ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

20代のデザイナー&クリエイターコミュの☆展覧会宣伝・おすすめ情報など☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介したい展覧会、宣伝したい事、
おすすめ情報などあったらここにカキコしよう。

コメント(164)

はじめましてこんにちは!
「WHY CAN'T WE BE FRIENDS ?」は、夢を目指して頑張っている友だちで作品を発信したり、共有したりできる場所を つくりたくて生まれたイベントです★
日々夢に向かって仕事に取り組む間、つらいことや悩みがあって迷っている時…
何かのきっかけでモヤモヤしていたキモチがクリアーになる瞬間があったりしますよね。それが私たちはトモダチと過ごしている中によくあります。
それはまるで、メガネをかけたとたん、ピントがあって、目の前がはっきり見えることに似ていると思いました。これが『トモダチメガネ』というテーマになりました☆ 当日はメガネをテーマにおめかしして、楽しい時間を過ごす中で、みんなで新しいスタートが切れる日にしたいです☆

『WHY CAN'T WE BE FRIENDS ? 』
日時:11/27(土)17時〜23時
チケット:\1500 
ADV\1300※フード・ドリンク別
場所:M(エム)代官山駅から徒歩3分
http://www.m-event-bar.com

恵比寿西1-33-18コート代官山B1
03-6416-1739

■ライブ担当
TOMBO:小学校では、子供たちにギターで音楽の授業する粋な先生☆
子供達を楽しませる、ギターの音色に注目です(^_^)

221:普段はシンガーソングライターとしてソロ、
バンドなど様々な形を取りながら活動しています。 
東京都杉並区から、世界中の人たちの幸福と世界の平和を、
音楽を用いて実質的に進めていきたいという想いで音楽活動にのぞんでいます。そんな熱い彼の歌声は心を打ちます!

三軒茶屋ミワ:ツクリバナシのバイト仲間。
『江古田のガールズ』 という劇団の主宰。
ソロでは 三軒茶屋みわ として女装をしシャンソンを歌う。
鼻から豆を飛ばす芸をワハハ本舗梅ちゃんから伝授されてるみたい。 
当日披露もありかも?!とても気になる存在!!小林ヒカルと共に出演。

■写真担当
タバフライ(タバタ トモコ):生まれは石川県金沢市。芸術に囲まれて育ったおかげで絵を書く事。芸術に興味があり名古屋の芸大に進学。学生時代にこのイベントのメンバー、倉井くん、ツクリバナシ、イシカワエミと出会い、夢をカメラマンと定める。卒業後カメラマンを目指し六本木スタジオに2年間勤務。現在はフリーカメラマンとして活動中。上京して今のメンバーと再会。 日々励まされシャッターをきり過ごしています。

■服担当
ツクリバナシ(クロセ クミ):生まれは広島県。育ちは愛知県。クロセの服はとても物語、想像力が込められた楽しい洋服達が多い。主に今までは舞台衣装を制作し、立体物からファブリックアートを発表してきた。今はツクリバナシという日常に物語を、、、と思いを込めた日常に着れる服を制作し活動中。当日はツクリバナシの新たなシャツシリーズの展示。メガネをモチーフにしたデザイン。
また手ぬぐい作家さんとのコラボシャツ!かわいいです!!

■フード担当
ユリカ:将来はカフェを開きたく今は修業中。当日は彼女のお手製アクセサリーとお手製お菓子のコラボ作品の販売やケータリング形式で披露するお菓子を発表!お食事にはとても美味しい彼女オリジナルな味付けのバーガーを二種類!
お腹を空かせて待っててください。当日はカワイイ女子スタッフが付きます!

■イラスト担当
イシカワエミ:愛知県名古屋市生まれ育ち。今年の6月にグラフィックデザイナーとして上京。映画が大好き。当日は彼女の繊細な絵がライブペイントで披露され、彼女の新たなイラスト作品展示もあります!!

■DJ担当
ユーマ:日頃はバリバリの営業マン!!彼の笑いのセンスと音楽のセンスはピカイチ!レコードでの選曲と、彼のプレイに乞うご期待!!

クライタカアキ:学生のときから、音楽や文化を通して素敵な輪を作りたいというおもいから芸大生の友人と音楽と絵画と展示を通した文化祭のイベントを企画。その後何度かイベントを行うも、今の会社に入社後、突然の転勤で上京。 
学生時代に共にイベントを行ったタバフライと再開し、4年ぶりにここ東京で、いよいよ新しいイベントに挑戦します☆

ナカオカ:楽しむ側から楽しませる側に回りたい!" そんな単純な動機から、
今夏より20代最後の思い出作りにPCDJ活動を開始しました。運良く迎えたクラブデビュー戦で、エレクトロからJPOPに繋げる選曲が予想外に受けてしまい、オファーが届くように。。思い出作りが長引いている。そんな彼のDJは当日盛り上がることは間違いありません!!

トラジ:ツクリバナシの衣装担当していた劇団の俳優さん。関西出身でとてもオーラを放つ方。最近は結婚されて新婚さんで幸せ満開です。彼のマニアックな選曲楽しみです。
このたびは、
今回で7度目になる「小さな作品展」を、
また来月開催することになったので、
その告知をさせていただきたいと思います!


「小さな作品展」とは、
その名の通りハガキより小さいサイズの作品をたくさん並べた、
大人数の展示会です!

今回より、
前回から同時開催していた豆本のスペースを冊子スペースとし、
絵本や画集や漫画や、もちろん豆本も、
「本」という形であれば、
どんなものでも出展可能というスペースを用意しました!

それ以外はいつも通りで行っております。

ちなみに今回のテーマは「おしゃれ」!
自分が思うおしゃれな作品や、
おしゃれをしているものの作品など、
自由に広く捉えて頂きたいと思っております。
(冊子コーナーはテーマはありません。)

参加人数は毎回バラバラなのですが、
平均して80人程度になりますが、
最大は150人を目標にしています。
作品数は毎回100点を越えています!

参加は自由で、プロ・アマも問いません。
作品サイズも小さいので気軽に制作でき、
参加費も比較的安くなっていると思うので、
初心者の方でも気軽に参加していただければ幸いです!
搬入搬出は郵送も可能なので、
遠方の方も是非とも参加してください!

期間は12.21(火)〜27(月)で、
会場は前回同様、高円寺のギャラリーRという所で行います。
25日は参加者限定での交流会も用意しております。


参加表明や、
その他詳細は下記募集ページよりご確認ください。
http://ameblo.jp/frankenji/entry-10655796175.html


それでは、
ご検討頂ければ幸いです!
こんにちは!
クリスマス展があるので是非ご覧になってください!

主催・参加者 グループ展

開催期間 2010年12月13日〜2010年12月25日

開催時間 12:00〜19:00(最終日18:00)

開催会場名 Cube Space Club AOYAMA

会場所在地
東京都港区南青山 5-1-27 青山ナラビル4階

アクセス
表参道と青山通り(R246)の交わる交差点。 地下鉄(半蔵門線・千代田線・銀座線)の表参道駅B4出口を地上に出て、 青山通り越しに向かいのビルの4階を見上げて下さい。 アンデルセンさんとサマンサ・タバサさんの間にあるのが キューブ・スペース・クラブです。

会場TEL
03-3409-5748

イベントのURL
http://cube-s.net/index.html

入場料 無料

happyな時間を♪
merry christmas♬
こんにちは!
クリスマス展があるので是非ご覧になってください!

主催・参加者 グループ展

開催期間 2010年12月13日〜2010年12月25日

開催時間 12:00〜19:00(最終日18:00)

開催会場名 Cube Space Club AOYAMA

会場所在地
東京都港区南青山 5-1-27 青山ナラビル4階

アクセス
表参道と青山通り(R246)の交わる交差点。 地下鉄(半蔵門線・千代田線・銀座線)の表参道駅B4出口を地上に出て、 青山通り越しに向かいのビルの4階を見上げて下さい。 アンデルセンさんとサマンサ・タバサさんの間にあるのが キューブ・スペース・クラブです。

会場TEL
03-3409-5748

イベントのURL
http://cube-s.net/index.html

入場料 無料

happyな時間を♪
merry christmas♬



よかったら見てください
クリスマス展一部載ってますポートフォリオです
http://www.creatorsbank.com/users/jongali7jp/

仕事依頼も待ってます!
管理人様、スペースお借りいたします。
全て学生により運営されている、美大生展覧会の告知です。

こんにちは、THE SIXです!
「美大生と社会をつなぐ」をテーマに始まった美術学生の総合展覧会、THE SIX。

全国より選抜された美大生の作品が、今年はラフォーレミュージアムに集結!
美大生の若くて個性豊かな感性は、きっとあなたの刺激になるはずです。
美大生のクリエイティブな頭の中を、アナタものぞいてみませんか?
当日は、普段アートとあまり関わりのない方にもお楽しみいただけるようなイベントを多数用意しております。
任天堂DS、iPhoneをお持ちの方はぜひ会場にお持ちください!


===================================================================

『アートがもっと、見えてくる』

THE SIX 2010
会場:ラフォーレミュージアム原宿
住所 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6F.
日程:2010.12.17-12.19時間:11:00~20:00(最終日のみ18:00close)
 ※入場無料


≪当日イベント≫
◇中島信也トークセッション
12 月17 日(金)19 時から会場にて、中島信也さんのトークセッションを開催致し
ます。
※当日は入場規制を行う場合があります。詳細は随時WEB にて更新致します。

◇WIRED CAFE360 °× THE SIX
12 月15 日(水)〜19 日(日)の間、期間限定で「KDDI DESIGNING STUDIO」5 階に
あるWIRED CAFE360°にてTHE SIX 応募作品の一部を展示。

◇iPhone アプリ体験
iPhone やiPad で活用できるアプリケーションソフトとしてデジタル対応した「DIC
デジタルカラーガイド」を使用した企画を会場にて開催予定。様々な色を、アプリで
手軽に楽しんでいただけます。

◇DIC株式会社 Presents THE SIX オーディエンス賞」
THESIXのDMに添付されているカラフルなDICカラーチップを使用して投票ブースにて
好きな作品に投票できます。大賞の作品は一年間、大日本インキ1Fでの展示権が得
られます。

◇ニンテンドーDS 音声ガイド
ご来場時に、お手持ちのニンテンドーDS にて、作品紹介音声ガイドを聞くことがで
きます。

その他にも、作家による当日パフォーマンス等を多数予定しております。

詳しくはWEBへ!
 http://www.the-six.jp/
アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
イラストレーターのfrankenji.と申します!

この度は東京の高円寺で展示会を開催することになったので、
その告知をさせて頂きたいと思います。


その展示会というのは「小さな作品展」という大人数の展示会です!

その名の通り、L版サイズの小さな作品をたくさん並べる展示会で、
今回で8度目の開催で、テーマは【童話】となっております。

既存の童話を描くも良し、童話っぽい作品を描くも良し、
自由に【童話】というテーマを捉えて描いて頂く形になっております。

もちろんアナログでもデジタルでもなんでも、
平面作品であれば表現方法は自由です!


展示以外にもポストカードや作品の販売も可能です!
追加料金が掛かってしまいますが、
冊子を展示販売することも出来ます!

交流会もあるので、
他の作家さんと交流して頂き、
自分の世界を広げる場として使うのも良いと思います!


開催日程は3月2日からの5日間になり、
会場は東京・高円寺のギャラリーRとなっております。

その他詳しい募集詳細は下記ページに載っておりますので、
確認して頂ければ幸いです。
■募集ページ:http://ameblo.jp/frankenji/entry-10738527021.html


プロ・アマ関係なくどんな方でも参加可能で、
郵送での参加も大丈夫なので、
遠方の方も気軽にご参加ください!


ではでは、
どうかご検討して頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。
100人、100色のMy Yahoo! を、あなたの感性でデザインしよう
【loftwork TRYOUT!: My Yahoo! クリエイターズ背景テーマ募集】


Yahoo! JAPAN が提供する自分専用のページを作れる日本最大級の
カスタマイズサービス「My Yahoo!」とコラボしませんか?

ロフトワークでは、My Yahoo! が5月からスタートさせる
背景テーマシリーズ「クリエイターズテーマ」のデザインを大募集。
採用されれば、あなたのデザインが日本全国のMy Yahoo! ユーザーの
トップページを飾ります!

今売り出したいオリジナルキャラクターや、
グラフィック、写真などの自信作を、名前入りでたくさんの人に
見てもらえるチャンス!!

あなたの腕試しに、ぜひご参加ください。

----------------------------------

◆募集するもの:
Yahoo! JAPAN が提供しているサービス、「My Yahoo!」の背景テーマを募集します。

◆募集テーマ
“How do you feel? ” (今どんな気分?)

今回の企画では、「My Yahoo!」をその日の気分で、自分らしいスタイルにデコレーションすることができる、背景テーマを募集します。以下の 4つのキーワードの中から1つを選び、そのイメージに合うデザインを制作してください!

【キーワード】
・JOY – 日々の中にある喜び、楽しみをあらわすイキイキとしたイメージ
・SPICE – 新しいインスピレーションを与える、刺激的なイメージ
・RELAXING – 忙しさや喧騒から離れ、落ち着いた気分になれる、癒しのイメージ
・HUMOR – どんなときでも笑顔になれる、ゆかいなイメージ

◆募集期間
2011年1月27日〜3月7日 17:00 まで
※結果発表は4月中旬〜末頃になる予定です

◆採用特典
・My Yahoo! 背景テーマ「クリエイターズテーマ」に採用され、My Yahoo! サイト上で名前入りでデザインが配布されます。
・Yahoo! JAPAN オリジナルノベルティグッズをプレゼントします。
・採用者・採用作品はロフトワークのサイト内でも大々的にご紹介させていただきます。
◆応募方法・詳細
http://www.loftwork.com/blog/pickup/myyahoo/

----------------------------------

みなさまのご応募をお待ちしております!!
仄 hono-bono

日時:2011.3.26(Sat) 10:00-20:00
       27(Sun) 10:00-19:00

会場:Gallery ZOOMAN
   東京都渋谷区神宮前3-21-18
   JR山手線 原宿駅 より徒歩6分
   東京メトロ 明治神宮前駅 より徒歩6分
   http://zoomanjiro.com/

HP:http://honobono.uijin.com/

mail:honobono.keio@gmail.com

慶應義塾大学の学生デザイナー、小澤 孝太 松井 諒祐 吉川 七海 による
ファッションをメインとした作品の展示会となっております。

私たちは慶應で学びながら服作りをしているちょっと変わった3人です。
本展覧会は一般大学からファッションデザイナーを目指す私たちの
独自のファッションへのアプローチ、真摯な姿勢をご覧頂きたく、
また私たち3人を知って頂きたいという思いから開催に至りました。

当日は会場にデザイナーが待機しておりますので、お気軽にお声をかけて下さいませ。
作品についてファッションについて、皆様と意見交換出来たらいいなと思っております。
春休み最後の週末、是非 仄 hono-bono に遊びにいらして下さい。

仄 hono-bonoという空間と私たちの作品がメディアとなって
沢山の方と出逢えるのを楽しみにしております。
はじめまして!*んぱ*と申します。

新潟市東区の手作りおやつ&ごはん&アートなカフェ
atelier de Lapis 〜あとりえらぴす〜
に雑貨や絵を置いています☆

今週木曜、2011年2月24日の新潟一番の県内ニュースの中で、atelier de Lapis 〜あとりえらぴす〜 のことを放送して頂けることになりました〜〜〜〜

らぴすのお店風景や店長るみちゃんや作家あたしのインタビューとかとかとかが、放送されます

これを見てお客さんがたあーくさん来てくれることを願って!!!

るみちゃんもあたしもたくおもゆっこも。。。み〜〜〜んなで頑張りマス

新潟の人は、見てくださいねえ〜〜〜

そしてそして、県外の方も新潟に来る際はatelier de Lapis 〜あとりえらぴす〜にぜひぜひお越し下さいませ

待ってるよ〜〜〜

お店風景など☆
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000009605469&owner_id=18823928

お店情報PCの方
http://www.ekiten.jp/shop_3066341/

お店情報携帯の方
http://m.ekiten.jp/shop_3066341/
ホームページをリニューアルいたしました。
是非遊びにきてくださいね。
http://sae-tachimori.com/

twitterも始めました。
http://twitter.com/#!/sae_tachimori
版画展します!!!

【志楽乃意気展】(いちらくのいきてん)
6/7〜6/12
11:00〜21:00
最終日11:090〜17:00
《web》http://ichiraku.cyber-ninja.jp/
3月に『POSTCARD100〜NORTH FIELDポストカード100種展〜』という
ポストカードだけを展示&販売した個展を開催したのですが、
そのポストカード達がサイトのショップページに100種全て登場しました!

個展同様オンラインショップでも、ポストカード(@¥150)を1枚売上ごとに
¥20を東日本大地震の義援金として寄付させて頂きます!
個展には来れなかった遠方のお客様でも、
通販を通してチャリティーに参加する事が出来るようになりました!

ポストカードは、イラスト・デザイン・写真・・・と様々なジャンルが揃ってますぴかぴか(新しい)
アートが好きな人と、チャリティーに興味のある方はぜひ気軽に覗いて行ってください♪

【NORTH FIELD ONLINESHOP】
http://nf-designstudio.com/onlineshop.htm
 

義援金の寄付先や、個展でのチャリティー活動に関する詳細はこちら↓
【POSTCARD100 イベント特設ページ】
http://nf-designstudio.com/postcard100.htm
 
管理人さま、宣伝させてください。

宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」をテーマにした展示を表参道で開催します。

7月16日から18日までです☆
場所: Gallery COMMON
東京都渋谷区神宮前5-11-1


お時間ありましたら、ぜひ見に来てくださいるんるん

ホームページに詳細、コンセプト、展示メンバープロフィール
など載せていますので、見てくださいるんるん(PCから)

URL:http://88hachihachi.com/

88 Play-Labo 01 「銀河鉄道の夜」


ちなみにプロフィールの画像は、過去の作品 or 今回の作品です。
はめまして、JID ACT kansai 事務局の小椋と申します。
直前のご案内で申し訳ありませんが、
9/14 インテックス大阪にて「なりきりデザインカンファ」
というイベントを行ないます。

会場:インテックス大阪 5号館 2F AB会議室
(入り口はセンタービルになります)

13:15 会場

13:30〜13:35(5分) 主旨説明

13:35〜14:05(30分) 牧尾氏

 ・ことば・翻訳のデザイン 学生に投げかける形式 テーマ:I Love You

 ・インタビューについて YouTubeで流す。

 ・プロダクトのコンセプトデザインについて

14:05〜14:35(30分) 賀來氏 セミナー+インタビュー

14:35〜15:05(30分) 能口氏 セミナー+インタビュー

15:05〜15:25(20分) 3名によるパネルディスカッション

15:25〜15:30(5分) 今後の予定など


15:30~  Living&Designの会場へ誘導
17:30~  Siaブースで懇親会+Living&Designパーティー参加


参加ご希望の方は事務局か私のmixiアカウントまでご連絡ください。


______________________________________

JID ACT kansai 事務局
Mail/jid.act.kansai@gmail.com
Amebaブログ/http://ameblo.jp/jid-act-kansai
___________________________________________
イラストレーターのYAEです。

展示会を開催致します。
その告知をさせて頂きたいと思います。

YAE Illustration Exhibition 13
『心響-SHINKYO』展
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

9月26日〜10月3日の期間、イラストレーター『YAE』による個展開催。
会期中にはファッションブランドGOOSE BERRYとのコラボレーション作品の
展示やオリジナルグッズの販売なども行います。

HP特設
http://design.gr.jp/event/yae/

会期:2011年9月26日〜10月3日(※水曜定休)
時間:12:00〜20:00 19:00(※最終日は17:00時終了)
作者在廊日:YAE / 9月26日、10月2日
       GOOSE BERRY / 10月2日

会場情報:CUBE CPACE GALERY
東京都港区南青山5-1-27青山ナラビル4階
TEL:03-3409-5748
URL:www.cube-s.net
E-mail:info@cube-s.net

YAE HP:www.twelve-nine.com/YAE/
GOOSE BERRY HP:www.twelve-nine.com/ GOOSE BERRY /
■ストリート・プロジェクトの
  団体ロゴ&テーマソングを大募集!

 世の中には、親の虐待・貧困・病気などの事情によって親元で暮らせなかったり、
高校を卒業できなかったり、家出・不登校・ひきこもり・非行などから社会復帰したいのに
自力では難しい10〜30代の「さまよえる若者」たちがいます。

 一般社団法人ストリート・プロジェクト(略称ストプロ)は、そうした「さまよえる若者」の
学習・就労・起業を支援し、彼らの夢を実現する福岡の非営利活動法人。

 若者支援の活動の輪を広げるため、活動の趣旨を反映した
団体のロゴとテーマソングを公募します。


【応募資格】 プロ・アマ・年齢・国籍、一切不問(※全国から公募中)。  

【応募〆切】 2011年11月20日(必着)

【選考・発表】 当団体で審査の上、採用作を決定。
         11月23日のイベントで発表(※下記の公式サイトを参照)。

【賞金・副賞】 各部門1名様に賞金3万円を進呈。
         副賞多数!(※応募要項を参照)

【応募要項】 下記サイトを参照。
         http://www.createmedia.co.jp/img/logo&song-web.pdf
         http://createmedia.blog67.fc2.com/blog-entry-59.html

【お問い合わせ】 一般社団法人ストリート・プロジェクト
            福岡県福岡市博多区博多駅東1-2-5 日之出ビル博多駅前404号
 TEL:092-414-1115
 E-mail: conisshow@gmail.com
 http://stpro.jimdo.com/

 ケータイのバーコードリ−ダーで、上記の公募情報を保存しよう!


管理人様スペース
失礼致します。


出展者募集


管理人様スペース
失礼致します。


この度関西の大阪市西区南堀江
RISTORANTE & BRIDAL 8G.minami horie

で定期的に行われてるファショナブルなパーティー
PARTISANが1周年を迎える事になります。

それを記念して
様々なクリエイターさんからの
作品を募集しております。

イベント当日は
外のテラスが物販スペースになり
そこで
色々な商品を物販したり
作品を展示したりできる
スペースをもうけようと
思っています。

出店料はなく、もしそこで
販売される場合
売れた売り上げ金の方も
全額そのまま受け取って頂いて
構いません。


毎回すごく盛り上がってる
パーティーで
雰囲気も抜群に良いと思うので
宣伝には絶対になると思います。

ご参加希望の方は直接
メッセージの方をもらえれば
と思います。



PARTISAN 1st Anniversary
MID graphiks presents
2011/11/25(金)
19:00〜23:00
前売り:
\3500 (1D+Buffet+Desert)
当日:
\4000(2D+Buffet+Desert )
※(料理の方はなくなり次第終了となります)

RISTORANTE & BRIDAL 8G.minami horie
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-5-17 キャナルテラス堀江 西棟1F
BRIDAL TEL : 06-4390-8080 FAX : 06-4390-8081
RISTORANTE TEL : 06-4390-8282 FAX : 06-4390-8281
MAIL : info@8gbridal.com

http://www.8gbridal.com/bridal/banquet.html


■PARTISAN BLOG
http://ameblo.jp/partisan-8g/entry-10717369652.html#main


■チケット予約はこちらからできます
http://kokucheese.com/event/index/9977/

管理人様、書き込み失礼いたします。

「Roooots 名産品リデザインプロジェクト」では、
国際芸術祭の開催地域、新潟県・越後妻有地域の
名産品13品目のリデザイン・アイデアを募集しています!


◆Rooootsとは?
国際芸術祭が開催される、新潟県・越後妻有地域の名産品をデザインし直すことで、
地域の活性化につなげるプロジェクトです。

◆リデザイン対象は13品目、新製品プロデュースも
募集対象となる商品は食品・お酒や、ふろしき・てぬぐいなどのほか、
着物の技術を生かした新製品のプロデュースもあります。

◆審査員は佐藤卓氏、小野塚秋良氏(zucca設立者)など豪華!
応募作品は、日本をリードするクリエイターが審査。採用作品は国際的な賞を多数受賞しています。
採用されれば自分の実績にもつながります。

◆どなたでも参加できます
パッケージデザインやプロダクトデザインの実績がなくても、
アイデアとモノづくりへの情熱さえあればどなたでも参加可能です。
デザインが採用された場合、地元の業者と協働しながら
商品化の過程にも参加できるため、貴重な経験となります。

----------------------------------------------------------
 越後妻有アートトリエンナーレ2012 公式公募企画
 Roooots 越後妻有の名産品リデザインプロジェクト 2012 概要
----------------------------------------------------------
【募集期間:2011年10月12日(火)〜12月26日(月】

◎募集するもの
 食品、お菓子、お酒、着物、グッズなど、
 越後妻有地域の名産品13品目のリデザイン案

◎審査員
 佐藤 卓、小野塚秋良、北川 フラム、林 千晶

◎採用特典
1. 芸術祭公式ブランドブランドとして商品化・販売。
2. 芸術祭公式ガイドブック(美術出版社発行予定)や公式サイト、 
  ロフトワークドットコム等での紹介など作家としての広報支援。
3. 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012」ペアパスポート
4. ご自身のデザインによってリデザインされた商品 数点
5. 製造業者の方との打ち合わせのため、新潟県越後妻有までご招待
(国内移動費、滞在費は主催者側が負担)。* 一部製品を除く

▽応募方法・詳細
http://www.loftwork.com/blog/pickup/roooots2012/

▽参考:過去に採用されたクリエイターのコメント・感想など
http://www.loftwork.com/blog/pickup/roooots_zadankai_1/

----------------------------------------------------------

お問い合わせは、こちらまで!
http://www.loftwork.com/contact

みなさまのご応募を心よりお待ちしております!
アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
管理人様貴重な場所をお借りいたします。
尚、不適切と判断される場合は削除願います。
=========================================
快適な環境でやりたいことに没頭できる
激安!ワーキングスペース付きシェアハウスぴかぴか(新しい)

こんな人にオススメしますぴかぴか(新しい)
・自分の仕事場が欲しいフリーランスの方に
・自宅に自分のスペースがなくて困っている学生さんに
・アトリエとして多趣味な方に

SlowHouse沖縄はこんなところぴかぴか(新しい)
・ネットは光回線でしかも無線LAN完備だから快適
・光熱費込みの定額だから安心
・コンビニやスーパーが徒歩圏内にあって便利
・プロジェクター、サラウンドシステム、プレステ3があって自由に使える

・敷金、礼金、保証人、保証金は一切不要です
・契約期間は1ヶ月からです
・自転車、バイクの無料駐輪場があります
・徒歩3分のところに有料駐車場があります(1日100円)

【シェアハウスの場所】
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納

【設備】
・部屋は相部屋です

詳しくはこちらホームページを御覧くださいわーい(嬉しい顔)
http://www.slowhouse.asia/okinawa.html?mr=kk
TEL:050 -8882-5137
アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
初めまして、私は株式会社メディラインのtunと申します。

株式会社メディアラインは横浜にあるweb制作会社です。

メディアラインが月一度、「クリエイティブ交流会」というイベントを開催しています。

「クリエイティブ交流会」とは・・

信頼できる社外パートナーを探しておられる制作会社様や、お仕事の受注先を探している個人でのクリエーターの方などを繋ぐことを目的とした交流会です。
まずは一緒に楽しく食事をしながら自己紹介や情報交換を行い、お互いをよく知った上で仕事上での協力関係を作ることでより効果的なパートナーシップを築ける他、 自身の作品を見てもらったり、分からないことを聞ける相手がいることはクリエイティブの分野では必ずプラスになるはずです!

今回は若手のクリエイター、クリエイティブな職に就きたいと考えている方々も参加募集中です!

下記に詳細を掲載致します。↓↓↓↓↓



クリエイティブ新年会を1月30日(水)に開催いたします!
「新年会」&「飲み会」の2部構成となります。
新規参加者も随時募集中、初めての方でもいつも楽しく盛り上がっていただいておりますので、気兼ねなくご参加いただければと思います。今年最後も盛り上げていきたいと思います!

仕事に繋がる出会いがほしい!
リアルな情報交換の場がほしい!
プライベートに繋がる場がほしい!
美味しいお好み焼きが食べたい!

今回もクリエイター志望の学生さんなどの若い方もお待ちしておりますのでこれからデザイナーや技術者を目指す方などがお近くにいらっしゃる場合はぜひお誘い合わせの上ご参加下さい。
次回もたくさんの皆様のご参加をお待ちしております。

【1次会 クリエイティブ新年会】
名刺交換・各自自己紹介やご挨拶の他、サービスや商材のご紹介を行っていただき、食事をしながら交流会をお楽しみ下さい。

開催日 : 1月30日(水)19:00〜21:00
店舗:お好み焼き・もんじゃ焼き「福まる」
http://www.fuku0.com/
会費:2,900円
お料理 : 前菜、一品料理×2、鉄板焼き盛り合せ、お好み焼き、もんじゃ焼き
お飲物 : お店にあるお酒が全部2時間飲み放題

【2次会 クリエイティブ飲み会】
まだまだ飲みたい人、気の合った人と語り合いたい人など向けにそのままお店での延長2次会となります、こちらもぜひご参加下さい。

開催日 : 同日 21:00〜22:00
会費:1,000円
お料理 : 前菜、一品料理×2、鉄板焼き盛り合せ、お好み焼き、もんじゃ焼き
お飲物 : お店にあるお酒が全部2時間飲み放題

今回もたくさんのクリエイターの皆様のご参加をお待ちしております!
こんにちは。

大阪日本橋にて開催、西洋絵画の世界を1/35のミニチュアで表現した作品展のお知らせです。

終了まで時間が短いですが、ぜひお越しください。


「さわれそうな立体的絵画」 

佐藤大地→http://www.creatorsbank.com/portfolio/index.php?id=daichi_works

3月8日〜3月19日

アートスペース亜蛮人
大阪市浪速区日本橋4−17−15
お世話になります。山本です。
この場をお借りして、一つ告知させていただきたいと思います。

昨日、友人が、ViViViT(ビビビット)とゆう、デザイナー、クリエイター学生専門の
就活、アルバイトサイトを立ち上げました。

企業との出会いは今後の活動に幅をもたせてくれるはず!

ご自身、または知り合いの方と見てみてください!

https://www.vivivit.com/

けっこういけてますよ☆
大阪で行うプロジェクションマッピングの企画展・全国公募情報です。
「茶屋町画廊」で行う企画展を立ちあげました。町の風物詩として(花火大会のように)、プロジェクションマッピングをお楽しみいただければと考えています。

この世界、すごく案件が増えているのに、クリエイター不足なんですって。優秀な作家さんには、今回協賛社のタケナカさんから共同制作オファーがあります。

映像やCMの世界で仕事ほしい!そして、そのためにアピールの場が欲しいというクリエイターの方、2Dから3Dへ幅を広げたいアーティストの方、賞金10万円でMAC購入資金を稼ごうという方、ぜひエントリーして下さい!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=0&comm_id=5956669&id=74303510<externalvideo src="YT:BoChif2T_K4#at:D">
初めまして。
人生をもっと、いやほんの少しでも面白くできたらいいな〜。をコンセプトに
コミュニティWEBサイトを作成しておるものです。

今回は、「知り合いとつながらない!コミュニティサイトワンテナ!」というスマートフォン用のWEBサイトを 作りましたので、紹介させて頂きます。

僕はコミュニティサイトが結構好きなんですが、
知っている人がみていると、なかなか本音を言えないといいますか、気を使うといいますか…。そんなこともあり友人や知り合いとはつながらないそんなコミュニティサイトがあってもいいんじゃないか!

ジブンのことを知らない人と意見交換をしたり、
質問してみたり、共通の友人をみつける機会なんかになればいいかな
というものがあり、ワンテナというサイトを作りました。
WEBの情報を見るだけじゃなく、発信する面白さ!そんなサイトになればいいと思っています☆

もちろん会員、非会員関係なく完全無料のサイトなので、軽い気持ちで
使ってもらえるととても嬉しいです☆


■サイト名:ワンテナ
■URL:http://www.jinseiwo.com/onetenna/?page=top
■QRコード添付しておりますので、パソコンからの閲覧の方はご使用ください。

■どんなサイト?
テーマをたてて、メッセージを受信。またテーマに対して自分の意見や考えを送信する
コミュニティサイトです。
アンテナ機能で、今誰かが送っているメッセージを一気に受信することもできます!

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

20代のデザイナー&クリエイター 更新情報

20代のデザイナー&クリエイターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。