ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合美術研究所コミュの八尾本部出身です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今は無き八尾本部出身の方。いろいろ情報を交換しましょう。
展覧会情報とか。あの人の消息とか。よろしくお願いします。

コメント(8)

>うるしやすいさん
ええ、本部にも通っていましたよ。
あなたは私より一つ下の「やすい」さんですよね?
(アキヤマとかと同世代?)
ご無沙汰しています。

ヤスイ1967さん>
そうです、1つ下のやすいです。ご無沙汰しております。

二人おられたのでどちらの「やすい」さんか間違えると失礼になりますが。

受験まで一緒だったやすいさんですか?最後に上本町あたりで打ち上げして別れた記憶が。。
内輪話ご容赦を(笑)

私、「何とか谷」高校卒業で、2浪しておりまして、
当時は2浪目の人からは授業料を取るのも馬鹿らしい、ということで、
「特待生」(*)って制度があったんですが、
私は見事にそれにかかっていました。
(*ただし、どこかに合格すれば、後で授業料は払う)

ちょうどその年(1987年)、
国公立大学受験にA日程B日程というのができまして、
偶然、羽鹿先生(←漢字間違いかも)に
「どうや筑波受けてみるか?」と言われて、
「あんなところにも美術学部があるのか」
なんて軽い気持ちで受けてみたらそこにしか受からず、
(当然、第一志望の京芸は×、愛知県芸もダメ)
「しょうがないや」と落ち込みながら入ってみたら結構水が合って、
大学院を出るまで6年間もお世話になりました。

同じような境遇の人が多かったのか、
珍しくその年は総美から筑波(芸術は定員百名)に流れて来た人が6人もいて、
その中には、本部にもいたアキヤマさん、
梅田か天王寺出身か忘れましたがウオタニ君という人もいました。

今は東京にあるAV機器メーカーで
GUIデザイナーというのをやっております。
(この辺↓で適当なことを語っているのは...)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/UX/07.html
ヤスイ1967さん
勘違いしてました。筑波に行かれたやすいさんでしたか。
浪人最後の方はあまりお会いしませんでしたね。

私は京芸を追加合格で受かり、工芸科の漆工専攻で大学院に行き、非常勤なんかをしながら、また2年前に大学に戻ってまいりました。

今は漆芸作家をしながら後輩の指導を行っています。

某メーカーにお勤めですか。すごいですね。漆工卒業しても漆芸作家になる人は少ないので、そういう仕事の情報はすごく勉強になります。また個人的に聞きたいです。

今後ともよろしくお願いします。
いやいや、こんなトピが立ってるとは!

結構いるんですね。総美出身って...。

私は、うるしやすいさんと同時期に、総美の本部教室に通って
ました。...っていうか、所長の息子で、できの悪い兄貴のほう
です。

私の場合、芸大受験を途中であきらめて、専門学校(HAL)へ通い、
IT関係の会社に就職し、コンピュータソウトウエアのプログラマ
→システムエンジニア→プロジェクトマネージャを経て、今は、
京都の支社で責任者をやってます。

本部に通ってたころの思い出といえば、「うさぴょん」でしたっけ?
小さいころ、モチーフとしてやってきたのに、みんなでよってたか
って餌をやりすぎて、ぶくぶくに太ったうさぎさんがいましたね!

所長のドアをノックする音、真似して入ってきてみんなを脅かし
たりしたこともあったっけ。

うるしやすいさんをはじめ、4〜5名ぐらいの人と仲がよくて、
本部で遅くまで残って、所長や先生の悪口言ってたり、どっかに
遊びに行ったりしてたように記憶してます。
ほかの教室のように、カリキュラムとか、時間が決まってなくて、
好きな時間に来て、好きな時間に帰宅してましたね。

先生は、笹本先生、羽鹿先生、鼻息の荒かったほうの上田先生、
有馬先生、福井先生など、ほかの教室からも先生が来てくれてい
て、結構、バラエティに富んでたような。
>ばっじょさん
お久しぶりです。
懐かしいですね。朝方まで石膏を描いていた話なんか、芸大に来てからも、びっくりされます。他の予備校は大体時間制みたいなので、その点自由で楽しかったですね。
昼は近所の料理屋の定食食べに行ったり、所長のゴルフネットでゴルフしたり、
お姉ちゃんのバイクでどっか行ったり、公園で上田先生とサッカーもやりましたっけ。あの時おっさんやと思っていた先生なんか、まだ3,4回生で今となってはまだまだ子供みたいなもんですよ。

あの時ほど人に怒られたことは無いですね。「芸術で食っていくことなんて出けへんから辞めとけ」と良く言われましたが、本当に厳しい世界です。
何とか生き残って、何とか食っていけてるのは奇跡的です。
まあそういう覚悟でやれということやったんだと思います。
>何とか生き残って、何とか食っていけてるのは奇跡的
確かにそう思います。ただ、じゃあそうなのは、自分が他人に比べてどこかが大きく秀でていたからだとはとても思えないんですけどね。私はダメな方の生徒でしたし。
大学に行って出会った分野が、たまたま自分に向いていたって事くらいでしょう。
でも、これも羽鹿先生が「筑波受けてみる?」って奨めてくれなければ、多分なかった事。そういう点でも、総美でお世話になった先生方には今も感謝しています。
ヤスイさんお久しぶりです。
私も大学の専攻を上田先生に薦めてもらいました。
受験の願書を出す、多分2週間前ぐらいです。作品がかっこ良い専攻があると。
それが漆工です。
覚えていらっしゃると思いますが、その年だけ共通一次(センター)を受ける前に志望校に願書を出さないといけない、訳の分からない年でした。
学科が苦手という事もあり、先に出していたので助かりました、もし後だったら足切りを受ける可能性があり、パスしていたかもしれません。

>自分が他人に比べてどこかが大きく秀でていたからだとはとても思えないんですけどね。私はダメな方の生徒でしたし。

私もそうなんです、私は新入生の中でも落ちこぼれで、手も器用な方では無かったです。もの作りが好きで、これしか出来なかったから、しぶとく続けて行けたのかも知れません。
うるしやすいさん>

ちょっとあいだが開きましたが、お久しぶりです。

朝方まで石膏描いてたこと、ありましたね!

姉ちゃんのバイク(SRX)、キック式で、真冬になかなかエンジンがかからず、二人で押しがけしてたように記憶してます。

芸術の世界は我々サラリーマンと違って厳しそうですね。そこでずっと飯食っていけてるのは、これまでに継続してきた努力があるからこそではないかと思いますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合美術研究所 更新情報

総合美術研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング