ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽教育/音楽心理コミュのリズムの力:独り言編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンサートで、シンガーののりにあわせてジャンプするファン。
宗教音楽の流れる神殿で、信者が同じ動きをして祈る姿。
セサミストリートのエルモにあわせて、手足を動かす赤ちゃん。

音楽の中に含まれる、リズムの力により、私達の身体は簡単にコントロールされます。リズムとは、なにかの繰り返しです。一二三でまた一に戻ったり一二三四でまた一に戻ったり、、、原点に舞い戻って来るという安心感があるリズム。まるで、地球の自転のような、、、

もうちろん、聞き手によって同じ音楽を聴いていても、違った感情で受け止めてます。それは個人個人の今までの経験の違い、育ちの違い、カルチャーの違い等によって差が出ます。そういった受け止め方の違いは合っても、特定のリズム有る曲を聴く時の身体の動きはどの人間も似ます。

人は音楽が無いと生き伸びないそうです。耳の不自由な人でも、身体の中でリズムを感じそれを外に表現出来ます。そして人だけでは有りません。動物も。

馬の群れは、一緒に走る時、皆リズムを合わせて進行します。渡り鳥の群れも、皆同じタイミングで羽を動かし移動します。魚の群れも、左右のひれと尾を、皆同じリズムで振ります。

リズムが群衆を一体化させる。これは、産まれてから教わったのでなく、先天性であると私は思います。あらゆる周期で円を描く太陽系に住む生き物は、ここでリズムを覚えているのだと思います。

このリズムを狂わせると、、、、、

なんか意味の無い事を考えながら宇宙の絵本を子供に読んでる母でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽教育/音楽心理 更新情報

音楽教育/音楽心理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング