ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆乳がん情報☆コミュの☆乳がん掲示板☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
乳がんについての疑問、質問
それから体験記、紹介したいもの何でもお待ちしています。
軽い気持ちで書き込んでください。(><)
どんどん参加していただけるとうれしいです

コメント(1000)

わたしも、検診していたのに2,3ヵ月で大きくなりました
ホルモンーHER2+
一番たちが悪く、一番薬が効くタイプと医師から説明ありました
手術後病理検査で、がんはなくなっていました

HER2だと、通院治療が長くなるので通いやすい病院がいいと思います
増殖がはやいので、治療はすぐにはじめた方がいいです
検査結果聞いて、質問できるように知識はもっておいたほうがいいですね
> えむかとるさん
激しい運動とはどこまでの激しさなのかわかりませんが…
放射線の副作用も個人差がありますので何ともいえませんが、乳癌は乳房全般と内蔵系ではないので、放射線で副作用が出る方は稀みたいですよ。
ただ、照射の部位にマーカーをつけますので「あまり汗をかかないように…」と注意された記憶がありますね。

先生や看護師さんに相談されてからでも良いのではないでしょうか?

> えむかとるさん

汗だくでしたか…
マーカーは最初の頃は落ちやすいらしく頻繁にマーカーをつけられましたね。
落ちてしまうと最初からやり直しですから…と看護師さんに脅されましたが…
私が放射線したのが真冬だった為に汗をかく事もなく、お風呂で消えないように気をつけていた程度でしたので…

これから毎日放射線なのですね。
頑張って下さい!
>りな 様

体験談をお聞かせくださり、ありがとうございます。
乳がんは年月を経て少しづつ大きくなる、というイメージがありましたので
母の例は稀なのだと思いこんでいました。

薬が最も効く、というお話、まだ母に当てはまるかは解りませんが
ほっとしたといいますか、勇気の出るお言葉です。ありがとうございます!
通院期間についても教えていただき、やはり転院については
よく話し合いたいと思います。

語弊がある言い方かもしれませんが、
皆様の経験をお聞きすることによって
少しづつ前に進む力となっています。
思い切ってこちらに来て、投稿してみて良かった。
皆様に感謝いたします。
ありがとうございますクローバー
はじめて書き込みします。

妻が乳癌と宣告され、温存手術、放射線治療、そして抗がん剤治療を今行っているのですが・・・

放射線治療の途中から右腕が痛いと訴え出し、今も着替える時とかかなり痛そうなんです。

主治医に聞いても何も問題ないように言うのですが・・・

切った側の腕です。

無知なので何らかのアドバイスが欲しいのです。

よろしくお願いします。
>はじ丸さん、

ご心配なことでしょう。
私も昨年乳がんを告げられた時は、私以上に夫が心配してくれました。

どのように接したら・・とのこと。
腫れ物に触るようにしてほしくないし、そんなの全然関係ない・・とばかり、
何事もないようにされるのもちょっと・・という感じでした。

でも、このように、心から心配されているのであれば、
ありのままでいいのではないでしょうか。
(あんまりオロオロされては不安が増幅してしまいますがわーい(嬉しい顔)

私の夫は、不安を打ち消すかのように、
乳がんや治療法について、とにかく徹底的に調べまくってくれました。
(本当に、心強かったのです。私自身、他人事みたいな感じにさえなりましたがわーい(嬉しい顔)

まず、病気を知ることが第一ですので、もし、お時間があれば、
医者から説明を聞く時などご一緒に行かれてもいいと思います。

術後や抗がん剤治療の時、お連れ合いさんがゆっくり休めるよう、
家事を手伝う練習をされるなど配慮されては?とも思います。
(今もされているなら、練習なんて失礼ですけどウインク

どちらにしても、急に不安になった時など、
愚痴を聴いてもらえる人がいるのは心強いので、
お互い、ムリをしないで、気持ちを伝え合えたらいいのではないかと思います。

どうぞお大事にハートそして、はじ丸さんご自身も、ストレスをためられませんように。
> はじ丸さん
はじめまして
癌研有明で治療中です!
素晴らしい病院ですから心配なさらず治療を受けることをオススメします。

私は術前化学療法(抗がん剤)、手術、同時再建、ときて現在ハーセプチンがあと2回で終わります。その後自家組織での再建手術の予定です。

抗がん剤も副作用はほとんど無く、ずっと仕事していて、とても元気ですよるんるん

癌研有明のドクターは何時間でも話しをしてくださいますし、安心して治療を進めることが出来ます。

明るい奥様なら周りが暗くならないように気をつけてくださいね〜

余計な気を使われるのもイヤなものです。

抗がん剤で髪の毛が抜けたって薬が抜ければきちんと生えてきます!
いい薬がどんどん出てきていますから元気に頑張ってください!

はじめまして。373と申します。
妻が乳がんになりました。
どなたか経験や聞いた事があるという方がいらっしゃったら教えてください。
細胞診をされてからしこりが大きくなったように感じられるそうです。
医者に聞いても「それはない」と言うし、調べても臨床例がないらしいのです。
どうなんでしょうか。

最初の検診でしこりが1cmちょっとくらいに感じていたものが、細胞診の針を刺してから大きくなったように感じたらしく、実際には先日の生検時のエコーで約2.8cmになっていました。
その間約3ヶ月。感触も以前と違います。
来週、検査結果(クラス・ステージ)が出て術前抗がん剤治療が始まります。
これからの治療プロセスには問題は感じていないようなのですが、この短期間でのしこりの大きさの変化だけは本人は納得がいっていません。
知り合いの乳がん経験者何人かに伺っても聞いた事がないそうです。
どなたかいらっしゃいますか?
> 373さん

去年の10月に手術しました。

最初の検査の時に乳腺を傷つけたらしく、血腫が出来て周りがはれてしまいました。

その時シコリも大きくなったような気がしてドキドキしていましたが、エコー、マンモでは2?と言われていたシコリが術後の病理検査では1?ですみました。

私の経験なので奥様と同じかどうかわかりませんが。

>はぴともさん
なるほど。
やはり開いてみないと本当のところはわかりませんよね。
いくつかの可能性がある、ということですね。
なってしまったものは変わりませんし、術前抗がん剤治療でしこりを小さくしてから手術、ということらしいので、納得できないだけみたいです。
それはとても重要だとは思います。
私は不満を和らげてあげるしかできません。
情報ありがとうございました。
> 373さん
もし不安ならセカンドオピニオンもいいと思いますよ。

私はセカンドオピニオンすればよかったと思っています。

奥様が乳癌と言われ不安だと思いますが治療頑張ってくださいねp(^^)q

>373さん

はじめまして。私は温存手術からもうすぐ1年になります。
集団検診のエコーで再検査となり、たまたま近所のクリニックにマンモがあったので まずそちらにかかりました。

エコーだけで小さい腫瘍が確実にあるのがわかったために、その場で検査用に細胞を採取されました。
それまで、全く『しこり』がわからなかったのに、針で細胞を摂取した後は何日も痛かったし、急に『何かある』嫌な感じが続きました。

その後は紹介していただいた大学病院にかかり、現在に至っています。私もしこりが気にかかり主治医に尋ねてみましたら、『乳がんは、短期間には急に大きくならないから』との説明を受けました。

少しでも、参考になればと書き込みさせていただきました。m(__)m

>はぴともさん
セカンドオピニオンも考えましたが、治療自体に不満があるようではないですし、実は5歳と3歳の子供がいて、一日も早く治したいので、このまま進めていこうと考えています。
お気遣いありがとうございます。

>コタさん
情報ありがとうございます。そうでしたか。
細胞診をすると一時周りの筋肉が硬くなることはあるらしいのですが、通っている東京医科大病院のお医者さんがエコーで見ながら大きさを測定していたので、しこりなのでしょう。
その時同席していて同じような説明を受けました。
短期間には急に大きくならない、と聞いていたのに変化しているように感じたので、あえて聞いてみたのですが、「あり得ない」とあっさりしたものの言い方でした。
治さなければならないのは変わらないので、治療を進めることになると思います。
ありがとうございました。
> やっちんさん

突然のコメント失礼致します。素人の私が言うのでただの意見として軽く聞いていただければと思いますが。
リンパに11個の転移があれば、画像上見えない微小のガン細胞が体中を回ってる可能性は高く必ず抗がん剤治療は受けるべきだと思います。

ちなみに私はリンパ節1個の転移からフルの抗がん剤をし1年以内に再発してます。

悪性度の高さなどに再発、転移も影響すると思いますがリンパ節に転移してるかしてないかは一番、再発、転移に影響するかと思います。

私の知ってる同病の方でリンパに少しでも転移がある人はみんな抗がん剤治療してます。

でもやっちんさんがどうしても抗がん剤治療がいやというのなら話は違うので十分に自分が納得出来るよう主治医の方とお話して選ぶこともやっちんさんの生き方なのかもしれません。
ハート達(複数ハート)やっちんさん

ごめんなさい。きついことを言って。


>まだ気持ちの整理がつかないこの時点で抗がん剤の使用を決めてしまうと、転移したらそれはそれで後悔しそうな気がしていますので、

よくわからないけれど、抗がん剤はすべきです。
悩むのはいいかもしれませんが、悩む以前の問題です。転移したらそれで、後悔しそうとは、、。なんで後悔するのか、分かりません。

後悔しないために、みんなやりたくもない抗がん剤をしています。
パニクル気持も分かります。私もそうでした。

1%でも再発の可能性が減るのならば、みんなはその試練を受けています。
無理に抗がん剤をしてくださいとはいいませんが、リンパ節に転移が1個でもあるなら、私的には必修です。おそらく、多くの方がそう言うと思います。

先生が薦めるのなら、ぜひ前向きに考えてほしいと思います。

きついことを言ってごめんなさい。
やっちんさん

癌の広がりは違いますが、私も30代でリンパ節転移ありです。

手術→放射線→抗がん剤→ホルモン治療(今ここです)

やはり抗がん剤治療を予防的措置として進められて、頑張るぞ!とばかりに始めたのに、私は1クールフルに出来ませんでした。
子どもが小さいので、再発転移は嫌!副作用あっても再発転移の確率が下がるなら…と思って臨んだのですが、1クール一回目で白血球の数値が600まで減りました。
白血球を増加させる注射を期間を開けて四回して、漸く2000まで回復する…という状態で、抗がん剤はドクターストップになってしまいました。
抗がん剤治療を受けたくても、感染症になるリスクが高まる事を考えると…ということに。
正直、フルに受けられなかった事での不安はあります。しかも抗がん剤と相性合わないなんて悔しい。
将来、もし再発や転移したら…あの時抗がん剤を続けていられたら…と思いそうだな、と。

どんな選択でも、出来るだけ後悔しない道を選べると良いですね。
やっちんさん


私も10月に左全摘をし、今まさに抗がん剤の真っ只中です。

初回はあまりのキツさに、大人なのに泣きましたうまい!

副作用、確かにキツイです。
しかも、術後だと、効いてるのかどうかの指標がないから、本当に意味があるのか誰も応えられませんしね。

読みたく無いので読んでいませんが、最近の雑誌で抗がん剤は打つな、というようなものもありますもんね。

私も、こどもがいなかったら辞めたい…とこぼしたことも。

でも、今は3回終了し体も覚悟がきまったのか、回復が早くなりました。わーい(嬉しい顔)


やって後悔、やらないで後悔。やらないで後悔の方が、取り返しがつかないのではないでしょうか?

あ、それから副作用は本当に人それぞれです。
私は、吐き気どめのイメンドという薬のおかげで、パートも3日休んで、続けてます。ぴかぴか(新しい)

やっちんさん、一緒にがんばろ手(チョキ)
全摘した方に質問なんですが

手術後が茶色く色素沈着して、茶色の部分が、どんどん広がってるんですが

そういう方は、いますでしょうか?

急に広がってきて、怖いです。取り敢えず明日、病院に行ってみます。
今日、病院に行ってきました。先生もビックリしてたけど触診の結果、悪いものではないとの事。
手術のやけどが炎症をおこしてるのかも〜って言われました。
不安でしたが診てもらって良かったです。
先日ご相談した373です。
また質問させてください。

昨日、しこりのある側の乳頭から微量の出血がありました。
皆さんの中で、闘病中にこのような症状が起こった方はいらっしゃいますか?

10日ほど前、第1回目の術前抗がん剤治療を受けてきました。
治療を始めてからこのようなことはあるのでしょうか?
ちなみに今まではこのようなことはありませんでした。
皆様お久しぶりです
沢山勉強なさって治療中
感服いたします
私は、両側全摘術後4月で7年目を迎えます

7年前とは色々進歩があったと思います
私の勉強不足で、医療用語を知らない事も多いです

しかし、経験者としてこれだけは絶対大切と言えるのは、家族の力電球

確かに抗癌剤はメチャ辛いです
健全な部分までやっつけてしまうので、全身痛いし…自分で好きだった色白の私は何処かえ飛んでいき、両腕が駄目なため、脚に抗癌剤注射
もちろん血圧も脚です
滅多にない両側ですから、包帯もなく…

でも、今は元気抜群!!

指には指輪 腕には時計
ノースリーブの服も着れます
あんなに浮腫で足の裏まで腫れていたあの時は、昔話にもなりません

月1度は20km以上の歩こう会参加
月8回の民踊
月8回の体操
週8回の自教室体操

あの辛かったことなんて嘘みたいです

これも、家族の力と相棒(トイプードル)のおかげです

抗癌剤でもちろん脱毛

しかし、足腰立たずとも家族で出かけたり友人が辛抱して私を連れ出してくれての食事会

今では楽しい思い出です

必ず、明日は来ます

幸せな明日があるのです

頑張れば幸せはやってきてくれます

辛い時はお互い様

私で良ければ、何時でも連絡ください

両側全摘でもステージは3

現在は、血液検査で悪いところなし

今まで半年に1回の検査も今年からやっと年1

婦人科は半年に1回ですが…

骨粗しょう症も骨密度が増え、ひょっとしたら4月でお薬ともお別れ…?

頑張って下さい

私は、すこぶる元気です
昨日 右側全摘手術を受けました。 思ってた以上に術後は痛くて激痛です。 今は37.6分発熱があり水枕対応中です。病理検査の経過まではどのような治療になるのでしょうか?
リンパには転移してなかったです。何もわからなくてあせあせ
Pいこちんさんわーい(嬉しい顔)
手術、おつかれさまでした。
今、腰が痛い時じゃないですか?頑張って下さい。すぐなおりますよ。

私は、ですが、手術後結果がでるまでは、傷を癒すくらいにで特に治療はなしでした。
退院後一週間で一度傷跡を見せに行きましたが。
とても元気ではつらつとできましたよ。
もし、乳癌になってたら
生理くるんですか?
来ないんですか?
関係ないかな…ふらふら
> スポンボブ★さん

関係ないと思います。
抗がん剤やホルモン治療をすれば、生理にも影響でる事もありますけど。
質問があります。

私は男性乳がん患者です。
乳がんになって4年が経ちます。
現在はホルモン剤(ノルバデックス)を服用しています。

ノルバデックスを3年以上服用されてる方に聞きたい事があります。
副作用でふくらはぎがつったり、痺れたり、また、腰が痛くなった方はいますか?
後、少量ですが髪の毛が抜けた方は居ますか?
今、この事で悩んでいます。
> スポンボブ★さん
乳癌になっていても、抗がん剤やホルモン治療中でなければ、生理もあるし妊娠もします。
私は乳癌がわかった時に妊娠していました。
定期的に検診を受けて早期発見&早期治療を心掛けてくださいね。
> るいさん
コメントありがとうございます
関係ないですよねあせあせ(飛び散る汗)
生理来たからちょっと安心してました冷や汗失恋
> めいさん
コメントありがとうございます
生理と関係なかったですねあせあせ(飛び散る汗)
ちょっと誤解して
安心してましたふらふら

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆乳がん情報☆ 更新情報

☆乳がん情報☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング