ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高認学習支援コミュの◇◆◇地理質問トピック◇◆◇

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

出やすい問題ってどんな事なんでしょう?

どういうところを重点的に勉強したらいいのか さっぱり解りませんがく〜(落胆した顔)

あと時差の計算の仕方も
覚えられませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)
地理・・
A科目で良いのかな??

ちょいとお待ちを<(_ _)>
高認の地理Aは答えから読んで勉強した方が、効率が良い科目だと思います。
(問題文と解説をどんどん読んでいく。知らない用語をその都度、参考書でつぶす。)

参考書の知識よりかは、グラフを読み取ったり、一般常識で答えられるものが多いので、最初はきつくても解く訓練を。←高認地理ではここに重点をおいてください。

■過去問縦割り勉強法
過去数回分の大問1をまとめて覚える。次に大問2をやる。
あと、気温・降水量のグラフは都市名を覚えなくても、赤道付近の国、北極や南極付近、熱帯雨林の地域など極端な所の特徴を抑えて消去法を使えば正解できると思います。
> 大井お茶@休眠中さん


わかりましたぴかぴか(新しい)
ありがとうございます!
やっぱり、グラフは重要みたいですね…
過去問からつぶしていってみますパンチ

教科書会社(二宮)が作った地理Aのまとめサイトがありました。
パワーポイントで制作されています。

よくわかる地理A 世界の現在と未来
http://www.ninomiyashoten.co.jp/pc/textbook/a011.php#toc


大検図書室 地理A
http://happypochi.ld.infoseek.co.jp/@tiri.htm

スタートアップ地理A
http://kounin.sunnyday.jp/startup/chiriatext01.html

も参考にしてみてください。
高認の地理に関しては必要ないと考えています。

現代社会同様に、表やグラフから求める問題、一般常識的な問題などの国語的問題も多いです。最低限覚えなければいけない用語もありますが、市販の地理Bの参考書は必要ないでしょう。

過去問解説を読んで、必要な用語の知識と国語的な問題を実際に解いてみる訓練をすれば大丈夫です。要は過去問メインです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高認学習支援 更新情報

高認学習支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング