ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さぁ麻雀をやってみよう♪コミュの★点数計算について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
点数計算についての質問はここにお願いします(o^∇^o)ノ

やはり点数計算も、仲間うちで打つ場合そこでの取り決めがすべてで絶対という事はないのですが、
一般的な点数計算をもとに説明します。


注意(意味のわからない人はトバしてください♪)

※子の7700点、親の11600点はすべてマンガン(子8000、親12000)扱いにします。
※ダブ東ダブ南の雀頭も普通の2符扱いとします。
※リンシャン・ツモの2符はつけます
※その他もありそうだけどその都度加えます(^-^;)>

コメント(16)

点数計算なのですが、ての字もわからないレベルです。

とりあえず、流局時の対応だけはわかりますが、
どこから手をつけていいのやら・・・><

初歩の初歩から教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
>こーげつさん
みんな最初は点数なんてわからないんで大丈夫ですよ(o^∇^o)ノ
まず【雑談】にあった『○本場』について説明しますね★

この『○本場』ですが《流局(誰もアガらなかった)》又は《親のアガリ》の場合に『一本場』『二本場』……と増えていきます。
逆に子供がアガった場合のみ○本場はリセットされます。

この『○本場』ですが誰かがアガった場合、一本場につき300点プラスされます。(2本場なら600点、3本場なら900点)

【一本場の時】
ロンアガリの場合振り込んだ人が《通常のアガリ点+300点》
ツモアガリの場合《通常の支払い分+100点》×3人

となるわけです。(わかりにくいかな^^;)


例えば

★2本場に3900点をロンアガリした場合

3900点+(300点×2本場)=4500点の収入

★4本場に子が満貫2000(子)×2人・4000(親)をツモった場合

(2000点+400点)(子)×2人・(4000点+400点)(親)
となり合計9200点の収入となります。

つまり○本場が多ければ多いほど上がった時のおまけが大きいということです。
なるほど・・・

ロンあがりはそのままなのでわかりやすいですね。
ツモあがりは、○本場の時、子なら子、親なら親の点数に○×100を加算すればいいわけですね。

わかりやすい説明ありがとうございます。
とても理解しやすかったです。

次の質問なのですが、
翻とか符って、何処から出てくるんですか?
どの役が何翻で、どの役には食い下がりがあって、というのは大体把握しているのですが、符っていうのがイマイチよく分からないです。
教えてください。
よろしくお願いします。
それでは符の計算方法を勉強しましょう!
ちょっと複雑だけど丸暗記しちゃいましょう!

まず符の計算が必要なのは4翻以下の場合のみです。
なぜなら4翻〜5翻はマンガン。6翻〜7翻はハネマン。8翻〜10翻はバイマン。11翻〜12翻はサンバイマン!と言う具合に符とは関係なく点数がきまっています。(ただしピンフ系でつもって4翻の場合を除く)
ですから大きい手の場合は翻の数だけ計算すればいいわけです。

では符の計算方法に突入です。

まず基本符と言う物があります。
これは最初からみんなが持っている点数でポンとかチーとかしていない状態(以後面前と記入します)だと30符!
ポンしていたりチーしていた場合(以後フーローと記入)20符
にさがってしまいます。要するに鳴くと安くなっちゃう訳です。

この基本符に自分の上がった時の手の形の符を足し算するわけです。
手の形の符って何??て思ってますよね〜!
説明します。

麻雀はシュンツ(1・2・3のように連続した数字)かコーツ(2・2・2もしくは中・中・中のように同じ物が3つ)が4つと頭が1つ出来てやっと上がれるわけですがこの5つのパーツひとつひとつに点数が付いてます。これが符なんですね!これを理解すればあとはひとつひとつのパーツの点数を丸暗記して足し算すればいいわけです。

ではパーツの点数を教えます。

まずシュンツ!これは残念ながら0符です。簡単に出来ちゃうから評価されないんですね!

次はコーツ!

鳴かないで自力で作ったコーツ(アンコといいます)で2〜8までの数字の物!4符が付きます。

アンコでしかも数字の1もしくは9もしくは東西南北白發中の物!8符が付きます。

上の二つをもしポンした場合は符が半分になっちゃいます。
つまり2符と4符になっちゃうんですね。もったいない・・・

次は頭の点数です。

基本的に数字の牌で作った頭は0符です。
じゃあどんな頭に符が付くのか?

基本的に3つあれば役になる牌で作った頭には2符が付きます。
例えば親の時の東!白・發・中!北家の時の北!などですね!
なにか気づきませんか?そうです!この種類の頭だとピンフに
ならないんですね!ピンフにならない頭は2符と覚えましょう!

あと待ちの形にも符が付く事があります。

単騎待ち!
カンチャン待ち!
ペンチャン待ち!

この3つは上がりにくいので上がれた場合のボーナスとして
2符がもらえます。

リャンメン待ちは0符です。

あとツモった時もボーナスとして2符もらえます。
つまりカンチャンやペンチャンをつもると、待ちの形で2符!
ツモったボーナスで2符!計4符も付くわけです。

あ〜!!基本符の部分で書き忘れてましたが鳴いてなくてツモった場合の基本符は鳴いていなくても20符です。

では練習問題!!

123・333・(ポン)東東東・中中・??の形で?が対面から出た場合。

出来ましたか?

正解は32符です!
333が鳴いていないので4符。
東東東は鳴いているので4符。
頭が中なので2符。
待ちの形がカンチャンなので2符。
鳴いているので基本符が20符。
合計32符ですね!

あと符の一の位は全て繰り上げます。
つまり32符は40符になります。22符なら30符として計算します。

ま〜まだカンツとかもあるんだけどめったに出ないので又今度にしましょう。

あとはハン数との組み合わせですね!
計算式は非常にややこしいので丸暗記です!

30符1ハン   1000点 親の場合1500点

30符2ハン    2000点 親の場合2900点

30符3ハン    3900点 親の場合5800点

40符1ハン    1300点 親の場合2000点

40符2ハン    2600点 親の場合3900点

40符3ハン    5200点 親の場合7700点

50符1ハン    1600点 親の場合2400点

50符2ハン    3200点 親の場合4800点

50符3ハン    6400点 親の場合9600点

50符以上はめったに出ないのでここでは書き込みません。
興味があったら点数計算のトピにでも質問入れといて下さい。

頑張ってね!
>あ〜!!基本符の部分で書き忘れてましたが鳴いてなくてツモった場合の基本符は鳴いていなくても20符です。

とのことですが、ということは、面前ロンの場合のみ30符で、面前ツモ&フーローロン・ツモは20符になる、ということですか?

ま、丸暗記><
暗記物は昔から苦手で・・・
頑張って覚えます!

あんまりカン、って出ませんよね?
せいぜいリーチ後の暗カンくらいしか見かけない気がするのですが、出てきたら困りますね。
ついでに覚えておこうと思います。

>基本的に3つあれば役になる牌で作った頭には2符が付きます。
例えば親の時の東!白・發・中!北家の時の北!などですね!

自分の風でも場でもない字牌(東場北家の西とか)が頭の場合は、0符になるんですよね?

これで符については、理解できたと思います。
丁寧なご説明、ありがとうございます!
>こーげつ
その通り!理解していただけたようでよかったです。

ではカンツについて!

タンヤオ牌の明カン(鳴いた時)8符

タンヤオ牌の暗カン(鳴いていない時)16符

1・9字牌の明カン  16符

1・9字牌の暗カン  32符

以上ですね!

あとピンフの形で鳴いている場合も基本符は30符です。 
ようするにチーしていて残りの手の形がすべてシュンツで
リャンメン待ちでジャン頭がオタカゼ牌か数字の牌の時ですね!鳴いてるけどこの形の時だけ30符です!

ま〜たいていは30符か40符が多いのでそこだけはしっかり憶えましょう!
またまた書き忘れ・・・
すいません。

フーローしていようがしていまいがピンフの形の時は
ツモの2符が付きません。
ですからリーチ・タンヤオ・ピンフ・ツモのような場合
4ハンですがマンガンにはならないんですね!

ちょっとわかりずらいかな・・・?
海坊主さんが詳しく解説してくれましたが
点数は【ハン数】と【符】の組み合わせにより決定します。

※チートイは符が関係ないので丸暗記してください(^-^;)>
※ピンフは符で説明がつくのですが丸暗記した方が早いと思います。

こーげつさんはハン数はわかるようなのでその手がいったい何符なのかがわかればもう点数はだいたいいけると思います。

というわけでどういったものに符が加算されるのか一覧にまとめました(o^∇^o)ノ

【符一欄】

基本符  20符
面前ロン 10符

ツモ 2符(ピンフ・ツモを除く)

カンチャン待ち 2符
ペンチャン待ち 2符
単騎待ち    2符

役牌の頭    2符 ※3枚で役になる牌、三元牌・自風・場風

1・9・字牌の暗カン 32符 ※自分で4枚持ってきたカン
1・9・字牌の明カン 16符 ※他人からもらったカン
1・9・字牌のアンコ  8符
1・9・字牌のポン   4符

2〜8の牌の暗カン  16符 ※自分で4枚持ってきたカン
2〜8の牌の明カン   8符 ※他人からもらったカン
2〜8の牌のアンコ   4符
2〜8の牌のポン    2符



※シャボ待ちには符がつかないけど例えば5と西のシャボ待ちでロンあがりした場合
5でロンした場合5のポン扱いとし2符
西でロンした場合西のポン扱いとし4符
加算されることになります。

※チートイは完全な例外なので符は関係ありません。

※鳴いてピンフの形は出上がり20符になってしまいますが例外で30符になります。
おぉ〜!!
一覧にすると見やすいな〜!

さすがジャーマネさん!!
例外の【チートイ(2ハン)】について



《チートイのロンアガリ》の時 ※()内は親

チートイ 1600(2400)※2ハン

チートイ+1ハン 3200(4800)※計3ハン

チートイ+2ハン 6400(9600)※計4ハンだが満貫にならない

チートイ+3ハン 満貫 ※計5ハン
チートイ+4ハン 跳満 ※計6ハン
チートイ+6ハン 倍満 ※計8ハン


《チートイのツモアガリ》の時 ※()内は親

チートイ・ツモ  800・1600(1600オール)※計3ハン

チートイ・ツモ+1ハン  1600・3200(3200オール)※計4ハンだけど満貫にならない

チートイ・ツモ+2ハン  満貫※計5ハン
チートイ・ツモ+3ハン  跳満※計6ハン
チートイ・ツモ+5ハン  倍満※計8ハン




チートイは4ハンで満貫にならない!!
>海坊主さん
文字だけで説明って結構難しいですね^^;
>ジャーマネさん、海坊主さん
わかりやすい説明ありがとうございました!
覚えることが多いですけど、頑張って暗記しますね。
早速、実際に計算して、練習してみます。
初めて質問をします(*--)(*__)ペコリ
点数計算を勉強しているのですが、全ての役数のあとに場ゾロが2ハン付きますよね?
あれの原理がいまいち分からないんです(´つω・`)
計算自体は場ゾロは省いて算出されるので、なくてもいいんじゃないかなぁと思いまして・・・。
かえって場ゾロがあるとややこしくなりますよね?
変な質問をしてしまってすみません(-ι_-)
>ちーちゃんさん
質問いつでも大歓迎です♪

場ゾロの2ハンについて
役の後にバン・バンとか言いますよね。
結論からいうと気にしないでいいと思います(o^∇^o)ノ

【麻雀の歴史】とか【点数計算の公式】とかって話になってしまうので……

解答になってないかな^^;
>ジャーマネさん
回答ありがとうございますヾ(´・∀・`)ノ
気にしなくていいんですね!!
何だかホッとしました。
ありがとうございます!!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さぁ麻雀をやってみよう♪ 更新情報

さぁ麻雀をやってみよう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング