが大事』

何度もいっていますが、消化に負担のかけない組み合わせで食事をとることがダイエットには必須です、ご飯と肉は一緒に食べないとか、乳製品はとらないとか、魚と肉を一緒に食べないとかなどです。

ですから肉を食べるときはご飯を食べずに大量の野菜を食べてから食べるようにすることなどが消化への負担を軽くします、もちろん肉なんて消化に悪いので食べないにこしたことはないです、魚も同様です。

そして朝は果物だけというのは絶対にしてほしい食事法ですね、果物は消化に負担をかけないので非常に良いです。

正しい組み合わせで食事が出来ている人は、食後眠くなることはありません、もし眠くなるようならば消化に負担をかけていて、エネルギーを消化のために使っているので眠くなってきているのでしょう。

消化をするためのエネルギーはマラソンするくらいのエネルギーを使うといわれています、エネルギーを使うからやせるのではないの?というのは間違いで、体重を減らすためのエネルギーや生命維持のためのエネルギー、体をデトックスするためのエネルギーを使ってしまっているということを覚えておいてください。

ですから正しい食事方法がダイエットにつながるのです。
?『ダイエットの成功する人としない人』

私の働いている整骨院では耳つぼダイエットをしているのですが、されるかたでもこの人やったら痩せるなという人と、たぶん痩せないだろうなという人がいます。これは全て私が診てきて痩せた人と痩せなかった人の特徴客観的にみた感じの感想です。

?)痩せない外的要因として色々あります、病気で多くの薬を服用している人や精神的な疾患で拒食症の方などは痩せるのは非常に厳しいです、これは栄養素の多いものを摂取していってもストレスや薬などの浄化にミネラルやビタミンをとられてしまい、なかなか脂肪を燃焼させるために使われてしまうので代謝があがってこないからです。

?)それ以外の原因としては、まず色々なダイエットを経験している人は痩せにくいですね、もうすでに色々なダイエットをして中途半端な知識があり、またどうせ痩せないと思っている人はあまり人の話を聞かずに言われたことを守らないこともありますし、だって〜だからとか言う人とかですね。

?)男性のかたなら接待が多く、毎日飲んだり食べたりする人は厳しいですね、必ずこれらを言い訳にしてやせれない理由を並べていきます。

?)女性の方でも甘いものがなくてはやっていけないという人は、これは改善できるのでやせれないことはないです、最初は厳しいですが、食事の改善をしていくことにより、そういうものが欲しくなくなっていきます。さらに知識として白砂糖の害や添加物の害を乳製品の害を怖いぐらい詳しく説明してあげると考え方が変わってきますし、手を出さなくなります。

?)簡単に痩せられないのは間違ったやりかたをしているのと性格に問題があります、間違ったやり方をしている人の改善は簡単です、正しい道を教えてあげれば良いだけですから、ただ性格に問題がある人、特に素直じゃない人はまあ95%痩せないですね。素直に言われたことを守り、自分でも勉強しながらやって、目標を立てている人は確実に大きな病気でも持っていない限りは誰でも痩せます。

?)他に大事なのが家族の協力です、先日男性の方で15キロほど痩せた人がいました。
その方は非常に素直な方で、何でもすぐに受けいれて実行します、即実行は非常に大事です、正しいやりかたを知っていてもやらなければ意味がないですからね、彼はすぐやる人でした。
そして奥様が非常に協力的で食事を工夫してつくってくれたことが大きかったですね、ほんとに良い感じで痩せていました。
病気じゃないかと会社の人に心配されるくらい大きく変わりましたね。

続く。
続き〜

?)すぐ痩せない人もいますが、これは個人差があります。
まず要因としてはデトックスにかかる時間があります。
まず体重が重い人の痩せる過程として、体のデトックスがあります。

体に毒素が多く溜まっている人ほど最初落ちるまでに時間がかかります。体には多くの老廃物がある人はそれを解毒するのに多くのエネルギーを必要としますので、デトックスがある程度完了するまではやせ難いです。

しかしデトックスがある程度できれば、エネルギーがいらない脂肪を落とすほうにも使ってくれるので痩せ始めます。

老廃物(古い細胞)はどのようにしてできるかというと、ほとんどが消化不良です、食事の組み合わせが悪いこと、そして加工したものや調理したものばかり食べている人は消化のプロセスが狂って確実に老廃物がたまっていきます。

さらにそれは女性の方がきになる二の腕や顎の下や太腿などにたまっていくのです、それが体重にもなります。

老廃物を出していくには消化の組み合わせが大事です、これはナチュラルハイジーンのところで述べています。

皆太っている人のほとんどが毒血症なのです、体を詰まらせてしまっているんですね。

?)すぐに痩せる人は最近太りだしたばかりの人や筋肉が多い人などです、最近太りだしたばかりに人はまだ老廃物を溜め込んでいない人が多いのでデトックスは多く必要とせずに、エネルギーを脂肪を燃焼させるために使ってくれるからです。
筋肉が多い人は代謝が良いので、少し食事方法をかえるだけですぐ痩せます。

?)最後に私が痩せるために毎日行ったことは、まず自分で納得するために体のことを知り、知識をつけていくこと。
毎日体重を2回量り記録、体脂肪も2回量る。
そうすると毎日減っていく自分の体重を見るのが楽しくなり、一種のナルシストになるので、食事もあまり食べないことへの美学が生まれてくる。

そして危機感と使命感持つこと、私は健康を教える立場の人間なので、模範にならなければいけないという使命感でダイエットをして、このままいけば間違いなく生活習慣病になるという危機感が痩せさせた。

?そして大事なのは自信過剰になるくらい、俺が私が本気出せばやせられないはずがないと思うくらいの考えでいくことですね。オリンピックで金メダルを取る人もこのような考え方の人が多く、俺が金メダルとれないはずがないと思っていて、取る予定が出来ててイメージもできているそうですね。

ダイエットの意味は痩せるということではなく、食事療法ということなので、短期間食事制限して痩せるという意味ではないのです、頑張って行うものではなく理解して続けていくものですからずっと続けていくことが重要なのです、生活のスタイルとして正しい食事法を知りそして一生実行していくのがダイエットなのです。
『糖尿病の原因の一つは亜鉛不足』

亜鉛不足がなぜ糖尿病の原因になるかというと、簡潔に言えば味覚異常が
起こるからです。
こうなると砂糖の味や化学調味料の味が美味しいと感じるようになります。
とうぜん過剰に砂糖を摂りすぎることになるからリンとカルシウムのバランスが崩れ代謝異常を起こします。
そして糖尿病にかかるという感じです。

単純に糖尿病にかかる人は先天性のものでない限り当然そのようになる食生活をしていればかかります、ただ亜鉛をとればよいというわけではないですが、亜鉛を含むミネラルなどを摂ることが重要だということです。

糖尿病は西洋医学の薬で治ることはほぼありません、対処療法で血糖値を下げる薬などを飲んでいるだけで、原因を治療していないので結局は死ぬまで薬を飲み続けることになります。

次に具体的にどのような栄養をきっちり摂れば代謝異常を起こして糖尿病などの生活習慣病に罹らないのか述べていきます。


『過食の原因と47種類の必須栄養素』

過食になるのは心身症や胃下垂やフードファイターでない限り。
栄養失調ということです、ここでいう栄養は微量栄養素のことです。

簡単な例をいうとタレントの内山君などがわかりやすいですね。
前にTVで内山君の1日を密着していましたが。
朝起きたらいきなり、ポテトチップスを食べています、そして寝ます。
またおきたらポテトやコーラを飲みます。いくらでもいろんなスナック菓子を食べ続けます、まったくとまることはありません。

これだけ食べてもなぜ満腹にならないのかというと、47種類の必須栄養素が足りていからです、この47種類の栄養素は一つでも足りていないと代謝が行われませんので。体はビタミン・ミネラルが足りないと訴えて、もっと食べろと命令します、だからポテトチップスなどほぼビタミン・ミネラルなどが入っていない食品を食べ続けても満腹にはならないのです、そして結局満腹を感じるまでこのような栄養素がない食品を食べ続けることになるので、糖質・脂質ばかり異常にとってしまって、それが無駄なカロリーになり当然ですが太ります。

ですから必死栄養素をきっちり食べていれば過食にはならないですし、代謝も盛んに行われますので、太るということはありません。

簡単に言えばスタンダードな食事に必要なビタミン・ミネラルが10だとしたら、例えば同じカロリー量を食事で5しか取れていない人は他の人の倍食べないと自分の体を維持できないので2倍食べてしまうということです。

栄養というのは一番に生命維持2番に病気にならないために働く、そしてやっと3番目にデトックスに働きます、だから最低限摂るだけでは、特に体に多くの毒素が溜まっている人だとやせにくいと思います。

ですから本気でやせようと思うのであれば、食事を野菜多めで炭水化物や大豆類、肉類少々に切り替えることが必要です。

それでも現代の野菜は栄養価が栽培方法の昔との違いで半分以下に落ちているため、私は健康補助食品であるアロエベラジュースやプロポリスやポーレンで補います。アロエは微量栄養素がかなりありますし、解毒効果は素晴らしいものがあります、ポーレンは47種類の栄養素がすべて含まれていますし、プロポリスは天然の抗生物質といわれ、蜂が捕らえた獲物を腐らさないために作られるものなので、非常に抗菌作用が強く免疫力を高めてくれます。

これらはもちろんはあくまで補助なのでそれだけ摂っていれば良いというわけではないので、きっちり食事で摂る事が重要です。
そこにプラス@でこのような素晴らしいものを摂ることにより、代謝もデトックスも活発になっていくので体は健康になり、太っている人は痩せて、痩せている人は健康体重に近づくでしょう。

単純に健康になる一歩としてこのような食事をすることが重要です。
もちろん食事以外にも睡眠やストレスや他の環境要因が健康に多くの影響を及ぼしますので食事の効果を出すためには、このようなことも注意しなければいけません。
運動なんてほとんどする必要はありません、歩くぐらいで十分です。
激しい運動をしてもただ寿命を縮めるだけなので、アスリートや楽しんでしているのでなく健康のためにしているのだればする必要はないでしょう。

口での呼吸を多くすることになれば、それと同時に活性酸素が多くでるので結局は細胞をたくさん壊してしまいます。ですからハンドヒーリングの先生が言っていたそうですが、水泳なんて一番健康に悪いといっていました。酸素を異常に口から吸わなければいけないし、塩素の多く入った水面で泳いでいるからです。

もし運動をするのであれば軽めの鼻呼吸でもいける程度のウォーキングがベストだということです。

あとなぜ口呼吸が良くて鼻呼吸が良いかというと↓を見てください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17601397&comm_id=943250

最近の私の食事内容は。
朝はだいたい果物ですね。
これは変わりませんね、やはり朝は消化に良い果物が一番ですね。
お昼はいつもどおりのお惣菜のお弁当。
そして夜は結構ご飯食べています一合は食べていますね。
さらにキャベツ半玉、具沢山のお味噌汁などですね。
夜はお肉はほぼ食べませんね。
結構食べていると思いますが、もう太ることはありません。
痩せてからずっとキープしています。

カロリー以上に消化の良い組み合わせに注意していればぜんぜん大丈夫です。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★健康大辞典☆★ 更新情報

☆★健康大辞典☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング