ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

センシング工学コミュの超音波センサ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
超音波センサは、原理は音の反射する時間の測定を
するだけで至って簡単ですが、実際はアナログチックで
気難しいものです。
現在、タンクの底に素子を付けて、液体の中を超音波を
走らせ、液面までの反射時間を測定したりするセンサを
作ったりしています。
これだと、真空タンクや加圧タンクの液体の量も測定
可能です。
ただし、非常に作製が難しいので高価になってしまいます。
超音波センサに詳しい方がいれば、素子の接着方法やら
いろいろ教えてください。
また、何か質問があればお答えできることはお答えします。

コメント(3)

私は、光ファイバを使って、
歪、温度、その他をセンシングする技術の開発に、
来年度から携わります。
光ファイバは断面の研磨とかレンズの配置、フィルタや
偏波面などいろいろと絡み合って複雑ですね。
私も以前、光磁界センサの開発をしたときにファイバを
使っていましたがファイバの材質やら光の波長やらで
苦労したことを覚えています。
光磁界センサは電流を測定したり、磁気を検出したりします。
今は、光ファイバ温度計を大手エンジンメーカーと開発してます。
これもかなり難しいです。約3年やってます。
大夫分ってきましたが予定通りの測定結果が出ないことも
度々です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

センシング工学 更新情報

センシング工学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング