ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの【2007/1-3】「その他ドラマ」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999です。

2007年1-3月クールの「その他ドラマ」のトピックです。

本コミュにおいて、単独でトピの立たなかったマイナーな
ドラマ、1クールに満たないドラマ等、その他のドラマに
ついて語るトピックとなります★

尚、約束ごととして、コメントの最初に何のドラマのこと
についてなのかをわかるようにタイトル名を記入してから
内容を書き込んでください。

例)
===================================================
【浅草ふくまる旅館】について

・・・
===================================================

<<追記>>
・1クールに満たないドラマとは

 2007年1月1日≦t≦2007年3月31日

の範囲内の時刻tに第1話と最終話が
含まれているものです。
この範囲外のドラマに関しては、
書き込まないようにしてください。
もし該当する書き込みを発見した場合は削除
いたしますのでご了承ください。

例)
t1≦2007年1月1日、t2≧2007年3月31日のドラマ
 ・t1=第1話の年月日
 ・t2=最終話の年月日

コメント(43)

【しにがみのバラッド。】第1話について
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinibara/

ちょっと演出が大袈裟だったり、サブイところもちょいちょいあるのですが、ダニエル役の吉田里琴ちゃん(子役)が反則的に可愛い!です。たどたどしい口調が役に合っている〜。
浜田翔子ちゃんは久々にテレビで見た気がするのですが、ウィッグやメイクのせいか大分印象が変わったなあと思いました。

テレ東深夜なので見ている人少ないかもしれませんが^^;


>3:あやっちさん
京都地検の女も面白いですよね〜〜〜♪
「主婦の勘♪」
なんだかんだ言いながら、良い信頼関係を築いている鶴丸検事とその仲間たちが好きです(^.^)
【Xenos〜クセノス】第1話について
http://www.tv-tokyo.co.jp/xenos/

ドラマ24はずっと漫画原作が続きますが、毎回テイストが違って面白いです。今回はかなりサスペンス路線なのですね〜。
波多野ミナ役の堀田ゆい夏ちゃんは、村生ミオさんが描く漫画にホントに出てきそうな雰囲気です。交番にいたお巡りさん役の丸山智己くんが今後も継続して出るのか気になります〜。



【パズル】第1話について
http://www.tv-asahi.co.jp/puzzle/

すごく楽しみにしていたのですが、録画機器の調子が悪くて、最初の2分しか見られませんでしたorz... その2分だけでもとても雰囲気が感じられたので見られなかったのがとても残念…。来週からは見逃さないようにしようと思います〜。
【Xenos】第1話について

村生ミオさん原作のサスペンスなら男女関係がドロドロするのは必至ですね♪
第1話からすでに全員が怪しく見えてきました。
ノー天気な感じの波多野ミナも実は裏がありそうに見えるし…
結構引き込まれました。次回も楽しみです。
【浅草ふくまる旅館】について

全然期待しないで見たのですが、おもしろいですね。
こういう人情物みたいなのは敬遠するたちなのですが、
これはおもしろい。期待度は低かったですが満足度は
今クールの中でも上位ランクに入ると思います。
ふくまる旅館私も大好きです。
ベタな話の流れですが、毎回あったかい気持ちに
させられるドラマですね。
【しにがみのバラッド。】について
◎第3話
今のところ1話が一番面白かったです。1回毎の死んでしまうエピソードはとてもベタなので、そこにモモとダニエルが絡んでいくのがキモなのだと思うのですけど、後者2人の出番が少な過ぎる〜。特に、死神らしからぬ繊細さで「死」について思いを馳せるモモの心の機微を描いて欲しいな〜。でも、ダニエルが可愛いので見続けてます。


【Xsenos〜クセノス】について
◎第2話
アヤシイ警官&婦警さんコンビもレギュラーなのですかね♪
全員アヤしいカンジで、誰が何をどうしようとしているのか、まだ全然読めないですが、オモシロイです。


【パズル】について
◎第2話
期待していたのですが、かなり地味な内容です。学生ならではの人間関係のバランスは面白いので、これからじわじわ面白くなることを期待します〜。
【パズル】第3話について

取り調べ(?)中の主人公の話し方が、もっさりし過ぎて聞きにくい事この上ないです(笑)
1話目を見逃した分、登場人物を把握するのに時間がかかりました。
やっと把握したところで、次回が最終回…
犯人は誰?? パズルの目的は??
地味ですが、意外とはまってます♪
え〜と、2クールに跨っているドラマの感想も大丈夫でしょうか…。

【相棒season5】第15話について
相棒もシリーズ5作目(最初の方のスペシャルとか入れると、どれだけあるのやら)ですが、盛り上がる話と、そうでもない話の差が大きいのですが、今日の放送のは見応えありました〜。面白かったです♪


【パズル】第3話について
こたちょの再現VTRでお馴染みの女の子が先生役をやっていてちょっとウケました〜。

>かずきんさん
わたしも主人公の男の子の滑舌の悪さが気になってました^^;
もう次回で終わりなんですね〜!早っ!どう決着つくんでしょ??
>しなもん@さん

あっ!? そうそう、こたちょで見た事ある!!
どっかで見た顔だなぁって思ってたんですよ。
ありがとうございました♪(*・∀・)スッキリ!
>12:かずきんさん
再現VTRの役者さんがドラマにも出るんだ〜とビックリしました★


【新・京都迷宮案内】第4話について
ゲストが平田満さん、浅利陽介くんという、個人的にとっても豪華な回でした♪
平田さんはまさに「羊の皮を被った狼」な役が、テレビでは最近多かったりして〜、今回もまあ結局そんなカンジだったのですが、とても良い役どころでした。惚れ直し中〜(^-^)
ちょっと前の『相棒』での犯人役もツボでしたけど。はっ、そういえば、今週の『相棒』のゲストだった金田明夫さんが、来週はコッチでゲストだ〜(笑)
【Xenos】第4話について
とうとうミナが本性を現して来ました。
火事に直接関係しているのか気になります。
それと秘密クラブがこれから本編にどう絡んでくるのか、興味は尽きません。


【パズル】第4話(最終話)について
ああぁぁ〜、最後まで主人公のもっさりトークにイライラしました(`曲´♯)
滑舌の悪さ、正直言ってハンパじゃないです。
あそこまで滑舌の悪い子をなぜ主人公に抜擢!?

結末は、犯人達が最後に取った選択の理由付けが薄かったかなぁ。。。
主人公のあの説得で、心が動かされるとは思えなかったけど。
話し方、もっさりだから逆に腹立つだろうし(笑)
テーマとか題材はよかっただけに、最後にあと一工夫欲しかったです。
【パズル】について
主人公をやっている子はD-BOYSの柳浩太郎君と言ってミュージカルテニスの王子様でリョーマ役をやっていた子です。
滑舌が悪いのは交通事故に会ってしまいその後遺症なんです(^_^;)
>16:石子さん

そんな理由があったんですね。
ウィキペディアで詳しく確認しました。
悪い事書いちゃったかな…
【新・京都迷宮案内】
「京都〜」を観たあとに、録画していた「相棒」を観たので
連チャンで金田さんが出ていてなんかヘンなかんじしちゃい
ました(^^;)
【Xenos】第5話について

写真の女性、絶対ミナだと思ってたら大ハズレ…
青木が不用意に佐野良美に会いに行った事で、次週進展がありそうデス。楽しみ♪
【パズル】最終回
遅ればせながら…地味な内容ですが結構好きなドラマでした。4回終了でDVDとかにする予定なのかな?と思ったり。ただ、わたしも主演の男の子の滑舌の悪さがとても気になりました。事故で不自由とのことですが(16:石子さん、情報ありがとうございました)、正直、ドラマを見ている側としては「だったら何言ってるか分かりにくくてもしょうがないよね」とは思えないので、これからも役者を続けて行かれるのであればリハビリ頑張って欲しいです。


【Xenos】第6話
悪ミナが超ツボだったのですが、もう次回からはあまり絡んで来なくなっちゃうんでしょうか〜。二転三転しますね〜。考えてみればミナや青木の悪巧みがあったところで、早妃が戸籍を偽っていたオンナだったという事実は変わらないわけで…結局一番ダマしているのは早妃、ダマされているのは直人ってことなのか〜?偽装結婚はミナと青木の仕業で、殺人は代議士かナイトクラブ絡み?人間関係が三重構造くらいになっていて複雑…^^;来週楽しみです。
脇役陣にハマってます。生き残り仲間の根本=福井博章さん、ナゾのお巡りさん(すんごいニセモノっぽいけどホンモノのお巡りさん&婦警さんコンビなんです…よね?謎)=丸山智己さん。良いです〜。


>18:あやっちさん
わたしも分かっていたのに金田さん連続ゲストは混乱しそうになりました^^;


まだ録画しただけで見ていないのですが、今日から始まったNHKの土曜ドラマ『ハゲタカ』とっても期待してます♪見たら感想また書きに来ます〜。
日記にも書きましたが「ハゲタカ」よかったですね。
このドラマ、マイミクのやすまさんの豪邸が収録に使われたんです。
「ハゲタカ」よかったです。
今クール最高かも^^
【ハゲタカ】第1話
凄かったです。。。
『クライマーズ・ハイ』がとても印象的だったので似た雰囲気のあるこのドラマにも期待していたのですが、放送までにイロイロあったので心配もしていました〜。期待を裏切らない重厚な作品ですね!これが6話も続くのかと思うとゾクゾクします!
1話目のラスト、テーマ曲が流れてきたあたりから息苦しさを覚えて、とても複雑な気分になりました。この先5話ずっとこの感覚がドラマを支配し続けるのかな。

松田龍平さんの役がもともと中村獅童さんが演じるはずだったのでしょうか。獅童さんも好きですが、松田さんがとても役に合っていて良かったです。最後の方の大森さんとの対決が今から楽しみ♪
他にも主要人物はもちろん、脇に至るまで気の抜けない役者陣で本当に見応えがあるなあと思いました。中尾彬さんの関西弁は個人的にはビミョウだなあと思いましたが。志賀廣太郎さんが出てきたことにテンション上がりました(^-^)

西乃屋の旅館ロケはドラマ『私を旅館に連れてって』で使われていた旅館と似ているな〜と思ったのですが同じとこなのかしら??
【Xenos】第6話

女性陣が多すぎて、前から出ていたのか初登場かわからなくなってきてます。
野々宮花世って前から出てましたっけ?
わかる方、教えてくださいm(_ _)m
ミナと青木の目的がわかっても、まだ解けない謎が盛りだくさん。
次回も楽しみです♪


【失踪HOLIDAY】第2話

全然話題にも上がってこないですね(泣)
前の【パズル】に比べると、設定がゆるくてドキドキ感がないのは確かですけど…
>24:かずきんさん
失踪HOLIDAY、見てますよ〜♪
でも、まだ1話しか見てないのです^^;
放送に観賞が追い付いたら感想を書こうと思っていました。
設定はユルイですが、出演者がなかなか豪華だし、可愛い話で好きです♪
メイドさんで、やはり再現ドラマでよく見る(最近は普通のドラマにも出てますが)ちょっと小太りのお姉さんが出てました。前回のパズルの女性教師といい、この枠は再現ドラマ出演者がいる事務所と提携しているのか?(笑)

Xenosの野々宮花世、看護婦さんの人、ですよね?
前回、良美(火事の被害者)の病室にいた看護婦さんも野々宮だったかなと思っていたのですが、違いますかね。録画してないので確認出来ないのですけど…その前には出てなかったような気がしますが、わたしも記憶が曖昧です。
エロシーンが少ないので無理矢理入れた?と思ったのですが(笑)、今後の展開に絡んでくるのかなあ。
>25:しなもん@さん

ありがとうございます。
良美の意識が戻らないように、野々宮花世が裏で動いていると予想していたので、
それにまつわるエピソードがなかったか確認したかったんです♪

失踪HOLIDAYのメイドさんって、のだめのブー子さんの事ですかね。
再現Vにも出てましたよね♪
【Xenos】第7話
かずきんさんの読み通り、野々宮花世が良美の病状を管理していましたね〜!!すご〜い!確かに病室にいる野々宮は最初からアヤしかったです^^;
良美と火事事件と連続殺人に、誰がなぜ、どう絡んでいるのか…全く想像つきませ〜ん。山崎が直人にこれまでの事件内容確認をしているときに図が出てきておもしろかったです。製作側も「ややこしいな」と思っているのでしょか。

レストランで、早紀がワインをこぼすシーン、同じくらいビックリしちゃいました〜。一戸奈美さん、美しいですね〜。


【ハゲタカ】第2話
唸るようなドラマです。こちらのコミュではあまり注目されてないのかな^^; 地味かもしれませんが、見応えあって、エンディングでは、えも言われぬ心持ちになります。6話で7年間を描くのはかなりキツそうな気がするのですが、どう魅せてくれるのか…来週も楽しみ♪


他にも深夜ドラマで見ているものがあるのですが、放送期間がトピへの書き込みの許容範囲内なのかどうか不安なので、管理人さんからのお返事を待ってからにいたします(一言カードトピへ、確認のコメントをしております)。


>26:かずきんさん
失踪HOLIDAY、まだ結局1話目で止まっているのですが、のだめのその方です〜♪>メイドさん
「ハゲタカ」面白いと思います
来週も楽しみです
大森さんもクールな役にはまってていい感じだと思います

ただ、柴田さんのキャラがちょい中途半端なような・・
冷たい奴なのか熱い奴なのか決めかねてるような感じで、気になります
【ハゲタカ】
テーマ、キャスト、局から期待した以上の重厚感にニンマリ。
映画『それでもボクはやってない』の主題歌も歌っている
tomo the tomoのエンディングテーマもなんだか染みます。

柴田恭兵さんはいい感じに渋みが出てきたなあ。
ただ、あどっちさんがおっしゃるように
役としてはもうひと化けふた化け欲しいところ?
【ハゲタカ】第2話
NHKのドラマを紹介する番組で司会の俳優の瀬川亮さんが、
ドラマ「ハゲタカ」について同じ俳優として、
台詞回しや雰囲気作りなど見ていてゾクゾクする…
とすごく熱く語っていたので是非見ようと思っていたのに
第1話を見逃してしまって、第2話から見ました。
会社とか株のことよく分からないけど、圧倒されながら見ました。
頭脳戦なドラマですね。
これからも、ハゲタカこと大森さんと柴田さんの対決が楽しみです。

>しなもん@さん
6話で7年間を描くって…すごいスピードですね。
今後は、見逃せないです!
【Xenos】第9話
三ツ目の化け物って何〜〜〜???
山崎が結構アヤしいと思っているのですが、どうなんだろ…今回も襲われても生きてたし〜。。。しかし、登場人物が多くて、誰も彼も犯人に見えてきます^^; 女探偵は最初からアヤしかったですが、どの程度事件に関わってるんでしょ?
野々宮さんが自殺しちゃったのは可哀想…エロ写真で脅されてても何も死ぬことはないのに〜。。。

ヘンなお巡りさんの丸山さんがやっぱり素敵です♪


【ハゲタカ】
わ〜、2話も見られている方がいらっしゃって嬉しいです♪
芝野を演じる柴田恭兵さん、実はあんまりじっくり見たことがない俳優さんだったのですが(あぶ刑事とか、再放送で軽〜く流して見てました^^;)、このドラマでいいなあ〜と思いました。大森さん始め、他の役者さんはこのドラマの前からわたしの中では株が高いです☆
芝野の、善人とも悪人ともつかないカンジが、等身大の人間もしくは会社人間としてリアルだな…と思います。若さと苦い過去で尖っている鷲津との対比もいい具合で。鷲津との対決で芝野もこれからどんどん変わって行くんだろうな〜と思います。勿論、鷲津も。
今夜も見逃せません(^-^)
>32:しなもん@
>【Xenos】第9話

すみません、まだ第8話でした^^;
【Xenos】第8話
直人以外の3人が三つ目かと思っていたら、そうじゃないようですね。
三つ目の化け物に繋がる伏線が見つけられません(涙)
山崎はあそこまで早紀に近づいたら、普通は殺されるよね。
生かされてるのは、犯人にとってまだ転がしておく価値があるのか、
それとも犯人側の人間なのか…全然わからないです。
野々宮花世の告白&自殺シーンは涙が出そうになりました。
悪人になりきれなかった気持ちが伝わってきて、切なかった。

ってσ(・_・)、しなもん@さんと全く同じ事書いてるっΣ(- -ノ)ノ


ハゲタカ、オモシロそうですね。
見たいけど、受信料を払ってないから良心が咎めるなぁ…
なら払えって話ですけど…
「ハゲタカ」注目して観ています。
息詰まりますね…どきどきしながら観てます、期待通りの見応え。エンディングがまた素晴らしいで。
大森南朋目当てで観始めましたが、予想以上に松田龍平が良い。奥に秘めた「何か」を感じます。
NHKドラマって割と好きなんですよね。確かに深くて重いので、観た後ズシンと重苦しいものが残ってしまうのですが。
しかし第3回、中尾彬がやたら怖かった。
【ハゲタカ】第4話
自分的には今のところ第3話がすんごい盛り上がりました。入札の興奮と、その後のえもいわれぬ虚しさのコントラスト、今まで完全に綺麗な存在だった が関与してくる様子が良かったので。
4話も菅原文太さんが存在感たっぷりで、会長と鷲津が初めて顔を合わせるシーンなどゾクゾクしましたが、前哨戦って雰囲気の展開だったので、盛り上がるというよりは静かに考える、そんなカンジでした。田中泯さんカッコイイなあ…。

>34:かずきんさん
『ハゲタカ』、面白いですよ〜。でもあと2話で終了なんですけど^^; これを見始めたら『華麗なる一族』の方が急に物足りなく感じられて、そっち見るのやめちゃいました〜。


【Xenos】第9話
代議士→女探偵の殺人依頼だったのか〜。早妃がどうやって青木とミナに出会ったのかも分かったし、徐々に人間関係がほぐれてきてますが、まだまだ全容が分かりません^^;
青木と良美があんな風に殺されてしまったのは可哀想でした。。。今週は何だか主人公の直人の影が薄かったような気が〜。って、先週もでしたっけ〜?
アヤシイお巡りさんが、単にアヤシイだけでイイ人だったトコがウケました>ガスホース抜いて助けてくりた…


【失踪HOLIDAY】最終回
2話から最終回を纏めて見ました。こじんまりとした内容でしたが、可愛くていい話でした。原作小説未読ですけれど、ドラマの瑞々しさは原作と共通なのかな〜?主役の石橋杏奈ちゃんがとても可愛かったです。4話でオワリだとアッという間ですね〜。
【失踪HOLIDAY】最終話
推理物として見ると、やっぱりキツかったかなぁ。
父親が犯人、位のどんでん返しをちょっとだけ期待しつつ見ていましたが、
犯人もトリックも、ほとんど思った通りで…
深夜ドラマには、視聴率無視で冒険してほしい思いがあって、期待しすぎました。
主人公が少女から大人に成長する過程を中心に描写してくれれば、
また印象は違ったのかもしれませんね。
主役のコはかわいかったし、キャストは意外と豪華でよかった♪

【Xenos】第9話
焦点は代議士と火事の関係に絞られてきたようですね。
問題は、会員制クラブの存在意義。
単なるお色気担当ではなくて、きちんとした理由付けがある事を期待してます。
あと3回あるので、支配人がクラブを作った理由辺りも丁寧に描写してほしいです。

お巡りさんが車椅子に乗せてた女の子(婦人警官??)、これも伏線の一部??
【ハゲタカ】最終回
部分的に「???」となった最終回でしたが、見応えあるドラマでした。自分的にはやはり第3話が一番盛り上がりましたが。DVD化されるそうなので、見逃した方はぜひ〜★

【Xenos】最終回
三つ目の怪物の正体にはちょっと笑ってしまいました。火事現場から出てくる議員さんのシャツの前ボタンが全開だった理由が分かって、そっちのがある意味スッキリ★
しかし、警官&婦警コンビは一体…^^; ヘンタイプレイをしている間に婦警さんが死んじゃったっていうオチなんでしょうか? 警官の方も写真パズルで事件の真相に食い付きそうになった割にはその後何もアクションなかったし〜。丸山さんがカッコよかったので出てくる度に喜んではいたのですが。。。
ようやく再会を果たした直人と早妃の今後がハッピーエンドと考えて良いのかどうかもビミョウです。ラストの、いつもの仮面を被った女(秘書ですか?)の台詞がすごく聞き取りにくくて、何度か聞いてみたのですが、何て言っているのか分からなかったので余計…。
【Xenos】最終回
直人が記憶を失った理由が、人為的なものなのか
わからないまま終わってしまいました。
警官&婦警の意味もよくわからないまま…
いろんな伏線を張り過ぎて、消化し切れなかった感は
ありますけど、全体的には面白かったです。
最後、ハッピーエンドと思わせて実は…という終わらせ方も
個人的には嫌いじゃないです。

>しなもん@さん
仮面の人、最後ボイスチェンジして『僕の女神様…』って
言ってたような気がしました。
支配人かと思ったんですけど…
【Xenos】最終回
>40:かずきんさん
>仮面の人、最後ボイスチェンジして『僕の女神様…』って

ありがとうございます〜!
ネットで検索したところ、「さよなら女神様」説もありました。
ボイスチェンジャーだったんですね?てっきり女性かと^^;
そういえばトロヒサってその後どうなったのやら???

公式の掲示板では、警官がクラブの客だったという書き込みをしている人がいました。そうなると警官&婦警さんの謎はスッキリです★

直人の子供の頃の記憶喪失は他者によるものではなく、自分自身の防衛本能かな、と思いました〜。

もうHDDから消去してしまったので最終回を見直せないのが残念です〜。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング