ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊賀焼きが好きコミュの伊賀焼きの素晴らしいところ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊賀好きの人は、こちらに伊賀の思いを書き綴って、思いの丈をぶちのけてください!!

コメント(14)

伊作さんはじめまして!!
素晴らしいです、まったくその通りです、ありがとうございます!!

いや〜、伊賀の魅力を語っていただいただけで、陶酔してしまいます。若輩者でありながら、生意気言ってスミマセン。僕も初めてあの破袋を見たときは、威圧感というか、目を見開くショックを受けました。

どっしりとしたフォルムでありながら、緊張を破って今にも壊れそうなその繊細さ。ビードロの吸い込まれるような美しさ、そして耳がなんともお茶目です。

そんな、日本人しか感じないであろう感性を持つ人は、この伊賀焼きのコミュニティーに是非参加して欲しいですね!!
現代に息づく伊賀焼を考えるとき、信楽のように地域性によるしばりがどんどん消滅し東京信楽、奈良信楽が闊歩し、いきいきと日常シーンの中で存在を主張する伝統工芸がある一方、焼成の特異性、伝統と格式という精神性に重きをおく伊賀の現代陶芸家の苦悩は深い。
 美しい古伊賀のもつ存在感はすでに化石でしかないのか?誰もが手にすることができ人生を共に歩む器としての伊賀は生み出しえないのかと。
 より多くの人々の理解を得るために若き陶芸家たちは自己の存続をかけてその作品を世に問う。
 是非紹介させていただけませんでしょうか。若手作家の作品を。作家達が作品発表の場を渇求しております。
ありえないぐらい好き。

もはや恋。

東京国立博物館にある伽藍石香合が好き。
深い緑の釉も美しい。もうダメ。
土鍋料理にはまっていますが、ぼくは、伊賀焼きが最高だとおもっています!!土鍋料理のコミュニティやっておりますのでお気軽に遊びに来てください→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1061742
はじめまして!
破袋にひかれて、参加させていただきます。
五島美術館ではじめて見た時、本当に本当に衝撃を受けました。で、それ以来ずっと思ってます。なぜこの作品にここまで感動するのか?vamoさんのおっしゃるとおり、日本人ならではの感覚?
川喜多半泥子が欲袋というのを作っていますが、これも破袋のパワーがなしえたものと思えます。
今後とも、どうぞよろしくです。
信楽に行くついでに伊賀焼を見に寄ります。お隣なのに全く作風が違いますね。
伝統的な伊賀焼きも好きですが、陶芸作家の思いおもいの自由な作風は伊賀の方にあると思えます。
気になる作家に秦一朗氏がいます。先日のフェアで壺を購入しました。いわゆる伊賀焼ではないし、土も異なります。
 作風はオーソドックスですが、お人柄はずいぶん個性的です。また野心的に見えます。
略歴によれば富本憲吉氏に影響を受けて作陶に入られたとのこと。これもユニークですね。 作品の多くを見ているわけではありませんが、きっと技と伝統と陶芸に対するおもいのせめぎあいがバランスよく表現されているのではないでしょうか。
はじめまして。

去年、信楽に行った帰りに何気なく伊賀焼の窯元さんに寄って以来
その魅力にすっかり見せられたものです。

多くの方が言われるように破袋は圧倒的な衝撃を与えてくれました。
まるで、人と土と水と自然全ての生命力が凝縮されたかのような作品で、
時代もまるきり違いますが、縄文様式の力強さに似ている空気があると思います。伊賀焼は古来から、日本人に受け継がれてきた何かを見せ付けてくれるそんな焼き物だとおもいます。
はじめましてかたつむり

小学生の頃、もう30年位前ですが、
信楽に行った頃から、
なんか面白い処と感じていたんですがあせあせ

最近、信楽にもまして、
伊賀焼の豪快さに惹かれる自分に気づきましたクローバー

伊賀焼のディープな雰囲気も好きです。
今後とも、勉強させていただきま〜す。
よろぴくひよこ
はじめまして。
高校まで伊賀上野で育ち、50を過ぎて焼き物に凝りだし、焼き締めにはまってます。伊賀焼ではつい最近三軒窯を訪れ、新歓嗣、学さんにお会いしました。お二人の作品は伊賀焼の武者のような荒々しさが表現されていて展示室では堪能しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊賀焼きが好き 更新情報

伊賀焼きが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング